• 締切済み

アルファード中古車検討です

zoids440の回答

  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.1

実は昨年、車を乗り換える際に、アルファードも候補に入れていました。 しかし、その際、ベルファイヤの方がフロントマスク的にアルファードよりかっこいいと思い、数代、見て回りました。 確かに、アルファードの方が、知名度的にはベルファイヤよりも高いと思いますが、実はこの手のワンボックスタイプ。 スライドドアにどうやら問題が多いらしく、注意して購入しないと、後でえらい目にあうと友人関係からご指摘いただきました。 確かに、このサイドでもよく、スライドドアの不具合に対する質問をよく拝見します。 後、あの図体で2.5は災厄だそうです。 と、色々と元オーナーさんから聞かされて、結果、昨年は全く別のセダンに落ち着きました。 もう少し、詳しくその辺を調べてから、購入される事をお勧めします。

shomitu
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 最近アルファードの記事を読むようになりました。確かにスライドドアの故障多いみたいですね。 今はツーリングワゴンに乗っていますが、どうしても窮屈な狭い空間が嫌なのです。 一応何件か見て回ってますがその度にドアの開け閉めはしてました。(不具合が多い事しらなかったのですが) 好きで買う車なのでしょうがないかな・・とも思っています。妥協するとすぐ飽きがきてしまうでしょうしね。 機械物ですから当り!を願って購入したいと思っています。

関連するQ&A

  • エルグランドの装備について

    平成16年9月登録のエルグランドXLの4WDを中古車で購入を考えております。ここで質問ですが、私の手元には日産に行って貰ったカタログがあるのですが、現行(平成19年式)と平成16年式(後期)のXLとでは仕様等違いはあるのでしょうか?できれば詳しい違いを知りたいのですが。それとここが壊れやすいとか、ここはよく見てから買った方がいいとか教えていただけるとありがたいのですが。宜しくお願い致します。

  • アルファードの任意保険

    平成17年後期型のアルファードの中古車を検討中しております。 グレードは3.0MXまたは2.4AXです。噂によると2.4より3.0の方が 任意保険が安いとの事を聞いた事ありますが知っている方は教えて ください。車両保険も入るつもりです。宜しくお願いします。

  • マークIIクオリスの前期・後期・ツアラーエディションの違い

    題名の通りなんですけどマークIIクオリスの前期・後期・ツアラーエディションのおおまかな違いってなんでしょうか? 例えばパーツをつける際に前期・後期では違うものを買わなければならないとかあると思うんですけど… あとツアラーエディションはスポーツタイプというところまではわかったんですが具体的な違いがよくわかりませんでした。 現在、平成9年式のクオリスにのっていますが11年式のツアラーエディションのドアの内装パーツは付け替え可能でしょうか? あの黒色にひかれて取り替えを考えているんですけど…

  • 平成2年式アルト5ドアに付くキャリア

    平成2年式アルト5ドアに付くキャリアと言うのは、あるのですか? あれば、メーカーと型名を教えて下さい。 カタログを見てもその型だけ載っていないのです!! よろしくお願いします。

  • この中古車はお買い得か?

    この中古車はお買い得か意見を聞きたいです。 ・トヨタ マークII(110系 後期型) 2000グランデで特別仕様車(35thアニバーサリー) 色はホワイトパール 走行距離は55,600km 平成16年式 車検付きで総額136万円 純正HID付き タイヤは新品同様で純正ホイール付き ワンオーナー車 パワーシート 一年保証付き 購入予定はトヨペット店です。

  • 今、ラフェスタの中古車を買おうと検討中です

    中古車を買おうと、検討中の者なのですが… ちなみに、ラフェスタがいいかなと思い今2台ほど候補があるのですが… 1台は、平成18年式でHDDナビ(地デジTV)バックモニターインテリキーオートスライドドア付きで走行距離が1.5万kmで158万の車か、もう1台は、平成17年式のバックモニター&サイドブラインドモニターTV&カーナビは付いてるようで走行距離は3.6万kmで142.8万円の車なのですが… やはり走行距離は少ない車がいいのでしょうか? 実際見に行ってみないと分からないだろうから2台とも見には行ってみようと思ってますが… 実際見に行く時はどのような所を気をつけて見た方がいいのでしょうか?アドバイス下さい。

  • 中古部品探してます。

    中古部品探してます。 平成11年式のマークIIの右のテールライトカバー探してます。 写真参照。 もう一つ中古タイヤ探してます。サイズは215/55/16です。

  • ナビのことがよくわかりません。

    見知らぬ目的地に早く到着したいため、純正ナビ装着の中古車を購入しようと思ってます。 車種はセルシオ(20系)~マークIIクラスです。 社外ナビは、ダッシュボード上への取り付けやインダッシュが個人的にどうしてもカッコ悪いと思うのでパスです。 あくまでも純正装着にこだわります。 古い車種の純正ナビは「使えない」といいますが、どういう意味でしょうか? セルシオの10系後期(平成4年後期~)・20系車の前期は「GPSボイスナビ」でしたね? 後期(平成9年)からワイドマルチになり、初期がCD-ROMで、その後(平成10年後期・30系~)DVDに換わってるようですが、 それぞれにどのような違いがあるのかよくわかりません。 10年以上前のこのあたりのナビは「使え」ますか? CD-ROM式について言えば、最新のCD-ROM(ナビロム?)というものを入手し起動させればいつまでも使えるのですか? また「DVDタイプ」とは、DVDの映画も観ることができるのですか? 平成8年~11年のマークII3兄弟車(100系)の純正ワイドマルチナビと、 平成9年からの33系セド・グロの純正ワイドナビ、及び平成11年にフルチェンジした34系同車種のナビについてもそれが「使える」のかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 中古車購入で悩んでいます。

    現在、平成18年式のトヨタ車、走行距離9.2万キロで買い替えを考えているので質問です。 平成14年式のエスティマLアエラス2400cc、走行距離3.9万キロで車体代69万、車検等の諸費用込みで100万前後です。 エスティマの新しい型が好きではなく古い型の方が好きなので購入したいと思っているのですが、10年落ちの古い車だといろいろガタがきて買っても他に出費がかさむなら年式の新しい他の車種(VOXYなどのトヨタのミニバンで探してます)にした方がいいのでしょうか? また、車屋さんに聞いておいた方がいいこと(初度登録からどれだけたっているか)などありましたら車に詳しい方、教えてください。 車屋さんに聞いて可能なら交換してもらった方がいい箇所などなど教えて頂ければ助かります! よろしくお願いします。

  • 最近キーレスが利かなくなってきた

    平成6年式のマークIIに乗っています。 型は古いですがキーレス付で重宝していました。 しかし最近キーレスが利かなくなってきました。 今でも開くには開くのですが近くに行って強く押さないと カギが開きません。 何がどうなってしまったのでしょう? *電池の交換は試してみましたが変わりありませんでした。