• ベストアンサー

パソコンって2台目購入する時って・・・

パソコン2台目の購入を考えています。 ちなみに2台目のパソコン購入する時って1台目ってどうしますか? 1、もしもの時のために取っておく 2、同期した後全てのデータ消去してから破棄する 3、売る 4、思い出の為に取っておく 恐れ入りますが、この中でまたはこれ以外でもよき1台目の利用方法、破棄方法 などありましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.14

取っておくと便利だと思います。ただしノートだと充電は忘れられません。 1. 家族に渡して使って貰います。最先端のパソコンは必要ないという初心者家族だと特に有用。アプリは消さず、見られて困るファイルは消去して渡します。(あまり古いOS機器だとブラウザが対応しないので考えものです) 2. 少なくとも最新のものが完全に立ち上がるまでは古い方を取っておく必要があります。 3. 最新のものが万一故障したとき(修理が必要など)のために古い方を取っておくと助かります。(ファイルを見たいだけなら外付けHDバックアップで十分でしょうけれど) 4. ソフトによっては最新のものでは動かないことがあり、古い方なら使えることがあります。カレンダー機能のメモ帳。高級なソフト (Mathematics, Adobe)。 5. DVD は海外でしか見られないものがあります。古い方を外国に設定します。 6. FM放送のステレオ録音機器などで一時的にパソコンと接続したい場合があります。置き場所の観点などで古い方を用いる方が便利ということがあります。USBへの転送など。 私はノート派で超古いものまで万一を考えて取ってありますが、あまり古いものは(マニアではないので)実際にはほとんど意味はありません。OS9も見る機会もありませんし、古いOS対応の周辺機器を使う機会もありません。いずれは捨てねばなりません。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なるほどそういう使い方もあるのですね。心より感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.13

お母さんが「買い替えたら頂戴」と凄く欲しがっている、という条件下で、 破棄とか売るとかいう選択肢を検討する理由が、僕も理解できません。 いや、べつに批判してるのではなくて、どういうことなのか興味が湧く、という意味で。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。まあ一般的にはどうしているのか?と参考までにきいてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.12

パソコンは過去1983年に1台目を買って以来、30年間、20台くらい買い替えてきました。 大抵、直近の過去1台と、最新の1台、合わせて2台のみ持つようにしています。 特にOSが変わった場合は、ソフトが動かなくなる場合があるので、前の1台は必ず保持しています。 データの移行は数か月の時間をかけて行います。 ちなみに、今使っているパソコンには、1989年ごろに自作したプログラムやデータもいまだに残っています。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すごい量ですね。20台ですか・・データは思い出ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4724/17496)
回答No.11

>ちなみに自作PCノートorデスクトップの場合いくらぐらいで作るんですか?(スペックにもよると思いますが) ノートは自作用のパーツがほとんどありませんからほぼ自作不可能な状態です。 デスクトップだと予算次第です。 OS込みで5~6万以下だとAMDのAシリーズで 8万以上だとintelのCire iシリーズで組みます。 AMDはCPUの能力が低いもののグラフィックがintelより強力なので意外と使い勝手のバランスが良かったりします。 今のPCはマザーボードにかなりのパーツが実装されているので取り付けるパーツが少く エラーも少ないので簡単にできるようになってます。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。5~6万ですか・・・完成品買うより安いですね。今度自作にトライしてみようかと検討中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.10

>なぜだか私のPCを母が大変にほしがっています。買い替えたら頂戴といってきます。 こういう状況だったら、こんな質問すること無いでしょう。 「なぜだか」というのも変だけど、仲悪いのですか??

kiritani-mirei1
質問者

お礼

親との中は微妙ですね。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.9

#7です。 >この場合はやはりそのまま渡すよりも同等対価を要求した方がいいのでしょうか? 捨てることも検討しているようなパソコンを母親に売るということですか? それはあなたの自由ですが、仮に「いくら?」と聞かれて「お金はいらないよ」と答えればお母さんは喜ぶと思いますが。 私なら親にものを売るなんてことはしませんし、そういう話を部下がしたらその部下の評価を2段ぐらい下げますね。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

失礼致しました。母にプレゼントしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180728
noname#180728
回答No.8

Macのカテですから、旧ソフトを動かす必要がありますからとっておきます。 私で言えば、最近フィルムレコーダーを使う機会があり、これはOS9.xx対応なのでPowerPCの機種が役に立ちました。 クラリスワークスとかMacDrawなどの絶版ソフトもあって、データを開きたいときは古いMacがないとどうにもならないですね。 うちで一番新しいMacは2006年後期のなので、元もと古いですがそれでもインテルMacなので動かないソフトはいくつかあります。 後は解体して使えそうなパーツを保存しておく、ファイルサーバーとして使うなどもやってみました。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

