• ベストアンサー

Windows8へのデータ移行について

kamichankの回答

  • kamichank
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.3

次の(1)~(6)の順序で移行またはコピーして活用しましょう。 (1)ビッグカメラやヨドバシカメラなどの量販店で、店員に事情をよく話し、活用法をよく聞かれてから「外付けハードディスク(HD)」を購入する。 (2)購入したHDをWindows7に接続して、使用できる準備をする。 (3)Windows7のパソコンからデータをHDに「移行(マウスでドラッグ&ドロップ)またはコピー(コントロールキーを押したままマウスでドラッグ&ドロップ)」する。 (4)移行の終えたHDをはずし、買われたWindows8のパソコンに接続する。 (5)パソコン活用の大原則は、自分の作ったデータをパソコン本体に残さないことです。「外付けハードディスク(HD)」から出したり、入れたりして保管/保存しましょう。 (6)データを素早く活用するには、Windows8のデスクトップに「ショートカット(HD内のファイルを右クリックするとメニューの一つとして出ている)」を出すと便利です。その都度、HDを訪ねて行かなくてすみます。 以上、参考まで

関連するQ&A

  • データ移行に関して

    いつも大変お世話になっております。 Windows7 から Windows10 への切り替えを行う予定があります。 前のパソコンから新パソコンへデータを移行するのに、前のパソコンのHDDを取り出して それを外付けHDDとしてパソコンのデータ移行を考えています。 C:¥ユーザー¥ユーザー¥ からデータを全て移動させようと思うのですが、AppDataは移行させない方がよいのでしょうか? どなたかご教授頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのデータ移行

    旧パソコンWindows7のデータを新パソコンのWindows10に移行させたいです。 初心者にはむずかしいですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows10へのメールデータ移行ができない。

    OS:Windows VISTAのパソコンから「フアイナルパソコンデータ引越し」を使用して、OS:Windows10搭載のパソコンにデータ移行をしましたが、メール関係の全てのデータが移行されません。メールソフトは旧PC=Windows Mail,新PC=Outlook 2016、移行方法は 外付きHDDです。 引越しソフトのヘルプによると、Windows Liveを使用するとのことですが、WindowsLive は既にサポート中止になっており、処置なしの状況です。 どなたかご教示いただけましたらお願い致します。

  • windows8への移行

    windows server 2003からwindows8へ移行したいのですが、やり方を教えていただけませんか。 パソコン初心者です。できる限り優しく教えてもらえると助かります。 最近Dell Poweredge SC430を譲り受けました。 せっかくなので最新の状態にしたいと思っていますが、ネットで調べてもwindows8への以降はけっこう難しそうでもう少し詳しく知りたいのでよろしくお願いします。 スペックはIntel pentium 4 cpu, 2.80GHz, 1.00GB RAMです。 足りない部分がありましたら補足いたします。 よろしくお願いします。

  • Windows10へのデータ移行を教えて下さい。

    Windows10へのデータ移行を教えて下さい。 Windows10のパソコンFMVA50A3WPで中古です。 Windows7は外付けHDDとDVDにデータバックアップ取ってました。 外付けHDDから移行試みてやってました。 Windows7 FMV54GNのAC アダプターが無くなってしまいました。電源確保はWindows10のACアダプター使ってみます。 FUJITSU製は同士はデータ移行楽だったはずでした。 外付けHDD から写真と動画は移行出来ました。 エクスプローラ使って移行試みました。 Appleミュージック契約してます。 今確認中ですが音楽データがiTunes でAppleミュージックに置き換わったような気がします。 エクスプローラのミュージックフォルダーは現在のところこうなってます。 他にはどういった事が出来るでしょうか。 どうかご教授下さい。 お願い申し上げます。

  • メールのデータ移行について

    今までWindows98SEの古いデスクトップを利用していましたが、新しくパソコンを買いました。古いパソコンのデーターを移行せずにいたのですが以前受信したメールを見たいと思っていこうしようと思ったのですが、新しいパソコンでもメールを受信してしまいそれが消えてしまうと困ります(ToT) 新しく受信したデーターを消さずに古いパソコンから新しいパソコンにメールを移すには、移行が難しいでしょうか?

  • メールのデータ移行について

    メールのデータの移行について教えてください。 パソコンを入れ替えることになりWINDOWS XPから7にかえました。 新しいパソコンではoutlook2010を使っています。 今まではoutlookexpress6を使用していました。 outlookexpress6のメールを移行したいのですがやり方がうまくわかりません。 outlook2010の設定をして現在使用しているのですがメールのデータを移行するのは可能ですか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Vistaへデーター移行

    今度Vistaを買おうと思いますが今あるXPからのデーターの移行は、自分で出来ますか?当方あまりパソコンに詳しくないのですがやりかたを教えてほしいのですが!市販のデーター移行のソフトを買った方が良いのでしょうか?又おすすめのソフトが有れば教えてください。宜しくお願いします。

  • パソコン同士のデータ移行がうまくいかない

    Windows Vista搭載のノートパソコンを購入しました。そこでしなければならないのがデータ移行。旧パソコンはWindows Me搭載で、データ移行ソフトとの相性がなかなか合わないので、USBメモリにいったん移して新パソコンに移行するアナログ的な手作業をやってみました。 しかし、一般のファイルやお気に入りファイルに関しては問題ありませんでしたが、Outlook Expressのデータ移行が上手くいきません。アドレス帳やメッセージが移行できませんでした。 原因がつかめません。新パソコンではWindowsメールになっていたので、関連性があるのはわかっているのですが、どうすればうまく移行できるのでしょうか? ソフトを使うのもいいですが、手作業ではどのようにすればいいのか?

  • メールデータ移行について

    現在、windows7のoffice入りPCを使っており、メーラーはoutlook2007を使用しています。 PCを買い替えたので移行作業をしているのですが、 新しいPCもwindows7ですがofficeが入っていないのでoutlookが使えません。 なのでwindows liveメールを使用しようと思っているのですが、 outlookからの受信メールなどの直接の移行はできないということが分かりました。 windowsメールを経由したデータ移行はできるようなのですが、vista搭載機を持っていないのでwindowsメールがありません。 windowsメールをwindows7で手に入れる方法か、もしくは上記のデータ移行が行える別の方法を教えていただけませんでしょうか? メールデータ(送受信したメール)のみ移行できればいいです。