- ベストアンサー
退院時の診断書について
今切迫早産で入院中ですが退院の目処がたちました。(調子によって、ですが) 医療保険の診断書を書いてもらう時なんですが、書いてもらうのに時間がかかるものでしょうか? 保険会社から送られてきた診断書に書いてもらいたいんですが、退院前に紙を出しといた方がいいんでしょうか? 看護婦さんに言うと『外来に言って下さい』と言われて… でも安静中で部屋から出れないので困っています。 診察時に外来に行くので、その時にでも紙を出せば大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医療事務経験者です。 病院によってシステムが違いますので、参考にならないかもしれませんが。例えば大きな病院などは書類を預かるブースが用意されていて、そこに専門的な事務員さんがいます。 そういう所でない場合では医療事務に声をかけてもらえれば良いです。看護師さんは保険や書類は事務員にという流れになっていますので。医師の忙しさによっても違いますが、大体2週間から3週間はかかります。退院と同時に欲しい場合は退院の日程が決まった時点で事務員に相談してもらうと良いです。医師に直接言われても、忘れる場合もありますので医療事務に言った方が良いです。診察時に外来に行った時に事務員に声をかけても良いですし、どなたかご家族さんが持って行ってもらってもよいです。もちろん退院後に持ってきてもらっても構いません。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
多くの病院は、入院証明書などの業務は外来事務が扱っているので、入院中の証明書が必要でない限り、退院時に外来に提出してもらって、外来に取りに行くことになります。 なぜなら、誰それから証明書などの申請が何月何日にあったというのを記録し、その用紙を確実に保存し、医師に提出する必要があり、病棟ではこれらの業務を確実にするのは難しいのです。 病棟でやるとたいてい、預かった用紙が紛失しますし、預かったという記録自体が残っていない事も多く、また、医師も病棟ではそういう用紙に記録するスペースも余裕もないので、とにかく、いろんなトラブルがおきやすいのです。 もちろん、病棟事務がしっかりしている病院なら、病棟でも受け取るでしょうが、そういう病院は稀です。
入院した証明書なのですから、退院してから記載してもらっても何ら問題ないと思います。 保険会社によっては、「早く出せ」と言うところもあるようです。 病院の規模や医師の数(産婦人科の医師数)により、受け持ち患者が多ければ、多少の時間は必要です。 退院が決まった時点で「お願い」すれば良いことで、安静中で部屋から出られないのであれば、出られるようになってから「外来」に出せばよろしいかと思います。
補足
ありがとうございます。 退院で帰宅する時まで部屋からは自由に出れないです。 明日は退院2日前の予定ですが外来診察があるので、その時に出すのは早いでさょうか?
補足
ありがとうございます。 退院2日前ぐらいに外来に提出しても問題ないのでしょうか?