• ベストアンサー

パソコンの時計は正確ですか

minamiTAITANの回答

回答No.1

PCで表示される時間はマザーボードで保持されている時間です。 マザーボードの電池などを疑うべきでしょうね。 >インターネットにつながっていると、正確な時刻を受信していて、ずれないのでしょうか? →PCとかサーバを勉強するとこんな質問はされないんでしょうけど・・。  PCは携帯ではないのでそういった時刻調整はされません。 PCやサーバではTIMEサーバに時間を取得し、同期をして時刻合わせを行います。 複数台所有した上でTIMEサーバを割り当てるので個人ではなかなか無理でしょうが。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます インターネット時刻と同期 という設定がデフォルトでされていたので正確なのでした。

関連するQ&A

  • 時計が二つの時は正確な時刻をどうはかるのか

    時計が一つだけあるときには、時刻はすぐ分かりますが、 時計が二つあって、その二つが違う時刻を示しているときは、 どうやって正確な時刻をはかったらいいのでしょうか。

  • 鉄道の時計が正確な理由

    鉄道の駅にある時計はすごく正確ですね。 故障したり、ずれたりすることはないのでしょうか。 いつも正確な時刻を刻める理由は何でしょうか。 性能の良い時計を使っているとか、毎日、駅員さんが時計の時刻を確認するとか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • パソコンの内蔵(標準)時計について

    パソコンの内蔵時計が止まったまま動きません。 インターネット時計と同期させて正確な時間にしても、 その時刻のまま止まったになります(手動で操作した場合も同じです)。 何か設定がおかしいのでしょうか? もし知っている方がいらっしゃれば、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンの時計が狂う理由

    パソコンの時計が狂うのはどうして?。 私のpcはNECのXPを使っていますが1ヶ月に1分~3分ぐらい狂います。 買ったときからです。 なぜパソコンの時計は狂うのでしょうか? 他のパソコンも同じように狂います。 クオーツ時計よりも精度が悪いです。 恐らく時計で最悪の精度? パソコンこそ正確な時刻が必要なのにいい加減な時計だと・・・。 何故でしょうか?

  • パソコンの時計がくるって困ってます。

    質問させて頂きます。 PCの右下に表示される時計なんですが 最近狂って困ってます。 以前、1日に10分以上も進むので iネッ時計なるものをインストールして使っていて ほぼ正確な時刻を表示していたのですが 最近はかならず正確な時刻より7分進んで表示されてしまいます。 iネッ時計が影響しているのかなと思い先日削除したのですが それでも7分進んで表示されるのは直りません。 手動で直しても15分もたたないうちに7分進みます。 どなたか詳しい方、解決方法をご存じな方おられましたら 是非教えて頂けますようお願いします。 使用PCはSONYのVAIOで、 Win VistaUltimateです。 宜しくお願いします。

  • パソコン 時計

    パソコンの時計は、時刻や日付などを動かす機構は何ですか? クォーツ式ですか?電源を落とした時など謎です。 インターネットから取得するのもありますが、ネット環境ない場合の質問です。 よろしくお願いします。

  • 時計の時間は正確ですか?

    DM009SH使用のスマホ初心者です。本体に内蔵されている時計の時刻は、電波時計ではないのですか?誤差があるようなのですが・・正確な時間が欲しいときはアプリの時計を使うしかないですか?

  • もっとも正確な時計を教えてください。

    ググッたらセシウム原子時計って言うのが最も正確な1秒を作り出す時計って事で色んなページに書かれてました。 3000万年に1秒の誤差らしいですが 1、そうなると、それを利用している電波時計が市販品の中では最も正確な時計って事でいいんでしょうか? 2、GPSの時計と電波時計は精度って同じなんですか? 3、そもそも時間て言う概念は人間が作り出した物だと思うんですが セシウム原子時計が3000万年に1秒の誤差があるって事実がわかったって事はそれを何かと比較して判明してるって事ですよね?その比較対照は、もっと正確な時計なんですか?どうやってセシウム原子時計の1秒がもっとも正確ってなったんですか?何と比較したんです?「時間」とは何の事ですか? 疑問が一杯で文章がグチャグチャです。ごめんなさい。

  • デジタル時計とクオーツについて

    今さらというか、わかりきった質問なのかも知れませんが、ふと疑問に思ったのでご意見いただけると幸いです。 時計って針のやつはクオーツとかで正確な時間間隔を刻んでますよね。 じゃあデジタル液晶表示の時計はどうやって時間間隔をはじきだしているんでしょうか。 表示がデジタルってだけで、中にやはり水晶振動子が入ってるのが大半なんでしょうか。 また、パソコンや携帯などの電子機器もふつうに時計表示されてますけど、あれはどうやって正確な時間間隔を算出してるのでしょうか。 あるいは電波で正確な時刻を受信して修正するのはわかりますが、毎分毎秒常時受信し続けてるわけではないので、受信していないあいだにどうやって正確な時を刻むのかを知りたいです。 お時間よろしければご回答お待ちしております。

  • パソコンの時計がおかしい

    こんにちは。 パソコンの時計が狂っています。手動で時計合わせをしてもインターネット時刻に同期するとまた狂ってしまいます。現在18:30分ですが9:30分と表示されています。タイムゾーンは東京になっています。 時刻補正ソフトをインストールしても同様です。 宜しくお願い致します。