• 締切済み

住宅ローンの金利についての現実

よろしくお願いします。 現在、新築の一戸建てを購入予定です。 金利について、お教え頂きたく思っています。 不動産屋さんにより、おっしゃる金利に幅がありました。 現在、2社の銀行にローンを通しました。 年収:600万 借入等はございません。 物件価格:4200万円 借入金額:3800万円 (頭金400万) 固定金利 A社:3.6% B社:3.2% という結果がでました。 どちらも同じ不動産屋さんからです。 A社は特に事前に聞きませんでした。 B社は、当初の話では1%台になると言われましたが結果は3%でした。 当初考えていた支払い計画をオーバーしてしまい、その物件は諦めることにしました。 上記が約1ヶ月前の話です。 つい先日、同様の物件を閲覧した際、別の不動産屋さんから 『うちは付き合いのある銀行があるから、固定でも1.6%くらいでローンを組める』 と言われました。 実際にこのくらいの金利でローンを組んでいる人はいるのでしょうか? また、銀行ホームページなどでは 『固定~年で0.8%』 など1%を切る金額で表示をされております。 現実的に、このような1%を切る金利で融資を受けられる方がいるのでしょうか。 お教えください。 例) ・○○銀行 ・頭金の金額 ・年収 ・金利◯% など、些細な情報でも構いません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

不動産屋は提携ローンなんて無いので、普通のローンを紹介するしかできません 私の組んだローンの場合はですが、変動と固定の割合は必ずしも半々じゃなくても、1:2でも2:1でも1:3でも3:1でも、組み合わせは自由にできます それと、物件価格の1割くらいの諸経費が発生し、これは基本的には現金です これを支払った上で、世帯年収分の預貯金を残しておかないと、不測の事態に対応できなくなり、綱渡り状態となります 最悪は、家も土地も取られて残債だけが残るという、世間一般では珍しくない状態に陥りかねません 書き忘れましたが、ローンを組む際の手数料も無料でした 銀行によっては、手数料が50万円なんてところもあるので、要チェックです

回答No.3

大手ハウスメーカーの提携ローンを組みました ローン引き受け銀行は、ネット系です 35年固定で、1.25%です 変動は今は0.725%です 固定と変動の両方のメリットを得てリスクは分散するように、それはそれで半々で組みました 頭金はゼロのフルローンです 団信保険料は無料 繰り上げ返済も、1円単位で毎日でもOKで、手数料も無料。パソコンやスマホで簡単にできます 固定、変動それはそれぞれ別個に繰り上げできるので、今は金利が高い固定の方だけにやっています

hikomaromaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり現実に35年の固定でもこの程度の金利で借りられるところがあるのですね。 私がお願いした不動産屋ではなぜこの金額で組んでいただけなかったのか。 2つに分けて借り入れをする方法もあるんですね。 自分の状況なども踏まえ、もう一度勉強したいと思っています。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

先ず、不動産屋はローンの専門家ではありません。審査に通りさえすればどこだって良く、金利が高かろうが無理なローンであろうと売り上げになれば商売になります。 なので、ローンは自分で出来るだけ多くの金融機関に相談しましょう。そんな時間はないから、高くても不動産屋に任せたいというならそれもありだと思います。 HPで表示されてるなら、多くの人がその金利での契約になるかと思います(変動金利なら1%未満、固定期間が短ければ1%程度?)。ただ、○年固定では変動金利と変わりませんし、全期間固定でないと比較も出来ないかと思います。変動金利なら将来の金利は金融機関によって違うのですし、基準金利を上げられてしまえば優遇金利も意味があるかどうかも分かりません。 変動金利の選択もありですが、変動金利でしか払えない試算では無理がありますし、自分では何も考えず勉強もしないで経済状況や金利動向に敏感でもなく臨機応変に対応出来ないなら全期間固定金利をお勧めします。○年固定は一番中途半端だと思いますし、それなら変動金利でどんどん繰上返済するのは如何でしょう? 全期間固定金利ならフラット35で2%程度、更に20年返済までなら1.65%くらいだったと思います。

