• ベストアンサー

授業中に隣の人とできる遊び (静かで面白い遊び。)

中二♂です 授業中に隣の人とできる遊びを教えてください>< (絵しりとり以外にありましたら…) んなことよりまじめに勉強しろよ みたいな真面目な回答はちょっと…     あれです。 どなかたご存知でしたらぜひ教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今教室の机の並びがどうなっているか知らないのですが、 あみだくじなら距離や人数的な事も解決すると思います。 ほんとに幼稚で申し訳ないんですが、 上に「誰と付き合う?」と書いて、 下の選択肢(答え)にあり得ない人を書いておくとか。 内輪ネタの方が盛り上がるでしょう。 あまり良い事ではありませんが、面白いってそういう一面も あると思います。 もうひとつはいわゆる鉛筆戦争(名称がはっきりしない)でしょうか。 紙を海に見立てて島や陸地を書き、司令部や士の形をした戦闘機 (両翼に爆弾を小さく縦に書いて爆撃機にすることも出来ます) 戦艦など、陸地には高射砲などを配置して、 鉛筆を立てて上を押しながら滑らす事で、 移動、あるいは爆撃を行い、司令部が破壊されたら負けというものです。 文章ではアレですので、鉛筆ゲーム戦争などで検索して下さい。 水爆原爆というのもあり、この場合、大きくは書かないのですが、 爆発すると半径いくらかの円を描きます。 この円に突入すると戦艦も爆撃機もアウトです。 なので各2個ずつの保有になるかと思います。 ただ、鉛筆の音が思ったよりうるさいです。 でも静かに行う事も出来ますので工夫して下さい。 (輪ゴムをまいてやったこともあります) しかし大事なのはいかにしてクリエイトするかです。 今ならもっと複雑で面白い事が出来るかもしれません。

noname#251845
質問者

お礼

ありがとうございます!! 面白そうなのでやってみます-^^-

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 授業中に隣の人が鼻をすすってると気なる。

    私は授業中に隣の人が鼻をすすってると気になって正直授業どころではないです。 たまたま風邪などがあってこういうときもあるんだ・・・ならいいんですが 私が思うに、ズルズルしている人は大体の人が一年中ズルズルしてるんですよね。 鼻炎持ちとわかっているんだったら言い過ぎかもしれませんが 薬をもらうとか、マスクをするとかあると思いますし すぐにティッシュでかむ。なら言い過ぎではないと思います。 それなのに、そのままで平気でいる人がいると、周りのことも考えろと 腹が立ちます。でも、現実問題、電車に乗っていてもうるさいですし 鼻水地獄から逃れられないと思っています。 だから、意識を変えることが必要だと思います。 皆さんはどういう風に考えて気にしないようにしているのですか? 回答お願いします。

  • 外人とメールでできる遊びってありますか?

    マレーシアの人とメールしています。 なにか盛り上がる話をしたいのですが、毎日メールしているので話題が尽きてきてしまって、、、 日本のしりとりのような感じで、英語でメールでできる遊びみたいなのってありませんか? 又、オススメの盛り上がる話題とかもあれば教えて下さい。

  • 授業では声が小さくなる人

    授業意外では耳が壊れるぐらい大きな声で話すくせに授業であてられた時は隣の席でも聞こえないぐらい小さな声で話す人ってなんなんですか?

  • 英語の授業がまともな授業じゃない・・・

    現在中2の者です。 私の学校では中2からは英語のクラスが標準コースと発展コースに分かれるのですが、先生と相談した結果標準コースにして、中2に進級しました。中1の時の先生は熱心に英語を教えてくれて、わかりやすく、授業も集中できたりしていたので、その先生が好きになり、将来は英語教師になりたいと思いました。中2になって英語の先生が変わり、その新しい先生は友達が「いい先生だよ」と言っていたので、私は英語の授業が楽しみになっていました。 ところが、その先生の授業を受けてみてしばらくすると、 喋っている人、眠っている人、手紙回しをしている人など にまったく注意をせず、むしろ喋っている人と一緒に長々と喋ったり していて、授業に集中することができません。 後になって友達に聞いたら「内職できるからあの先生良かったんだよ」 と友達は言っていました。しかも、授業も分かりづらく最近の単元テストは学年で一番平均点が低いクラスだったそうです。 私は「授業中うるさくて集中できないから、喋っている人に注意して欲しい」と頼んだのですが、先生は「そんなこと言ったら可哀想ですよ。」と聞いてもらえませんでした。 このままだと本当に英語の成績が下がっていき、英語も嫌いになってしまいそうで恐ろしいです。10月にはコース変更を申し込めば発展コースへ進めるそうですがあと4ヶ月もあるのでそれまでこの授業で いくのかと思うと不安でたまりません。 長文失礼しました。これからどうすればいいのでしょうか?

