• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:できる妻の条件)

できる妻の条件

thomas1061の回答

回答No.6

デキる男の遊びって、風俗遊びじゃないとおもいますよ。 もし、デキる男にこだわりがあるのなら、もう一度色んな本を読んでみるといいとおもいます。 デキる男の遊びは、体を動かすスポーツなどであって、そこで脳が活性化されて仕事に活かせるとか、そういうことだとおもいます。 面倒だから風俗で遊ぶっていうのは、単にセックスが好きなだけで、クリエイティブな遊びと言えるのでしょうか? 100歩譲って、同じ女遊びなら、もっと質の上の女性と付き合うのであれば、それが仕事や運気に活かせることもあるかもしれませんが、風俗は運気をもらえるような場所じゃないとおもいますのでね・・・どうおもいますか? 病気も心配ですし、あなたにもうつっていたら妊娠出産の時に大変ですよ。 すぐに検査に行った方がいいとおもいます。 デキる妻というのも、単に他のオンナから病気をもらってくるのをニコニコ笑って待っているのとは違うとおもいます。 確かに、若い時はわたしも勘違いしていたところがあったとおもいます。 多少の女遊びは許さなくちゃって。 その人が、風俗で病気をもらってきて、わたしも診察に行って情けない思いをしてから、やっとこれは違うと気が付けました。 デキる夫とデキる妻が性病で病院行くって・・。 ないでしょう? どんなに身だしなみに気を使ってても、性病じゃあね。 もっと、ちゃんとした本や記事を読んだ方がいいですよ。 デキる夫の定義が、ちょっと違うかもしれませんので・・・。 新婚2か月で無理しているのかもしれませんが、これから色んなことが起きます。 育児でツライ時、風俗に行って他の女の人とセックスした手で赤ちゃん抱いたりミルクとかやってるって思ったら、どうでしょうか? 両親の介護問題が出てきて、あなたが介護している時に、夫は風俗に行ってるとか・・・笑っていられますか? 始めに許せば、許すのが当然になってきます。 最初に無理しちゃダメですよ。 貴方のことだけを真剣に考えてくれる、本当にデキる男は他にいっぱいいるとおもいますが・・・。

noname#176975
質問者

お礼

今まで付き合ってきた人や友人の話を聞いてると、草食男子=優しい(というより緩い)、女性にあまり興味がない、仕事もそこそこ。肉食男子=傲慢、女好き、成功者が多い。と印象がありました。 もちろん、成功者の中でも女性関係がだらしない人もいると思いますが、ごく稀な気がします。 前に、風俗行ったら許さないと徹底した態度をとってた時期があるんですけど、なんか覇気がなくなっちゃって仕事もうまくいかず男性としての魅力がなくなっちゃった時期があって。 風俗行ったと思うと気持ち悪いですよ。 なので時々、汚いものを見る目で見てしまうことがあります。 病院も定期的に行っています。 ただ、夫と付き合いはじめて9ヶ月たちますが病気になったことはまだなく、ならないと気づかない人なんだと思います。 性格からして、性病になっても気づかない可能性はありますが、その時はたぶん離婚する方向で考えるような気がします。

関連するQ&A

  • 夫が好きな妻

    既婚男性の方に質問です。 夫40代、私20代の新婚夫婦です。 お互い初婚で、もうすぐで出会って1年になります。 出会った頃は夫の方からスキンシップがかなり多かったのですが、結婚して一緒に住むようになってから、減ったように思います。 なので最近は私から抱きつくようになったのですが、妻から好きオーラ全開にされるのって、既婚男性にとってどう思うものなのですか?もちろん、機嫌悪いときや、考え事をしている時はそっとしていますが、うっとうしく感じたりしますか? いつまでも夫に追っかけてもらえるように、たまに興味ないふりをした方ががいいのか迷ってます。 男性と正式にお付き合いをした経験が少ないのでわからなくて困ってます。 あと、夫は結婚前から出張の時に風俗を利用していて、それが今でもおそらく続いています。 風俗は利用していても、女性の扱いがかなり雑で面倒くさがりでなかなか気持ちが入らないタイプなので浮気はないと思います。(私も結婚前は雑に扱われていました。) 離婚する気はないので、この事については、私が詮索をしないことにしています。 出張から帰って来た時、風俗呼んだだろうなと思っていても、笑顔でお出迎えします。 自分の気持ちを紛らわすために、わざと抱きついたりキスしたりするのですが、こういう時って男性は「気づかずにバカだよな」とか「風俗行きたい放題だな」とか思うものなのですか? 夫とは家でも外でもすごく仲良しで、なによりも大切にしてくれてるのが分かるのですが、私を都合のいい妻と思われていていないか心配です。 出来れば男性からの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • こんな夫・妻をどう思いますか?

