• ベストアンサー

OpenOfficeの表計算ドキュメント

KURUMITOの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

エクセルの表でしたら表を選択した上で「ホーム」タブの「フォント」グループに有る「罫線」ボタンをクリックして「外枠太径線」を選択すればよいでしょう。

motty2460
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エクセルではないので 外枠太径線はないようです。 エクセルを使っているときは外枠に太い線をひくのは簡単でした、

関連するQ&A

  • OpenOfficeの表計算ドキュメント

    OpenOfficeの表計算ドキュメントです。 数字を入れて 右揃え にします。 そのとき、右に寄りすぎているので、半角か全角分くらいのスペースを空けたいのですが、 どうすればよいでしょうか。 参考までに、単にセルに数字+スペースでは右端にそろってしまいますが、 表を作っているものでは、スペースが有効です。しかし、0は右端にそろってしまいます。 ご指導お願いします。

  • OpenOfficeの表計算ドキュメントでセル

    OpenOfficeの表計算ドキュメントのセルを隣りのセルと結合させる方法を教えてください。 お願いします。

  • OpenOffice.3の表計算ドキュメント

    就職活動をしてるものですが、今日新年を迎えるにあたって「履歴書」を作成しました。 OpenOffice.3の表計算ドキュメントで作成したのですが、イザ確認の為に印刷をしてみたら、上部にSheetナンバー(Sheet1)が、下部にページNo(ページ1)と表示されます。 特にページの印刷も設定していないのですが印刷をすると印字されるのは何故でしょうか? もしかしたら何か設定が間違って印刷されているのではないかと思うのですが、通常印刷でそのようになるのは直らないのでしょうか? どなたかOpenOfficeを使っている方教えてください、お願いします。 ちなみに文書ドキュメントで作成した「職務経歴書」にはそのような印字はされません。

  • openofficeのDrawにて。表の罫線を点線にしたい

    Openoffice2.0をWindowsXPにて使用しています。 その中のDrawで「挿入」-「表計算ドキュメント」で表を入れているのですが その表でセルを区切る線を点線にするやり方がわかりません。セルの書式には直線の太さや色を変えたり二重線にするものしかありません。 これはできないのでしょうか?

  • OpenOffice.org 3.4.1の使い方

    OpenOffice.org 3.4.1の表計算ドキュメントの使い方を教えてください。 枠に数字を当てはめて、合計を出すような方法があると思うのですが、やり方がわかりません。 最初からただ数字を入れるだけでは何も計算できてないのです。 計算方法を教えてください。

  • OpenOfficeについて

    OpenOfficeを使っているのですが、文書ドキュメント、表計算等の アイコンをクリックしても、ワード、エクセルと比較し画面の 立ち上げに時間がかかります。何か早める方法は無いのでしょうか。 お教え願います。

  • OpenOfficeの表計算データのアップロード

    OpenOfficeの表計算データをアップローダーに上げたいのですが、別のファイルに変換されてしまいうまくいかないのですが、何かほうほうがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • OpenOfficeの表計算ソフトについて

    OpenOfficeの表計算で、下記のHPにある算数のプリントを利用したいのですか、ボタンが反応せずに問題が作成されないのですが?。エクセルでないとダメなのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いします。 http://homepage3.nifty.com/hmpage/vba/

  • OpenOffice.orgの表計算での日付表示

    OpenOffice.orgの表計算で日付を12/31と入力すると12月31日と 表示されます。 これをそのまま12/31と表示する(1999/12/31ではなくて)方法は ありますか? OpenOffice.orgのバージョンは3.3です。 よろしくお願いいたします。

  • GoogleドキュメントとOpenoffice

    Officeは持っていません。だいぶオーバースペックなので必要ないからです。 クラウドはGoogleドキュメントを使います。ただ、印字が難点なのでOpenofficeにコピペしてOpenofficeのほうで印刷しようと思うのですが、可能ですか