• ベストアンサー

「○○貰える!」  ( ^ω^)・・・で?

ソーシャルゲームのCMの最後でよくある「○○貰える」ってなんなんでしょうか? 新規にゲーム始めるとそれを貰えるのかなって予想はできますが、やったこともないゲームのカード(アイテム?)の効果、意味のわからない物をすごいものあげるみたいにアピールされても一般消費者は困惑するだけだと思うのですが?そもそも全員もらえるのならば大した効果があるとは思えません。 ゲームはやるけどあの手のゲームには手を出したことないので余計訳がわかりません。 「エグリゴリ貰える!!」・・・なんのこっちゃ!?とならない人がプレイヤー以外でいるならば知りたいです。 CMの意図、狙いが気になります。

  • CM
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

たぶん、ですけど 既に他のゲームをしている人が、カード集め系のゲームは絵柄は違いますがシステムには大差無い事を承知の上で「良いカードがもらえるなら」と乗り換えあるいは手を広げてくれることを期待しているんじゃないでしょうか。 無課金でいくつかやってみた経験からの推論です。

oxymoron-
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに新たなゲームをやる動機付けにはなるかもしれないですね。

関連するQ&A

  • CMの表現に対する疑問

    少し前のニッ○ンのCMで「人間、香里奈に着てほしい」というキャッチフレーズがありました。これにはどういった意図があるのでしょうか? 「香里奈に着てほしい」ということは、CMを見ている私たち一般人には着てほしくないんかい!とツッコミたくなります。 しかも「人間」と付けていて香里奈さんの人間性を肯定しているように私には聞こえましたが、「香里奈さんの人間性のアピール」が洋服の購買意欲に繋がると思えません。 消費者に対して、特にニッ○ンのコアターゲットに対してどのような効果を狙ったCMだったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • カメラをゆらゆらと揺らしたCMの意図。

    お世話になります。 早速ですが、TVの「グリコとろーりクリームプリン」のCMではカメラをかなり揺らして撮影していますよね。 この撮影技法はどういった狙いで使われますか? また、消費者の購入意欲に対しどのような効果があるのですか? カテはエンターテイメント→CMが妥当かと思われますが、あえてこちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • Vアプリ版ウィザードリー2

    アイテムですが、石やコインなどを手に入れたのですが、効果がまったくわかりません。どなたか教えてください。また、このゲームの紹介などをしているホームページをしっていたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 某オンラインゲームで、ゲーム内で使用できるアイテムを購入しましたが

    某オンラインゲームで、ゲーム内で使用できるアイテムを購入しましたが このアイテムが景品表示法の優良誤認にる当たるものでした。 (販売時の説明書きと実際の効果が異なる) その旨を運営会社に伝えて返金を求めたのですが 「該当するアイテムを他のプレイヤーとトレードした場合、追跡ができず整合性が取れないため、返金は出来ない」と言われました。 確かに、大量に購入して持ちきれなかったので他のプレイヤーに預かってもらいましたが、「追跡ができず整合性が取れないため、返金は出来ない」というのは通るのでしょうか? データという無形のものなので、返金は諦めるしかないのでしょうか?;

  • 何とかしたくてほんとつらいです!(´>Λ<`)