  • 授業中眠たいです・・・。

    私は現在中2生です。 私の悩みは「授業中眠たくて集中できない」ことです。 ときには、寝てしまう事も…あります。 中2生は、内申もつきはじめるのでなんとしても授業態度はAをとりたいんです…。 ちなみに、寝る時間が短いというわけではありません。 ほとんどの日は11時に寝て、6時半に起きます。 たまに、10時に寝たり、12時に寝たりします。 しかし、大体は11時前後です。 かなり困ってますので、回答&アドバイスよろしくお願いします。

  • 車の中での暇つぶし、遊びないですか?

    車で出来る暇つぶしや遊びを探していまいます。 変わったものや、コレは思い付かんかった!っていうものは何かないでしょうか? 1人の時に出来るものと2人以上で出来るものなにかないでしょうか? 因みに私は普段は、 1人の時は音楽をかけて歌う、小さいダンベルを持ち込んで筋トレ、なんかしています。 2人のときは喋る以外はシリトリとか位ですね

  • 学校で授業中に騒ぐ人達

    こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 私立高3年の女子です。 高校のクラスで授業中に騒ぐ人達が多い事に悩んでいます。 先生が注意しても騒ぎ続けるんです。 そもそも、高校は義務教育ではないし、そんなに授業を聞くより友達との会話の方が楽しいなら、授業を抜けて遊びに行って沢山話せばいいじゃないですか。 先生も先生で、注意しても聞かない生徒を何で退学処分にさせないんですか? 私立学校で、生徒は大事な「お客様」だから退学させないんですか? だったら、授業を真面目に聞きたい生徒も大事な「お客様」ですよね。 騒ぐ人達は騒ぐ人達で、真面目に授業を聞きたい人達はその人達をそれぞれ集めて、別々の教室で授業を行う位の事をしてもいいと思います。 真面目に授業を受けたい生徒は馬鹿みたいに映るのがやるせないです。 義務教育で、勉強嫌いな子も多く集まる小中学生が授業中に騒ぐのは、分からなくもありません。 けれど、高校は、苦労して高校受験をして入学する学校です。ましてや私立高校なら学費も半端ないです。 私は、高い学費を払っても、勉強をしたいからと高校まで進学する人達だから、みんな授業中も静かに先生の話を聞くのかと思っていましたが、現実は違いました。 私の友達に家庭の事情で学費を払えなくなり、やむを得ず高校を中退した人がいます。そんな風に高校に通いたくても通えない人がいるのに、高校に通える人がちゃんと授業を聞かないなんて、友達の事を思うと、涙が出てきます。授業中に騒ぐ人達は、高校に通って勉強したくても出来ない人がいる事は知らないのでしょうか。私は、友達の分まで、真面目に授業を聞いて、悔いの残らない高校生活を送ろうと思いました。 1、親に学費を払ってもらえるお金のある人達が授業中に騒ぎ、高校に通いたくても通うお金のない友達が泣く泣く高校を中退せざるを得ないなんて酷い世の中じゃないですか? 2、先生に授業中に騒ぐ人達は退学にして下さいと言ったらしてくれますか? 3、世の中、授業中に騒ぐ人達を退学にして、友達のように高校で真面目に授業を受けたいと思っているけれど、高校に通うお金のない人達にお金の支援をするべきじゃないですか? 質問の回答は1つでもいいので待っています。

  • 授業中うるさい人がいて困ってます。

    授業中うるさい人がいて困ってます。 先生から注意しても、全然静かになりそうでない人がいるんですが。 うるさいと僕からも時々言ったりするんですが・・・ 最近それでストレスがかなり溜まっています。 そこで質問なんですが。 授業中にうるさい人を気にせずに授業に集中(耐える)する方法を教えてください。 説明などが不十分でしたら補足します。 僕は受験生なので、とても大事な時期です。 難しい質問ですが、どうかご回答お願い致します。

  • 変わった遊び♪

    みなさんが行ってる〔一風変わった遊び〕教えてください!例えば僕が友達としている変わった?〔遊び〕は、浮き輪をたくさんくっつけて川で急流くだり・都内でトレージャーハンティング(宝探し)・4×4mの模造紙に絵を描く。等です。 僕も友達も遊びに飢えてます… この飢えを満たしおなかいっぱいになってしまうような〔遊び〕をご存知の方、もしくはアイデアのある方ぜひ教えてください!!!よろしくお願いします!

  • 授業中に私語をする人

    高校3年です。 受験まで1年を切り、勉強に専念したいところなのですが、 授業中に私語をする人がいて困っています。 彼らは、どうして授業中に人目を顧みずに私語をするのでしょうか? みんな勉強をがんばろうという雰囲気なのに、一部の人たちの所為でそれがみだされているような気がします。

このQ&Aのポイント
  • サラリーマンで約500万円の収入があり、年末調整を受けたが、雑所得もある場合、確定申告が必要
  • 確定申告期限内に申告せず放置すると税務署から催促がある可能性があり、ペナルティーが発生する
  • 医療費控除を含めると還付額が発生する場合もあるが、期限後の申告には延滞税が差引かれる可能性がある
回答を見る

専門家に質問してみよう