• 締切済み

チョウザメの転覆病?

大変お世話になっております. 現在チョウザメを飼育しております. 元気に育っているのですが, 時折,おなかが膨れ気味でなかなか潜れず おなかを上にして浮いてしまう事があるのです. 色々調べたところ,症状が転覆病ではないかと思っております. ベステルチョウザメの転覆病 http://www.crested-vet.com/shorei/hachurui.html 最近も水を変えてその後同様の状態になってしまいました. これに対する対策や予防法等あれば教えていただけますでしょうか.  よろしくお願いします.

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。チョウザメを養殖している者です。 チョウザメの種類・魚体サイズ・飼育スペースが分からないのですが、種類によっては、孵化して2~3ヶ月の魚体によく見られる症状です。 対処方法は、 1、現在飼育されている水槽より大きな飼育スペースを確保する。 2、発生の原因に給餌の量が足りない事も考えられます。現在底を泳いでいるのであれば、給餌の回数を増や  し餌の量を増やす。 私も、産まれてすぐの稚魚から養殖を行い、稚魚用の狭いスペースで飼育していると必ずこのような症状が発生しますが、池に移すと改善される事が多いです。 注射針で抜いても、癖になってしまい、同じことの繰り返しになってしまい、魚体を弱らせる原因になるので避けた方が良いと思います。 経験から書かせていただきました。参考となればいいのですが…。。。

kukky
質問者

補足

返信が遅れました.ありがとうございます. 種類はベステル,サイズは20 cm程度です.水槽は90cmです. 何回か針で抜いてみたのですが,回答者さんのおっしゃる通り また膨れてしまうようです. 現在浮きっぱなしでお腹のガスが原因かと思い餌を与えていないようにしておりますがいかがでしょうか.

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

参考にどうぞ http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://homepage3.nifty.com/Daiou3/Dragonfish.htm&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E8%BB%A2%E8%A6%86%E7%97%85+%E6%B2%BB%E7%99%82%E6%B3%95 今の時期冷水魚であれば、飼育水の水温上昇の可能性は、低いと思うので、とりあえず、エサをしばらく抜いてみては、どうでしょうか?

kukky
質問者

お礼

詳細な情報の紹介ありがとうございます. 色々と複雑そうですがやれるところから行いたいと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう