• 締切済み

放射能除染は大丈夫か?

井上信治の発言を聞いていると、見識も使命感も、やる気も感じられない。 環境省として、何が問題で、どう対処しようとしているのか、全く説明できていない。 国民は、政治家に専門知識を求めてはいない。専門知識のある責任者として誰を任命し、どのようなタイムスケジュールで、どう対処していくのか、質問された機会を有難いものと受け止め、国民に積極的に説明して、安心感を与えるのが、政治家の役割ではないか。 彼の発言を聞いていると不安になるが、放射能除染は大丈夫だろうか?

noname#179378
noname#179378

みんなの回答

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.3

巷で騒がれているほど大げさな問題は有りません。 広島、長崎は除染しましたか?していません。 日本は政府、マスコミ、コマーシャル揃って 脅迫手法で活動?し、国民を欺いています。 除染業者の手抜きも、駐車違反と同レベルの 行為、以前から廃棄物処理業者の無法ぶりは ニュースにもならないほど日常化しています。 日本の社会は問題の風化が得意?の国です。 日本は責任のとらない国でもあります。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

科学の実験屋ですがその立場ではっきり言います。放射線で危ないのは粒子線関係であり、ガンマ線など電磁波については今ニュースでながれている程度であれば殆ど影響がないといってよいでしょう。今回の原発事故で目立つのは「化学的な水素爆発で飛び散った放射性物質」です。その事故の性質上飛散放射線量は広島、長崎で原爆としてまともにすべて飛び散った放射線の量に比べてそんな多いはずはないと思われます。その広島、長崎の時は除染などせずほったらかしでした。しかし五年後には両市と大都市として大繁栄し、人々はなんの心配もなく出入りし、結果的にその時期の人々は他の日本の都市と同様に、世界でも最長の寿命の人々として生きています。つまり今マスコミがすり込んだ常識がデタラメで上から下までそれでおどらされていると言って良いでしょう。ちなみに原爆で出た放射性Csは半減期30年とすると、まだ1/4 位は残っているはずです。しかしその後今まで瀬戸内海で何か影響がありましたか?私を含めて全く心配なく瀬戸内海産の海産物を美味しくいただいております。加えて50年前、毎日のように太平洋で空中核実験をやっていました。その放射性廃棄物はすべて太平洋に行ったでしょう。しかしその後海その他を除染をやったという話は全く聞きません。結論としてはっきり言いますが、金をかけて除染など、やってもやらなくとも全く影響ありません。単なる気安めのためと言って良いでしょう。そんな事のために莫大な金をかけるなら復興予算として有効に使うべきです。今の状態はマスコミが作り出した衆愚政治そのものだと言うべき状態です。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#179378
質問者

補足

貴方が責任者でこの問題を担当されたら安心できるような気がします。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

大丈夫って、どういう意味ですか? 爆発があったとき、燃料棒が周辺数マイルに渡って飛び散りました。つまり、燃料棒の破片が周辺地域にバラ撒かれて今でも人知れずガンガン放射線を出しまくっています。 だから、いくら周辺を洗ったところであんま意味はありません。そもそも除染で使った水は回収するといってるけど、回収した放射線を含んだ水を最終的にどこに捨てるつもりなんでしょう? やる気がないのも当然の話ですよ。ウンコを片付けずに臭いだけ消そうとしているんだから。 >国民に積極的に説明して、安心感を与えるのが、政治家の役割ではないか そりゃ安心感を与えることができればね。でも真実は「燃料棒が爆発で飛び散ってどこにどれだけあるかも分かりません。場所によってはガイガーカウンターの針が振り切れて近づくことさえできない場所もあります。回収と除染はいつまでかかるか見当もつきません。おそらく私が生きている間に完了することはないでしょう。息子の世代でも終わるかどうか分かりません。双葉町の皆さん、あなた方が生きている間に故郷の地に戻れることはありません。ごめんなさい」です。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#179378
質問者

補足

環境省の中に智恵者や人材はいると思えるのに、それを見出し、活躍させられる者を、副大臣に任命してほしかったのです。

関連するQ&A

  • 除染の意義

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-00000567-yom-soci 除染計画見直し、環境副大臣が福島県知事に伝達 読売新聞 8月26日(月)13時37分配信 東京電力福島第一原発周辺の福島県11市町村で国が直轄で行う除染事業をめぐり、井上信治環境副大臣は26日、福島県庁で佐藤雄平知事に対し、来年3月末の完了を目指すとした除染計画を見直す方針を伝えた。 新たな計画には、放射線量に応じて再度除染することや、森林の除染などが盛り込まれる予定だと説明した。 以上抜粋 >放射線量に応じて再度除染すること 再度除染しても放射線量が下がらない場合はどうするの? 再々となることも考えると費用は大丈夫? >森林の除染などが盛り込まれる予定だと説明した。 通常作業に比べ森林は除染作業員の被曝の危険性が各段に上昇するのでは? 作業員の被曝の危険性が上昇し、費用の全容も見通せない。 これほどまでのリスクがあるのに見直してまで続けようとする、除染の意義とは何ですか?

