• ベストアンサー

500mではイン・アウトスタートどちらが有利か?

スピードスケートは陸上競技と違い、バックストレートでイン→アウト、アウト→インと一周ごとにレーンが入れ替わる。 500mの場合、スタートはイン・アウトどちらが有利か?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

一般にインスタートが有利と言われます。 インからスタートするとスピードが上がった後半でカーブの緩い外側のレーンを通るからです。 昔は、1回のレースで勝敗を決めていたので、インスタートになるかアウトスタートになるかで有利不利があったのですが、今は、イン、アウトをそれぞれ1回づつ滑って合計タイムで競うようになってますね。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 イン→アウトの方が、カーブを曲がる時遠心力に逆らわないからでしょうか。

関連するQ&A

  • 100M走 スタート

    100M走のスタートの時に陸上選手はレーンの左右ぎりぎりを交互に走ってるんですがどうしてですか?

  • 陸上競技場 50mのスタートライン目印

    子どもが陸上競技に出場することになりそうなので、陸上競技場で練習しに行きました。 陸上競技場の50mのスタート地点の目印は見当たりませんでした。普通はないですか? 100mのスタート地点とゴールのちょうど真ん中くらいに「400mH10台目」とポイントがありました そこからゴールまでが50mになりますか? 他に目印等あれば教えて下さい。 私は陸上経験ないのですが、子どもが張り切っていますので、一緒に頑張りたいです。 よろしくお願いします。

  • 陸上競技400mのスタート位置

    1レーンは0メートル 2,3,4,5,6,7,8.9.レーンのスタート位置は何mさきになるのですか。 レーン幅は、世界陸上2015北京の幅でおねがいします。 計算方法も教えてください。

  • 陸上競技の800m走ではなぜクラウチングスタートをしないのですか

    陸上競技の800m走ではなぜクラウチングスタートをしないのですか。

  • 1周400mトラックを25週

    カテ違いかもしれませんが、ご容赦下さい。 趣味と健康のためにランニングをしてます。 幸い家の近所に陸上競技場があり、そこのサブトラックは夜間でも使用できますので、走ってます。 10kmを毎回走りますが、周回数を忘れないよう、1周びとにレーンを変えて走ってます。 第1レーンから第6レーンまで有ります。 スタート位置がゴール地点となると、25周走ると実質10km以上走ってますよね? 実際何キロ走ってるのか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります

  • 1500m,3000m障害,5000mのための練習

    陸上競技初心者です。 長距離の1500m,3000m障害,5000mに出場したいです。 体力はジョグで少しずつついてきたと思うのですが、スピードが足りなくて最初のスタートダッシュができません。流れに乗り遅れてしまいます。また、いきなりスタート後に速くすると後で体力が持ちません。 そのため、最初のスタートダッシュとその後に体力がまだ持つようなトレーニングをしたいです。 スピードと体力を上げるトレーニングや筋トレを教えてください。 お願いします。

  • 水泳のターンはいらないのでは

    泳ぐスピードを競っているのに、ターンで勝ち負けが左右されては、と思います、200m,、500m、一キロ、の直線のプールを作ればいいのでは無いでしょうか 陸上競技も丸い球場でなく、直線にすれば、イン、アウトコース関係なく、本当のタイムが計れるのではと思います どうでしょうか

  • スケート競技についてはズブな素人なんですけど。

    スケート競技についてはズブな素人なんですけど。 素朴な疑問と捉えて下さい。 スケートに限らず陸上競技でもタイムトライアル的なものはなぜか左廻りです。 スケートのショートトラックなんてあれじゃあスタートでしくじったら挽回の余地もなさそうです。 モータースポーツのように、ストレート、右コーナー、左コーナーと織り交ぜたら面白そうな気もします。長距離競技場を見るとエスケープゾーンの安全対策はできそうです。 スケートにこのような競技は無いのでしょうか。また、無いならその理由は何でしょうか。

  • 陸上競技の1マイル走のトラックは、1周400mの普通のトラックでしょうか

    陸上競技の1マイル走(1609m)に使用されるトラックは、普通の陸上競技で使われる1周400mの普通のトラックなのでしょうか。 それとも、メートル法ではなく、マイルレースに適した大きさの特殊なトラックなのでしょうか。

  • スタートの銃声への反応の鍛え方

    トリノオリンピックのスピードスケートを見ていて思ったんですが、 あのような0.01秒の差を競う競技の選手は、スタートの音に対して、 すぐに体を動かすために、どのようなトレーニングをしているんでしょうか。 特にオリンピックの出場選手のようなトップアスリートは、何か特別な方法で反応を鍛えているんでしょうか。 スケートに限らず、陸上の短距離の選手などの情報も知りたいです! トレーニング法以外にも「大きな音を聞いた直後は、反応が早くなる」と言った類の 反応速度を上げる方法は、何かないでしょうか。 また、音への体の反応についてのスポーツ科学の専門書や、研究者/研究所などがあるなら それも教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう