• ベストアンサー

編理的って何ですか?

今日やった心理テストの結果で 「非現実的な空想世界への逃避型。編理的な抑制がないので、これ以外の衝動を無意識に隠す。小さいことを気にし、物事にこだわる。不安にかられて現実を避ける。」 と出ました。 編理的の意味が検索したもののピンときませんでした。 どなたか御存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.3

ソンディ・テストについては、精神科の先生が書かれている参考URLのページのほうが分かりやすいですね。 この先生によると、 『当然ながらソンディの理論は今ではほとんど忘れされれているし、ソンディ・テストもあまり使われていないのだけど、なぜか一部の矯正施設関係ではいまだに使われているらしいんだよなあ。なんでだろ。 』 だそうで、私個人も、先ほどの検索の中でテストをしてみましたが、どんな結果がでても、気にするようなことではないと思いますよ。 あと、「編理的」の正確な意味をお知りになりたければ、次の手段でこのテストができるサイト http://www2.osk.3web.ne.jp/~hani/szondi/ を設置している(と思われる)haniさんのメールアドレスを探して直接メールを出すといいでしょう。 ・・・と思ったのですが、ここにダイレクトにメールアドレスを書くわけにはいかないので、私が知りえた方法によってhaniさんにメールを出してみました。 もし、この質問がクローズされなくて、返事がこれを書いてから2/29までにきたら、意味を書くつもりでいます。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/windyfield/szondi.html
riripora
質問者

お礼

参考URLをいそいそと見に行きました。 おお読みやすい。 ゾンディテストがどういうものなのかがわかってきました。 個人的にトンデモ系を好む傾向があるので、 結果を気にはしませんがテストの概要がわかって嬉しいです。 そして編理的についてお問い合わせまでして下さったのですか。 感激です。 本来わたしが問い合わせるべきところを大変ありがとうございます。 質問しばらくクローズせずにおきますので、 お返事がきたら教えていただけると嬉しいです。

その他の回答 (3)

noname#13376
noname#13376
回答No.4

 メールの返信をいただくことができましたので、追加書き込みします。  編理的、という言葉の意味ですが、テストを実施できるようにしていらっしゃったhaniさんに伺ったところ、意味はよくお分かりにならないとのことでした。  また、造語であろう、とのこともおっしゃっていました。  他にご本人のお考えをいろいろと書いていただきましたが、私信であり、この場に提示することは、ご質問の趣旨からも離れますので、今回は遠慮いたします。

riripora
質問者

お礼

取り込んでいてお返事遅くなってしまい申し訳ございません。 追加書き込みありがとうございました。 編理的は造語だったのですねー。 辞書などでその後検索してみたのですがコレというのに辿り着けなかったので、不思議に思っていたのですが納得です。 haniさんにメールを送って下さって丁寧にこちらにご連絡いただいて、大変感謝しております。

noname#13376
noname#13376
回答No.2

ソンディ・テスト http://www2.osk.3web.ne.jp/~hani/szondi/ ですね? ソンディ・テストについては、参考URLに詳しく書いてあります。 さて、ご質問の文章が、その説明として用いられている「発作衝動 0-タイプ」が、ソンディの提唱した「P 感情発作衝動」のどれに該当するのかが不明確です。 特に「編理的」という語が著書にでているのかどうかが不明です(なお、こんな日本語はもともとありませんから、ソンディの著作を翻訳したひとが作り出した語なのでしょう)。 ただ、参考URLのサイトをいろいろと探っていくと、どうやらこのタイプは 『hy- 潜在的同性愛の範疇:ヒステリー癲癇および偏執病の人々』に分類されるようです。 詳しくは同サイトの表紙から「P:善と悪 ---- 感動発作遺伝圏」をクリックしてひらく画面の最後部近くにあります。 でも、この部分を読んでも、私にはなんのこっちゃ、っていう感じです。ごめんなさい、おばかなので、うまく説明できません。

参考URL:
http://www.edit.ne.jp/~ham/
riripora
質問者

お礼

そうなんですよ。ゾンディ・テストです。ビンゴ! 参考URLを拝見させていただきました。さらっと読んでみました。難しいけれど面白いです。 編理的はやはり造語でしたか。 論理的の意味合いに纏める集括するとかいう意味を合わせてぼんやりと考えていたのですが、日本語に無い表現をさすのかもしれないですね。 hy-のタイプ、不思議な分類ですが、わたしバイなので間違ってはいないなあとちょっと感心しました。 もう少しサイトを読み込んでいってみます。 ありがとうございました!

