• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうにか離婚を回避したいです。)

夫婦間の問題の解決法とは?

kadakun1の回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

元カノの事はたぶん、きっかけにすぎないでしょう。 もちろん、愚痴や相談にはのってもらっているでしょうけど 浮気はしてないと思います。された側の苦しみは知っているから。 2年前ですよね。 きっとご主人はずっとずっと苦しんでいたのでしょう。 「2年も経った」ではなく「まだ2年しか経ってない」のが心情でしょう。 あなたを信じようと、愛そうと努力してきたと思います。 他の男を受け入れた妻を、再度抱くのには、あなたの想像をはるかに超える 努力が必要だったと思います。 結婚前を含めれば2度目ですよね? それを信じろというのは無理があります。 覆水盆に返らず、割れたコップは二度と元には戻らないのです。 ご主人にもう一度聞いてみてください「私といるのは辛いの?」と。 もしYESなら、苦しんできたご主人を解放してあげてください。 本来なら、慰謝料を取って離婚裁判することだって出来るのです。 そうしたくないのは、あなたを愛しているから・・・・ 愛するからこそ、裏切りの気持ちがいつまでも消えないのです。 また裏切られるんじゃないか?という怯えは一生消えません。 それが幸せでしょうか?あなたのエゴでは? すぐに離婚が無理なら、別居しましょう。 お互いに頭を冷やします。 そして、お互いの気持ちになって考えましょう。 あなたが本当に必要なら、戻って来るかも知れません。

nana_0324
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 離婚してあげるのが一番いいとは思うのですが、どうにか一緒にいてお互い幸せになることが出来ないか、模索していました。 自分勝手だとわかっています。 それでも一緒にいたいと思ってしまいます。 今度話し合う機会があれば、一度聞いてみますね。 また、別居も考えたのですが、別居してしまうとすべて終わるような気がして踏み切れませんでした。 もう一度考えてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚回避

    別居して四ヶ月になります。 子供二人 四歳と一歳 別居にいたる理由としては、別の女性と三人ではありますが、食事に行ったこと。メールしていたこと。が主な理由です。 仕事が休みの日には、妻の実家に何度も謝罪しにいきました。門前払いもくらいましたが、粘り強く謝りを繰り返したつもりです。 ここ二ヶ月は、連絡もとれず、子供にも会えず、弁護士が代理人になったとの文章が来ました。 子供に会いたいです。 そして、妻ともやり直ししたいですが、ここまでくると無理ですか? なんとかなる方法ありますか? 子供も妻も愛しいます。 毎日毎日 死にたいと考えてしまいます。 弁護士が代理人である以上 直接また話し合いや連絡はとれないのでしょうか? こちらも、弁護士を依頼し離婚に向けていくしかないのでしょうか? 復縁できないものでしょうか?

  • 離婚するしかないのでしょうか?

    結婚して5年になります。今、主人と離婚をするかしないかで話し合いをしています。 主人とは大学に入ってすぐ知り合い、それから付き合ったり別れたりを繰り返して、結婚にいたりました。 別れている間も体の関係は続き、彼女のような立場なのに彼女と認めてくれなかったり、二股をかけられていたり、何度も振られた経験から、結婚しても主人の気持ちがいつ心変わりするのか不安でたまりませんでした。 そして、1年半前私は浮気をしてしまいました。言い訳にしかなりませんが、不安な気持ちがつもり積もって、私のことが好きじゃないんだと思い込んでしまったからです。その浮気は1ヶ月で終わらせましたが、主人に知られてしまい、離婚する直前まで行きましたが、主人がもう一度ふたりでやり直したいと言ってくれました。 私は初めて主人の気持ちがわかったような気がしました。浮気したことを本当に後悔しました。 それから1年半、二人の関係を修復できるようにお互いに努力してきました。子供がいなかったのでふたりで不妊治療に通ったり、家を建てなおす計画をしたり、とてもうまくいっていました。 ですが、1週間前、主人に離婚したいと言われました。「何がって言うわけじゃないけど、この1年半やってきてちょっとつかれた」「浮気されたことが消えない。離婚しないで済む方法があるならその方がいいけど、その方法がわからない」ということでした。 私はなんとか離婚をせずにやっていきたいと思うのですが、自分のしたことが原因なのだからあきらめるしかないのでしょうか? 離婚をすることでしか解決方法がないのでしょうか? 主人も急いで離婚する気はなく、私の気持ちも考えてくれているようで毎日ではないですが、話し合いをしながら暮らしています。 長文で申し訳ありません。 ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 離婚について

    今月から一歳二ヶ月の娘を保育園に預け私はバイトを始めたものです。主人の浮気が発覚して離婚を考えています。主人は保育士をしていて浮気相手は同僚の保育士です。浮気はメールのやりとりしか確認取れていません。そして主人に問い詰めても『冗談でやりとりしただけ。』メールも全て消去された為、証拠が何もありません。実は二ヶ月前にもその同僚とのメールのやりとりを見つけました。当時は内容が大したことなかったので、『今後メールしない。したら離婚』と約束をしました。そして、今回は内容が『もう一回チューしたかった』『さびしい』との内容でしたので離婚を決意しました。私は保育士の資格があります。何の持病も虐待もありません。主人も同じく保育士で手取り17万です。住んでいいる家は義父母から譲りうけたので家賃はなく、光熱費のみを義父母に支払っている。そして、本題なのですが。(1)慰謝料を請求出来るか(2)養育費はいくらもらえるか(3)親権はとれるか。全くの無知ですので、アドバイス宜しくお願いします!

  • 離婚理由は重要ですか?

    主人から性格の不一致・価値観の違いを理由に離婚請求されました。 その後、私に離婚請求する3か月前から不倫していたことが発覚。 しかし、主人は不倫と離婚は関係なく、私の性格が嫌になったから離婚だと言っています。離婚請求される2か月ほど前から主人の態度が冷たくなり、小さな喧嘩が増えていたことは事実ですが、それまでは仲の良い夫婦でした。私が思っていただけかもしれませんが、周囲からも仲の良い夫婦だと言われていました。 もう愛情もない、触れるのも嫌だと言われたので、離婚には承諾することにしました。 ですが私としては、喧嘩が増えたのも、離婚請求されたのも不倫後のことで、原因は不倫だと考えるのですが、主人は認めません。 慰謝料は不倫していたことは事実なので、不貞行為に対しての慰謝料を支払ってくれると言うので、原因についてはもうどうでもいいかと思い、無理に認めさせることはしていません。 でも、ここまで離婚理由を性格の不一致にしたい理由って何でしょうか?慰謝料も支払うのだから別に認めてもよさそうなものですが。 私として、他に好きな人ができたから離婚したいと潔く言ってくれた方がすっきりするのですが、なんだか私のせいって言われているようで、嫌な感じです。もちろん私に全く非がないとは言いませんが、家事も主人には全くさせていませんし、束縛するようなこともしておらず、セックスの拒否も浮気もありません。 離婚理由によって、何か不利になることってあるのですか? 私は主人の世間体だと思っているので、不利になることがなければ、 主人の好きなように言えばいいと思ってるのですが。

  • 離婚にあたって・・・。

    主人の浮気についてなど最近色々質問させていただいています。 今回は離婚についてです。 主人に浮気され話をしたときに交わした約束も結局守られず反省しているとは私には伝わってきません。 結局浮気発覚前と同じ生活をしています。 普段の態度も少しはマシになりましたが時間がたつに連れてだんだん元に戻り始め最近はまた毎日罵倒されます。(ブタやボケなど。。。) 私は家事もちゃんと今まで通りしていますし、主人に対しては普通に接してします。 結局治らないと判断しました。自分から言い出した約束さえ守れないのに他人の私が言った「もう絶対浮気しないで」や「これからは大事にして」など守れるはずもないなぁと思いました。 そこですぐにではないのですが離婚を考えています。 離婚後の生活などはやはり不安です。 実家には帰れないので。子供2人(2歳と4ヶ月)と暮らそうと思っています。 今からしておいたほうがいい準備や離婚後の職業について何かアドバイスが欲しいと思います。 また離婚するにあたってのアドバイスなどもあれば嬉しいです。こういうのがあればスムーズだとか・・・。 よろしくお願いします。

