雇われ社長を辞める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 雇われ社長を辞める方法についてまとめました。売り上げの伸び悩みや経営面の不安など、雇われ社長の悩みを解決するための方法をご紹介します。
  • 雇われ社長の悩みを解消する方法をご紹介します。売り上げの伸ばし方や経営状況の改善策など、自身が持つ株を活かして最悪なケースを打破する方法を解説します。
  • 雇われ社長の不安を解消する方法をご紹介します。自身の株の所有構造や事業状況、会社の社印や定款などについても考慮しながら、負を負わずにキッパリと社長を辞める方法を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇われ社長を辞めたいのですが

いつもお世話になっております。 標題のとおり、雇われ社長を辞めたいのですがどのようにすれば 辞めることができるのでしょうか。 当方とても人を信用し易く、 ある人間にそそのかされ、社長をやることを承諾したのですが、 売り上げを伸ばす提案をしても、黙認しつづけ売り上げをほぼ上げていない状態です。 実際には、オフィスを借りているので、月々の家賃はかかっているので 赤字の状態です。 とても不安になってしまったので 雇われ社長の悩みを調べたのですが、かなり不安なことが書いてあり、 自分自身不安になってしまいました。 現状の会社の状況は、 私が発起人で100%株を所有をしております。 会社の社印や、定款など向こうがもっております。 考えられる最悪なケースはなんでしょうか。 また、それを打破する方法はございますか? 負を負わずきっぱりと社長を辞めたいのですが、どうしたら良いでしょうか。 ご連絡お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

あなたが100%株主であれば雇われ社長ではなくオーナー社長です。 実態はともかく、法的には。 100%の議決権を持っていますので、誰かやる人がいれば別人を社長に任命する事もできますし、会社を解散する事もできます。 社印を他人へ預けるというのは実印を他人へ預ける事と同じですが、あなたが100%株主なのですから取り返せばいいだけの事です。定款なんてコピーがあれば事足りますのでどうでも。 100%持っているのですから、自分で株主総会を開いて法定内ならどうにでも変更できます。変更して公証だか登記してしまえば旧定款は無効になります。 負債については、連帯保証人などの関係は出てきますが、基本としては、法人は独立した人格であり、法人の負債を個人が負う義務はありません。負債を返さずに会社を解散するという事は倒産を意味しますけど。 もちろん、あなたが会社へ出資している場合は負債に取られ、残らなければ1円も返ってきません。 何が何だか分からないなら弁護士を雇って下さい。もちろん金かかります。地獄の沙汰も何とやら。

catapalto
質問者

補足

>社印を他人へ預けるというのは実印を他人へ預ける事と同じですが、あなたが100%株主なのですから取り返せばいいだけの事です。定款なんてコピーがあれば事足りますのでどうでも。 やはり社印を他人へ預ける事は良くないことなのでしょうか。 実印と同じ事なので会社名義で社印を持っている人間が利用して悪い事をする。とかあるのですか? >100%持っているのですから、自分で株主総会を開いて法定内ならどうにでも変更できます。変更して公証だか登記してしまえば旧定款は無効になります。 負債については、連帯保証人などの関係は出てきますが、基本としては、法人は独立した人格であり、法人の負債を個人が負う義務はありません。負債を返さずに会社を解散するという事は倒産を意味しますけど。 おそらく方向としては、自分名義を外したいので、 次の後任者を見つけるか、見つからない場合、解散をしたいと思っております。 負債があった場合倒産したいと思っております。 その場合倒産となるのですが、倒産した場合、自分は今後何か背負わないといけないことや、デメリットはありますか? 例えば次に自分で会社を経営する時に過去の倒産履歴を見られ、融資が受けられなくなる など >もちろん、あなたが会社へ出資している場合は負債に取られ、残らなければ1円も返ってきません。 出資は1円もしていないのでこちらは問題無いと思っております。 申し訳ございません。もう少しだけお付き合い頂けると幸いです

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

おかしい事だらけで、つまりは裏があるのでしょ。 なので、簡単に解散なんかさせないと思いますよ。その誰かさんが。 弁護士にでも相談した方がいいかもしれませんね。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

