• ベストアンサー

平面図形の問題

数学が苦手な投稿者より 添付画像のような問題が解けずに困っています。 どなたかお教えいただけると嬉しいです。  【問題】 1辺5cm、25cm、30cmの正方形を並べて図のように直線を引く。        三角形ABCの面積を求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

添付図のように記号D~Mを割りふる。 HはAからBCに下ろした垂線の足である。 △BHA≡△AEKより  BH=AE=HF=BF/2=15 cm  AF=EF-AE=25-15=10 cm △AHC∽△GFAより  CH/AH=AF/GF ∴CH=AH(AF/GF)=30(10/25)=12 cm △ABCの面積S=BC*AH/2=(BH+CH)*AH/2  =(15+12)*30/2=405 cm2

626gogo
質問者

お礼

色分けされた添付図までいただいて、 スムーズに理解することができました。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>直線BAとその延長線を斜辺とする互いに相似な直角三角形が小、中、大と 3個あり、相似比は5:30:60、大の高さが30cmだから小の高さは30*(5/60)=5/2cm Aを頂点とする△ABCと相似な三角形のAの対辺の長さは25-5/2=45/2cm。 相似比は30:25だからBCの長さ=(45/2)*(30/25)cm よって△ABCの面積=(1/2)*30*(45/2)*(30/25)=405cm^2・・・答

626gogo
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

A点の高さは相似形3角形から15cmとなる。 △ABCの上側の三角形は垂直長15cmゆえ面積は、15x30/2=225となる。 その左側の三角形は垂直長10cm。BC長は相似形の比例計算から求めた 22cmに5cmを加え27cmとなる。 △ABCの下側は三角形と長方形に分けて考える。 長方形の高さは30-27=3。 面積は3x30=90 三角形の部分の面積は(15-3)x30/2=180 △ABCの面積は、30x30-225-180-90=405cm^2

626gogo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になり、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図形問題

    中学三年です。 数学で答えの求め方が分からない問題があるので教えて欲しいです。 図のように、1辺の長さが4の正三角形ABCと線分CDを直径とする円が重なっている。 直線ADと直線BCは円の接線である。このとき、次の問に答えよ。 (問)図の斜線部分の面積を求めよ。 答えは、π-3√3/4です。 お願いします。

  • 図形の問題

    数学の問題です。今日の数学のテストに出たんですが、全然分りませんでした。 ちなみに入試問題でもなければ携帯から投稿もしていません。 家のPCからです。 では問題です。 図のように、△ABCの辺BC上に点Dがあり AD=AC、∠CAD=2∠BADです。 AB=15cm、CD=8cmのとき、 △ABDの面積を求めなさい。 という問題です。解けた方いらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 図形の問題です

    右の図のようなAB=5 BC=4 CA=3である直角三角形ABCがある この三角形に面積が3分の8である長方形PQRCが内接しているとき 長方形の短い方の辺の長さを求めよ です。図は添付ファイルのものです 解き方を教えていただけるとありがたいです

  • 数学の図形の問題です。お願いします

    数学の図形の問題がとけなくて困っています。 このような図で斜線部分の面積を求めるという問題なのですが、まったくわからなくてこまっています。 円の直径をxで正方形の辺をyとしています わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。

    小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。 以下の問題の導出方法を頼まれました。 問 正方形を組み合わせて図1のような図形を作りました。一番小さい正方形の一辺(茶色部)は1cmです。次の問いに答えなさい。 (1) 一番大きな正方形の周囲の長さ (2) 二番目に大きな正方形の面積 (1) 一番小さい正方形の面積は1cm2 二番目に大きい正方形の面積は一番小さい正方形の面積の二倍だから2cm2 ・・・ 一番大きな正方形の面積は64cm2 正方形の面積は一辺×一辺なので、 同じ数字をかけて64になるのは8、つまり大きい正方形の一辺は8cm 周囲の長さは 8×4=32 A. 32cm (2) 二番目に大きな正方形の面積は、一番大きな正方形の半分なので 64÷2=32 A. 32cm2 このように導出したのですが、 この問題文の条件だけで本当に「一つ大きな正方形は、元の正方形の二倍」なのかという点に疑問が発生しました。 「正方形の中点で接している」とういう条件があれば別ですが、 単に「正方形の組み合わせ」だけならば、極端な話、図2のような組み合わせもあるわけで、この場合面積は二倍になりません。 課題らしく、手元には解答・解説等ありません。 この問題の解答はどのように導出していけばよろしいのでしょうか。

  • 図形問題

    中学三年です。 数学で答えの求め方が分からない問題があるので、求め方を教えて欲しいです。 図のように、底面が1辺4cmの正方形で、OA=OB=OC=OD=8cmの正四角錐OABCDがある。 頂点A、Dから辺OB、OCにそれぞれ、垂線AP、DQを引くとき、次の問に答えよ。 (問)四角形APQDの面積を求めよ。 答えは、15√239/16平方cm 解くときに関係があるかは分かりませんが、前問の答えを書いておきます。 線分APの長さ=√15cmです。 お願いします。

  • 平面図形の問題です

    正三角形ABCの辺を AP:PB=BQ:QC=2:1となる点P,Qをとったものです。 三角形RQCの面積は三角形ABCの面積の何倍か。という問題です。 手書きですいません

  • 数I 平面図形

    答えしか載っていなく解き方がわからないので質問します 各辺の長さが1である正方形ABCDに対して、 辺BC上に点P、辺CD上に点Qをとって正三角形APQを作る。 このとき、正三角形の1辺の長さは(ア)、正三角形の面積は(イ)である。 という問題で、図は書けたもののどこから解いていいのかわかりません… どなたか教えてください<(_ _)>

  • 計算問題について

    中3の女子です。 数学が苦手で分からない問題があったので質問します。 1辺がXcmの正方形がある。この正方形の縦を5cm長くし、 横を3cm長くして長方形をつくると、面積はもとの正方形より いくら増えるか。Xの式で表せ。 解き方が分からないので、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 平面図形への応用

    図は.1辺の長さが6cmの正三角形から.1辺の長さが2cmの正三角形を3つ切り取った図形です この図形の面積を求めてください お願いします 解き方の説明もあればうれしいです