まだ普通に動くのでしたら、古いソフトを動かしたり緊急時の代替機として残しておきます。 新しいパソコンが故障した時に、こういった場所で質問したりメーカーの問い合せ先を調べたり、交換部品を購入したりなど、予備機があれば便利です。 私の場合パソコン歴は30年以上になりますから、当然何代も買い替えていて、家族に回していったりもしますが常時1台か2台は予備機が残してあります。

kiritani-mirei1
質問者

補足

家族に回す。なぜだか私のPCを母が大変にほしがっています。買い替えたら頂戴といってきます。この場合はやはりそのまま渡すよりも同等対価を要求した方がいいのでしょうか?この世の原理原則は等価交換です。と説いて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7989/21362)
回答No.6

今までずっと、持ち歩き用ノートPCと母艦のデスクトップPCという 「常時2台運用」(&家族に一人一台)をしていたんで、2台めは 当たり前だったんですけどね・・・。 最近「母艦が兼用出来るドッキングポートがある、やや高性能な ノートPC」に交換したんで、元母艦PCは、「データ保存用のバック アップPC」になり下がり、プリンタと外付けディスクを付けて置いて あります。 先日、家族のPCが「諸般の事情により1台余った」ので、母艦を、 より高性能なこちらのPCに更新しようと考えているんですが、何だか 面倒でそのまま放置しています。いかんなぁ・・・。 ということで、今のところ2台めは「バックアップ専用機」ですねぇ。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。バックアップ用にとっておくというのはやはり故障の時の為に最低限かけておかなければならない保険ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4724/17496)
回答No.5

パソコンって10年以上買ってません。 自作してますので・・・ 多くは予備パーツや中古PCとして再生し売り飛ばしたり 会社の壊れたPCの変わりに再利用したりしています。 破棄するにはHDDを完全フォーマットします。 HDDの物理的破損は現実的ではありません。 シャトルの爆発事故であの高さから燃え落ちたHDDが修復されデータが取り出せたと言う話があります。 専用の粉砕機や溶解、蒸発などよほど徹底して破壊しなければ意味がありません。 特に最近はデータ密度が高いので1mm四方の磁気の欠片でさえデータが取り出せるたとしてもおかしくありません。 数回フォーマットし00やFFなどで何度も埋め尽くされてしまえばどうやっても無理です。

kiritani-mirei1
質問者

補足

ちなみに自作PCノートorデスクトップの場合いくらぐらいで作るんですか?(スペックにもよると思いますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1台目は予備として寝かせてあります。 PCのトラブルに見舞われた際、解決の糸口がネットで見つかることは多々ありますが、1台しかないとネットも見れず困ります。 またデスクトップの場合、故障の原因となった壊れたパーツを発見するのに、予備パーツがあれば簡単に発見できます。特に電源の予備パーツは1つ絶対ほしいところですね。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

なるほどご回答ありがとうございます。確かに電源は非常に大切ですね。ノートの場合はとくに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン2台目の購入について。

    パソコン2台目の購入について。 海外で、パソコンを使ってskypeをしています。 ADSLで、有線です。 しかし、そのパソコンは仕事でも使うため、毎日重いパソコンを持って通勤している状態です。 そこで、2台目の購入を考えています。 1・2台目のパソコンは家でskypeの利用しか使わないので、小さいものがよいのですが、オススメのものがあれば教えてください。安いものがよいです。 2・また、会社で使っているノートパソコンを家で使用することもあります。1つの契約で、2台目のパソコンを使えるのは調べてわかったのですが…LANケーブルを繋ぎかえるだけでどちらのパソコンもネット接続が可能なのでしょうか? 1人暮らしなので、同時にネット接続する必要はありません。2台目購入予定のパソコンはskypeするときのみ専用のパソコンです。2つのパソコン間でデータのやり取りもしません。 ルーターとかハブとか、調べてもよくわからず…詳しくわかりやすく教えていただきたいです。お願い致します。 できるだけ料金を安くしたいです。 詳しくご存知の方にご回答いただければと思います。

  • 2台のパソコンを同じ状態にするには?

    現在、Windows7のデスクトップを使っており、最近出張用にWindows8の ノートパソコンを購入しました。 そこでデスクトップパソコンと同じように使えるように、データをノートパソコンに 移したいのですが、どういった方法がいいでしょうか? オンラインストレージの利用も考えているのですが、容量が限られているので 全てのデータを保存する事は出来ません。 必要なものだけオンラインストレージにとも思うのですが、出張先で万が一 必要なデータを同期していないとなると不安なので、それ以外に購入した 外付けHDDにデスクトップのデータを移して、そこからノートパソコンに移し、 ノートパソコンと外付けHDDを持っていけば万全だと思うのですが、効率が悪いでしょうか? Windows8と7なのでそのあたりも少し不安です。 「デスクトップも8にする方が安全!」というのであれば、そうすることも考えています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • パソコンを破棄する時の注意点

    家庭用のパソコンの破棄を考えた時、業者に任せて渡すことが、簡単で安全かもしれないのですが、まず自分で出来る範囲でやるべきことが有れば教えてください。(例えばデータを完全に消去する方法など)こまかい手順が知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • PCで生きているデータ以外を完全消去するには?