発起人で100%株を所有してるのに…雇われ???…状況がよく理解できないです。 黒幕?裏で糸を引く人物が居るって事なのでしょうか? 先の回答にもあるように、オーナー社長ですから何でも出来ますよ。 定款なんて法務局に行けば閲覧できるし、社印や代表者印も登録をし直せば良いだけであると思います。 質問に書かれていることが問題では無く、黒幕の存在と貴方との関係の方が問題なのでは?

catapalto
質問者

お礼

>発起人で100%株を所有してるのに…雇われ???…状況がよく理解できないです。 申し訳ございません。どのように説明すれば分からなかったので、 雇われ社長と書いてしまいました。 厳密には実行権の無い(法的にはあるが)オーナー社長です。 >黒幕の存在と貴方との関係の方が問題なのでは? この関係がやはり問題でした。もう少し立場的に対等であれば良かったのですが、 自分の立場が低いため、何をするにも黒幕の許可が必要で、、、 最終的には法的には自分でできるので、 最悪名義変更ができなかったら自らの意思で解散させる事にしようと思います。

関連するQ&A

  • 主人が雇われ社長をしていますが。。

    主人が雇われ社長をしていますが。。 前社長が、何かの罰則をもらい、会社の運営がこのままでは維持する事ができなくなり、代表取締役となりました。 前社長は、オーナー、コンサルとして契約し、会社から、月180万円の報酬をもらっています。 なんの、罰則かも、わからず、取締役交代も、銀行から許可も下りるわけもないので、交代できず、困っています。 実務はコンサルも、しておらず、、会社の数字だけは自分で管理しているようです。 ゆずらないそうです。。 ちなみに、主人の手取り額は38万円。 会社事態は赤字ではありませんが、ボーナスの支給もオーナーが決めており、社員の士気も下がってしまい、 会社の将来が不安です。 どうにか、アドバイスしてくださる方がいたら、幸いです。

  • 雇われ社長と株主について

    知り合いが雇われ社長(代表取締役で、株は持ちません)なのですが、その株主というのは抜け目のない人で、実際の経理やら取引やらはすべて仕切っており、社長には実質の権限が何もありませんでした。 業績がよかった頃は、株主の個人的な出費などもほとんど勝手に福利厚生費や旅費交通費などで、領収書をあげてきたのです。昨年1年間で約150万ほど、個人的な領収書を会社に計上してました。 株主は他にも会社を経営(そちらでは、株主兼代取)しており、二社合同の食事会の領収書なども勝手にこちらの経費として計上されていました。経理は二社を同一の人間が見ていて、株主の言いなりです。雇われ社長は一切の権限がなく、いいように言いくるめられてしまってました。代表取締役という地位を甘くみていたのも事実ですが、株主のやりたい放題なのが納得いきません。 近頃、業績が悪くなってきた途端、「これからは経理もそちらでするように」と突き放され、徐々に赤字が増えていくのでは、と不安です。責任をとって代取を辞任するといっても、「あらゆる負債を背負わしてやる」と脅しまがいの事を言われ任を解いてもらえません。現在会社には借金はありませんが、未払い金が若干あります。 このような状況で、株主には全く責任は問えないのでしょうか。

  • 会社員が雇われ社長

    この度自営業をしている父が新しく株式会社を設立する事になりました。ある事情で父が株主になり、私を雇われ社長にという事で話を進められています。 当初話を聞く限りでは株主が一切の責任をかぶり、雇われ社長は名前だけという感じで軽く引き受けたのですが、色々と調べていくうちにほんとに軽く引き受けていいものなのか不安になってきました。 父も専門の方に新会社の相談を受けているみたいで、父に質問をしても返答までに時間がかかってしまうのでこちらに相談させていただいてます。 私は現在別の会社で会社員として勤めていますが、税金や雇用保険等に影響は全くでないのでしょうか? 考えられる落とし穴やリスクはないのでしょうか。 今現在軌道に乗った会社があり、その代わりに新会社を作るため、経営上は安定しています。従業員も3名という小さな会社です。 ほんとに無知で質問の内容もわかり辛いかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 破産申請中の雇われ社長の動き