参考URL:
http://www.flat35.com/kinri/index.php/rates/top#kensaku
hikomaromaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で組むローンですから不動産屋さん任せにする事はよいことではありませんよね… 勉強不足ゆえ、提示された金利に驚いてしまい、おっしゃる通り、怖いので全期間の固定でと、気軽に考えていた面もございます。 自分の足で金融会社を回ってみたいとと思います。

回答No.1

  もうすこし勉強をした方が良いのでは... 不動産屋が金利を決める事はありません また、頭金の有無や多少により金利が変わる事もありません。 年収も金利には無関係です、年収はローンができるか出来ないかの判断材料です。 そして、金利には変動、固定特約、固定の3種類があります。 固定特約とはローンの返済期間より短い期間を決めてその間を固定金利にし、期間終了後は新しい金利で固定か変動かを選びます。 いま、銀行が最も力を入れてるのが固定特約ですが、銀行が力を入れるのは銀行が儲かるからです。 固定特約は変動より高い金利で銀行が儲けて、5年ほどして金利が上昇したら更に高い金利で再契し銀行の儲けを増やす仕組みです。 金利が最低でこれから上昇しようとしてる今は、全期間固定を選ぶのが庶民にとっては特になります。

hikomaromaron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強不足を痛感いたします。 一生モノの買い物となりますのでもう少し勉強をしてから再出発をしたいと思っています。

関連するQ&A

  • 住宅ローン長期固定金利について

    頭金0円で2000万円の中古物件を検討中です。主人の年収は550万程度で、勤続12年目です。住宅ローンの金利についてまったく知識がなかったのですが、不動産屋さんがしきりに3年固定を薦めるので、少し不信に思い、金利について自分なりに調べた結果、超長期固定35年で借りたいなと思っています。フラット35では借りられないため、民間の銀行を調べてみました。新生銀行や三井住友銀行の金利が安いようですが、審査が厳しいという話を聞きました。頭金0円で固定35年 というのは審査が通らない場合が多いのでしょうか??金利の上昇が怖いので、なるべく長期固定型がよいのですが、何かお勧めはありますか ?金利について勉強し始めたばかりなので、分かりにくい質問だったらすみません。住宅ローンについて詳しい方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 住宅ローンの金利について

    いつもお世話になっております。 12月に家を建てる計画をしており、不動産と話を進めております。 不動産から紹介された地方銀行(すんでる県の)で仮審査を申し込みました。 年収390万円で500万円の頭金、2500万円の借り入れをしようとしています。 仮審査は2つの地方銀行で固定3年、変動と行いました。 そうすると両方の銀行で同じ金利、 変動:1.6% 通期優遇1.075% 固定:1.2% 通期優遇1% で出てきました。 この査定的にはいかがなものか判断できなくご意見を頂戴したいと思います。 現在のところほかのローン等はありません。