    私はここのとこかなりソーシャルゲームにイラッときています。 理由はというと、偶然登録してやっていたオンラインゲームの現状を見て(これは明らかに誰かが必ずパソコン画面の前で困っているだろう....。)と思ってそれから問題視するようにしました。(そのゲームは基本無料のアイテム課金制ゲーム) 何故問題だと思ったのかと言いますと、まず 広告をネット上のあちらこちらに載せているというのが問題です。 これはその各ゲームファンな一般の人のブログ等なら仕方ないかもしれませんが(そのうちこれも法律で禁止されるかもしれんが)、グーグルやpixivなどと言った 子供から大人まで幅広い層の人が見るサイトに載せていると言うのがとても異常なくらい問題です!! それでその表示がバナーだったり文章付きでしかも(無料だよー)とかと書いてあったら細かい事を気にせずにクリックしていって大抵痛い目にあってしまう児童以下の子供なんかはとてつもない被害者です。(上記の文章だと、その子供は ふいにそのクリック場所をふいに押した訳ではなく、ただ楽しそうだなーという気分だけで押したのでこれは運営側にかなり責任があります!!!) なのでまずは、ソーシャルゲーム(大抵何処で違法的なやり方でお金を巻き上げているゲーム)自体を全消去する前に、広告をネット上やリアルに出している人気ソーシャルゲームの広告を無くすべきだと私は思っています!(ACのような異常なまでのTVCM放送を止めてもネット上で似たような事をしているんじゃ全然反省になってならんですし!←喩え家族とかを養ってるだ生活費だの言っても全然関係も無いハズの一般の人をこんな卑怯な事で巻き込んでいる奴が言っても逃げ口・言い訳としか聞こえません。。) 要するに、こういったゲームはアダルトサイトや多少危険なサイトのように、低い層の人は閲覧出来ないようにするべきです。(お金の行き来などの事もしっかり理解してお金もいくらかある大人くらいの層が出来るようにすればいいと思ってます。) これで売上が下がっただの少数派になったとか言っても仕方が無い。 そもそも液晶画面ゲームとは、任天堂が出すファミコン(正確にはコンピューターでは無いが名称がファミリーコンピューターなので。)やソニーが出すプレステ(プレイステーション)などのように 最初は安全なお店で本体とソフトを購入してそれから漸くゲームが遊べるというものです。登録は無料だがその時点で登録したメールアドレスを見知らぬゲーム運営側に知られ、更には様々な理由で登録したプレイヤーからお金を巻き上げ続けるソーシャルゲームはもはやゲームとは言えません。 中にはプレイヤーはお金をつぎ込んでいるのに無課金者辺りの人同様 全然快適にゲームがプレイ出来ず、メリットは運営側だけが得ているという最低最悪な非道な場合も考えられる。 次に、私が問題だと思うのは 大量につぎ込んでゲームをやっている課金者が微課金者や無課金者(おそらく上記で言っている知らず知らずで登録してやっている一般の人)より自分は上の地位にいるとか俺は王だぞー。とかって的な感じで次々と叩いてきたり差別行為をしてくる事。 このようなことはゲームでの自分の分身としてアバターというものを作成する分身キャラでの出会い系統のゲームであり得る。 よくあるのがイベント等の理由で大人数で集まっている時に無課金者辺りの人が何かアイテムを入手した時だ。 この時に、無課金者辺りの人が「やったぁー!(^∀^)」などと喜ぶと 直ぐに近くにいるつぎ込み課金者辺りがとても生意気な口で、「あ~それ、俺10個持ってるわww」とか少し離れたところで「アイツあんなしょぼくれたアイテムなんかで喜んでるゼw」とか言ってきてアイテムを入手出来てせっかく喜んでいる無課金者の人を一気に凹ませたり、まるで喧嘩を引き起こすばかりの挑発・中傷発言をしてくる。 このことのせいで、分身キャラ系統のゲームでは、無課金者辺りの人が(自分が避けられる)とか(何も言ったりしたりしていないのに嫌なことをされる)などの苦情が飛び交っています! それで何故そういった苦情が減らないのかと言うと、これまた運営側に問題がある。 基本、この系統のゲームの運営側は 小さなことでもゲームの営業妨害とみられる事に関しては一切対応をしないからだ。(私自身が、上記で言っていた基本無料ゲームで確認済み。) この苦情も、(みんなの掲示板)といったようなとこで書かれてゲームをやっている一部の人がこれは酷いと思って、「このアイテムに問題があるから何とかしてほしい!」などと訴えたりしてくると読んでの事だろう。 なのでもし、これから新たにこのようなゲームをネット上に出す場合には まず運営側が注意事項に(他人を傷つけてしまうような事はどのような事でもしてはいけない!)などとゲーム内でのすべての人が安全に・明るく・楽しく交流出来るような対処をとるべきかと思ってます!(対処をとらないゲームは消去確実。) それと、注意事項に書いてあるので破ったプレイヤーは言葉を言っただけでもとても厳しくゲーム内で処罰すべき。(そのようなプレイヤーは少し叱って放置しておくと一般プレイヤーにも運営側にもかなり面倒で厄介な存在になる為。) プレイヤー同士のコミュニケーションについては以上です。 最後に、上記の事より更に私がこの系統のゲームで問題だと思っている事を言います。 それは、 (ガチャ)と有料(リアルお金)で購入して入手するアイテムの価値観です! 知らない人の為に具体的な解説を。。ガチャとは、ゲーム内のショップコーナーなどにある 様々なアイテムや装備を手に入れる事が出来るゲーム内のコンテンツの一つです。 私は上記の某基本無料ゲームをプレイしていた頃は(流石にこれは無いだろ。。)と考えてましたが、今は考えを変え (大抵のソーシャルゲームのランダムで出てきて毎回何が出てくるか分からないアイテムには確立があってその確率は運営側が操作している。。)っと考えています。これは、運営側が ゲーム制作時とテストプレイ時にガチャの部分のサーバーが気に入らないからしていることかもしれません。(テストプレイ等でレアアイテムは全然出ず、普通に出るアイテムばかりだったり無課金者など特定の人がやると一部のアイテムが固定されて出現するなど運営側にしか利点がない機能になってないからやるのだと。。) そうなるとこういったガチャで目当てのアイテムが全然出ない。の思いから何が出るか分からないというものなのにそうではない同じものを買い続け、完全に運営側のカモにされて大量のお金を巻き上げられている人は確実に裁判所などに訴える事が出来ます。 これは、景品提示法というものに問題としてぶつかっています。 景品提示法とは、(OOを買うと無料で追加の非売品がもれなくもらえるキャンペーン)や何と無く出るものに確立はありそうだが毎回毎回やるたびもらえるものが違うくじなどのもので、そのものの詳細を表裏に関わらず全てやる人に分かるようにしているかというものです。 ソーシャルゲームのガチャの場合は上記のくじに部類します。 本来くじは当たり難いものは1等2等などとあらかじめ分かりやすくしておくべきです。(ネットや携帯電話でのゲームの場合は、その一つのガチャで出るアイテム全てがどのくらいの確立で出るのかというものも出しておくべきです。 ソーシャルゲーム反対派の私が言うのはおかしいかもしれませんが、勿論買った人が嬉しいようにレアアイテムの詳細も忘れずに乗せるべきです。) そして、アイテムの価値観ですが ソーシャルゲームのアイテムの大半は そのゲーム上でしか扱うことが出来ず、お金はリアルで払い続けているのに 払ってまで入手したものは実際には何の役にも立たない。。 それでゲーム運営側はどうあれ沢山のカモ達から大量のお金を巻き上げている。。これは明らか絶対に誤ったお金の価値観だと私は思います。 ちょっと話をずらしますが、この前NHKGで(マイケル サンデル 究極の選択)という番組がやっていました。 この番組では毎回司会のマイケルさんが、ゲストの人や世界中の学生と現実の様々な事について語っていく番組です。その時のこの番組の内容は(お金で買えるものと買えないもの)というタイトルでした。 私は、ソーシャルゲームなどを駆除していく為に「自分自身に必要な知識がこの番組を見る事で更に得れるッ!!」と考えて番組を見ました。 番組の感想等の前に、番組を見る前の私の(お金で買えるものと買えないもの)の意見をお聞き下さい。 とりあえず下記をご覧下さい。 <O買えるもの> 誰かがお店を開いてるもの・誰か持ち主がいて、その持ち主と交渉して持ち主の許可が出たもの <×買えないもの> 誰もお店を開いてないもの・空(今現在)・宇宙(今現在)・星(今現在)・生き物の権利 資格 人権・持ち主はいるが許可が出ないもの  私はタイトルを見て、すぐさま買えるものと買えないものを考え続けて上記のとおりにまとめましたっ。 まず、買えるものの解説から。。 誰かがお店を開いてるものとは、レストランに玩具屋さんにお弁当屋さん 書店 デパートなど、お金でものを入手することが出来るお店ということです。 だれか持ち主がいてその持ち主と交渉して持ち主の許可が出たものと言うのは主にその持ち主がコレクションしているものや作ったものですね。(例えば飛行機・カード・フィギュアなど) 文字数オーバーしてしまうので残りの文章は補足に載せます。

  • 育毛発毛会社の真実

    リーブ21など、CMだけを観ているとすごく効果があるようにアピールしています。有名なタレントも使っていて、そんな詐欺まがいの会社とも思えません。 しかしながら、周りでその手の会社と契約してハゲが直ったなんて人は見たことも聞いたこともありません。 真実はどうなんでしょうか。

  • オンラインゲームのアイテム課金について

    オンラインゲームのアイテム課金は、法的に規制(廃止)されないでしょうか。 だいぶ前にコンプガチャについては規制されましたが、アイテム課金と言う企業にのみ旨味のあるシステムを廃止することはできないでしょうか。 アイテム課金は百害あって一利なしだと思います。 企業が利益を追求するのは当然だと思いますが、それにしても近年のアイテム課金要素は、企業の利益と消費者の支出のバランスが崩壊しているのではないかと思います。 コンプガチャこそ規制されましたが、結局ある特定のアイテム欲しさに、一点狙いで数十万を課金するユーザは少なくありません。 しかも物理的なカードバトルなどと異なり、オンラインゲームでは、サービス終了後には何も手元に残りません。 良識をもって冷静に考えたら、ハッキリ言って異常な状態としか思えません。 「自分の好きな物を創っていたらたまたまお金になった。」 クリエイターはそう言うものだと思っていましたが、所詮は金稼ぎしか頭にないってことでしょうか。 畑は違えど同じ開発者として、どうにも今のゲーム業界のあり方はおかしいような気がします。 ユーザあってのシステムなのに、ユーザを置いてきぼりにして好き勝手しているようにしか見えません。 今のクリエイターは金稼ぎのことしか考えてないんでしょうか。 だとすれば、日本のコンテンツビジネスも廃れる一方ですね。

