• ベストアンサー

庭のセメント池に水草やめだかを泳がせたい

自作で玄関横の花壇に防水セメントを流し込み小さな池を作りました 近所の方からセメントのあくが抜けるまでは生き物は入れないほうがよいと忠告を受けました 水を溜めて5~6ヶ月経ちます 落ち葉が溜まってますが冬なのかあくが抜けていないのかボンフラ等の小さな生物は見当たりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

普通は1ケ月くらい。 今の時期だと、微生物は発生しにくいですね。 小赤などの金魚を入れて様子を見るのが一般的ですが、時期が時期なので環境変化で逝ってしまうかも・・ (お店と野外との温度差が大きい) そろそろ、田おこしが始まっています。 道路に落ちた田んぼの土を拾って池に入れるといいですよ。微生物いっぱいです。 うちらの地区だと、カブトエビの卵が入ってます。 まあ、たにしとか歓迎しない卵も入っていますが・・ 落ち葉は水をアルカリ性にします。コンクリもアルカリ。 通常、弱酸性が良い。 メダカなどがいると排泄物などでバランス取れて、弱酸性になります。 なので、春になってメダカなどを投入する際は落ち葉などは一度取り除くことをおすすめすます。 水質を安定させるためにも泥などがあると良いです。 かき混ぜて泥がすぐ沈むくらいになるとベストです。 焼き魚などの食べかすを放り込んでやる。 肉が腐って水を酸性にします。その後残った骨が水をアルカリ性にします。 水草は安価なものは比較的水質には極端な影響を受けませんね。 今の時期、ホームセンタなどの野外で売ってる水草なら問題ないです。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

コンクリート池のアク抜き方として、自然の物を使うなら、藁で抜く方法が有ります。 稲藁を束にして池に一杯入れて水を入れて二週間程度置いて水を抜いて、たわしでゴシゴシ洗って水を入れて3日位置いて、魚を入れてみてください。 魚は鮒やドジョウの自然にいる生命力の強いもの。決して錦鯉など入れないで下さい。 別の方法として焼きミョウバンを使う方法が有ります。 茄子漬けに使う焼き ミョウバンです。 セメント1袋につきミョウバン2袋、但し、防水の薬品が使われていると魚に影響が有るかもしれませんが。 それを水に溶かして池に入れて水を張って3日間放置、その後水を抜いてたわしでゴシゴシ洗って水を入れて3日間放置して魚を入れる。 これでどうでしょうか。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

定期的に水を入れ替えてください 水を入れ替えなければ あくが水に溶けるだけです 何度も水を入れ替えて溶けるあくが少なくなれば魚も住めるようになります

関連するQ&A

  • 防水セメントで池を作り水を溜め金魚を入れたいが

    門扉横に150センチかける50センチ深さ50センチの花壇がありました。 そこに防水セメントで四方を塗りました 一週間ほど経ったので水を溜めてみると何とかもれることなくたまりました 今後、バクテリアの関係で水を入れれないのは解りますがセメントの化学物質みないなものはでないのでしょうか? もし一時の間、セメントからでる化学物質のせいで生物が住めないのでしたらどのくらいの期間必要でしょうか?

  • 庭に池を作る費用

    庭にゆとりがあるので池を作ろうと考えてます。 そこで問題なのが作成費です。 作ろうと考えているのは横3m縦2m深さ1mの6t池です。 一から全て建築士の方にお願いしようと思うのですがいくらくらいかかりますか?濾過漕は自作です。 説明不足で不明な点はどんどんご指摘お願いします。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 川や池に住んでいる亀

    川や池に住んでいる亀はどのようにして餌をとって生きているのですか? そもそも餌と呼べるものは生き物なんですか? あの鈍い亀に生き物を捕らえるような力はないと思いますが、どのようにして餌をとっているのか知りたいんです。 生物に詳しい方、どうか教えてくれませんか?

  • 池と家相

    庭に池を作りたいと思っています。 といっても、1m前後のビオトープ成型池なんですが。 ところが知人から、「庭に穴を掘るのはよくないから掘らずにそのまま置いた方が良い」と言われ気になっています。 そもそも池を作りたいのは、少しでも庭を明るく美しくしたいからであって、成型池をそのままおくのはいかにもブサイク。 で、いろいろ調べていたら、「水は財運を呼ぶ」とあったり「庭に池を置くこと自体が凶」とされていたりと、まあ情報がマチマチで頭が混乱してきました。 「風水」=「家相」とも限らないようですし。 風水や家相だけで決めるつもりもありませんし、そもそもこのサイズを「池」と認識すべきかどうかも分かりませんが、生き物を飼うつもりなので、一度設置したら簡単に撤去もできません。できればそういうところも押さえて気持ち良く設置したいと思っています。 ということでアドバイスを頂けたら、と。 家屋は敷地の北側に鉄筋コンクリート造で、庭は南側。5mx8mくらいでしょうか。庭の西側には2段の花壇。 門は東側、玄関扉は南向き。 設置予定の成型池は長さが1m、深さ50cm程度。 フィルターポンプ(できれば噴水タイプ)を使いますし、手入れもする予定なので、淀むということはまずないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 池の補修剤について