  • 自営業のせいか?住宅ローンの金利が高く悩んでいます。

    家族で経営している会社のメイン融資先の住宅ローンの金利が高くて悩んでいます。 私の父が社長の家族経営の会社に勤めて7年です。 製造業で20年ほどなんとか持ちこたえています。 私の年収350万円 国民健康保険 借り入れ希望金額1500万円 頭金300万円 35年ローン 現在、住宅ローンの借り入れを予定している某信用金庫の金利優遇が0.5パーセントのみで変動金利でやっと1.975パーセント。固定金利5年にすると3.2パーセント! そして0.5パーセントの優遇期間がたったの5年‥‥ これって結構キツイ金利ですよね? 自営でこの年収だとこんなもんでしょうか? そこの信金が会社のメイン融資先なので決算書等はいっさい必要ないのは楽だったのですが。 もし他の銀行でローンを組む場合、父が社長の自営業なので他の銀行でローンを組むには決算書3期分が必要とのこと、、、 社長いわく、付き合いのない銀行に会社の3期分の決算書は出したくないようです。そして今後の会社の為を考えると金利は高くても私に取引先の信金で住宅ローンを組んで欲しいそうです。 私がちゃんと金利を払い続けていれば会社にとって融資の面でお徳なこともあるのでしょうか?私はもうすぐ独立するつもりですが。。。 とりあえず現在仮審査中のローン金利が高いのでとても悩んでいます。。。。たった年収280万の親友が頭金0で先月組んだ銀行住宅ローンは5年固定で1.5パーセントって聞いたばかりだったので。不動産屋さんの力も関係するんですかね?! 会社が長年お世話になった信金とあって、あちこちローンを申し込むのはちょっと気が引けます。 あ、でも自営で私の年収では銀行ローンは無理かもしれませんね。 もうちょい貯金を貯めて新築物件のフラット35を目指すとかありますでしょうか? 何かアドバイスを頂けると幸いです。。。。。

  • 住宅ローンどのように組むのがお勧めでしょうか?

    住宅ローンどのように組むのがお勧めでしょうか? 住宅ローンを検討しており、借り入れ額は2100万です。 35年を考えていますが、2つの銀行で迷っています。 以下の2ケースの場合はどのように計画を立てるのがお勧めでしょうか? (A)(B)どちらも金利は以下の通り(審査は通っています) 金利変動 2.475% 3年固定 2.600% 5年固定 2.750% 10年固定 3.300% (銀行A) 借り入れ当初(最初の期間)は、-1.70% 当初以降は、完済まで-1.30% 尚、金利変動は対象外 (銀行B) 借り入れ当初から、完済まで-1.50% 尚、金利変動も-1.50%

  • 住宅ローンの変動金利について

    結婚3年 ・夫29歳(会社員):年収 約400万円 ・妻31歳(会社員):年収 約350万円 (妻は育児休暇が9月に終わって、仕事を再開します) ・子供:1人(1歳)、今後もう1人欲しいと思っています。 ・貯蓄額  700万 ・頭金 500万円 ・借り入れ金額 2350万円 ・借り入れ期間 35年間 ・現在は賃貸で駐車場込み8万/月の支払いです。 この度、新築一戸建て購入にあたり、近く「ローン申し込み契約」をします。 仲介不動産会社の担当の方は、ローン全額の変動金利を勧めて来ます。 某銀行の事前審査は無事に通り、金利1,5%を全期間に渡って優遇してもらえるということで、現在のところ0.9%の金利になります。今後金利が5%まで上昇しても、優遇があるので3,5%。繰上げ返済をしていくなら、固定で借りるよりも絶対に得。もし金利が5%くらいまで上昇したとしても、その時は地価も上昇しているから、売ることもできる。と不動産屋は変動金利でのローンを勧めてきます。 不動産屋は売りたいから、とりあえず目先の支払いの安い変動金利を勧めていると考えてしまいますが、確かに変動だと支払い額が低いのです。 金利0.9%だと、月の返済金額は66,000円程です。 この返済額なら年に100万円程の繰上げ返済はできそうな感じなんですが、今後の金利上昇を考えると、変動金利に不安を抱きます。 35年間固定金利だと、金利3%くらいで、月々が10万位の支払いになります。将来の子どもの教育費等も心配です。 変動か固定かで悩んでいます。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの金利の選び方について

    マンションの契約が済み3480万円の借り入れをすることになりました。夫婦合算の年収が900万で25年のローンを組むつもりです。ある銀行で借りると0.5%の優遇があり、2年固定で1.45%・3年固定で1.75%・変動金利で 1.85%の金利になります。かなりの短期間に購入を決めてしまい勉強不足で何を選択してよいか分かりません。不動産業者には「2.3年固定で始める人が多い」と言われたのですが、みんながそうするからといってはたしてそれがよいのでしょうか?ちなみに変動⇔固定の変更によって0.5%の優遇はなくならないそうです。現状でどういった選択をするのがベストか・・・アドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン35年固定で金利2・52%?

