• ベストアンサー

体重の減少がストップしてしまいました

lucifer_666の回答

回答No.6

前の方の回答にもありますが典型的な『停滞期』ですね。 いいペースでダイエットできているので、あせらずその生活を維持していってください。 ここであせって無理をして継続できなくなったり、やけになって元の生活に戻したりすると、リバウンド(体重が元に戻る。さらに増えてしまうことも・・・・)コースにハマってしまいます。 現状に体が慣れてその状態が当たり前になれば、また体重は減少しはじめます。 私もダイエット中に何回か停滞期を経験していますが、その間はそれまでと同じ生活をしていても全く体重は減りませんでした。 しかし継続しているうちに、あるとき突然『ストン!!』と落ちはじめました。 停滞期の長さは、私の場合は長くて3週間くらい、短いときは1週間くらいでした。 人によってばらつきはあると思いますので、長さはあまり気にしないでください。 ここがダイエットが成功するか失敗するかの分岐点です。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 体重が減少しています。

    30歳 女性です。 7月の終わりごろから、一か月に約1キロのペースで体重が減少しています。 身長は150センチで、7月も終わりに47.5キロあった体重が、徐々に減り現在は45.5キロです。 夏バテもしておらず、運動や食事制限でダイエットなども全くしていないので自然に体重が落ちている状態です。知人や家族にも痩せた?と言われます。 体長は8月までは特に問題は感じなかったので気付かなかったのですが、ここ1週間ほど下痢気味です。下腹部あたりに時折痛みを感じる事もあります。 生理は、毎月順調にきています。 上記の状態から、考えられる病状は何があるでしょうか? また、病院に行くとしたら、何科から受診したらいいでしょうか。

  • 体重減少は自然に止まるのでしょうか?

    体重減少は自然に止まるのでしょうか? 約3ヶ月前にダイエットを開始しました。 方法は、毎晩飲んでいた酒を止め、夕飯の量を減らし、ジョギングを基本とした運動を毎日一時間程度実行、という内容で、開始当時71Kだった体重が、先週までに64Kになり、外見的にも「腹回り含め全体的にすっきり」し、周りからも「痩せたよね」と言われるようになりました。 目標は65Kだったので、達成はしたのですが、ジョギングの楽しさに目覚めた事、またリバウンド防止の為、これからもこの生活サイクル続けて行きたいと思っています。 前置きが長くなりましたが、先週64.5K~64Kだった体重が、1週間後63.5K~63Kとまだ体重は減少中です。しかし、BMIでいくと現在が丁度良い状態です。 で、考えた事が、「体重減少は適正なところで止まるのか」、或いは「食事の量などを少しずつ増やすなどを行う必要があるのか?」=自己で管理・調整する必要があるのか?という事です。 まだ、体脂肪計では20%前後ですから、まだ落とせる脂肪はあるでしょうし、体重減少はいいと思うのですが・・・

  • ダイエットのスランプ??☆体重変化がなくなりました(涙)

    ダイエットを始めて3ヶ月。6月7月で水泳と食事で5キロ順調に痩せていました。 ところが、3ヶ月目に入ったところから、まったく体重に変化がなくなってしまいました。体脂肪率もほとんど変化無しです。 週3回か4回はジムに通い、有酸素運動を30分以上、食事は炭水化物を少なく、野菜を多く取るようにしています。 スタート時からの変化は ●体重60Kg→55Kg ●体脂肪率 31パーセント→28パーセント(起床時なので実際はもっと低いと思います) ちなみに ●身長163センチ 26歳です。 最近はむしろ運動をした後に なぜか体重が増えたりします。(特にエアロバイクなど水泳以外の場合) こんなにがんばってるのに、減らないとやる気がなくなってきてしま います(TT) このスランプの脱却法どなたか教えてください!!お願いします!

