将来に対するアドバイスを下さい

このQ&Aのポイント
  • MARCHの経営学部進学か、フリーターとして独学勉強か迷っている18歳男性の質問。
  • 起業に向けた勉強方法や資格、高卒と大卒のメリット・デメリットなどについてアドバイスを求めています。
  • 資本金や勉強期間についても悩んでいますが、社交性や忍耐力は自信があるとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来に対するアドバイスを下さい。

僕は今、MARCHの経営学部に進学するべきか、 フリーターとして働きながら独学で勉強するか、 本当に悩んでいます。18歳男です。 僕の夢である『起業』に向けて、 どのような勉強方法があ るのかなど、 アドバイスを頂きたいです。 具体的には IT関係のベンチャー企業、 衣食住系の生活必需品関係など。 一発逆転型から将来性を考えられる企業まで 色々な道を考えています。 どのような企業にせよ資本金は不可欠ですし、 大学を卒業して同じことをするのであれば 働きながら独学の方が効率がいい気がします。 と言っても何をしたらいいか分かりません。 どのような勉強をし、どの資格を持っておくと 夢に近付けますか? 僕はまだ社会の事が分からないので、 どこまで通用するのかわかりません。 でも、夢は叶えたいです! 高学歴社会の現在、大学に進むと 学歴もできるわけですし、見栄えは良くなりますよね ? 僕に関しては、社交性には自信があります。 人見知りは一切ありません。誰でも笑顔で話せます。 受験勉強は経験したので勉強に対しても 忍耐力はある方だと思います。 まとまりがない文章になってしまいましたが、 以下の点についてアドバイスを頂きたいです。 ・起業に関しての高卒のメリット、デメリット ・( 〃 )大卒のメリット、デメリット ・独学の場合、やっておくべき勉強内容 ・とっておく資格(業種別にお願いします。) ・覚悟しておくべき勉強期間 ・など、 他にもアドバイスや渇、 沢山の方の意見を聞きたいです。 真剣に悩んでします。 ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.1

野心があるのはとても良い事です。 起業となると、決して1人では出来ません。 金銭もそうですし、従業員も必要です。 そこで必要なのはコミュニティですね。 今質問者さんに起業に協力してくれる人はいますか? たぶんいないと思います。 大学でも趣味のサークルでもクラブ活動でも、一緒にやってくれる人を探すのが起業で一番大切なことです。 それがコミュニティなんですね。 人に可愛がられるかどうかが大切なんですね。 起業するには数千万円必要です。 それを貸してくれる人、経理を見てくれる人、手足になって動いてくれる人。 それぞれがうまく行って初めて起業で成功する事になります。 楽天の創業者三木谷浩史さんは、一橋大学・銀行・ハーバードを出て大きなコミュニティに所属し、そのツテで今の成功を勝ち得ました。 今は受刑しているホリエモンは東大に行かなかったら会社を作れなかったと言ってます。 人から愛される条件としては、前向きにひたむきに努力する姿を見せるしかないんですね。 良い加減な人には誰も付いてきてくれません。 ただ世の中には例外がありまして、そういう人を天才だと言うのでしょうけど。 ソフトバンクの孫正義さん。 WIKIで見てもらえば分かりますが、決して直線の学生生活を送ってたわけではなく、アメリカの大学時代に翻訳機の特許を取ってそれを元に会社を作り、大学卒業を機に会社を共同経営者に売り、それを元手に日本に帰ってから、1人で会社を作りました。 それがソフトバンクの前身だそうで・・・・ 私が戦後最高の経営者だと感じるのは、売上約3兆円、総資産7000億円を全て一人で作り上げた事だと思います。 どういう道を選んだとしても自分に出来るベストを尽くすことです。 当面は、目標の大学に入ることが1番の近道だと思います。 フリーターの選択は、落伍者になる危険性がかなり高いと思います。 起業して成功する確率は1%程度かな? 100%の環境でも起業は失敗する危険性もかなり高く、失敗した時の事も考えに入れておかなくてはいけません。

ccchhhiiieeee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずは大学に入ろうと思います。 そこでまた、自分の道を決めます。 適切なご意見、ありがとうございました。 受験頑張ります!