    親会社100%出資の子会社で破産申請目前(申請中)の雇われ社長がいます。 親会社の社長はじめ役員が子会社の取締役等に名を連ねていました。 子会社の社長は親会社に籍はありません。 子会社が売り上げの数倍の負債をもって破産することになりました。 子会社は業績は悪くなく、これほど多額な借金は不釣合いで 残った資産もありません。 借りた金は親会社へ流入していたものと見られます。 破産時に子会社社長の責任になりました。 いわゆる計画倒産的な手法です。 子会社の社長は実質的にお金を動かす権限はありませんでしたが社長です。 子会社社長は用意周到に資産を名義変更し離婚。 親会社が雇った破産専門弁護士に匿われていた格好です。 親会社社長側との口裏合わせの元で進んでいましたが、 破産申請中に子会社社長は弁護士を立てて親会社側と戦うと言い出しました。 もしお金の流れや粉飾指示などの証言を子会社社長がすれば、 親会社の監督責任が発生し、親会社は苦しくなります。 が、ここまできて決裂するのは考えにくいです。 ポーズ(見せ掛け)だとも思うのですが、雇われ社長が このタイミングで別の弁護士を個人的に立てて戦うメリットや 破産させる手法でこのような手口を使うことはあるのでしょうか? 子会社社長は負債について使い込みなどにより刑事告訴を 親会社側からされると当初言われていましたが、刑事告訴はされていません。

  • 雇われ代表取締役社長?(長文です)

    お世話になっていた女性が新会社を立ち上げることになり、その雇われ社長にな ることになりました。 お世話になっている女性は現在3社の有限会社の社長であり、夫が社長を務める 有限会社(A社とします)の役員です。 私が今回雇われ社長となることとなったのは、A社の子会社で、A社が法人向けに 販売している商品の個人向け販売をする会社です。 私は会社の経営や、一般的な会社の成り立ちなどにとても疎く、どのようなこと に注意していいのかよくわからないのです。(用語の間違い、定義の勘違いなど ありましたらご指摘下さい) 実質的にはA社社長とその妻が経営に当たることになり、私はむしろ販売実務そ のものよりも広告活動、看板としての役割を期待している言われています。 が、昨日A社社長と話をしたところ、「代表取締役社長」という肩書きが口に上 り、実印のことに話が及んだ際、「銀行などに借金をする際にも社長の名が・・ ・」というような話も出ました。 いわゆる雇われ社長ということで、経営上の責任は取らなくていい立場かと思っ ていたので、少々面食らっております。 このご夫婦とは5年間一緒にお仕事をしており、不景気の中新しい発想と経営手 腕で事業を成功させてきたお二方なので、その点は一定信頼していますが、そう はいっても事業はある意味水物です。 事業に失敗するということはいつもリスクとしてあると思っています。 その場合、代表取締役社長、ということであれば、会社が問題を起こしたときも 当然私が訴えられることになるでしょうし、経営が破綻すれば経済的な責任も生 じてくるのかなぁなどと不安になってきました。 今後どういったことに気をつけていったらよいか、漠然とした質問で申し訳あり ませんがお答えいただけたらうれしいです。

  • 雇われ社長を辞任した後の仕事について。。。。

    先日、雇われ社長をしていた会社の代表取締役を辞任し、その会社自体も退職しました。 (理由は、会長と合わなくなり、喧嘩して辞めた感じです) 業態は美容業です。 その後、自分で独立し、前職で培ったノウハウを元にお店を出店して頑張ろうと思っています。 そこで気になったのは、社長として仕事をしていた前職と同じ業態(美容業)で出店した場合、前会社の会長から、何かしらの形で訴えられたりする事が考えられますでしょうか? 私が独立すると話をしたら、前会社の部下が一緒にやらせて下さい。と言ってきましたので、一緒に出店するつもりです。 あまり近隣に出店して喧嘩するつもりは無いのですが、前会社が多店舗経営をしていたので、どこに出店しても、ある程度の近隣に出店してしまう事になります。 引き抜きをする事が法に触れるのか? 前会社のノウハウを元に出店し、前会社の売上を下げてしまう事が法に触れてしまうのか? もし問題があるのなら、どの程度期間を開ければゆるされるのか? また、私が独立せずに、どこかの企業に就職して出店すれば、問題がないのか? 宜しくお願い致します。