  • 下っ腹がなくならない・・・体重減少もストップ

    ほっそりと割れた腹筋を目指し、現在ダイエット中、5ヶ月経過です。 身長 159センチ/体重 50前後/内臓脂肪レベル 2/体脂肪率 19%前後 実行していることは、朝のランニング12kmを1時間20分程度でしています。 夜の筋トレ→スクワット50回、腕立て30回、後ろ腕立て30回、レックレイズ30回、ソファーに直角にに足を乗せて軽く腹筋30回~50回 筋トレは翌日のマラソン時に体がだるくなるので、この程度の留めています。 食事は雑穀米にしたり、野菜を食前に食べたり、乳製品やたんぱく質などに気を使って食べています。 1ヶ月の体重減少は1~2キロで、開始して5ヶ月が経過していますが、4キロ程度しか落ちていません。ですが、体脂肪は9%程落ちました。 最近、腹筋の上の4つが割れてきました。が・・・下っ腹は出たまんま。 二の腕は細くなり、肩はゴツゴツしてきて、後ろ姿はアバラや背骨が少し浮いてきています。 なのに、下っ腹から下はどっちり。 服から出ている部分は痩せて見えるので「痩せすぎ」とみられることもあります。 私自身、お腹やおしり以外はこれ以上痩せなくてもいいと思ってきている状態です。 割れている4つの腹筋の下2つからポッコリ出ています。妊娠4・5ヶ月と言っても良い程に・・・・(掌の真ん中におへそをあてて、指を開いた範囲ちょうどがポッコリしています) ちなみに毎日快便です。 このまま、有酸素、筋トレを続けていればいつかは下っ腹とさよならできるのでしょうか? また、最近体重が全く減りません。それどころか1キロ~1.5キロ増えました。 走る距離を10キロ→12キロに増やしましたが、増加傾向にあります。 それも踏まえて、アドバイス、体験談をお聞かせください。 宜しくお願いします。切実です・・・( ;∀;)

  • 体重減少

    3ヶ月で体重が4.5キロ痩せました。その間に意識していた事は、朝食の量を少し減らすのと、菓子パン、カップめん、お店のラーメン、炭酸飲料などを控えるように心がけていました。それ以外は普通に飲み食いしていました。お菓子もたまに食べましたし、スイーツもたまに食べたりしました。運動も月2回の草野球位です。それだけで、3ヶ月で4.5キロも痩せるものなのでしょうか?自分ではダイエットをしていた意識はありません。詳しい方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • ダイエットしていて2か月位で体重8キロ位減らしたいですが、少しずつしか

    ダイエットしていて2か月位で体重8キロ位減らしたいですが、少しずつしか減りません。現在、身長164センチ、体重63キロ位です。朝食は時々置き換えダイエットシェイク、もずく酢、アイスコーヒー。昼食500カロリー位の食事が週に3日位か、後の5日位はバナナとカロリーゼロゼリー、食パン1枚、杜中茶です。夕食も置き換えダイエットシェイク、カロリーゼロゼリー、杜中茶です。間食は、できるだけしないようにしてます。運動はできるだけ毎日、50分位ウォーキングしてます。後、腰周り運動を毎日5分位してます。どうしたら、2ヶ月くらいで体重8キロ位減らせますか?食事、運動方法、摂取カロリーなど。すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 体重減少

    こんにちわ体重減少について質問させて頂ききます。 小学校からずっと野球をやってきました。その当時から私は体が大きいほうで中学校高学年の時は175cmで体重は72キロほどありました。 高校に入るときは180cmまで延び体重も82キロほどありました。 高校のときは苦しい練習で一時期75キロ以下になったことがありますが、練習にもなれウエイトトレーニングなどして82キロを維持していました。 しかし大学に入ってからは野球はせずにめっきり運動することもなくなり運動するとなれば週に二回ほどの授業でしか運動はしていません。もちろん筋肉量も減りましたが脂肪も増えていません。 食生活も実家の時と比べるとバランスがとても悪く寝る時間もあいまいです。 アルバイトをしているのですが居酒屋で朝まで働いています。そのため昼夜逆転生活が続いています。 現役を引退して学生生活を送っている友達は太ったりしているのですが私の場合は逆で、現在(大学四年生)では73キロほどになっています。 食欲は当時に比べて減りましたが、一般の人よりも食べるほうです。(多いときは一日お米三合はたべれます)ですが一向に体重が増えません。毎日快便です。 これは普通でしょうか? みなさんの場合はどうでしたか?

  • 急激な体重減少とは

    急激に痩せるというのは、どういうことですか? ダイエット、食事制限はしていないと考えて。 1週間、または1ヶ月の間で何キロ痩せることを指すのでしょうか。

  • 体脂肪率は減っているのに体重が減りません

    ダイエットと体力をつけることが目的で1ヶ月ほど前からジムに通い始めました。週に5日ほどジムでは、エアロビクス(1時間ほど)、水泳(平泳ぎで30分ほど)、ウォ-キングマシ-ン(40分ほど)程度の運動をしています。 食事はほとんど今までと変わりません。 この1ヶ月で体脂肪率は3パ-セントほど落ち、自分でもすこし締まってきたかなと思うのですが、体重は1キロしか減っていません。 私としては体重も減ってほしいなと思っているのですが、やはり食事も変えていかなければいけないでしょうか?

  • 体重減少と生理の関係?

    高校に入ってから45キロあった体重が今は41キロに減りました。(身長は159センチです)ダイエットはしていません。毎日三食、食べています。 体重が減ってきだした時から、生理が2,3カ月に1回になってしまいました。しかも2日程で終わります。かなり量も少ないです。 これは体重減少が関係しているのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。