  • 除染と移転 日本の未来♪

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-00000567-yom-soci 除染計画見直し、環境副大臣が福島県知事に伝達 読売新聞 8月26日(月)13時 37分配信 東京電力福島第一原発周辺の福島県11市町村で国が直轄で行う除染事業を めぐり、井上信治環境副大臣は26日、福島県庁で佐藤雄平知事に対し、来 年3月末の完了を目指すとした除染計画を見直す方針を伝えた。 新たな計画には、放射線量に応じて再度除染することや、森林の除染などが 盛り込まれる予定だと説明した。 以上抜粋 >放射線量に応じて再度除染すること >森林の除染などが盛り込まれる予定だと説明した。 今回の見直しを完遂するための費用はいくらですか? その費用と、その地域の方々の線量の低いところへの移転費用と比べてどちらが日本にとってよいのでしょう?

  • 手抜き除染♪♪♪

    朝日新聞デジタル記事2013年1月7日 「除染適正化本部」を設置 環境省、手抜き横行を受け  菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で、国による東京電力福島第一原発事故の除染作業で「手抜き」が横行している問題について「極めて遺憾だ。しっかりと調査して厳しく対応する」と述べた。環境省は同日午後、井上信治環境副大臣をトップとする「除染適正化推進本部」の初会合を開催。事実関係を調査し、管理を徹底するとともに信頼回復策を検討する。 回収しなければならない枝葉や土などを現場周辺に捨てる「手抜き除染」は朝日新聞の報道で発覚した。適正化推進本部の設置は石原伸晃環境相の指示。政務官や事務次官らがメンバーとなって調査・検討を進める。  まずは元請けのゼネコン各社に対して現場責任者に事実関係を確認するよう要求。「手抜き」が確認されれば、改善を指導していく方針だ。 *********************** このような事態になることは、ある程度の知性を有する人には簡単に想像できたことですよね♪♪♪ で、手抜きが確認されたら指導??? 契約通りの作業が行われなかったとしても指導だけですか? まずは、契約金額の全額返還と放射能汚染物の取り扱いに関わる法的な制裁、場合によっては詐欺罪が適用できないかまで徹底的に厳正に対応すべき事案だと思いますが、なぜこれほどまでに優しいのでしょうか? 国側の契約担当は、契約違反の首謀者とぐるなのでしょうかね♪♪♪

  • 放射能・放射線の形・大きさ・特性はなに?

    このたびの福島原発1号機の放射能漏れ・拡散について、政府・東電・保安院等よりの放射能量(ミリシ-ベルト、テラベクレル等)についての状況発表は毎日あり、それをもとにして、その危険度・影響範囲について判断や対策基準が出されている。  しかし、ごく一般の市民としては、日常的にうとい放射能の知識影響について、専門用語での量的なレポ-トのみでは、個々人の居住地区でどう対処してゆくべきか、特別な心がけが必要かどうかがさっぱりわからない。 初歩の初歩であるが、「放射能・放射線」とは、そもそもどういう物質?(科学物質?)なのか、あるいは全く認識が異なるものなのか・・、もっと日常的な視点からの対処方・心構えをわかりやすい言葉で表現すべき努力が著しく欠けていると思う。 今回の事故で原子力関係の人々の意識が恐ろしくプロダクトアウト思考(専門バカ、顧客無視)に凝り固まっていると言わざるを得ない状況です。 これでは影響エリアに居住する市民はたまったものではありません。又、今は直接影響(濃淡)のエリア外であっても、いずれなんらかの影響の可能性がありうる場合には、予防安全の見地から早めの備えの意味で積極的な対応策PRの準備はとても重要なことと思います。 そのPR活動が結果として不要であってもそのほうがはるかによいのです。 つまり、自身の不明をはじながら、あえてお尋ねしたいとおもいます。なにかわかりやすい表現・説明が可能であれば是非教えてください。 質問のポイントとしては、例えば、主として外部被爆面で、空気中に拡散している放射能という物質?は「どういう形?粉のようなもの?透明なもの?その大きさは?・・・」、もし外出して目に見えない放射能を浴びた可能性ある場合「帰宅時にその物質を払い落とせばよいのか?」、「雨に濡れた場合は特別な除去方法が必要なのか?・・・」等々について素朴で解りやすい表現でだれか教えていただければ幸いです。 特に小さい子供・乳幼児への対応の仕方もお願いします。 今、最も必要なのは、例えばラジオ番組「子供電話相談室」のような発想での簡便でわかりやすい説明で一般市民に広く予防策(知恵・工夫)の備えを図ることこそ影響発生時の市民の心理的動揺を軽減させる策であるとの自覚を政府・東電はじめ原子力関係者に強く求めたいことです。 よろしくおねがいいたします。