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.1

「編理」または「編理的」なんて言葉はありません。 何かの間違いだと思います。

riripora
質問者

お礼

わたしも検索した時に、辞書でもなかったので疑問に思っていたんですよー。 後で回答してくださっている方によると翻訳の際の造語のようです。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車の運転

    自動車の運転中どうしても、空想的なことがおこります。どうしてなのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。 治そうと意識しているのですが、前が見えなくなるくらい空想の世界に入り込んでいます。 現実逃避なのでしょうか?

  • 理想郷の存在

    私は20歳の女子学生です。私は現実のこの世界が大嫌いです。毎日誰かしら殺されてる世の中だし、常に時間に追われる生活であり何だか住みにくい世界だなと思います。だから時々空想の世界に浸ることが多いのです。簡単に言えば現実逃避です。小学5年くらいから、現実に日常生活をしていても、意識は自分の脳内だけにあるエデンの園やギリシャ神話のような楽園に浸ることが多かったのですが、大学で西洋哲学を受講してから、ユートピアやエルドラドの理想郷の世界にますます浸ることが多くなりました。そして周りの友人にから「意識飛んでた?戻って来い!!」とよく言われるので、絶対に周りから異端視されてると思います。私はかなりの変人でしょうか??

  • 現実逃避の空想癖

    現実逃避の空想癖について悩んでいます。 物心がついたときから、現実ではありえないようなことを想像してしまう癖があります。 内容は、現実、または漫画の世界などに理想の自分を置いて、好きな人や好きなキャラとひたすら絡ませるといった感じです。 当方高校生なのですが、今正直あまり学校に行きたくありません。 特にいじめられているわけでもなく、割と明るく顔も広い方だと思うのですが、 本当に気の合う友人がいなかったり、その他いろいろなことでなんとなく寂しく感じています。 そのこともあってか、高校にあがってからというもの空想癖がひどくなってしまい、月に二三回学校を休んで空想してしまったり、また遅刻してしまいます。 親には頭痛がすると言っています(実際偏頭痛持ちです) 16才ですが、彼氏もいたことないですし、自分の容姿には全く自信がありません。 だからこそ、空想の中では可愛くて、頭も良く、周りの誰からも愛されるという現実ではありえない完璧理想の自分を作り上げてしまっています。 最近は、この現実逃避なしでは生きていくのが辛いぐらい生活の比重が大きいです。 空想しているときが一番気持ちも落ち着いて、やすらげます。 でも、それはとても虚しいことだと最近思い始めました。 まわりは楽しそうにやっているのに自分だけひたすら現実から逃げるのが悲しくてしかたがないです。 どうしたらいいのかわかりません、でもつらくてつらくてひたすら空想してしまいます。 周りの人には、相談できません。 人生の先輩方、また、同じような経験があるかたのお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 自生思考について教えてくだい

    5年間精神科にお世話になっています。 最近、はじめて自生思考ということばを知りました。 18歳のころから、空想がひどくて悩んでいました。 旅行に行ったり、好きな人と出かけてみたり 空想の中でなんでもします。 最近は幸せな結婚生活や仕事でがんばっている自分など… うつがひどいときなど何時間でも空想にひたり 1日たっていることなんてざらです。 空想するくらいなら現実世界で友達と遊んだり 趣味に没頭したほうがよいと思いますが、 私の生活の場は空想の世界:現実=1:1くらいです。 正直ツライです。 そんなとき自生思考ということばを知り、まさに 自分のことではないかとびっくりしました。 でも、病院の先生の診断は心因反応や非定型精神病になります。 たんなる現実逃避と思っていたので 目からウロコです。 自生思考についてもっといろいろ知りたいです。 また、どうやったら克服できるものなのですか。 教えてください。

  • 本当に悩んでます。

    実は最近私は精神病ではないかと考えてます。 もともとそうだったのですが、物事を深く、ネガティブに考えがちな傾向があります。すべての物事に対して『理由』を知りたがったり、自分で勝手に理由を理屈っぽく付けたりしてしまします。 以前は理性が働いてそれらを抑える事が出来たのですが、最近はそれプラス『現実逃避』気味な部分も出てきてしまいました。 やたらと『空想』してしまう部分なども出てきてしまいました。物事を深く考えて空想に現実逃避してしまったりしています。『死』へに対する恐怖も無くなってきています。 恥ずかしながら恋愛がらみなのですが、気持ちの浮き沈みがとても激しく、後から自分で考えられないような行動をしてしまったり、ひどく沈んでいるときは例えば自分の知らないメモを書いていたりと日々おかしくなりつつあります。 周りの友人に相談したのですが、私の『キャラ』が邪魔をして笑われてしまいます。そのキャラと言うのは『バカキャラ』ってやつです。分かりやすく言えば悩みがなさそうな人。と思われているので、誰も親身になってくれません。 考え始めるとどんどん深くまで、言葉ひとつまですべての事柄の意味を考えてしまい、少しの事柄でも深くネガティブに考え、さらに沈んでしまいます。そして現実逃避して、やや浮いてみたりの繰り返しです。何事にも集中できなくなってしまいます。ここ1ヶ月はろくに仕事も手につきません。 自覚症状がある間は大丈夫だと言う意見も聞きます。でも正直独りになるのも辛いですし、自分の部屋に居るのがとても苦痛です。何かに集中して紛らわしたいのですが、それももう出来なくなってしまいました。誰も相談に乗ってくれません。身体の変調はまだありません。 このまま時間に任せていればそのうち治るのでしょうか?それとも何かの兆しなのでしょうか?本当に悩んでます。よろしくお願い致します。

