• ベストアンサー

センター英語の過去問のやり方

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

教材名を省略するなっ!!! 言われたら書き直すのが礼儀! まずはきちんと書き直しなさい。 次の話はそれから。 そんなんじゃ野球部でやっていけないよ。 一年間進歩無し。 > 長文行く前に時間配分が下手で > そこにたどり着かないのが多々です では上手く配分できたら全部解けるとでも言うのですか? 配分ができないのではなく、実力がまるで足りないために、余計な時間がかかっているというだけのことです。 4割しか取れないような人が仮にセンター過去問に手を出すなら、  1.時間を測ってどれだけか  2.そのまま時間無制限にしてどうなるか  3.辞書を引いてどうなるか  4.参考書で調べながらならどうなるか  5.解答解説 でしょう。 それぞれどのくらい取れるのか見るべきでしょう。 単語が全部出てきたなら3.と4.は併せて良いでしょう。 2.でなら7割取れます、ということならまだしも、5.まで終わって解き直しでまだ150では、実力不足であることは疑いようもありません。 センター英語は、私で9割取れる問題です。 その私で、立教の経済の英語ならどうにかなるかならないか、語学系統なら届かない可能性が高いでしょう。 > 百式のセンターまでをやっていたので また教材名の省略ですか。 何度言わせれば気が済むんだか。 単語が頭に入っているなら次は基礎的な英文法。 そこがどうなっているのか。やったのか、やってないのか。 それが終わったら基礎的な読解教材でしょう。 そういう流れがどうなっているのか。 やったのか、やってないのか。 お話を聞く感じでは、1年分のことはやったのかな、という気がします。 でも1年分でしかないからやはり全く届かない。 あなたの計画というのは、概ねこういう物なのです。 プロ野球選手の道は、遙かに険しいです。 いえ、ダルビッシュのように、それだけならできちゃう人であれば話は別ですが、できてもいない人だと遙かに厳しい。 forestか安河内のレベル別英文法かで基礎的な英文法を。 基礎の英文法が終わったら、基礎的な読解の教材を。 構文をやるなら読解教材と平行に、かも知れません。 単語だけ知っていても文章が読めないということはよく判ったでしょう。 それと、じゃぁ今年か来年か再来年か、合格したら、金の工面はできるんでしょうか。

msasi
質問者

補足

百式英単語-最速インプット→2023 太田義洋 九九のように暗記できるという 単語帳なので購入して勧めていました その中で 入試基礎編、センター編、2次私大編 難関大学編とあり センター編までをやりましたが z会の速読必修編で長文を読みながら 文章中にでた単語を覚えたほうがいいといわれ 一区切りしました 単語だけ知っていても読めないのは よくわかりました 金の工面は用意できました 皆様ががいうように見込みがないようですが 今やれることは参考書をもう一度復習して やるしかないようです

関連するQ&A

  • センター試験の過去問探してます!!

    高三で受験生です。 振り返ってみれば夏休みも普段と同様にろくに勉強しませんでした。 夏休み前から「こうなるのでは・・・」と予感していました。 死ぬほど後悔してますが、まぁ仕方ないです。 とにかくこれから何とかしないといけないのでとりあえずセンター試験の英語の過去問を解きまくろうと思います。 それで過去問を探しているのですが結構あるみたいですね。 どこの何という過去問が一番量と解説が充実しているのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃったら是非教えてください。 今の学力ですが学校で強制的に今年のセンターの問題をちょうどセンター後に受けさせられたのですがそのときは130点くらいでした。 ちなみに高2のときもほぼ同じ点数でした。(1年間これといって勉強しなかったので何の成長もしなかったようです笑) あと志望校はこんな学力ですが東京一早慶の法学部です。

  • センター試験 英語について

    センター英語について 現在高三で今年度受験するものですが、模試で英語が8月に130点を取ってからそれ以降130点前後を停滞しています(>_<) 本番では160~170は取りたいのですが、これからどのように勉強すれば点数が上がるのでしょうか? 今は過去問を解いたり、 音読をやったりしています。

  • センター英語

    2000年は169点、2001年は165点、2002年は166点、2003年は153点、2004年は148点、2005年は131点、2006年は108点でした。 2000年から2004年は、安定して点数が取れたので安心していたのですが、今日2014年を解いたら91点でした。 これは自分に実力が無いということなのでしょうか? もし本試験でこの点数しか取れなかったら、もう人生終了です。 河合塾の全統マーク模試第三回の英語の偏差値は、49.7でした。 使っている教材は、Z会の速読英単語、英熟語、英語頻出問題総演習、センター英語の赤本です。 使っている教材が間違っているという訳では無いですよね? 今日は時間内に問題を解くことが出来ませんでした。 もうこんな時期ですが、点数を上げる方法はありますか? 人生積んでる低偏差値高校生にアドバイス下さい。

  • センターの英語

    今年、センター受験をする高3の男です。今、あまり英語の成績が悪くこの前の模試でも103点でした・・・いま僕のやっている勉強はDUOselectと桐原文法の語法1000をつかってやっていますが、これだけでは点数を上げることは無理でしょうか?またお勧めの参考書などがあれば教えてください。

  • センター過去問を解いてみたのですが・・・

    来年大学受験をする高3の者です。(私文志望) 今年の春まで全然勉強せずに、今年2月模試では英語偏差値42、国語は46でした。 そのあと頑張って勉強したのですが、模試は部活の関係で受けられなかったので、 先ほど2009年センター英語の過去問を解いてみました。 その結果、144点でした。(時間を間違えて90分で解いてしまいました) 80分で解いたら多分120点ぐらいでしょう。 国語は他の年のを解いて128点でした。 最終的に両方とも正答率85%を目指したいのですが今のペースで行けますか?

  • センター英語

    センター試験の英語の対策として、オススメの参考書・問題集など、どんなものがありますでしょうか? 今の感じをいうと、読解は大丈夫なのですが、アクセントとか発音の問題の出来がわるいのと、その後にある文法?問題のようなものの出来があまりよくありません。 過去問等をといているのですが、170前後で、英語を得点限にしたいと考えているので、もう少し点数を上げたいと考えています。 宜しくお願いします

  • センター数学の上げ方

    センター数学(IA)であまり点数が伸びません。点数は50点くらいから始めて、65~70点くらいにはなりましたが、それ以上にならないんです。解説を読むと「あぁこんなに簡単なことがどうして瞬時にわからなかったんだろう」って思うんですけど…。今までやったのは ・駿台のセンター実践問題集(青)→4回分 ・河合のマーク模試問題集(黒)→1回分 です。問題を解き終えた後にできなかった問題の解説は一度ノートに書き写して納得するようにしています。2回くらいやったらパターンはつかめてきて少しはコツがわかったんですが、ここ何回かは60点台止まりです。もともと数学が得意じゃないっていうのはあるけど、友達はセンター数学は何回か過去問やればすぐ9割いくって言ってたのに、もう5回もやったし復習にも時間をかけてるのにあまり伸びないのは異常に思えます。どうしたら効率良く点数を上げることができるでしょうか??

  • センター英語

    私は、センター形式の英語の問題(模試も)がどうも苦手です。問題も多いし時間が足りなくて、全部読み終わらないうちに時間が終わってしまいます・・・何がいけないのでしょうか?一文一文は結構読めるのですが、スピードがありません。前回模試の結果では、平均より30点くらい上でしたが、最近やった結果は、前より70点くらい落ちてしまいました。。。 毎日4、5時間は英語に費やしているのに全然点数が上がりません!ヘコみすぎて放心状態です・・・みなさん、どうやって点数をとっているのでしょうか?なにか作戦でもあるのでしょうか?このまま勉強をしていても点数が上がるか心配です。それと、長文の復習の仕方なのですが、私は分からない単語を書き出して、それを覚え、複雑で意味の取りにくい文を書いて訳すといったような感じでやっているのですが、もっと効率のよい方法はありますか? 真剣に悩んでいるのでアドバイスをよろしくお願いします!

  • センター英語の点数が安定しない

    私は現在高校三年生で、センター試験で英語・国語・政経を受験しようと思っている者です。 国語と政経は安定して満足な点が取れるのですが 英語だけは何故かやたらと点数の上下が激しいのです。 2007 本117 (平均131)[10/?(メモしておらず不明)] 2006 本150 (平均127)[11/11]←解いた日 追123 [11/13] 2005 本119 (平均116)[11/17] 追104 [11/22] 2004 本109 (平均130)[11/20] 追151 [11/21] 1990 本138(平均137)[11/23] 1991 本144(平均130)[11/24] 1992 本136(平均121)[11/25] 1993 本136(平均106)[11/26] 11月の代ゼミセンター試験プレテストでは自己採点で154点でした。模試の成績はあてにするなとも聞きますが。 ※(英語は筆記だけ必要でリスニングは要らないので、いずれの点数も筆記の得点のみです) 7割5分取れるのが理想なんですが、まずは点数が安定しないことには不安で…… 比較的難しいと言われる追試で点が取れてるのに、平均点が高いにもかかわらずがくんと点が落ちてたりします。 こんなに点数が上下するって、普通はあまり無いことですか? 周りにセンター試験を受験する知り合いがいないので誰かに聞いたりも出来ません。 加えてうちの高校ではセンター受験者が毎年数人しかいないからなのか、学校に聞いても「さぁ?」という結構いい加減な具合です。 (進学校ならこういう細かい相談にも乗ってくれたりするんでしょうか。それともどこもこんな感じなのか) 情報を共有する相手がいなくて、正直不安です。 試験時間はいつも見直す時間が皆無というぐらい厳しいですが、何とか全て解き終わります。 (大問6→5→4→……という順で解いていってます) 英単語ターゲット(1400語程)を9月に、速読英熟語(1000語程)を11月に終え、どちらもそこそこ記憶に定着しているので 単語熟語で困ることはあまりないのですが、文法知識が全然無いです。 文法問題では配点が低いので半分ぐらい取れればいいと思っているのですが読解で差し支えがある時もあり、 酷い点を取るときは大問4~6が誤答だらけだったりします。 でも今から文法を総復習する時間があるでしょうか? 国語と政経はある程度完成しているので、英語に時間を割くことが出来ます。 過去問を一日一回のペースで90年から2009年まで追試含めて全て解こうと思って、現在進行中です。 古い試験は傾向こそ違いますが、長文読解の演習としては最適だろうと自分は思ってますが、どうなんでしょう。 やたらと長くなってしまったのでまとめると ・センター英語の点数は普通ここまで上下するものか ・過去問を解き続ければ点数は上がるか(古いものもやる価値はありますよね?) ・今後どのような点を中心として勉強したらよいのか  (長文問題は当然ですが、文法もやっぱりしっかり復習しないと7割行かないでしょうか) 以上のようなことについてアドバイスが頂きたいです。 センター英語受験経験者者の方等から経験談やご意見ご回答が頂けると幸いです。

  • センター英語について

    センター英語の過去問を最近解いています。 5分オーバーして、65%しか取れません。 大問ごとに点数と解いた時間を載せます。 1.6点 (2分) 2.22点 (13分) 3.22点 (18分30秒) 4.30点 (18分30秒) 5.24点 (13分30秒) 6.30点 (19分) で合計144点です。 どこを重点的に勉強すれば75%にいけますか? 時間短縮するにはどうしたらいいですか? アドバイスお願いします。