• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCに複数のマイクを認識させる方法がわかりません.)

PCに複数のマイクを認識させる方法とは?

Higurashi777の回答

回答No.2

MM-MC14は、マイク端子にマイクを接続することで外付けマイクを「追加」することができます。 なので、面倒なことを考えずともオーディオテクニカのミキサーに外付けマイクを必要数接続して、ミキサーの出力をこのMM-MC14のマイク端子に接続するだけでOKだと思われます。 但し事前にマイク音量のバランス調整等は必須だと思われますので、注意が必要です。 ちなみに、会議室(と各自の着席位置)の具合にもよりますが、うまく配置をすれば外付けマイクなしでMM-MC14単体で20人ぐらいのMeetingは行けると思うんですが・・・。 #まさか20人全員が発言する訳じゃないですよね? 以上、ご参考まで。

yasuOKWave
質問者

お礼

ありがとうございました.参考になりました!

yasuOKWave
質問者

補足

20人全員は発言しません.主要人物のみです. MM-MC14単体でも試したのですが,音質に課題ありでした.

関連するQ&A

  • マイク

    SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U のようなマイクを探しています 趣味で歌うだけなので5000円程度のマイクが良いです お勧めのマイクを教えて下さい

  • マイク

    SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U みたいに、パソコンに接続するだけで話したり出来るお手頃価格のマイクをご存知でしたら教えて下さい

  • もりあげくんとSONYのコンデンサーマイクの接続

    もりあげくん 「TKY-18」 (マイクとオーディオ音のミキサー) http://mediacom-japan.com/TKY-18-torisetu.pdf 上記と、SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U (プラグインパワー方式)を接続してマイクが使えますか? 「TKY-18」はプラグインパワー方式対応のマイク端子があれば、対応できるのですが・・ 問い合わせ先もFAXしかありません。 至急教えて下さい。

  • PC内の音とUSBマイクの音を同時に録音したい

    PC内の音とUSBマイクの音を同時に録音したいです パソコンはFujitsuのWindows8のノートパソコンです 録音するとどうしてもマイクの音のみもしくは、パソコン内(ステミキ)の音しか拾いません 同時に録音するにはどうすれば良いのでしょうか? 【マイク】 ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U

  • マイクから音が聞こえない!

    使用マイクはSONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80Uです さしているサウンドカードはsoundblasterZです マイクに発声すると録音デバイスの規定デバイスになっている部分の真横の 緑ゲージが上下にちゃんと動くのですが パソコン内で自分の声が再生されません プロパティにある「このデバイスを聞く」にもチェックは入ってます 自分の声以外の音は普通に聞こえます(音楽等) どうしたらいいのでしょうか?

  • マイク&オーディオインターフェイスについて

    SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U 上記のマイクと Sound Blaster X-Fi Go! Pro Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GOP 上記のオーディオインターフェイスは組み合わせて使えますでしょうか? 教えてください

  • ECMマイクアンプ出力を直接パソコン入力できる?

    私のマウスのノートパソコンのマイク入力端子でステレオECM(エレクトレットコンデンサーマイク)を入力してステレオで録音が出来るけど、感度が小さくて良い音で録れないのでアンプを自作で検討中ですが、 市販アンプを探していると、 https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=896 AT-MA2 5000円位 マイクアンプ https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=868 約1万円 4chマイクミキサーアンプ AT-PMX5P   が在りました。 両方とも出力がLINE-OUTになっています。 これをインターフェイスを介さないで、直接パソコンのプラグインパワーのマイク入力端子に入力して使えるとメーカー仕様書に書いてないですが、 実際は使えると思うのですがどう思いますか?

  • マイクなどについてです。

    カテゴリ違いなものもあると思います・・・。 1 オンボードの場合だと、USB接続マイクのほうがノイズが少ないという認識は間違ってないでしょうか? 2 購入候補に考えている、OZZIO MXA27710SDS2 http://www.ozzio.jp/products/mx/ (左から2番目)はオンボードということでしょうか? 3 Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GPR2 こちらの商品は、ノイズが発生しているときに、ノイズを抑えるもので、マイクから聞こえる声をさらに大きくできたりできるものではないですよね? 4  audio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2  こちらの商品は、ノイズを消すのではなく、マイクブーストなどを利用してマイクの音量を上げるのではなく、ノイズが少ない状態で音量を上げるものですよね? 5 3と4のものを両方購入したほうがいいのか、どちらか片方だけでも問題ないのか教えてください。 片方だけの場合どちらを買ったほうがいいのか教えてください。 6 USBタイプのマイクだと  iBUFFALO マイクロフォン USB音源 ブラック BSHSM05BK か、  サンワサプライ USBマイクロホン ブラック MM-MCUSB21BK  に迷っています。レビューはやはりいろんな環境なのでなんとも踏み切れません。  7 SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U  こちらの商品は。プラグにも、USBにもできるということで間違いないでしょうか? たくさんの質問にわかりにくい文大量に申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

  • コンデンサーマイクの使い方

    閲覧ありがとうございます。 今回、ニコニコ生放送で使用するために高性能なマイクを購入しようと考えています。 今まではエレコムの安いヘッドセットを使っていたのですが、音質がなんとも言えないので 新たなものを購入しようと思った次第です。 そこで、今回アマゾンに売っているSONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC50(税込3001円)か、 SONY ECM-MS907 バックエレクトレットコンデンサーマイクロホン(税込7254円)を購入しようと考えております。 これらは普通にピンク色のマイク端子に差し込めば使用可能なのでしょうか。 PCはドスパラで購入したデスクトップです。 色々調べていると、プラグインパワーがどうのこうの、とか、 他にも購入しなければいけない機器があるだとかで、よくわかりませんでした。 どなたか分かる方、回答の方をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • ECM-PCV80Uについて

    SONYのECM-PCV80Uはエレクトレットコンデンサーマイクですが、同じUSB接続のマイクでRode Podcaster等ほかのUSB接続のマイクに比べると音質は良いほうなのでしょうか? 又、ECM-PCV80Uについてくるオーディオボックスを使いAT-X11をパソコンに繋いでも良いのでしょうか