    妻にウソをついて女性と飲み行った夫。 夫の様子がおかしいと思い夫の私物を詮索する妻。 3回ほど詮索をしました。財布・携帯・手帳 この全てが黒でした。 それを突き出したら自分がした事より私物を触った事に対して 逆切れ…  今後ウソをつかないで、もう詮索させるような事をしないでと言ったら 約束できないと言う夫。 じゃ妻は何を信じていけばいいんでしょうか? 夫婦間で信頼というのもは大事なんじゃないでしょうか?

  • 妻と元に戻りたい

    結婚11年目です、数ヶ月前から妻の笑顔が少ないと感じ何回か質問しましたがあまり回答がなく、今年の夏からは妻の母親と暮らし始め、妻も最近仕事が変わり、色々な環境の変化で疲れてるのかな?くらいしか思っていませんでした。妻とは同じ寝室でしたが最近は別々の部屋になり、夜の営みも拒む様になり2ヶ月が過ぎます。妻いわく、そういうこと事態面倒くさいとのことで最近はスキンシップすらできません、避けられるので強要はできません。私も腹をたてたことがあり、そういうことで腹を立てるなら一緒にいれないと離婚も持ちかけられました。 最近は更年期かな?と考え今はそっとして協力して乗り越えなきゃと思い、妻には何も強要も質問もしないことにしています。ただこのままで何か変わるのか?前の生活を思い出すと悲しいなります。ただ嫉妬症であった妻から風俗や他の人としていいよ、と言われたことは正直ショックでした、本心ではないと思うんですが、 子供いるんで、第一私がまだ妻と一緒に居たいんで離婚は嫌です。 ただどうすれば良いかわからなくて、私の至らなかったこともたくさんあり妻に誤り、今は気をつけてます。 私34歳、妻は6つ年上です。 妻一筋で来たため、妻を失いたくないです。

  • すぐ不機嫌になる妻が今回は違った場合の男性心理

    友達の話です 付き合っている時は全く束縛してこなかった妻。 同棲して子供ができたため結婚。 しかし夫の出会い系、風俗通いが発覚してしまう。それからはめちゃくちゃ敏感になってしまった妻。 テレビにでてる女の人をみて夫が「この子足太くない?」という話をすれば「そんなところみてんの?きもい」と言って拗ねる妻。 そこからめちゃくちゃ機嫌が悪くなって一言も発さなくなる(早い時は1時間くらいで機嫌治るけど内容によっては次の日になるまで直らない時も) そんなある日、夫の高校時代の女友達が夫に連絡を入れてきた。(用事があったそう) そこからはたわいもない会話をしている(仕事とか子供の話) それを妻は知ってしまった 「あなたもしかして女できた?この前あなたが携帯を触っている時にチラッと見たらハートマークが見えたんだけど」と真顔で聞いてくる妻 もちろん夫は喋っているだけなので 「高校時代の女友達で仕事とか子どもの話してただけだよ」と返す。(ハートマークは「子供可愛い❤️」みたいな話に使われてただけです) するとその返答に妻は、「不安になっちゃうから出来るだけ連絡とらないでほしいなあ」と涙目になりながら抱きついてきたそう はい、ここで質問です。 女友達とLINEしてるのがバレたとき、少なからず旦那さんは「うわーめんどい事バレてもーたー。絶対不機嫌なるやつやん」って思ったと思います。 ですが嫁はできるだけ連絡とらないでほしいと抱きついてきました。 ①その時の旦那さんの気持ちはどのようなものなのでしょうか? あれ、いつもだったら不機嫌になるだろうに今日は抱きついてきた?!可愛い!となりますか? それとも不機嫌になられるよりかはマシやけどめんどくせーとなりますか? ②また、上記のように言われてほんとに連絡とるのやめようってなりますか?