  • NDS 「風来のシレンDS」の楽しみ方

    こん**は。 シレンを購入しましたこの手のゲームは初めて買ったのですが面白い!と思いますが楽しみ方がわからずに困っています。 私の遊び方を書きますのでアドバイスがあればお願いします。 最初の町からテーブルマウンテン手前の町まで行きアイテム、ギタンを集め武器を鍛える。また最初の町に戻りLV1にして再度アイテム、ギタンを集めつつマウンテン手前の町にいく。 これを3回繰り返しアイテムも武器もまぁまぁ強くなったかな?と思ったのでマウンテンに突入しました何階層か進んだところで敵にやられてしまいました。 こんな感じです。 今までの苦労が水の泡だと思いましたが1つのミスが命取りだというゲームだというのは何となく聞いてましたが悲しいものですね。 私の遊び方は間違ってますか? 準備万端になるまで最初の町からマウンテン手前の町までひたすら往復 その際手に入れたアイテムの予備を各町の保管所に保管し万一に備え マウンテンに突入する。 もしかすると当たり前のことばかり書いてしまったり質問の意図がつかめないかもしれませんが何かよきアドバイスお待ちしています。

  • ガンホーとうとうコンプガチャに手を出した?

    一応時事問題なんですが、全く興味がない人には時事ニュースにならないかもです。 ガンホーと言えばパズドラというスマホゲームがヒット商品ですね ただこの頃、正直落ち目(やたらCM CMには嵐)・・・ 大分儲けているようで株価も一時期すごかったですよね で 少し前に他ソーシャルゲームでコンプガチャ問題がありましたよね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3 まあ ほかにもオンラインゲームやソーシャルゲームなどニュースは絶えませんけど・・・ 中国人のネトゲ廃人が子供を売ったりと・・・ で 今回そのガンホもコンプガチャに疑われるようなことをしようとしえいるみたいですが このゲームPは、売上ばかり気になって禁じ手を使ってしまった 愚か者なのでしょうか?(まだ実装されるかどうかわかんないですけど) 一旦発表してしまったからには責任はあると思うのですが・・・ ご回答よろいくお願いします。 ソシャげーなんて金かける方が馬鹿とかそもそもしないとかいう方は、回答をもとめていませんので そこのところよろしくお願いします。

  • JTのCM見て「ポイ捨てやめよう」と思う?

    今一番不快に思う嫌いなCMが、JTのあのCMです。 かっこいいとは程遠い、不快な感じの男性(その俳優自身がどうとかではなく、演出上の狙いによりわざとそのように振る舞っている)が、戸外で、「いい人ぶってるって思われちゃうかな?」とかなんとかぐちゃぐちゃ言いながら、携帯灰皿に煙草を始末するってやつ。 いい人ぶってるも何も、煙草の始末なんてあたりまえのことなのですが、まあ、それをできてない人が多いから、CMで啓蒙する、という趣旨自体は、いいと思います。しかし、カッコワルイ人が、言い訳しながら携帯灰皿を使うこのCMを観て、一体どのくらいの人が「自分もポイ捨てしないようにしよう」と感じるでしょう!? あれではまるで「煙草の始末はカッコワルイ。ポイ捨てした方がかっこいい」と言わんばかりで、CM効果が非常に疑問です。かっこいいタレントに、スマートに携帯灰皿を使わせるCMにした方が、よっぽど効果があると思うのですが・・・? (制作者は、ひねりをきかせて人目を引くCMにしようとがんばったのかもしれないけど、そもそも逆効果になってしまっては元も子もない。) もし、あのCMを観て「ポイ捨て止めよう」と思った方、あのCMは効果があると思う方がいたら、どうか説明して下さい! ナルホドそういうことか、とぜひとも納得したいものです。あるいは、私と同感と思っていらっしゃる方も、ぜひお知らせ下さい。そういう方が多ければ、JTに「もっとちゃんと効果の上がるCM作って」と意見したいと思います。

    • ベストアンサー
    • CM