  • 取締役が会社継続の意志がなく、社長、専務とも退職して、新しい社長を連れてきました

    取締役が会社継続の意志がなく、社長、専務とも退職して、新しい社長を連れてきました しかし、その社長は会社建て直しの為ではなく、社員全員の解雇をするためにきたことが分かりました その社長は、赤字が続いていて今後改善の見込みがないので、全員に希望退職してくれということでした 社員十数名の会社で、ここ数年赤字が続いていますが、数億円の内部留保がまだあり、売上がなくても 1年半くらいは給料がでる分です 前社長、専務は社員に対して理路整然と説明できるような人間ではないので、威圧的な新社長をつれてきました おそらく、この社長は解雇のための整理屋のようなものだと思われます この会社の存続はもはや不可能だと思われますが、退職するにしても少しでも退職金の上積みをしてほしいと思います どのような交渉方法がよろしいか教えて頂けないでしょうか 補足です) 財務状態は、何期か前の貸借対照表と、ここ数年の経常赤字から、現在の剰余金を予想していますが 会社は「もう金がない」、「だけど財務状態は見せることはできない」 「とにかくやめて欲しい」ということでした

  • うちの社長

     小さな会社に勤めてます。もちろん経営はいいとは言えません。  で、社長は「売り上げが低い」だの「会社を潰す気か」など社員に毎日わめき散らしますが、自分は毎日机でパソコンとにらめっこ。 私としては、そんなに会社状態がまずいなら、自分も営業でもして仕事をとってこればいいのに、と思ってしまいます。 ただ、もちろん経営者ですから色々な苦労もあるだろうとは思いますけど…。   みなさんはどう思われますか?特に社長業してらっしゃる方、やはり「オレは社長だから(何もしなくていい)」という考えになったりするのですか??

  • 雇われ社長と事務員全員が退職した会社へ就職

    ある中小企業(30名程度)へ事務員の面接に行きました。 面接官は親会社の人で話を伺うと、その子会社(受験した会社)の雇われ社長が解任され、それに反対して、事務所の人間全員(といっても2,3名)と工場長と他作業員数名が一気に辞めたと聞かされました。ですので、面接に行った際は、すでに社長も工場長も事務員もおらず、在庫で何とかまかなっているとのことです。 親会社の人は子会社の製造業についてよくわからないようで、今までのデータを引っ張りだして経理をして、受発注の取引方法については取引先に聞いてほしいと言われました。 ぜひ来てほしいと言われたのですが、正直不安があります。  事務処理は何とかなるものでしょうか。私自身、製造業ではありませんが前職で受発注の仕事はしておりました。経理も経験しておりますが、今回は全く引き継ぎがなく、しかもわかる人が誰もいない会社というのが心配で。 しかも、こうなった詳しい経緯がわからないため不安ですし、残った従業員との人間関係はどうなっていくのかと不安です。 こういった経験がもしある方がいらっしゃいましたら是非教えてください。経験がないとしても、何かアドバイス等ありましたら教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 有限会社の雇われ社長を辞任し同業の新会社を設立