  • 「盲目的」の解釈について。

    とある方と恋愛心理テストをしていたときの話です。その心理テストは恋愛にどっぷりハマるタイプか、ハマらないタイプかをテストするもので、その方の結果は「ハマらない」でした。するとその方は「当たってるようで、当たってないかな。現実はもっと盲目的だよ」と言いました。これはどういう意味なのでしょうか?こうして聞いてみると「盲目的」の正しい意味が分からなくなり、調べてみると「愛情や情熱・衝動などによって、理性的な判断が出来ない様」と出てきました。これから考えてみて、「ホントは恋愛にどっぷりハマるタイプってことなのかな?」と思ったのですが、その解釈で大丈夫なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 小説を読むことは、物語の世界に一時的に没頭するので

    小説を読むことは、物語の世界に一時的に没頭するのでストレスの低減に繋がるそうです。 小説が好きな人は心に病いがあるということでしょうか? 現実世界にストレスがなければ小説を読むことはない?ストレスがあるから小説を読む? 心理学的には読書好きは現実逃避をしているということになるのでしょうか? 小説を通じて文学の国語力を高め深めるために読んでいるというのは読む側の都合が良い理屈だったのでしょうか。

  • ロマン主義のイメージ

    ロマン主義(Romanticism)のイメージがいまいちよくわかりません。 広辞苑で本を引くと、 「(1)、フランス大革命後19世紀初めにヨーロッパで展開された文学上・芸術上の思潮。ブルジョアの俗物性の支配する社会に反抗して、異郷や過去にユートピアを求め、個性・空想・形式の自由を強調した。(以下略) (2)、夢や空想の世界にあこがれ、現実を逃避し、甘い情緒や感傷を好む傾向。」 とでてくるのですが、 イメージとしては、極端な話を例にすると、 現実を見ず、小説を読んで空想する人、アニメが好きで家にこもってアニメを見ている人をロマン主義者というのでしょうか。そう考えると、男のロマンは今はアニメにあるような気がします。 また、もしよろしければ、適当な小説を紹介いただけないでしょうか。 とりとめのない質問ですが、御回答いただければ、と思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 声の大きさに対するイメージ

    声の大小でイメージが変わる事について、2つお尋ねします。 1. 私の場合、 大きな声で話しかける人には、「怒っている」「嬉しい」「積極的」「ポジティブ」というイメージが浮かびます。 小さな声で話しかける人には、「落ち込んでいる」「悲しい」「消極的」「ネガティブ」というイメージが浮かびます。 これは心理学的に、どのような心理が働いているのでしょうか? 2. 前述を踏まえて、意識的に大きな声で話しかければ「ポジティブな人」と捉えられるのではないか、と考えました。 これは心理学的に、理にかなったアプローチなのでしょうか? # もし、心理学上の専門用語があれば、用語も合わせて紹介していただければ幸いです。 # 私は用語と合わせて、物事を学習するタイプです。

  • 突然、自分の世界に入ってしまいます。

    私は、突然、無意識に自分の世界に入ってしまいます。 何か他の事を考えたり、人と話しているのを想像したり 客観的に自分を見始めたりです。 映画見ていても、友達と会っていてもです。 すごく楽しい時でもですので、現実逃避でないと思います。 結果的にすごく集中力がないと言われます。 時には思っている事を口にだしてしまいます。 人によってある程度、想像する事はあることだと思いますが、 程度がひどいとよく人から言われます。 物心ついた時からです。 実生活では初対面の人によく嫌われます。その後、親しくなる事は多々ありますが、第一印象が、気が利かない、ボーとしている、つかみどころがない。などです。 慣れると悪気がないし、それなりに良い所もみてくれます。 どうにも現実に集中していないようです。 記憶力や理解力も悪いです。 病名は?また、どうすればいいですか? よろしくお願いします。