• 締切済み

一台のパソコンで2台のiPhoneの同期

夫婦でiPhoneを使っています。 購入時はそれぞれのパソコンで同期していたのですが、 1つのパソコンが使えなくなりました。 一台のパソコンでそれぞれのiPhoneの同期は出来ますか? どなたか詳しい方教えていただけますか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.1

普通にパソコンのユーザー名を分ければ、なんの問題もなく管理できますし 同じユーザーでも、普通にケーブルをつなぐだけで同期できます。 iTunesは同じ機種であっても個体を識別しています。 http://support.apple.com/kb/ht1495?viewlocale=ja_JP

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone 2台目パソコン 同期について

    パソコンをもう一台買いました。 iPhoneのアプリをこのパソコンにも同じように同期させたい のですが(このパソコンは違う場所で使うので)、そのまま 繋げば大丈夫でしょうか?それともiPhoneが新しいパソコンと同期して 空になってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 1台のパソコンで2台のiPhoneを同期するには

    こんにちは。 昔から機械音痴なのですが...ちんぷんかんぷんなので、わかる方教えて下さい!(>_<) iPhone4(16G)から5(64G)を使っています。 5を携帯として、4をiPodとして使って行きたいと考えています。 現在、iPhone5には4の時代~5になってからのデータが全て入っています。 パソコンが1台なので、5をiTunesと同期は何度もしていますが、問題は4です。音楽のみを取り込みたいのに、繋ぐと5のデータが入ってしまい、容量が足りなくなります。。 また、5には音楽は取り込まなくて良いのに自然と入ってしまいます... 詳しい方いらっしゃれば教えて頂きたいです!(T ^ T) ❶1台のパソコンでは2つのiTunesを扱いたい ❷iPhone4には今iTunes内にある音楽のみを取り入れたい ❸iPhone5には今iTunes内にある音楽以外を取り入れたい よろしくおねがいします!!!(*_*)

  • 2台のPCでiPhoneの同期

    今までパソコン1台とiPhoneと同期して利用していましたが、最近手持ちのもう一台のパソコンにiTunesをインストールしてiPhoneと同期したら、iPhone側のデータがほとんど消えてしまいました。新しい方のパソコンのデータが優先されてしまったということだと思います。 それで、何とか以前の状態に戻したいのですが、元々使っていたパソコンにつないで同期したら、今度は元々のPCの方がiPhoneの内容によって消されてしまうのではないかと怖くて接続できません。 このような場合、どういう対処をしたら良いのかアドバイス願います。 元々のパソコンの内容を再びiPhoneに戻すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • iphoneの同期について

    家族でiphone4sを3台持っているのですが、パソコンが1台しかなく それぞれのiphone4sをパソコンに繋ぐとそれぞれのデーターが同期されて しまいます。 これを解決するにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iphone4 同期について

    iphone4 同期について パソコンが2台あります。 1台目は兄が使用しているパソコン(A)、2台目は私が個人で使用しているパソコン(B)があります。 Bでitunesのアカウントを作り、初めて同期しました。 そして、Aのitunesに色々な曲が入っているので(兄もiphoneなのでAでアカウントを作成して同期しています)Bで作ったアカウントでサインインし、同期しました。 そしてAにある曲をiphoneに入れようとしても全く入りません。 ですので、曲をAのパソコンメールでBに送ったところ、Bのitunesで聞くことはできたのですが、その際にiphoneを接続するとBのitunesに入っていない項目があるので同期しますか?という表示がでました。 普通に同期しようとしたら、○○アプリを削除していますとitunesの同期作業中の所に表示されていたので同期を中断しました。 Aではiphoneに特に曲などを入れていないんですが、Aで同期したことがまずいのでしょうか? 同期自体あまり意味が理解できていない部分もあるのですが、ダウンロードしたアプリなどが削除されると困るのでパソコンにつなげなくて困っています。

  • 2台パソコン 同期できない

    パソコンを購入し、2台目に移行中です。ワンドライブで特に設定しなくても同期していましたが、メールOutlookメールだけ同期せず、1台目のパソコンにしかメール届かず、同期設定をしても2台目には全くメールの受信ができません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • 1台のiphoneを2台のパソコン(Aはアプリとアドレス帳、Bは音楽の

    1台のiphoneを2台のパソコン(Aはアプリとアドレス帳、Bは音楽のみ)で管理できますか!? 初めまして、既出の質問かもしれませんが不安なのでよろしくお願いします(><) 現在iphoneを1台持っていてパソコンAのitunesで管理しています。入っているのはアプリとアドレス帳と写真だけで音楽は入っていません。 家にはもう一台パソコンBのがありそこにはitunesのライブラリに曲とitunesから購入したPVが入ってます。 どちらも同じitunesアカウントでアプリも曲も購入しています。 そこでiphoneをパソコンBにつないで音楽(とPV)のみを同期させたいのですが可能でしょうか? 一応パソコンBのitunesは「音楽とビデオを手動で管理」、同期の項目は「音楽を同期」のみチェックにしてるんですが、これで大丈夫でしょうか? 「このiphoneは他のitunesライブラリと同期しています。iphoneの内容を消去しこのitunesのライブラリと同期してよろしいですか?一つのiphoneは一度に一つの~…」というメッセージが不安でまだ実行できません…。 この状態で電話帳、アプリはそのままで音楽だけ同期できますでしょうか!? ちなみに出来たとしても次にパソコンAにつなぐ時の注意点ってありますか? よろしくお願いします!(><)

  • ituneとiphoneの同期2台目

     家のパソコンでは同期はできてますが、別のパソコンにituneを入れて、iphone基本にして同期できません。例えばiphoneに入っている音楽等のデータは、新しいパソコンに同期させるのはどうするのですか?  iphoneは認識はしますが同期しても何もなりませんし、ミュージックから合わせようとすると、そりゃ別のパソコンにはまだ音楽データがないのですから、音楽データがゼロになってしまいます。「元に戻すボタン」でなんとでもなりますが。  やっぱり音楽データを先にパソコンに入れなきゃいけないんですかね。でもそれでは同期の意味がないように思いますし、根本的にわかっていないので、すみませんがご教授よろしくお願いします。

  • iPhoneが同期できなくなってしまいました。

    iPhoneが同期できなくなってしまいました。 これまで、ウィンドウズでDELLのパソコンで問題なく使用していました。 新しくMacBookを購入しました。iPhoneに入っている音楽データを新しいMacBookに入れたいのですが、接続すると、既に一つのパソコンと同期しているのでこのパソコンとは同期出来ない。となってしまいます。 もうDELLのパソコンは使用しません。どなたか同期方法をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • iphoneで同期できない

    iphoneで同期できない ituneを購入する以前にipodをもっていました。 ipodをパソコンとつなげると充電はできるものの同期されずipodに入った曲をiphoneで聴けません ituneのサイドバーのiphoneには「取り出す」しかなくほかのいろいろな設定などできません どうすれば同期できるでしょうか? よろしくお願いします。