• 締切済み

膀胱とトイレの回数

似た質問なので2つ書かせて頂きます。 【質問1】 たまーに膀胱辺りがモゾモゾします… ヤリたい感じというか、朝伸びをした時に感じるあの膀胱辺りのゾワゾワ感… これが何もしていな状況でします。 気になると、とことんゾワゾワして凄くイヤです。 膀胱炎にはなった事があるのですが、それとは違う感じがします。 気にしない時は全く気になりません… 調べたけど解決しませんでした。 1つ「尿道炎」とありましたが、そうなのでしょうか。 自分なりに原因を考えてみました。 ・精神的な事が原因(不安症やストレスで体に異変) ・性病(性病になるような事はしてませんし、膿が出るとか腫れているという事はありません) 【質問2】 たまーに1時間に4回くらいオシッコに行く事があり、不安になる事もあります。 勿論3時間だったら12回行くという事ではありません。 自分だけかと膀胱への不安を抱きましたが、友達からも「今日1時間に何回もトイレに行った」と聞く事があり少々安心しました。 しかしこの定期的にトイレが近くなる理由(原因)はあるのでしょうか? (「冬だから」とか簡単な回答でも立証というか確かな事であれば是非教えて下さい) ◆質問1と2、共に精神的な?という書き込みを見た事があります。 確かに仕事と恋愛ではプレッシャーや不安やストレスは半端じゃないです。

みんなの回答

  • papernap
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

既に病院に行かれた後での回答ですが、アドバイスになればと思い書いておきます。 >言われた通り本日病院へ行って来ましたが、やはり「慢性前立腺炎」と診断されました。 慢性前立腺炎だったとは大変ですね。 症状はおそらく軽い段階だと思います。 薬をいろいろ試しても、治らず症状ももっと重い人もいますから、 今のあなたの段階だと、治療ですぐに改善するのではないかと思います。 前立腺炎の症状、たくさんあるのかもしれませんが、大きくて分けて三つだと思います。 痛み系の症状、それからあなたのおっしゃる膀胱辺りがゾワゾワする不快感系の症状、 そしてこれも経験されてるようですが、尿道炎みたいに尿道がぴりぴりしておしっこが すごくしたい感覚が治まらないという尿意系の症状、この三つです。 これら三つの症状の中で、一番困るのが尿意系の症状です。 >たまーに1時間に4回くらいオシッコに行く事があり、不安になる事もあります。 この症状ですが、これ「オシッコに行くことがあり」だからまだいいですよね。 行くことがあり=行けるときに催して行ってるってだけのことですから。 これが行けないときに「1時間に4回くらい」したくなるほどの尿意が来たら? 通勤途中や仕事で移動中トイレに行けないときに、前立腺炎の症状による この猛烈な尿意を催してしまうと、当然我慢するしかないわけです。 ところが、正直なところ、たった30分も我慢が持ちません。 普通の状態なら1時間くらいは我慢ができるはずなのに、できないのです。 我慢ができなくなってしまったら、もちろんパンツの中でおしっこ大洪水です。 そうなるとパンツで間に合うお漏らしではなく、スラックスもびしょびしょになります。 そうならないために今できることは、お漏らしを経験していない段階から、 万一の備えとして、失禁ブリーフを穿いたり、あるいは通常のブリーフパンツに 軽いお漏らしに対応したパンツ用のおむつを当てておくことです。 スラックスを濡らしてしまうほどのお漏らしは当然ですが、パンツを濡らすだけでも 仕事をしている大人にとってはとても辛いものがありますから、 失敗をする前に、パンツに当てておくものは当てておくことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

性病とは、どの程度のことをおっしゃっていらっしゃるのでしょうか? 膣に関しての病気は、ホルモンバランスの崩れからかゆみ等が発生する場合があります。 もしくは下着、ナプキンが肌にあっていないことから来る炎症とか 性行為を行っていなくても膣がかゆくなったりますから、まずは婦人科で診てもらっては? そのことから来る尿意かもしれませんし。 あとは、この時期です。トイレの回数が増えることはあり得ます。 「若くなくなった」 という証拠でしょうか。 ストレスからホルモンのバランスは崩れますから、原因は仕事等のプレッシャーが原因でしょう。 ストレスが原因だからと皆さん病院へ行きませんが。それをほおっておくと、「入院して治療」になってしまいますから、今のうち治療をしたほうがいいでしょう。 ここで相談するより、プロに「大丈夫!」と言ってもらった方がいいでしょ? ならば、直ぐに病院へ。ついでに子宮がん検診など受ける、子宮の健康状態を把握するといいですよ。

secret_mindlook
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私は男性だったのですが、細かくご回答頂き感謝致します。 言われた通り本日病院へ行って来ましたが、やはり「慢性前立腺炎」と診断されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレが近いです

    中3の女子です。 最近とてもトイレが近いです。 2週間程前から急になったような気がします。元々トイレは少ない方で1日に5回行くか行かないか程度です。しかし最近では1日に10回以上は行くと思います。日によって多少は異なりますが、1時間に4回行く事もあります。またトイレに行かなくても常に残尿感があり、授業中トイレに行けない時は授業に集中できません。 昨日病院に行ったのですが、「尿は綺麗で問題ないので、ストレスじゃないですか。我慢して下さい。それで漏れるならまた来て下さい。」と言われました。 私自身「ストレスだなぁ」と思う事はあっても自分の好きな事や、寝たりすれば忘れてしまうのでストレスが溜まって精神的に、身体的に、おかしくなったことはあらません。 膀胱炎ではないと言われました。陰部が痛むと言う事はまったくありません。痒くなることはあります。 これはいったい何なのでしょうか?病院に行っても意味がわからなかったので質問しました。

  • 繰り返される膀胱炎

    質問があります。私は20代前半の女です。 昨年あたりから膀胱炎を繰り返しています。だいたい1~2ヶ月に1回くらいのペースで、現在約10回ほど膀胱炎になりました。 なる度に病院へいくのですが、4日ほど薬を飲み治っていました。しかし、今回1ヶ月抗生剤と漢方を飲んだのですがなかなか痛みが治まりません。 1度大きな病院へ行き、膀胱の検査・・尿の勢いと残尿を調べられましたが、問題はなく、医師には「トイレ後の拭き方に気をつけて、清潔に保って、水を良く飲め」といわれました。ですが、この2年間かなり気をつけていたつもりです。清潔にしていたし、水もたくさん飲んだし、拭き方だって前から後ろだし。ストレスや疲れも溜めないようにしてきました。 医師は「若いのにこんなに繰り返すなんておかしいね~。若かったら免疫力あるから水飲めばなおるはずなのに。」そういって、おしまいなのです。なにか他の病気ではないかと不安になっています。 こんなにも膀胱炎を繰り返されて、克服された方、いらっしゃいますか?もしいらっしゃったら、克服法を教えていただけないでしょうか? お願いします!!!!!!!!!!!!!!!涙 長い文章、読んでいただいてありがとうございました。

  • 膀胱炎について(真菌?)

    ここでも何度か膀胱炎に付いては書かれていますが、新たな疑問なので質問させてください。 今日の朝から膀胱に鈍痛と残尿管があったので病院にいきました。内科へ行ったのですが、お医者様はやはり「膀胱炎」との診断をされました。 私は去年の秋口から既に1度膀胱炎になっており、毎年のように膀胱炎になっています。私の場合は大抵残尿管と頻尿で、時には血尿もあります(今回もそうです)。ヒドイ痛みを伴う事はないです。 先生はそんなに癖になっているのならば原因は単なる急性の膀胱炎の原因(冷えやストレスなどによる膀胱への大腸菌の進入)だけではなく「真菌(カビ)」によるものも考えられるかもしれないとおっしゃいました。一週間薬を飲んでみて、必要なら再検診と言われました。帰宅して色々インターネットで調べてみましたがあまり「真菌」による例が見られないのでどのようなものかと思いまして質問させていただきました。 カンジタ?とかの場合もあるとの事でした。これって性病ですよね?心配です・・・。 又、膀胱炎になったときに「水を飲み、トイレによくいき、暖める」という基本以外に、何を食べたらいいとか、何をしてはいけないとかあったら教えていただきたいです。こちらには専門家の方もいらっしゃるらしいので答えていただくと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 夜中のトイレに行く回数

    よろしくお願いします。 みなさまは夜中(寝てから)何回くらいトイレに行かれますか? 私は非常にトイレが近く最低3回はトイレに行ってしまいます(これって行き過ぎですよね?) 布団は電気毛布をしていますので、冷えているとは思えないのですが、以前、膀胱炎になったことがあったので気になってしまいました。 (でも膀胱炎の時の感じではないのですが、普通のオシッコで排尿後はすっきりします) オシッコの事が気になって、いつしたくなるか昨日の夜は眠れませんでした(>。<) みなさまは、だいたい寝てから何回くらいトイレに行きますか?

  • 膀胱炎

    1年程前から膀胱炎の再発で悩まされています。 泌尿器科での診断は7:3の割合で「精神的膀胱炎」っと診断されています。 自分自身ではストレスなどを抱えているつもりもないのですが・・・ 最近では1ヶ月に1回~2回あり、膀胱炎かな?っと思った2時間後ぐらいにはひどくつらくなります。 衛生的にも気をつけているつもりです。 再発を防ぐよいアドバイスをお願いいたします。

  • 膀胱炎?

    3日前からトイレが近くて困ってます。 3日前は一時間に2、3回くらいの割合でトイレに行ってました。 今は一時間~二時間に一回の割合で、だいぶましにはなったのですが膀胱炎かな?と心配です。 膀胱炎を何度か経験してるのですが、いつもの排尿痛や残尿感などはなく気にしすぎかな?とも思うのですが・・・ 水分はいつもと同じような感じでとっています。 また、夜中や外出中にはトイレを催すこともなく、家にいる時に、トイレが近くなります。 ネットで調べていると間質性膀胱炎というものがあり、余計に気になります。 このような症状は、膀胱炎を疑ったほうがようのでしょうか?教えてください。

  • トイレを我慢していると、膀胱って鍛えられるのですか?

    おかしな質問ですみません。 長年、トイレ(小便)を我慢していると、膀胱って鍛えられるって聞いたのですが本当でしょうか? それに鍛えると、膀胱が大きくなり、2回分まとめて出したり出来るって本当ですか?

  • トイレの回数

    今、私と付き合っている人はすごくトイレに行っている気がするんです。18時~1時ぐらいのデートで4回ぐらい行っています。 私自身が1日に3回程しか行かないので、気にしすぎかもしれませんが…… 確か、女性の方がトイレが近いと聞いたので心配になりなってます。飲み物もすごく飲んでいます。 膀胱炎とか糖尿の病気なのではないかと気になります。 もし病気ならもう少し優しく、トイレに行けるようにしてあげたり、病院に行くよう勧めたいです。 相手を傷つけないような言い方を教えてもらえませんか? それとも気付いていないフリをしたほうがいいでしょうか?

  • 多分 膀胱炎なのですが。。。

    28歳 女です。 1ヶ月前に膀胱炎になりました。 それは 薬ですぐに治ったのですが、また最近仕事が忙しいせいか トイレに行く事を 我慢してしまったところ また同じ症状になりました。 症状は 尿が出た後 膀胱辺りがすごく痛くて 血が出て、 その後も残尿感が残るといった感じです。  ただ問題は 今日はじめて気付いたのですが 尿の中に 何か白い液体が混じっているのを発見しました。 前の時は気付かなかったのかもしれないんですが。 これは 何なのか とても心配です! 糖尿病とかなのか、それとも何か性病なのか・・・・ いろいろ考えてしまいます。 膀胱炎も クセになるといった話も聞いた事があるし・・・・ 何かわかる方がいましたら 何でもいいので教えてください。。。 一番いいのは 病院に行く事でしょうが、忙しくて行く暇がありません。 せめて 何なのか知りたくて投稿してみました。 よろしくお願いします!!!

  • 膀胱炎?

     5年位前に、集配の仕事をしていた頃からトイレが近くなりました。 今現在は2~3時間に1回~2回。1日に10回位行く時もあります。   ただ、私の場合は膀胱炎の症状である残尿感、痛み、少量という事などは全くありません。ただトイレが近いだけなんです。一度薬局で膀胱炎の薬を買って飲んでみましたが状態は変わりませんでした。 よく水分を取るといいと聞きますが、飲むと飲んだ分トイレに行くので、寝る前は何も飲めません。日中ならまだしも、就寝中の2時間おきは結構つらいです。お昼にお茶を一杯飲んでも、1時間に1回のペースになります。 病院に行ってみようかと考えてはいるのですが、ただトイレが近いだけでいくのもどうかと思いまして…   膀胱炎についてお解りの方等、アドバイスして頂きたいです。 宜しくお願い致します。