    現在有限会社の雇われ社長をしております。(代表取締役です) しかし、それは名ばかりで実際の経営権は別会社のA社長が握っております。会社関係の印鑑、実印、銀行印、通帳、キャッシュカードなど重要なものはすべてそのA社長が持っております。決算や通常の経費の処理もすべてA社長の息のかかった社員が行っており私には時折、口座残高が知らされ るのみです。 決算もA社長の顧問税理士が同時に行っており、時にはA社長の会社と取引をして利益調整に使われているようで、私は認めのサインを行うのみでした。 実際に取引は頻繁にあります。が、その受注額が相手の言いなりで私には何もきめられません。 建築関係の仕事で私が仕事を顧客より受注し、A社長の会社が施工を行うという構造です。 売上げが好調だった頃は特に業務の指示もなく営業方法等に関しては自由にやらせてもらいました。 しかし、ここ数ヶ月売上げが減少になると、行動管理(タイムカード、行き先報告)などをびっちりやられ、A社長の息のかかった社員に行動を監視される有様です。 そして、最近のA社長の言動として「売り上げないなら会社潰して、お前に全部背負わせるからな」と言われております。今までは微妙な関係の中でも役員報酬等は遅滞無く有りそれなりの信頼関係もありましたが、今は利用されるという不信感で一杯です。(いまさら遅いですが・・・) そこで、このA社長と縁を切って代表を辞任し新会社を立ち上げ独立したいと思っております。しかし、いくつかの不安点があります。 (1)在任中に競業会社の設立や受注行動を行うのは背任行為にあたるか (2)辞任後に後任が決まらない場合、会社の債務や支払い等に責任が残るのか 個人保証をしない限り大丈夫と高をくくっておりましたが、どうもそうではないようです。 (3)上記の問題を解決するにあたり、A社長と揉めた場合に備えて、代表権があるうちにやっておいたほうが良いことは何か? (4)会社の銀行印、実印を使い、私の承諾なしに書類の処理だけで新規借り入れなどがおこせるのか? 今現在は私の知る限り、金融機関などからの借り入れはありません。また、A社長以外の個人等からの借り入れもありません。毎月の業者への支払いと今年度の税金各種が残っている程度です。しかし、私が辞める動きを見せたら、勝手に借り入れを起こし、自分の貸付金(投資金?)の回収を真っ先にするのではないかと疑心暗鬼になっております。税理士もグルなので迂闊には相談できません。 以上の点につきどなたかご教授いくださいましたら幸いです。 補足として代表になったいきさつと、会社の現況をもう少し説明いたします。 代表になった経緯 私はとある販売会社の中堅幹部として3年前まで働いておりましたが、社長と喧嘩別れして突然退社をいたしました。住む場所も会社の寮でしたので即日退去を言われ、未払い給与ももらえず途方にくれておりました。(法律云々は通用しないブラック会社ですので社員の権利を主張など無駄な感じです)訴えるならやってみろ、とことん争ってやるという社長です。私は簿給で当時は借り入れもあったので裁判等にしても費用も無い状態でこまりはてていました。 そんな時に件のA社長から声がかかりA社長の下で働くことになりました。この時点でA社長は自分の会社(N社とします)以外に後に私が代表になる会社(T社とします)を立ち上げたところでした。 当初私は固定給プラス歩合という約束で単なる営業マンとして入りました。がまもなくして、代表者に名前だけでもいいからなってくれとA社長から言われ引き受けました。 住居や、支度金、車まで用意されたので断れずに引き受けてしまいました。(後にそれらにかかった費用をすべて貸付金として請求されました。)この時点で、自分はバカだなとは思っていましたが、生活に余裕が無く、うやむやのまま言いなりになっておりました。 もともとA社長のN社は工事施工の専門会社で販売の営業ノウハウはありません。将来的に元請の立場になりたいとの考えから販売会社を作ろうとおもったようです。しかし、自分の名前でやってしまうと、現在の元請各社からはライバルとみなされ本業のN社が駄目になるので、他者を代表にすることではじめたようです。 当初はA社長の親戚が代表を勤め全株の持ち主として登記されておりました。しかし、出資金は実際はA社長が払い、また運転資金やその他設備の為にA社長名義で我がT社に貸付を2500万円ほどしている事もわかりました。この貸付は私が代表になる前に行っております。営業ノウハウがないところにはじめたので当初はかなりの赤字が出ておりました。私が入って多少は改善されたのですが、A社長と意見が合わずに、ジリ貧になり今に至るといった感じです。 売上げがある時はかなり自由に仕事が出来たので、あまり不満にも思っておりませんでした。しかし、ここ最近売上げ減少が続き、事務所も撤退し今は私のマンションを事務所にして営業活動をしている状態です。 で、上記に書いたようにタイムカードで管理され(代表取締役が社員に管理されてる!)、A社長の事務所に販売の報告をしに行くという毎日です。 そこで、先ほどの「会社潰して、お前に全部背負わせる」の発言があり、そんな事ができるのかと調べるうちにやっと目が覚めた思いです。社長としての権限は何も無く、リスクだけが残っているという現実に今更ですが気がつきました。 何とかここから抜け出したい思いであります。 ちなみに独立資金は政策金融公庫等から融資してもらえる事が決定しております。 わかりにくい長文と愚痴交じりで失礼しました。どなたか、お知恵を貸していただけたらと思います。もし、すでに弁護士等に相談するレベルの話であれば専門家に相談しようと思いますが、もしいま少しでも今後の方向性がわかれば助かります。