  • 政府発表の放射能の量

    政府の発表で、福島原発事故による関東地方の放射能量が微量であると報道されました。子供を持つ友人達から、あの発表は国民を安心させるための偽りのもので実際はより深刻な状態だ、外出は控えてマスク着用、窓は開けるな、昆布だしやひじき料理を食べろと言われました。専門的な知識をお持ちの方、詳しい方にお聞きしたいのですが、本当に政府は故意に偽りの情報を出しているのでしょうか。

  • 珍奇な放射能観の言論人が出るイワレ

    右傾の政治関係者・ジャーナリスト・言論人に時折みられる珍奇現象について質問します。 ちょっと前の話ですが(今年の話)、某TV番組で加藤清隆さんという右傾の政治評論家・時事通信社特別解説委員・元拓殖大学大学院客員教授が、次のような事を言っていました。他人の発言中に脇からギャーギャーとヤジを飛ばす形態での発言です。 「(福島第1原発周囲の)住民は全員帰還すればいい。戻せる。専門家がOKと言ってる。 非科学的な事を言うんじゃない! 知らないんだよ。チェルノブイリは蘇ったんだよ。何の影響もない。癌になるというのは科学的な知見じゃないっ。放射能医学と言うのが… 放射線医学と物理学者は違うの、当たり前なの。」 つまり、福1事故により住民が避難しているが、福1周辺は(柵のすぐ外側を含めて)全く安全だと科学的に証明されているから、全住民を帰還させろ。危険だと言うのは嘘だ! という主張ですね。 これが元大学教授で時事通信社の特別解説委員(文系)をやってる人なのです。 どんなもんなんですかね? (ちなみに他の番組出演者は全員、彼に反論するか黙殺するかしてました) 同様の右傾の政治活動家・右翼団体代表で都知事選候補者であった田母神俊雄さんが、昔のTV番組中に言う事には、 「放射能は絶対大丈夫だ。今の福島原発の周辺の放射能の状況は全く危なくない。 もしあそこが危なければ原発の上を飛んでるカラスやカモメが落ちてくるはずだ。トンボや虫も元気に飛んでるし、周りでは野生の動物も元気に走り回っているし、雑草も伸びるし作物も育つ。だから高濃度汚染水が漏れたと言われる海岸でも魚が一匹でも死んで浮かび上がってきたか?全くそんなことはない。魚は元気に泳いでいる。(中略) 福島原発の周辺の放射能状況が危ないという放射線医学の専門家は誰もいない。福島原発の周辺が危ないと言っているのは原子力工学とかをやっている一部左巻きの学者ばっかりですね。見ただけで分かる。身体が左に傾いてる。」 この二人の考え方は同じで恐らくは同根、若しくは影響を及ぼしあっていますが、【何処が出所】なんですかね? 恐らくは放射線ホルミシス論におかしな感じで感化されているのだと思われますが、電力関係の教育所か何かあるのですか? 研修会等、開催されているんですか?

  • 福島県の作物と放射能

    今日の夕方にやっていたニュースです。 子供の相手をしながらだったのでちゃんと内容を把握していないのですが、確か福島県(いわき市?)の農家を特集していて、そこで作られている作物は放射能汚染が基準値以内の安全なものだということを放送していたと思います。 でも最近では、同じ福島県内の野生のねずみからは高濃度の、埼玉県の天然なまずからは基準値を超えるセシウムが検出されたという情報もあります。 原発から離れている埼玉県からセシウムが検出されているのに、福島の作物が汚染されていないのはなぜでしょうか? 動物と作物の違い? ニュースの内容をちゃんと見れていなかったので、もしかしたら放射能対策をした結果なのかもしれませんが、それにしてもここまで差があるものなのでしょうか? 専門的な知識を持たない主婦にもわかるように説明していただけるとありがたいです。