    庭の池(たぶんFRP製)のフチが割れてしまっているので、補修をしようと思っています。(長さ40cmくらい。間に草の根と茎がぎっしりはびこってしまって裂け目が広がっている状態。)セメントかモルタルで埋めるつもりだったのですが、ネットで見てみるとどうやらそのままだと害があるのでアク抜き(水に浸けて1週間)をしなければいけないようです。(普段はいいですが雨が降るとフチにあたった雨水が流れ込むと思うので。) フチのため、完全には水に浸けられないことと、なるべく早く金魚を戻したいので、何か害のない補修剤がないかと思っているのですが、ありませんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 錦鯉との同居

    庭に自作で池を作り、モルタルのあく抜きも終わって、そろそろ魚を入れようと思っています。 まずは、定番の錦鯉を考えているのですが、何か他にも飼いたいと思っています。錦鯉と同居させる生き物としては何がいいでしょうか? 因みに池は約4m2で、水深は約50センチです。

  • アヒル用の池作り

    庭にアヒルの水浴び用に池を作りたいのですが、どうするのがいいか迷っているので、お知恵を貸してください。 既に土は掘ってあります。1.5m×2mで深さは50-80cmの2段です。 (1)掘っておくと水が溜まるので、防水はあまり考えなくてもいいかなと思うのですが、しっかりしたほうが良いのでしょうか? (2)FRPで作るのは大変でしょうか?(モルタルだとアクが出るというので) 魚、草類は食べちゃうみたいなので、あまり入れる予定はないです。(ふんをかなりするので、ドジョウ、葦くらい入れると思います。) 水は井戸を掘っているのでそこから調達して、排水は小川を作って流す予定です。 今までは土を掘ったままで放していましたが、周りの土をつついたり、かなり足でかき回すので、底に土がたまって浅くなってました。 いろいろアドバイス等もありましたらよろしくお願いします。

  • 鉄筋コンクリート製池の防水について。

    鉄筋コンクリートの池を作っています。 鉄筋は10Dの20cmメッシュで 生コン工場に発注してミキサー車で持ってきてもらった 普通コンクリート 呼び強度:21Kニュートン スランプ:15cm 粗骨材最大寸法:20mm のコンクリートで底部・立ち上がりを一発打節を実施しました。 コンクリートの厚みは12cmです。 その状況で、質問なんですが、 生コン業者は「止水コンクリートは値段が高いからこちらを勧めます。その後心配だったら、防水モルタルを塗ったら良いですよ。」 と言われました。 で、防水モルタルはどれ位の厚みで塗ったら防水効果が出るのでしょうか? ちなみに、今現時点では漏水はありません。 また、あく抜き後は、池・プール用の樹脂塗料を表面に塗ります。 防水モルタルの厚みを分る方、経験者様の参考を教えてください。 鏝さばきは、プロ並みの施工はできます。

  • 池の水漏れを粘土で補修したい

    池の水漏れを「粘土」で補修されたことがある方にご質問です。 池は築43年の、大きい石とコンクリで出来た昔ながらの池で、漏れている箇所が分からない状況です。 池は大きく、5m×7mぐらいはあると思いますが、水は今は下から10cmぐらいのところで止まっていて、今、生き物は飼っていません。 漏れている箇所が分からない為、目地材を塗っても漏水が止まらないので、「粘土」でやってみたいのですが、田んぼの泥や山の土を取ってくるのが難しいので、購入したいと思っています。 そこで、みなさんが使われて、漏水を止めるのに成功した「粘土」を教えていただけないでしょうか。 出来れば、漏水が止まるのが確認出来れば、しばらくしてから、溜まった泥水はホースで抜きたいと思っています。(去年、夏に池に虫がわき、近所からクレームがついたので) 購入するとしたら、具体的に、どの商品がおススメですか? 「陶芸用の粘土」が高純度で粒子も細かい、と書かれていた方がいらしたのですが、陶芸用の粘土は、水の量が多ければ、池の中で固まるということは無いのでしょうか

  • 庭にナンテンとハナズオウを植えたいのですが・・

    初心者ながら、庭づくりを始めました。今度知人から、ナンテンとハナズオウをもらい植えようと思います。 そこで相談なのですが、植えたいと思う場所が2か所あり、どちらをどっちに植えようか悩んでいます。1か所は玄関前で縦50cm×横1m程度、もう1か所は縦1m×横1.5m程度なのですが、隣の敷地と隣接しており、葉や花が隣の敷地に落ちないか心配しています。どちらを隣接する庭に植えるほうが良いと思われますか? どちらもそれほど大きくはならないと聞いたのですが、(2m程度ですか?) 小さくて落ち葉が少ない方を隣接側に植えたいと思います。隣も、庭にされているのですが、ツゲと野菜を作られていて、私の家には何も落ち葉等が無いので、私もなるべくお隣に迷惑かけたくないです。できれば、境界線よりどれくらい離して植えたほうがよいかも教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。