• 締切済み

なぜ離婚(離婚率上昇)が増えたと思いますか?

タイトルどおりです。 何が原因と思われますか? まぁもちろん離婚の理由は様々なので一概には言えないでしょうけど。

みんなの回答

noname#184677
noname#184677
回答No.14

ネットで誰とでも容易に知りあえるようになって、不倫・浮気の機会が増したから。 ことに携帯メールの普及がそれに輪をかけた。メールは、職場であれ自宅であれ 人目を忍んで堂々とできるコミュニケーション手段。 恋愛革命というか不倫革命みたいなものですから。離婚が増えて当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

団塊Jr.の世代は離婚が多いですね。 豊かな証拠でしょうが、物や食べ物に困らない時代に入ると、我慢が出来なくなるのではないでしょうか? あと、ゆとり教育の世代も圧倒的に離婚率が高いですね。 きつく怒られることがなかったせいか、耐えることをしないですよね。 周りにシングルマザーが多いので、子供たちも特に寂しいと思わないのでしょう。 悪い傾向です…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212854
noname#212854
回答No.12

 離婚原因は様々ですが、離婚を促す社会構造は、同じです。  すなわち、離婚後の女性たちがそこそこの暮らしの出来る社会になったこと。  30年くらいまでの、離婚後の女性は水商売以外に就ける仕事がなかった時代とは大違いです。  そして、社会でも家庭でも、相も変わらず男性優位が続いていること。   現代日本の男性優位ぶりは、ほとんど狂っていると思われるほどですが、相当多くの男女が自然だと思っています。  狂った社会構造を 早く改める必要があるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.11

離婚した人への風当たりが弱まったのと、女性の経済力が上がった事があるのかなと思います。 子供達の間でも、○○君ち離婚したから名字変わったんだ…なんて普通に話してますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176195
noname#176195
回答No.10

何も考えずに結婚しちゃったから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.9

それは恐らく、経済的な事情と無縁ではないような気がします。 今や、就業者のおよそ1/3は非正規雇用となっている状況です。 女性の社会進出が自立心を養っていく一方で、男性の経済的地位の低下に伴って社会的・家庭的地位の低下を招き、段々と女性との価値観のギャップが大きくなっていったのでは・・と思います。 また、若い夫婦の離婚は昔からあったと思いますが、最近言われる熟年離婚の増加が、全体の離婚率を押し上げているのでは・・とも思います。 それは、旦那さんが定年を迎えて疲れた体をようやく癒す時期が来た頃、奥さんは意気揚々と趣味や人とのコミュニケーションを満喫し、旦那さんとのとてつもないギャップに恐れおののくのかも知れません。 あとちょっと調べたら、離婚に対する許容意識が広がっているとも言えますね。 例えば、「離婚は間違っている」という意識は1990年は58%だったものが、2005年には33%に減り、逆に「正しい」という感覚は33%から60%と上昇しています。 そういう経済状況や相手に対する見方が、昔は我慢できていたものが段々とできなくなって、ちょっとしたきっかけで爆発(離婚)してしまうような気がします。 お互いに対して、「見限るまでの時間」がどんどん短くなっているのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.8

少子化で息子べったりの姑が増えたから、も一つの要因かなと、すごい剣幕で嫁の悪口をこのサイトに書き込む質問者を見て思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.7

一言にまとめれば、結婚制度の強制力自体がおとろえた為ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179235
noname#179235
回答No.6

同性愛を楽しめる人が増えたからでしょう。 離婚と聞くと響きは良くないかもしれませんが、心が健康になると思いますよ。 離婚に対しての偏見が少なくなり、自由な生き方を望む人が増えました。 と私は考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175838
noname#175838
回答No.5

限界の許容範囲が小さくなったから。 ダメだったら離婚すれば良い、が、定着してしまったから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚率について教えてください

    寝室を別にすると離婚率が高いという統計が出ているらしいです。 もちろん、「わたしのところは寝室は別でも仲がいいよ」と言われる方が大勢いると思います。 つまり一概にはいえないというのはよく分かっています。 しかし私がお聞きしたいことは一般論です。 統計上、なぜそうなるのか?ということです。 一般論として、なにゆえに、寝室を別にする夫婦は それをしない夫婦よりも離婚する可能性が高くなるのか? 回答の形式は 「私たち夫婦は寝室は別だけど仲がいい。しかし離婚する率が高くなる理由はこういうことだと推測する」 というふうな形で回答していただけるとうれしいです。