  • ダブル不倫→離婚回避について

    はじめて質問させていただきます! 主人が、ダブル不倫しています。 原因はいちから説明しますと長くなりますので、よろしくお願いします。 まず、お互いバツイチ同士で知り合いました。 結婚の話もでておりました。 そして恥ずかしい話ではありますが、入籍まえに子供を授かったのですが、 お互いの親になかなか許してもらえず、 相手の親には会うことさえできませんで、出産しました。 でもなにか違和感を感じた日があったので、問いただしたところ、 離婚裁判中でした。一緒に暮らしていたのは5ヶ月だけで、その後は別居にいたっていたようです。 そして、その間に主人は他の方とお付き合いをしたりしていたそうで、かなりもめていたそうでした。 そして、私と結婚したのですが、私の中ではそうなる前にきちんと伝えてほしかったです。 そのことを考えると裏切られた気持ちでいっぱいでした。 そして、子供に罪はないのに、出産まえに入籍出来なかったことを悔やんでしまいます。 そんななか主人の、お義父さんが急死されました。(お義母さんは私と知り合うまえに他界されてます) とてもショックで、でも現実が受け止めきれてなく、落ち込んでいました。 しばらく主人の実家での生活になり、主人の姉妹達との共同生活になりました。 慣れない環境で、お義姉さんたちもまだコミュニケーションをあまりとれないでいたのと、乳飲み子を二人かかえての生活はとてもつらく、そんな中、5ヶ月だけでも元嫁さんと住んだ主人の実家には思い出がたくさんありすぎて、そして、職場の女性と相談しあったりしているメールがあり、 私の中でむり!とおもってしまい、 離婚をきりだしてしまいました。 主人としては、したくない!と言ってくれてたのですが、色々なことで、嘘をつき続けていた、主人の言葉は本意かわからなくて、そのまま平行線でした。 そしてその2日後には、主人はお義父さんが亡くなって、どん底におちてるとき、離婚をつきつけられたから鬼だね! といって、職場の相談にしあっていた女性とメールを、続けたり、仕事後に一回だけですが、会ってました。 そして、LINEは消していたので、メールをみせて?というと、好きだよとか、いつか一緒に住もうとか、ぎゅーできて嬉しかった!ってやりとりがありました。 そんな急に?とおもいましたが、 女性の方はどうも前から主人にアプローチをしていたようですが、 主人は私や子供を大事に思っていたので、当たり障りなく過ごしていたようですが、 こうなり、向こうへの気持ちが溢れたといいます。 結局どうしたいの?ってきいても、よくわからない。 といいます。 相手の事が好きだけど、こういう状況だから好きなのかもしれないし、本当にわからないといいます。 私のことは離婚話をされて、諦めなきゃっておもって、嫌いじゃないけど、好きなのかわからないといいます。 私としては、主人がそんなに落ちている時に、きちんと支えてあげれなかったことが悔やまれるのと、本当に他の人に好きだといってても、やっぱり大好きって気持ちは消えません。 私自身いままで、誰かとお付き合いしたときに、流されて嫌いじゃないからお付き合いをしてきましたが、初めて自分から好きになった人だったし、そうそう忘れることもできません。 そこで質問なのですが、主人と再構築していきたいのですが、 主人が再構築してもいいとなるなら、 浮気相手を切れるにはどうしたらいいでしょうか? また再構築にあたって、どうしたらいいでしょうか? 再構築で、また好きになってもらえるのでしょうか?

  • 離婚調停中です

    はじめまして 妻との離婚問題で悩んでおりまして 皆様方のご意見をお聞きしたくご質問させて戴きます 2年前頃から 妻に対し、育児や家事で不満を抱くようになりました 育児では すぐ子供(6歳、3歳)に手を上げ、休日(私が仕事の時)も外に遊びに連れて行かず 家でテレビばかり見させて、本人は昼寝ばかりしています また、食事は手抜きで、買ってきた惣菜や、インスタントラーメン、シリアル系を頻繁に食べさせているようです 家事や育児を全くしないわけではないのですが、 手抜きが目に付き これまでに2~3回話し合いをし、目を覚ましてもらいました でも、毎回話し合い後の1ヶ月くらいはキチンとするのですが すぐ元の手抜きに戻ります そんな中、先日妻の浮気が発覚しました 7月頭から頻繁に(10回/日)メールのやり取りをし、 発覚した盆までに5回くらいデートをしていました 性交渉は無かったようですが キスは何回もしたと認めさせました 発覚後は連絡を一切絶ったようですが 交際中は互いに『愛してる』等の内容でメールをしていました 私は怒りや悔しさよりも興冷めました 前述の事もあり、私はもう離婚したい旨を告げ、離婚には同意してもらいました しかし、親権は渡さないと言われ、私も譲る気はなく、今回調停を申し立てました 母方に非があれど、やはり私の親権獲得は難しいでしょうか?? キスくらい許してやればいいのでしょうか?? 子供の事を一番に考え、私が我慢し、離婚しない方がよいのでしょうか??