    パソコンのデータの完全消去についてです。 パソコンデータの完全消去については、【パソコンを破棄・譲渡をする際にすべてを~】との触れ込みが多いですが、 パソコンを使っている状態で、生きているデータ(アンインストールやゴミ箱で消去等をしていないデータ)以外を完全消去する方法はありますか? そのような方法やソフト等があれば教えてください。

  • 一台のパソコンで2台のiPhoneの同期

    夫婦でiPhoneを使っています。 購入時はそれぞれのパソコンで同期していたのですが、 1つのパソコンが使えなくなりました。 一台のパソコンでそれぞれのiPhoneの同期は出来ますか? どなたか詳しい方教えていただけますか? よろしくおねがいします。

  • 1台のPCで2台のiphoneは可能??

    同棲中の彼氏とPCを共通で使っています。 先日iPhoneを二人で購入し、先に私がiTunesに登録し 彼がその後と思ったら、アドレス帳等々彼のiPhoneに 私のデータが同期して入ってしまって。。 彼は何も入れてなかったのでアドレスなどすべて消去して なんとかなったのですが。。。。 1台のPCで2台のiphoneは可能なんでしょうか?? iPhone初心者に救いの回答をお願いします。

  • 1台のパソコンで2台のiPhoneを同期するには

    こんにちは。 昔から機械音痴なのですが...ちんぷんかんぷんなので、わかる方教えて下さい!(>_<) iPhone4(16G)から5(64G)を使っています。 5を携帯として、4をiPodとして使って行きたいと考えています。 現在、iPhone5には4の時代~5になってからのデータが全て入っています。 パソコンが1台なので、5をiTunesと同期は何度もしていますが、問題は4です。音楽のみを取り込みたいのに、繋ぐと5のデータが入ってしまい、容量が足りなくなります。。 また、5には音楽は取り込まなくて良いのに自然と入ってしまいます... 詳しい方いらっしゃれば教えて頂きたいです!(T ^ T) ❶1台のパソコンでは2つのiTunesを扱いたい ❷iPhone4には今iTunes内にある音楽のみを取り入れたい ❸iPhone5には今iTunes内にある音楽以外を取り入れたい よろしくおねがいします!!!(*_*)

  • パソコン内のデータを完全消去するのに最適のソフトは。

    事情により、これまで使用してきたデスクトップパソコンが不要となりました。 本来、破棄したいところですが、別の人間が使いたいと言います。 仕方ないので、破棄以外の方法でデータを消去する必要に迫られました。 パソコンデータを消去するためのソフトで最適なものを教えていただきたく思います。 当方、パソコンには疎く、ややこしい手順を踏んで消去するのは自信がありません。 出来るだけ素人にも簡単に出来るような、易しいソフトがいいのですが。 それでいて、完全に消去出来ることが条件となります。 数日前に、業者に電話して依頼しようとしたのですが、パソコンが古いため送ってくれないと出来ないと言われました。 出張でお願いしたかったのですが、なんせ7年くらい前のパソコンなので、処理スピードが遅いから出張するとなると丸1日がかりの仕事となるからダメだそうです。 また、USBメモリーのようなものをパソコンに差し込んで、不要なデータやファイルやアイコンをつまんでゴミ箱のようなところに放り込んでいうという方法もあると、数日前に知りましたが、この方法でも完全消去は出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2台のパソコンを・・・

    パソコン素人なので宜しくお願いします。 実は、パソコン購入を考えております。そこで考えたのですがパソコン本体だけ購入してモニターは現在の物を使いたいのですができますかね?(予算の関係で・・・) パソコン本体だけですと経済的ですし・・・ そして2台の本体を一緒に使う方法とかありますかね? もちろんインターネットとかメールとか一緒にです。そして旧PCの中身を呼び出せる方法などありますかね。 データーの入れ替えをしないとダメなのは十分承知です。 ですが旧パソコンも使えるので使いたいのが理由です。 宜しくお願い致します。

  • 2台パソコン 同期できない

    パソコンを購入し、2台目に移行中です。ワンドライブで特に設定しなくても同期していましたが、メールOutlookメールだけ同期せず、1台目のパソコンにしかメール届かず、同期設定をしても2台目には全くメールの受信ができません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

このQ&Aのポイント
  • B's動画レコーダー8のアップデートが表示されるが、インストールされていないため完了しない。
  • B's動画レコーダー8のアップデートができず、インストールが必要。
  • B's動画レコーダー8のアップデートが進められない。
回答を見る