  • 日本の離婚率

    日本の離婚率は、どれくらいですか。少し調べたら、データが2通りあって、1つは、「1997年の離婚率(1000人当たり)は、1.78」と書いてあるものと、「日本の離婚率は、38%」などと書いてあるものとあります。1000人に2人と100人に38人では全然違いますよね。この2つのデータ、どう解釈したらいいのでしょうか。また、最新のデータがあれば、教えて頂きたいと思います。それについてのコメント(理由など)も何かあればお願いします。

  • 離婚率

    世の中 離婚率が30%といわれていますが 3、4人にひとりは離婚ってことですよね かなり多くですよね 今まで 離婚した方は 何が理由でしょうか。

  • 親の離婚について

    見ていただき、ありがとうございます。 私は14歳の女の子です。 タイトル通りですが、親が離婚します。 まだ決まったわけではありませんが、十中八九は離婚します。 家庭内暴力もないし、浮気もないのすが、お金が理由らしいんです。 お母さんが私に、 「どっちについていってもいいよ」 といいました。真剣に話していました。 私は、どちらも大好きです。どっちかなんて決められません。 しかし、つくとしたならば、どちらがいいと思いますか。 また、離婚しなかった場合でも、今まで通りふるまっていけるのでしょうか。 どうか、回答お願いします。

  • 沖縄の離婚率の高さは何故なんでしょうか?

    私は沖縄に住んでいる27歳の男です。周りがだんだん結婚し始めてきています。まあ不思議と焦りはないです。マイペースに生きています。ただそういった明るい話のそばでは離婚したり別居したりしている人たちが周りにちらほらといたりします。調べてみると沖縄は離婚率が日本一だそうですね。でも私の周りの離婚した人や別居したりしている人を見ると、旦那さん、嫁さんは皆真面目で普通にいい人が多いです。仕事も普通にしているし何か性格に異常が見られるわけでもないし。普通の人達なんです。でも離婚したり別居したり・・。しかも日本一。沖縄の結婚事情がこうなってしまうのは何故なんでしょうか?考えてもいまいちわからないんです。誰かお詳しい方、教えてください。どういった理由が多いのでしょうか?また原因はなんでしょうか?

  • 離婚って

    離婚の原因は様々だと思いますが 夫婦仲は冷めては居ないが離婚した方が幸せになれるという理由で離婚されてしまった ご夫婦はいらっしゃるのでしょうか? 例にあげれば お互いの両親が原因とか。 このような夫婦仲が原因ではなくもう離婚した方がお互いに幸せになれるという理由で離婚された方がいましたら離婚を決意した切っ掛け。 そしてその離婚の寂しさ、悲しさを乗り越えた方法を是非教えていただきたく思います。 すみません。。変な質問ですのでお答えになれない方もいらっしゃると思いますが お話をしてもいいよ。と言う方いらっしゃいましたら是非お願いします。

  • 子供がいなくても離婚しない自信はありますか?

    こんばんは。 よく目にするんですが「子供がいないなら離婚すれば?」と言う 回答を見かけます。 (特に結婚カテなどで) いろんな理由があるし一概に言うのは難しいですが、例えば 浮気、借金、DVなどそれこそ十分離婚事由です。 が、ちょっとした価値観の違いなどで「子供がいないんだから・・」 と言うのは、「うん?!」と思ってしまいます。 (本人にとっては深刻かも知れませんが) そこで皆さんは子供がいなくても全然離婚する気になれないって思い ますか? やはり逆の方もいらっしゃいますか? 出来れば理由もお願いします^^

  • 離婚の際に男が慰謝料をもらう事は?

    タイトル通りですが、男が離婚の際に慰謝料をもらえた前例はありますか?またその原因は何ですか?

  • デキ婚の離婚率

    デキ婚の離婚率は高いと思われますか。 私の周辺のみでしょうか。 離婚率自体が高いですが、デキ婚はその中にやはり多いです。 もし、そう仮定して理由は何だと思われますか。

  • 離婚経験者様。離婚相手への感情は?

    離婚経験者の皆様。 タイトルの通り、離婚相手への現在の感情はいかがですか? また現在の関係も教えてください。 ちなみに私はまだ半年も経っていないこと、また、離婚原因が相手の不倫にあることから、まだまだ憎い思いがあります。声を聞くのも、顔を会わすのも遠慮したいです。 しかし、ずっとヒトを憎むのは不毛なことですし、本当はあの時は自分も未熟だったけど悪いヒトではなかった・・くらいの気持ちに慣れるのが理想です。皆さんは離婚からどれくらいでどんな感情をもっていますか?

問題:紙送りができない対処法
このQ&Aのポイント
  • 紙送りができない対処法について相談したいです。ローラーを拭いても紙が送られません。
  • 紙送りができない問題について試したことやエラー状況を教えてください。
  • 紙送りに関する問題について、ハードウェアの接続やソフトウェアの関連情報を教えてください。
回答を見る