  • ここまできても離婚を回避できるものですか?

    友人夫婦の事ですが、こんなケースでも離婚は回避出来るんでしょうか? ご主人は彼女を嫌い、一か月前から寝室を別にし、結婚指輪も外したそうです。 前々から鈍感で気の強い彼女に、積もり積もった不満があったらしいのです。 数か月前に古いマンションから彼女の実家近くのマンションに引っ越し、いずれ将来一人暮らしの彼女の母親を引き取る予定でした。 ご主人も承知していたはずなのに、本音は違ったのか、引っ越ししてから一気に不満が爆発したようです。 でも度重なる話し合いの成果で、一時期より穏やかに交流出来るようになったようです。 でも、いったん自分から寝室まで別にしたご主人の気持ちが、果たして元通りになるものなのでしょうか?

  • 離婚するのはおかしいですか?

    現在一歳2ヶ月の娘がおります。この子を妊娠している時、主人が元カノに連絡したり、風俗に通って借金を作っていたことが分かりました。私は、自分の父親が不倫をして両親が離婚した家庭で育っており、男性の浮気や女性関係には、人並みはずれた嫌悪感を抱いています。主人もそれは知っていて、小さい頃に悲しい思いをしてかわいそうだと言っていました。それなのに…という気持ちと、主人自身「俺は浮気はしない。悲しませることはしない」と言っていたにも関わらず、やってることが真逆のことだったりで、今や信用はゼロになりました。私が結婚を決めた理由は、浮気を絶対にしない人だと聞いていたからです。こんな風に女性関係で悩まされている今は、結婚した理由の根幹から覆っている状況です。信用出来ないから愛情もないし、態度も冷たくしてしまいます。いけないと思っても、心の奥で主人を軽蔑しているので優しく出来ません。しかしながら、子供がいます。正直経済的には私一人で十分育てていけますし実家のサポートもあります。ただ、信用問題だけで離婚に至って良いものか…大変迷い、追い詰められています。どうかご意見を頂きたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • 不倫について

     以前も離婚問題で相談させていただきました。主人から突然離婚を言われています。  離婚問題について両家の両親を交えた話し合いは8月の半ばに控えています。     主人は浮気の白状を5月にし、「今はしていない」とその時に言いましたが、現在隠れて不倫を続けています。(W不倫で女性は別居中のようです)。  セックス関連の言語満載のメールのやり取りを証拠として控えています。  誰が見ても身体の関係があった・・・とわかるような内容です。  女性は「裏切らないでね・・・」と、かなり主人に入れ込んできているような感じです。主人もそうかもしれませんが、無断外泊はなく、子供ともふれあっていますし、今では朝食は毎日一緒に食べるようになりました。(夜は遅いので無理ですが・・・)  私への態度はそっけないですが、以前と比べ完全無視ではなく、話しかけてくれることが多くなりました。  罪悪感があるのかないのかわかりませんが。  私は離婚をする気はないのですが、女性が妊娠してからでは遅いので、このまま不倫を見て見ぬふりをすることはできません。  話し合いでメールを出し、けじめをつけてもらい女性と別れてもらうか・・・悩んでいます。    どのような話し合いをしたらいいのでしょうか?義両親はおそらくかばう・・・と思ったら、証拠を出し問い詰めるのに躊躇してしまいます。  それとも二人の話し合いをもつべきか・・・逆切れが怖いんですが・・・  それとも両家の話し合い自体を避けるべきか・・・    なかなか決心がつきません。今まで離婚を急かし「夏休みに出て行く」とまで言っていた主人。しかし両家の話し合いを控えているせいか、ここ1ヶ月主人は「離婚」について何も語らず、普通に生活しています。  主人の気持ち・・・男性の気持ちがわかりません。  「離婚」をする気はかわらないのでしょうが、この状態は???です。  あと単純に思ったことですが、男性はどういう気持ち、または状態になったら不倫をやめるのでしょう??  盛り上がっている状態でも、ばれたら終わり・・・と単純なものでしょうか?  わかりづらい文章ですみません<(_ _)>