• 締切済み

仕事中に亡くなった仲間宅の住所を知りたい

約1カ月前に、仕事で送迎中ので事故を起こし、運転していた同じ職場の男性が亡くなってしまいました。私と同じパートさんで、運転手の仕事が役目でした。 原因は不明なままです。 大変お世話になった人なので、お宅に伺ってお線香のひとつもしたいのですが、会社はその方の住所を教えてくれません。 これは不当でしょうか? 会社はデイサービスを行う介護企業で、その車には利用者さんである女性が乗っておられ、その女性も亡くなられました。 私たちは、運転手さんのお宅には行くべきではないのでしょうか? 会社がそれを禁止する権利はあるのでしょうか? 宜しくご指導お願いいたします。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

会社が住所を教える義務はないので不当ではありません。むしろ簡単に教える方が問題ありだと思います。 そもそも葬儀に参列されれば事は済んだはずではないのでしょうか? もし、密葬であったならご遺族の方にとっては逆にご迷惑になるかもしれません。 亡くなられた状況からも、あまり会社関係の方とはお会いしたくないかもしれません。 >私たちは、運転手さんのお宅には行くべきではないのでしょうか? そうとは限りません。 >会社がそれを禁止する権利はあるのでしょうか? 会社に権限はありません。 が…ご遺族の意に沿うなら自粛(禁止)を促すこともあるでしょう。

mimo_1960
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 ご回答頂いた事も考慮に入れさせて頂くこととしました。 有難うございました。

noname#223804
noname#223804
回答No.1

はじめまして すごく残念な事ですね お勤め先の会社は個人情報の保護、プライベート保護で 断っていると思います 何の権利があるかと言えば無いに等しいですが 社会上会社としては一個人のプライベート壊すのがモラルに反する考えなのでしょう 事故を起こした現場の管轄警察署の交通課に問い合わせる手もありますが こちらも個人情報であって国や都道府県の調査書類だから簡単には提示してくれないでしょう そこを裏手にとって「何故事故になったかおかしくて疑問があるので少しでも教えて下さい」と 何度も足を運べばそのうち警察官も人の子ですから情が出てきて聞くことが出来るかもしれません それより大雑把な地域が特定できるなら都道府県庁舎で戸籍などの閲覧が出来るはずです そこから住所を絞り込んでもいいと思います しかしその同僚さんのご家族とはお会いしたことがあるのでしょうか? いくらご質問者様が会社でお世話になったとはいえ お線香をあげたくても一見ではご家族も困りますでしょう 確かにありがたいことでしょうが

mimo_1960
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 仰る通り、私も何度か警察署の事故調査課に状況を訊ねましたが、 1カ月経過しても何ら進展が無いとのことと、今後の予定も全く 判らないという頼りない対応で、これはこれとして憤りを感じた 次第です。 ご指摘のようにご遺族のお気持ちを察することすらできておりま せんので、今後も慎重にと考えています。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 放課後等デイサービスで働きたい

    以下の条件を満たす仕事はどんなものがありますか。探し方を教えてください。 ○放課後等デイサービス(児童の発達を支援する施設)で働きたい ○週5フルタイムで働いているので放課後等デイサービスで働けるのは土日のみ ○児童指導員の資格は持っていないが、実務経験を積んで取得したい ○送迎車の運転不可(運転免許なし) ○現住所は横浜市

  • 大きな車の運転のコツ

    彼女がデイサービス(介護)の仕事をしているのですが、ご老人達の送迎車であるノア(大型車)の運転がかなり苦手らしく悩んでいます。 私は車を持っていないのでアドバイスができないのですが、、大きな車の運転のコツってありますか?

  • デイサービスの送迎の注意点

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 今度介護職に転職しデイサービスに勤務することになりました。おもに利用者様の送迎の担当を会社からはいわれています。 介護職もはじめて、送迎もはじめてということでなにもわからない状態です。 そこでデイサービスの送迎業務において ・かならずやらなけばいけないこと ・絶対にしてはいけないこと そして注意点などあれば、経験ある諸先輩に是非ご教授をお願いしたいと考え投稿しました。 よろしくお願いします。

  • パート内定

    質問の場所を間違っていたら申し訳ありません。 デイサービスにパート内定しました。 デイサービスでの仕事経験はありません。 雇用契約書を交わすのですが 時給などどのように交渉しようか考えております。 求人募集では時給800円以上と記載されてました。 時給交渉をする時に金額を850円ぐらい頂きたいと 思っております。この金額は妥当だと思いますか? もう少し金額を高く言ってもいいと思われますか? 一日ボランティアで職場体験してきた状況は 9時間労働で休憩時間となるのが利用者さんと一緒の 食事(介助しながらの食事)時間だけでした。食事料金は300円取られます。 お弁当持参は禁止と言う事で強制的に利用者さんと同じテーブルで同じ物を食べます。 飲み物も強制、お茶と決まっております。 送迎の介護車運転を仕事が なれてきたらお願いしたいとも言っていました。 9時間介護の仕事だからこのような状況は 仕方ないのかと思いますが・・・ 労働条件はかなり悪いように思うのですが・・・ 仕事内容に不満はないのですが労働条件がこの ような状況ですので私からお断りをしようかとも 考えております。

  • 障害者が送迎

    漠然とした質問ですみません。 親戚の通っているデイサービスで介護手帳をもった人が送迎の仕事をしていますが、それは何の問題もないことなのでしょうか?

  • 介護施設の送迎時の駐車のマナーについて

    介護施設の送迎時の駐車のマナーについて質問致します。 介護施設(デイサービス)の事業所のクルマが利用者宅に帰りにご自宅まで送った場合です。 事業所車のマナーとして、AとBとでは、どちらが適切なのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 仕事で

    何度か相談させていただきたいます。仕事で関係が一度上手くいかなくなると、やはり修復は難しいでしょうか。 デイサービスで介護の仕事をして四年目の二十代♀です。 仕事で先輩に嫌われてしまっていて(三人の女性の先輩&上司…仲がいいので…)、態度に出されてしまいきついです。全体でデイサービス職員が六人なためかなりキツイ状態です。 私が、まだまだ仕事が甘かったりするのが悪いと考えて、気をつけて考えて仕事はしているのですが、緊迫感というか見張られている圧力がすごくて、辛いです。 気にしたらダメだ…仕事をちゃんとする事が必須だとは思うのですが、押し潰されそうです。 辞めようかと考えて、相談させていただいた事もありますが…(>_<) どうしたらいいのでしょうか。

  • デイサービスの生活相談員の仕事内容

    デイサービスの生活相談員で採用されました。(パートです) 介護職と兼務ということでしたが、自分としては、介護職は送迎などの手伝い程度と思っていたのですが、実際には、介護8割、相談員業務2割という感じでした。 しかも、8時半から17時半の勤務時間のところ、実際は8時から18時半当然勤務のような 職場空気があり、応募時の説明と違っていたのです。 生活相談員を含めて8名で、35名前後の利用者さんを入浴、トイレ介助、送迎等しているのですが、 どこのデイサービスも、この少ない人員体制で業務を行っているのでしょうか? 生活相談員の勤務時間1日9.5時間、うち相談員業務2時間程度って、普通なんですか? 自分は、社会福祉士養成課程で学んだので、できれば相談業務を中心にやっていきたいのですが、 そのような職場はないのでしょうか?

  • 介護の仕事につくのに、車の運転は必要か?

    介護の仕事を始めたいと思い、現在、ホームヘルパー2級 の資格を取得中の者です。訪問介護の仕事ではなく、養護施設などで働きたいと考えているのですが、車の運転ができないことが何より不安となっています。 免許は持っているのですが、AT限定で、しかもペーパーなので、はっきりいって、無免許と大差ない状態です。 デイケアなんかでは、利用者の送迎に専属ドライバーを雇うのではなく、違法なのを承知で介護職員に送迎をさせている事業所もザラにあると聞ききました。 資格取得後は一日でも早く仕事を探したいと考えているので、できたら、ペーパードライバー講習や、限定解除は後回しにしたいと考えています。 車の運転はAT限定でしかもペーパーという条件では、 介護の仕事につくのは難しいでしょうか? 率直なご意見をずばり、おきかせください。

  • どんな仕事をしていけばいいか。

    このままの仕事では一人で生活していけないのではないかと心配しています。 実家で80代の祖母と二人暮らしの30代男です。 現在は介護(デイサービス)の仕事をしています。介護の仕事ですが、一度も夜勤をしたことはありません。資格としては大卒で運転免許と、介護福祉士です。 今後介護の仕事を続けていけるか心配しています。夜勤をしたこともなく、さすがにそれだと賃金的につらいので夜勤も・・・とは思いますが、物覚えが悪く、さらに体力もこれから落ちてくると考えるとどうしたらいいのか悩んでいます。 今の仕事に関するものなら、ケアマネージャーや社会福祉士を取得して、そういう方面の仕事を選ぶべきなのでしょうか? もしくは今からでも通信講座などで有用な資格を取得し転職にそなえたり、今の仕事を辞めた際に、職業訓練などを受講する感じでもいいのでしょうか? どういった今後への備え方が考えられますか?アドバイスをいただきたいです。