  • 有名人が専門外の分野について発言することについて

    今も昔も、有名人が専門外の分野について発言することが多々ありますよね。 昔ですと、文学者の大江健三郎が戦争や平和について発言し、賛否両論を浴びたことがありました。 最近ですと、芸能人や俳優がコメンテーターとして政治経済や社会について発言していますね。 いつも思うことですが、自分の専門でもない分野について発言したり活動することは自粛すべきではないでしょうか? 専門分野でもなく、きちんと勉強したわけでもないのに、専門家の顔をして発言することは問題だと思います。 「芸術・芸能という枠組みに囚われず、政治や社会に意見を発信しなくてはならない」という使命感があるのかもしれませんが、自分が何でもできるなどと思わず、大人しく芸術・芸能活動に専念すべきだと思います。 専門外の分野に口を出すことは控えて、社会問題については専門家に任せるべきだと思いますが、どうでしょうか?

  • 政治を勉強するのは変?

    権利を持つからには、権利を行使するにふさわしい知識、見識を持つべき。 私はそう教えられ、確かにそのとおりだと考え、勉学に勤めてきました。 そして、成人したからには「おとな」としてふさわしい知識、見識を持つべく勉強しているですが、 参政権に関してだけは・・・どうも変なのです。 政治に参加するにふさわしい知識、見識を得るため勉強し、議論する。 家族、親戚とはうまく議論できているのですが、友人に話を持ちかけると態度が変になる 場合によっては私が危ない人であるかのように言うのです。 単に議論がいやなだけで、個人的に勉強しているのかと考えましたが、仲の良い友人に聞いても、 そんな人はまずいない・・と。 20歳になった時にはすでに「大人」として完成している・・・というわけにはいかないのは当然ですが、 それに近づくように努力はやり続けるべき。と考えています。 日本は国民主権である以上、国民が十分な知識を持っていないと国が傾くのは当然、 ひいては自分、家族にも不利益を受けることになるというのに、 政治の知識が浅くともかまわないというのはどういうことなのでしょうか。

  • 「このバカタレ!」「緊急除染効果なく、街崩壊必要」

    「このバカタレ!」福島の放射線量説明会で飛び交う怒号…「緊急除染効果なく、街の崩壊を伴う除染が必要」大学院教授 (前略)福島第一原発に近い地域の住民の不安や不信感は、当然のことながらピークに達しており、10月8日に福島市渡利地区の渡利小学校の体育館で開催された、国による周辺住民のための放射線量調査説明会では、激しい怒号が飛び交った。 「年間20ミリシーベルトまでなら絶対安全だと、誰が決めた!専門家でもないのに、わかったような口をきくな、このバカタレ!」「計測器の針が振りきれる、10マイクロシーベルト超のホットスポットがあちこちにあるんだよ!」 この渡利・小倉寺地区には、国が避難の目安とする年間線量20ミリシーベルトを超えかねない地点がいくつも存在する。参加者のひとりの菅野和敏さん(47歳)が次のように訴える。 「自宅前にある市道の側溝が20マイクロシーベルトもあるんです。家の壁や周りを高圧洗浄したのに、庭の芝生も3、2階の子ども部屋でも0.8~1もあります」 渡利地区の住民は、税の減免や避難費用の賠償などが受けられる「特定非難勧奨地点」の指定を求めた。しかし、説明会に訪れた国の担当者は、指定よりも除染作業を優先させる方針を強調し、次のように繰り返すばかりだった。「渡利地区には年間20ミリシーベルトを超えるような地点はない。このまま渡利にお住まいいただいてもかまわない。子供さんもそうです。皆さんのお怒りはわかるが、国の制度ではそうなっています」(現地対策本部・佐藤暁氏)同席した福島市職員も「避難の指定は国がするもの。市がどうとかこうとか、口を挟めるものではない」(富田光政策部長)。 「除染が先」という方針に対し、渡利地区の線量調査に関わってきた神戸大学大学院の山内和也教授は、「緊急除染では効果がない。“街の崩壊”を伴う除染が必要」と指摘する。 「汚染されたコンクリートを撤去し、アスファルトを剥(は)がすなどの、街の破壊にも等しい徹底的な除染が必要。屋根やアスファルトなどにセシウムがこびりついているため高圧放水をしたくらいでは除去できず、かえってセシウムを拡散させるだけで終わります。その間、希望者には避難をさせるべきでしょう」  説明会では国側の担当者は、除染を行なうといいながら日程は決まっていないと説明。参加した住民からはため息が漏れるばかりだった。(終わり) ソース:http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/18/7530/ 希望的なニュースもあるみたいだけど実はもうかなりダメなのかな? 皆は放射能汚染についてどう思うかな?