    住宅ローンについての質問です。 現在30歳で、年収300万円、1300万円(実質借り入れ額)の中古物件を購入する予定です。 住宅ローンは、できるだけ不確定な要素を排除したいので、当初は10年固定2・5%(民間金融機関)というものを選択するつもりでいました。これなら返済月額は約4万7000円で、どうにか払っていけるかと思いました。 しかし、ネットを見てみると、35年固定で優遇金利2・52%(住信SBI)というのがありました。10年固定のあとの、金利上昇を懸念するなら、こちらのほうがいいかなとも思います。 ただ、35年で2・52%というのは相場的に安すぎるように感じられ、ネット銀行ということにも何か不安が残ります。 こうした低金利のネット銀行のローンの、リスク、デメリットはどんな点なのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの金利、保険

    今月中に、住宅ローンを正式に申しこみする予定のものです。いつも勉強させていただいております。 住宅ローンの金利に組み方について相談です。1940万円のマンションを購入し1800万円の借り入れ予定です。借入先の銀行は十六銀行を考えています。 十六銀行においては、不動産会社経由の優遇金利枠があり、10年固定で2.25%、以後も、店頭金利より1.25%優遇していただける特典があります。もちろん、繰り上げ返済は手数料無料です。今考えているのは、1800万円の借り入れのうち、1000万円を10年固定にし、残り800万円を35年固定の3%の固定金利にしようかと考えています。理由は、現在は共働きのため生活には余裕がありますが、妻は出産を期に退職をする予定なので、金利上昇のリスクを少しでも軽減したい、との考えからです。 ちなみに、夫現在28歳、手取り年収340万程度、妻27歳、手取り年収250万程度です。 1.今後の金利上昇リスクを避けるために、35年固定一本にするか、優遇金利もあることなので、とりあえず10年固定でローンを組むか迷っています。 2.住宅ローンの医療保険について、団信はもちろんですが、ガンなどの3大疾病になったとき保障をつけようか否か迷っています。条件は告知されたときに残高が0になるというものです。この保障をつけると、金利が0.3%上乗せされ、年間でおよそ3~4万円の支出増となります。皆さんは医療保障はつけているのでしょうか? 長文になり申し訳ないのですが、ご返答お待ちしております。

  • 住宅ローン

    私30歳嫁31歳子供2人(4歳.2歳)勤続12年で年収360万今年は昇給があったので380万くらいです。新築一戸建てを購入したいのですが、不動産屋に行った所2300万の物件で消費用その他全部込みで2500万の物件をすすめられ気に入っています。あとはローンなのですが、頭金なしの35年ローン金利変動の2.4%優遇1.0%の1.4%でボーナス支払い無しの月々7万6千円の支払いでした。不動産屋の人は、今は変動の人がほとんどで固定で組む人はあまりいないので、変動しかないといった感じでした。金利上がったとしても上限があるので大丈夫と言われました。この条件で問題が無ければ購入したいと思っていますが何かおかしい点・厳しい点あるでしょうか?心配なので不動産屋から事前審査もしてもらったのですが、1社は2600万までOK、もう1社は厳しい所みたいで諸費用が込みなら、2300万までらしいです。私は年収からして1500万くらいしか借りれないと思っていましたが、これで借りても大丈夫でしょうか?

  • 住宅ローンの金利のタイミングについて

    住宅ローンの借り入れを考えている者です。 よく目にするのが、ローンの金利は申し込み時点ではなくお借り入れ時点での金利となります。 このお借り入れ時点というのは、物件の業者に支払いが完了した時点ということなのでしょうか? また、広告では変動金利・固定金利の数字は謳ってありますが金利の見直しは毎日あっているのでしょうか? 金利が少しでもあがると月々の支払い金額、支払い総額も変わってくるので、お分かりになる方教えてください。