  • 夫婦の在り方

    結婚二年目の共働き夫婦です。 会社で起きた嫌な事を夫に言ったらダメですか? 良い妻とは、いつも笑顔で明るく優しく怒らず、 夫の居心地の良さを常に気にして自分を殺せばいいのですか? 私の精神力が強くて会社で起きた嫌な事も、 夫の前では微塵も出さず、明るく明るく、 それが理想ですが、 最近会社で嫌な事がたて続けにあり、 帰るなり、聞いてよ~と言ったら夫が不機嫌になります。 なぜなら、仕事の話はストレスが溜まるから 聞きたくないんだそうです。 私もちょっとだけ聞いてくれたらそれで満足して 笑顔になれますが、上の空なので五分で終わらせるからちゃんと聞いて欲しいと 言うと、あからさまに不愉快な態度を取られます。 そうなると会社と夫に冷たくされ更に悲しいという図式が出来あがり、 夫は会社で一日中不機嫌になり、私の愚痴のせいで人間関係がやばくなってきたそうです。 今日、いい加減にしてくれ、笑顔でいてくれと 怒られました。 私はただ聞いて欲しいだけ、数分聞いてくれた気分切り替えられるのに モヤモヤします。 やはり、会社が辛くても会社から出たら忘れ、 夫の前では笑顔で、布団に入ったら隠れて泣くべきですか?

  • 理由を言わないで怒る妻への対応について

    こんにちは。 私(夫)は28歳の会社員です。 妻は27歳で、先月の中頃に結婚しました。 4月から一緒に住む予定です。 そういう状況でありながら、 最近、喧嘩が多く、不安で仕方ありません。 人間なので、喧嘩はするものだとは思いますが、 妻は、気に入らない事を明らかにしないで怒り始めるから困っています。 喧嘩のパターンは、大体いつも同じで、 妻ずっと不機嫌(こういう場合、私に何らかの不満がある) ↓ 私(夫) 「どうしたの?」 ↓ 妻 「そんなことも分からないの。もう知らない。」 ↓ 私(夫) 「だから、どうしたの?」 ↓ 妻 「何が悪いかも分からない人に言っても無駄。」 ↓ この問答が続き、最終的には私(夫)も怒る。喧嘩になる。 こういうパターンです。 私は気が利く方ではないので、不満は当然あるでしょうが、 こういう、無意味な問答は何とかならないでしょうか? その言い合いの中で結局は、 初めに妻が不機嫌になった原因が明らかになることが多いですが、 明らかになったらなったで、今度はそこから、その原因についての喧嘩になります。 最初から、私が原因を分かっていれば、 すぐに解決できたようなささいな問題でも、 分かっていないだ、何が気に入らないだ、という言い合いによって お互いがイライラしてしまい、大喧嘩に発展してしまうこともあります。 何か、良い方法はないでしょうか? アドバイス等あれば、よろしくお願いします。

  • 妻の笑顔を 取り戻したい!

    結婚20年 40代の夫婦です! 最近、 妻の顔から笑顔が 消えて いつも不機嫌そうな顔 しています 何だか、 仕事先で仲間と トラブルがあったらしく もう~解決は したのですが、 それから 元気がないみたいで 私から求める セックスも スキンシップも やる気がない 気が乗らない みたいなんです!(涙) そこで質問ですが、 女性には こういう事 よくある事なんですか? またこの状態は いつまで 続くのでしょうか? もし長引いた場合、 解決する為に 私は、どのように振る舞い どのようにしたら よろしいのでしょうか? よろしくお願い します!

  • 妻の態度

    私 30歳 妻 29歳 子供4歳と2歳 最近、子供が生まれてから妻の態度が悪いというか、まったく私に興味がありません。 私は、仕事が多忙で平日はほぼ子供と顔を、合わせることもありません。その分、休日は育児に、家事に精を出しています。 ある日仕事が早く終わり、 帰るね とメールしたところ 子供の寝かしつけ中だったらしく、そのせいで、起きた! 二度とメールを送ってくるな と言われました。 妻の本音を知りたく携帯をみてみたところ、ママ友とのメールで 夫に興味ない 夫は私にメールしたがってる、めんどくさい と発信してました。 こんなことを思われてることを知って、かなりショックを受けてます。 私は、妻への愛は結婚当初から変わってないと思います。女性は出産を気に変わることは理解します。 こんな風に変わってしまった妻の気持ちを取り戻すにはどうすればいいでしょうか?

  • 妻が好きすぎるのに

    私は結婚しています。 子供も居ます。 妻の事が好きで好きでたまりません。 もちろん子供の事も好きです。 とにかく好きで好きで仕方ないのに、なぜか風俗へ行ってしまいます。頻繁に通っているというわけではなく、半年に一度行く位なのですが気がつくと風俗店に足が向いていることがあります。 先日風俗に行ってしまったときは、事に及んでいる途中妻と子供の顔が浮かんでしまい、プレイ中に泣きそうになってしまいました。 実際その帰り道には泣いてしまいました。 妻と子供に申し訳なくて申し訳なくて仕方ないのです。もう一層の事去勢してしまいたい気持ちです。 帰り道から今に至るまでもう一生風俗やキャバクラなどには一切行かないと心に誓っているのですが、またいつの日かこの気持ちが薄れてしまうかもしれないと感がえると怖いです。 恐らく何かの精神的な病なのだと思っているのですが、私は風俗をやめることができるのでしょうか。 自分の気持ち次第だから、そんなこと知らん!と思われることはわかっているのですが、、、 皆様の中には、かつて風俗に行っていた、しかし何かのきっかけで行かなくなりそれ以降言っていない、という方はいらっしゃいますか? そのような方はどのように行かなくなったのでしょうか。 私は今後一切風俗に行きたくありません! どうかアドバイスをお願いします。

  • 妻のことで

    妻のとの関係がうまくいっていないことで、悩んでいます。そもそもの原因は、僕が、浮気しているのではと疑った事が、原因です。ずっと、一人で悩んでいたのですが、悩んでいてもどうしようもないと思い、妻に打ち明けました。結局は、僕の誤解だったのですが、その時、妻に「最近、少し態度がおかしいと思っていた。あなたは、いつも、そうやって一人で勝手に考え込んで、何も、私に話してくれないところがある」と言われました。妻としては、僕が悩みを打ち明けてくれないところが、不満だったようです。この時は、誤解していた事、そして、自分自身のそういった一人で塞ぎ込んで悩む悪い癖について謝りました。自分なりに精一杯謝ったつもりです。でも、それ以降、何だか以前と、妻の僕に対する接し方が違うのです。話し方も素っ気無く感じるし、第一に笑顔が無くなったように思います。それ以降、何度か話もしました。でも、「あなたが勝手に考えすぎてるだけ。」とのこと。実は、この前、二人の記念日(二人が付き合い始めた日)だったので、これを機会にと思い、妻に服をプレゼントしました。でも、その服も部屋の片隅にある状態です。(一度は開けてみてくれたようですが)正直、自分自身、どうしていいかわかりません。仕事もろくに手がつきません。確かに、妻も仕事や家事、子供の事で大変なので、余裕がないのかもしれません。でも、考えれば考えるほど、どんどんマイナス思考に考えてしまい、どうしていいのか、訳がわからなくなります。元はと言えば、僕が疑った事が原因なので、僕に責任があるのですが。今思えば、何で、妻を疑うような事をしてしまったのか。出来る事なら、疑う前の状態に戻りたいと、最近、いつも考えています。そんな事を言っても、後の祭りですが・・・。僕は、妻の事を愛していますし、ずっと一緒にいたいと思っています。今の願いは、以前のような笑顔を僕にみせてほしい事です。こんなに、僕に、何か良きアドバイスがあれば、よろしくお願いします。