関連するQ&A

  • 高校に通うメリットとデメリット

    高校に通うメリット・デメリットと 高校に通わずに独学で高校卒業認定試験を受けて大学に行くメリット・デメリット 私は高校生なのですが、学校に通う意味がないように思えてなりません。 勉強は独学の方が効率的にできるし、 青春は中学で謳歌したのでいいです。 社会勉強ならバイトや大学でも学べます。 とにかく、かなり悩んだ末に考えました。 軽い気持ちではありません。 真剣に、高校に通うのと独学、それぞれのメリット・デメリットを考えていただきたいです。 お願いします!!

  • 起業する資格

    私は今、大学1年生のものです。学部は工学部に所属しています。早速質問なんですが私は将来、IT企業で システムエンジニアとして働きたいと思っています。 そしてある程度実務経験などをつんで、WEB制作やソフトウェア開発の事業を立ち上げたいという夢を持っているのですが私が通っている大学は偏差値もそんなに高くなく資格もなにも持っていません。 インターネットで起業について調べと見ると成功している人はものすごい高学歴であることが多いです。 これは偏差値と起業することが何か絡んでいるのですか? また、資格についてはいま、基本情報技術者の勉強をしています。 できれば私は将来、資格を強みにして会社を興したいと思っています。 この考えは間違っているのでしょうか? 起業して成功している方、起業しようと考えている方、どなたでもかまいませんので回答よろしくお願いします。

  • 将来について

    通信制に通う高校二年生です 資格は何も無く特別に何か出来るわけでもないですが勉強が嫌い?だし進んでなにかしたい(美容や学び)わけじゃないので大学に費用?を使いたくありません ですが学歴的に大学に行っておくのがいいと知恵袋等でみてどうしたらいいのか迷っています 行けそうな大学に行ってまた暫く勉強するか就職するかですが就職は不利というか難しいと聞いたのでとても不安なのでとりあえず資格を取りたいのですが簿記?の資格は今からでも勉強したら取れますか、?? また何級ほどとればより有利になりますか

  • 将来の事で悩んでいます…

    私には弁護士になりたいという夢があり、一浪しながらも法学部に入学したんですが、父が仕事を辞め、借金もできてしまい大学を辞め、春から地元のバッグ専門店でバイトしています。仕事にも慣れ、生活の方も落ち着いてきました。どうやら借金の方も来春頃にはめどがつくようなので、また通信制の大学に編入して働きながら学ぼうかと思っています。しかし、最近バイト先の店長から社会保険に入って契約社員にならないかと打診されました。 私的には仕事が評価された事はとても嬉しいんですが、その話を受けてしまったらその会社の一部としてこれからズルズルと行ってしまいそうでが怖いんです。それに社会保険制度というものがどんなものかよく分からないので、どんなメリット、デメリットがあるのかも教えて頂きたいのです。将来の夢の為にバイトのままでいるべきか、しっかりと働きながら夢を追うべきか誰かアドバイスをください。長文ですみません。

  • 30歳近くの将来・・・

    看護師3年目で内科に勤めていて、将来は助産師になる方法はありますか?年齢はもう30近いです。でももともと助産師になりたかったんですが、現実問題、すぐに働く必要があり、看護師になりました。しかし、助産師の夢も捨てれません。今から、助産師になるメリット、デメリット、またメリットとデメリットどちらが大きいですか??今から助産師になる方法とともに教えて下さい!!同じ経験された方是非アドバイスください!!

  • 高い給料を安定して貰う1番簡単な方法は勉強して就職

    高学歴になって大企業に就職する。安定して置く高い給料を貰うにはこれより簡単な方法ありますか? 「待遇の良い企業にいく学歴が無くても、起業すればいい。中卒でも稼げる。 」と言っている人は多くいますね。特にネット上では。なぜ起業が高学歴になるよりも簡単だと思ってるんでしょうか? 学歴を得るために勉強できない人が起業のための勉強なんかできるわけないだろ。そもそも学歴得て就職するよりも起業する方が何倍も難しいし。 中卒でも稼げる、起業して稼げ この二つを言ってる人って中卒でも無ければ起業もしてない人ですね。やってないから言うんでしょ? 会社謄本の上げ方も知らんだろ。法人名義の銀行口座すら持ってなさそう。 結局、起業して高い給料もらえるようになるまで育てられる人なんて特殊な人だけなんだから何故「もっと学歴は大事だ、借金してでも早稲田や慶應にいけ。大企業に就職しろ」と言わないんでしょうか?その方が良い生活が出来る可能性が高いのに。 中卒で起業などという妄想なんて語っても害しかない。 「東芝やシャープでも倒産する可能性があるんだからー」っていうのも起業を無責任に勧める人の意見によく出てきますが 東芝やシャープ並の大企業が倒産することと、自分で作った零細企業が潰れることのどちらが可能性が高いでしょうか。圧倒的に零細企業が潰れる可能性の方が高いです。得意先の撤退や連鎖倒産などいくらでもコケる要素がある。 低学歴という時点でハンデがあるのにそこから更に成功率の低い起業を狙うとか頭おかしいとしか思えない。 まずはハンデを減らすことを考えて動くために高学歴にならないといけない。 高学歴で大企業か官公庁に入る。結局これが1番高い成功率で高い給料貰える方法です。それより簡単に高い給料を安定して貰う方法ありますか? (1)中卒で起業することと、高学歴で就職すること。どちらが高い給料貰えていい生活が出来る可能性が高いと思いますか? (2)町工場レベルの零細企業と東芝やシャープ並の大企業、どちらが潰れる可能性が高いですか? (3)公的機関や企業や知人等に金を借りて大学行って就職するのと、金無いから進学諦めて起業するのとでは高い給料貰えるようになるための難易度としてはどちらが高いですか? (4)高学歴で大企業か官公庁に入る。これ以上に簡単に高収入を安定的に貰う方法ってありますか?

  • 将来起業したい。

    今、大学4年生の男子学生です。 5~10年後を視野に起業したいです。 それまでに会社の運営や経営について学びたいです。 どうするのがおすすめでしょうか? 会社に就職しながら社会というのを見ながら準備を進めていきたいです。 そうすると大企業よりは中小企業やベンチャーに入社したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将来に向けて。

    はじめまして。 私は今専門学校に通っているものです。 将来に向けて一生懸命勉強していますが、すごく将来に不安があります。 そこで学校の先生に聞いてもいいことしか言ってくれないと思うので現実的な意見やアドバイスを是非ください。 私は、JAVA2の資格を持っています。 またUMLも結構得意です。 他にはOracleSilverの資格も持っています。 実力としてはJAVAやPHPでDBとの連携で簡単な ショッピングカートシステムを一人で作れる程度の実力です。 またPerl,CGIも独学ですがそれなりに自信があります。 そこで質問なのですが。 1、学校でしてる勉強が会社でも本当に役に立つんでしょうか?(と言っても何勉強してるのかは多すぎて言えないのですが。。 2、オブジェクト指向やクラス化は現実的に仕事では使わないと聞いたのですがそういう会社が多いのでしょうか? 3、やはりこの世界にも学歴が大事ですか? 私の学校は厳しくて卒業するのも本当に大変なのですがこれでも楽して卒業した大卒の人にもお給料とかは 低いですか?(もちろん楽してる人ばかりで無い事は分かっています。 4、資格を持っていても結局は実力か経験だからと 何かで見ましたが、資格は無意味ですか? 5、プログラマはどうですか? この質問は本当なんでもいいです。教えてください。 暇な方でいいので現実的で厳し目の意見お願いします。

  • はじめまして。

    この四月から一般企業で働いているものです。社会人として働き出しましたが昔から高校教師になりたいと考えていた夢が働いて見ることによりさらに膨らみました。大学では留学するために勉強の時間を割いていたので教員免許の資格を取ることができませんでした。働いて社会人としての経験をつみ学費をためて通信制で学ぼうと考えております。そのためには約いくらかかってくるのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 将来の為の資格取得について教えて下さい!

    今現在の会社に不安もあるので将来について考えて、資格取得を考えているのですが、資格について詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします! 役に立ちそうな資格を自分なりにいくつかピックアップしてみました。 行政書士、宅地建物取引責任者、社会保険労務士、公認会計士、司法書士、税理士、ファイナンシャルプランナー、情報処理技術者、土地家屋調査士、不動産鑑定士、といった資格を思いついたのですが、それぞれの資格の難易度、将来性、等を考慮してどの資格をねらっていくべきなのか、また、まず何を取るべきでその後狙っていくべき資格などどのように選択していくのがいいか等、考え方をアドバイス頂けたらと思いまして質問しました。 私は、高卒の学歴しかないのですがそれも影響がありそうなら考慮し、指南頂けたらと思います。現在26歳で、持っている資格としては建築物環境衛生管理技術者(ビル管)と、あと一応、清掃作業監督者です。 上記にあげた資格の中には今から勉強してもとても取得するには困難なものもあると思うのですが、所得するとしたら独学で勉強して取得する予定です。オススメの資格などありましたらアドバイスよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう