• ベストアンサー

至急、転出届の世帯主について

入籍予定の彼氏と同棲する為引っ越します。最近仕事を辞め親の扶養に入り直しました。これから引っ越し先でバイトを探すつもりです。実家の町役場に転出届をもらいに行くと引っ越し先住所の世帯主を記入するように言われました。(1)彼氏を世帯主にした場合、不利になることはありますか?(2)続柄が同居人となることは良くないことでしょうか…?(3)彼氏名義で借りたアパートですが自分も世帯主になることはできますか?(4)バイトの身で世帯主になった場合不利になることはありますか?この場合いったいどうした方が良いでしょうか…。今日転出届を記入して受け取る予定なので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 ----- 至急とのことですが、「よくわからない」「迷う」場合は慌てて手続きしないほうが良いものです。(もちろん、期日がハッキリ決まっているなら別です。) なお、回りくどくなりますが、「住民登録(住民票)」の原則から書いてみます。 「住民登録」は、「戸籍」などとは関係なく、「住んでいるところ」で登録するのはご存知のとおりです。 なぜ、登録するかといえば、「市町村」などの自治体(あるいは国)が、その登録情報をもとに(住民に対して)行政サービスを行うからです。 『Q.引越しをしたら、住民票や運転免許の住所を変更しないといけないのですか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=70 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 『生活の本拠(拠点)とは何ですか』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=269 また、基本的に民間の会社(のサービス)などは、住民票とは無関係ですが、「役所に登録してあるデータ」ということで、「住民票の写し」などを「住所確認」や「本人確認」などに利用することが多く、【間接的に】関係が深いことになります。 以上を踏まえまして、 >(1)彼氏を世帯主にした場合、不利になることはありますか? 「世帯主」は有利・不利ではなく、「実態」に合わせて登録するものです。 ですから、「誰を世帯主にするか?」は、本来、考える必要がありません。 人によっては、「○○を世帯主にしたほうが都合が良い」ということがあるでしょう。 しかし、前述のように、「住民登録(住民票)」というのは、様々な行政サービスや、民間のサービスを受ける際に「参考」にされますので、「人それぞれ、一人ひとり」「都合が違う」ので、「こうすれば良い」という明確な基準はありません。 あくまでも、「実態」に合わせて登録して、「実態に合わせて」各種のサービスを受けるということになります。 なお、「明らかに不自然」ということでもない限り、「実態はどうなのか?」について、市町村が住民に問うことは(原則)ないので、「住民の都合」で登録される場合が多いです。 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html 『住所変更手続きの実際』 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki.html >(2)続柄が同居人となることは良くないことでしょうか…? これも、「良い・悪い」ではなく、「本人の意向・都合」で決めるものです。 『Q.彼と同じ住所に住民票を移し、同一世帯にすることは可能ですか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=425 >(3)彼氏名義で借りたアパートですが自分も世帯主になることはできますか? もちろんできます。 『Q.彼と同じ住所に住民票を移し、2世帯(2人とも世帯主)にすることは可能ですか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=427 ただし、【住民票とは関係なく】、大家さん、あるいは管理会社が同棲(同居)を認めない場合は、退去を求められる場合があります。 >(4)バイトの身で世帯主になった場合不利になることはありますか?この場合いったいどうした方が良いでしょうか…。 これも前述のとおり、「住民登録を、誰が、どう、参考にするのか?」次第なので、明確な答えはありません。 ただし、アルバイトを採用するときに「世帯主は採用しない」というようなことは聞いたことがありません。 ただし、【住民票とは関係なく】「(男・彼氏・婚約者と)同棲している」という【事実】は、採用に影響するかもしれません。 -------- (備考1.) 「親の扶養に入り直しました」が、何を意味しているのかが分かりませんが、(親御さんが加入している健康保険の)【被扶養者用】の保険証を発行してもらった、ということであれば、(親御さんの加入している健康保険の)保険者(保険の運営者)には、「被扶養者(koko-heart)」の住所や収入の変化に応じて、(親御さんが)「報告(届出)」をしなければならないことになっていますのでご注意下さい。 ※ちなみに、今現在、「国民健康保険」であれば【無関係】です。 ※「健康保険の被扶養者」については、以下の「はけんけんぽ」の説明が分かりやすいです。 (はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html ※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではないでご注意ください。「収入」については、「税金の制度」の「収入・所得」の考え方とも違います。 (協会けんぽの場合)『健康保険の扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008年10月02日) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 「職域保険の健康保険」の「被扶養者の資格」は、「住民票」ではなく、「同居」「別居」の実態で判断することが多いですが、「住民票」を審査の参考にするかどうかは「保険者」次第です。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA (河内長野市の場合)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。 -------- (備考2.) 「所得税」「住民税」は、「住民登録(住民票)」は無関係です。 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『確定申告書の提出先はどこ?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14644/ 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

koko-heart
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

質問者が所帯主でも良いでしょう 同じ部屋で2世帯も問題はありません(ただし借家の契約関係はなんとも言えません、同居人を認めているなら多分OKでしょう) 全ての質問について有利なことも不利なこともあります 有利を有利と思うか不利を不利と思うかは質問者しだいです それを言い出せば 同棲が有利か不利かから考えなくてはなりません、それに比べれば大したことは無い問題です

koko-heart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。無知なので、よろしければ両者で不利になることを挙げて下さい。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>親の扶養に入り直しました… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >(1)彼氏を世帯主にした場合、不利になることはありますか… 1. 税法に関しては、何もありません。 2. 社保や 3. 給与 (家族手当) に関しては、これらは税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが、扶養を否認されることもあるでしょう。 いずれにしても正確なことは親の会社、健保組合にお問い合わせください。 >(2)続柄が同居人となることは良くないことでしょうか… 良いも悪いもありません。 婚姻届を出さない以上、同居人以外の選択肢はありません。 >(3)彼氏名義で借りたアパートですが自分も世帯主になることは… 住民登録に、アパートを誰が借りているかは関係ありません。 >(4)バイトの身で世帯主になった場合不利になることはありますか… 別にないでしょう。

koko-heart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親の社会保険の扶養に入りました。バイト先で住所や世帯主を記入する状況は考えられますか?結婚前なのに世帯主が苗字の違う男性だと変でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう