• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人の恋愛観)

社会人の恋愛観

hehehefo1の回答

  • ベストアンサー
  • hehehefo1
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.7

出来てますよ(^_^)v 旦那大好きですし、旦那も私が大好きです。 結婚して5年たち子供も二人出来ました☆現在25歳です。     多分、貴方の見てるのはその人のほんの一部分で、背景を知れば理解出来る事かも知れませんよ。相手をちゃんと見て沢山知れば、解りますし信じられます 旗から見れば愚痴ばかり、でも深く知ったら同情や理解ができたり。   女って腹黒いし愚痴多いけど、純粋に好きになった人には結構、純な人多いですよ 彼氏の言い付け、まもって夜出歩かなったりとかね。 同じ歳でまだ彼氏いない子だっているし、 それと男は、30歳からが売り出し時ですよ! 年下の人達に。 落ち着いてて安心感があって経済的にも安定してるから 数百円千円程度でケチケチ言わないし。 同い年にはない魅力がある あまりにも酷い人はその人の事より自分が好きなだけですよ。 だけど、そんな人でも本気で誰かを好きになったらやっぱり、純粋だと思います 好きでじゃない人と結婚もしたくないし、まず続けられない。 本気で好きでなきゃ、子供も産みたいなんて思いませんよ。 打算で付き合う事は出来ても 打算で関係を維持できるほど甘くないですよ。 そういう人達はすぐ離れます。 その中でフィーリングが合う人と出会えればラッキーです。   どんなきっかけだろうが付き合わなけりゃ、何も始まらないんだし。 良い部分も悪い部分も含め 相手の悪い部分もちゃんと知るからこそ相手の良さが解るようになる。   好きだから一緒にいるんじゃなくて 一緒にいるから、相手を知って好きになるんですよ。 最初は皆取り繕って隠して当たり前。嫌われたい人なんていないんだから。  『顔』『収入』なんて単なるキッカケです。 不細工なよりは可愛い方が、男だって良いでしょ? 皆同じですよ。 貴方の出会いに対する考え方も同じですよ。 妥協したくない 彼女達も同じです。 実際の所 収入はその人の心の余裕にも繋がるし 顔が良ければその人の自信にも繋がる =良い関係が築き易い。  結婚を前提とした長い関係にも繋がり易い 逆に収入が少ない=心が狭くなりやすい。安心感がない。信用できない 妊娠したら大変。   不細工な人は=根暗、愚痴っぽくひがみやすい =一緒にいて不快になる  こういう 傾向にあるので女は鋭いし本能で悟ってるんだと思いますよ  単なるブランド思考な人もいますが中身が子供なだけです。

rhrhrhj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会人になってから純粋な恋愛はできるのでしょうか?

    社会人になってから純粋な恋愛はできるのでしょうか? こんにちは。現在専門学校に通う25歳の男です。 私は、今まで25年間恋愛経験はほとんどないような人間です。 25歳となり、気がつけば折り返し地点。 正直もう高校、大学生のような恋愛なんてできないんだろうなと、ちょっと悲観的になっている部分もあります。 そのように思っている反面で、矛盾しているように思われるかもしれませんが、やはり恋人が欲しいとも思っています。 しかし、折り返し地点だからとか恋人が欲しいから作るだなんて適当な気持ちで彼女を作ろうとするのは、どうも好きになれません。 どうしてこのように焦っているのかというと、質問のタイトルのとおり「社会人になってから純粋な恋愛ができるのだろうか」と不安に思っているからです。 でも二十代の異性にお話を聞くと、誰もが「収入」や「キャリア組」「イケメン」という言葉を声を揃えて言います。 なんだかそのような言葉ばかり聞いていると、相手が好きという感情より、「収入」や「キャリア組」「イケメン」というブランドを求めているだけな気がして、社会に出てから純粋な恋愛はできないのではないかと思ってしまいます。 まともな恋愛経験のない尻の青い子どもの単なる理想論だと思っていただいて構いませんが、恋愛をするなら私個人としては好きだという感情が1番であって欲しいんです。 そこで、現在社会に出ておられる方にお聞きしたいのです。 社会人になってから純粋な恋愛はできますか? なお、ここでいう純粋な恋愛というのは「収入」よりも、まず第1に相手のことが好きだから付き合うという恋愛です。 尚、結婚の事はまだ考えていません。 一般的に結婚と恋愛には二種類あり、学生時代から付き合っていたカップルが社会人になって安定したところで結婚するか、それを逃すとある程度の年齢になって条件面で結婚することが大半だと思います。 もはや恋愛ですらありません。 正直打算とビジネスにしか見えないので。 それでは、よろしくお願いします。

  • 過去の恋愛

    大学1年生♂です。 1年ほど前に終わった恋愛、そして彼女のことをなんとなく引きずったまま新生活を過ごしています。 というのも、元カノとは今でも連絡をとりあっているし相手も好意をもってくれているみたいなんですが、 自分としては、『こういう間柄も悪くないなあ』と思ったり、『やっぱり恋愛感情が残っているのかも』と思ったりして、混乱気味なのです。 元カノはどうなのか不明ですが、自分は恋愛感情が0になっていなことは、自分ではっきりと分かります。 それと同時に、過去、そして現在に縛られたような窮屈さも感じています。 つまり、いろいろと矛盾した感情を抱えてしまっています。 現状としては、元カノと連絡がとれてとても楽しいんですが、深く考え込んでしまうときもあるし、 元カノとの兼ね合いから自分が変わるのを恐れてしまって、我を忘れて楽しむことができなかったりするのです。   こういったとき、どういう心持ち・解釈でいるべきですか? もちろん、相手方に新しい恋人ができるかもしれないし、 この関係がどう転ぶかはわかりません。 極論、相手に『俺らってどうなの?』と聞くのもありだと思います。 このままの関係を楽しむのもありだと思います。 しかし、新生活の中においても確実に重荷の1つです。 失恋後には相手のことを忘れるのがセオリーだとは思いますが、 今さら徐々に記憶から消していくのは不可能だと思います。 分かりづらいとは思いますが、失恋を乗り越えた方、 似たような経験をお持ちの方など、アドバイスをお願いします。

  • 社会人の恋愛。

    社会人の恋愛。 大学四年生ですが、先日、生まれて初めて告白をして轟沈してきました。 この件について、21年間も何一つ経験を積んでこなかった私に、 今更何も言える事は無いのですが、いずれにせよ、 時期的に、私が「学生恋愛」を経験できる可能性がほぼ消え去りました。 私はずっと「学生恋愛」に対して憧れを抱いてきました。 年収や社会的身分に囚われず、純粋に人として心を満たし合うというのは 人生においてこの時期にしかできない、 そして人として最も素晴らしいことであると今でも妄想しています。(実情は知りませんが) 私は春から社会人になります。 そこそこ良い就職はできたので、結婚するだけなら、そう難しい事ではないと思います。 ですが、私の様な人間が、社会人になって学生恋愛の様に、 収入等のステイタスではなく、純粋に人として認め合うような恋をすることができるでしょうか? またその為にはどうすればいいでしょうか? (職業や年収を伏せるとか?) 私は両親が離婚しており、愛の無い夫婦の虚しさをずっと見てきました。 相手から金を運ぶだけのATMと思われるくらいなら、 一生独身でいた方がマシです。 支離滅裂な質問で申し訳ありませんが、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 学生と社会人の恋愛について

    僕は今大学2年生で、つきあって3ヶ月になる彼女がいます。 彼女は4年生で就職も決まり、春からは社会人です。 1週間ほど前に会ったとき、彼女から「しばらく距離を置こう」と言われました。 理由は4月までの家族と過ごす最後の時間を大切にしたいのと、社会人になったら学生のときのようには会えないし、まだ2年生の僕にそれを強いるのは酷であること、そして彼女にとっては恋愛が最優先になることは決してなくもっと僕を大切にしてくれる子とつきあった方がよいのではないかということでした。 僕にとって初めての恋人で経験がないのでこんなときどうしたらいいかわかりません。 僕はお互いが嫌いになった訳ではないのだからこれからも続けていきたいと考えているのですが。。。 皆さんの経験なり、意見なりをお聞きしたいです。

  • ほんとにそんな恋愛してるの?

    こんにちは。 男子大学生です。 まだ彼女ができたことがない者です。 「恋人がいない・できない」、「彼女が欲しい」などなどに関して、このサイトで言われたり、あるいは他の人の質問への回答を読んだ時に、以下のような回答を見ました。 断っておきますが、これら全部が私に向けられた言葉というわけではありません。 「さびしいから彼女欲しいってのはちょっと・・・」 「恋は、手に入れるものではなく、落ちるものです」 「自分が彼女が欲しい!ではなく、相手を思いやりましょう」 「好き・欲しいではなく、お互い好きになって・・・・」 などなどです。 私はこれらのアドバイスが全面的に間違っているとは思いません。 私だって、恋人として誰かと付き合うとしたら、お互い一緒にいて楽しい人と付き合いたいですし、彼女の気持ちとか都合を考えていきたいと思っています。 ですが、皆さんの、少なくとも私と同年代の人々の中で、そこまで相手のことを思いやって恋愛してる人ってどのくらいいるのでしょうか? 彼女って存在(女性の場合は彼氏ですけど)が欲しいから、可愛いから、スポーツとかできてカッコいいから、恋愛するって楽しいから・・・・。 って、何か軽い理由で付き合ってる気がするんです。 童貞の僻みとしかみられないかもしれませんし、私だってすきになるきっかけは上記のようなささいなところから始まってるかもしれません。 皆さん、特に私みたいな非イケメンや、私が顔のことで悩むことすら恨めしくなるくらい不細工だと周りで扱われている人たちが努力していることも判ります。イケメンでもチャンスをつかみに行ったりと努力をしたり、振られたりすることがあるも理解しています。 でも、私や一部の方が必要だと言われている努力を、周りの人が同じようにしているとは思えません。 だからって私が努力する必要ないとか、そういうわけではないと思いますが、 「俺らは普通でOK,でもお前らはもっと頑張れ~」 みたいに言われてる気がして、少しやりきれない時があります。 「自分に恋せず、相手に恋しましょう」 以前ここで言われた言葉ですが、上手に恋人がいるってだけで、恋自体や自分に恋してる人はいっぱいいると思うんですよ。 何かご意見をいただければと思います。

  • 恋愛感情が無いのに恋愛はうまくいきますか?

    私は付き合って10ヶ月の彼女がいるんですが、私は彼女に恋愛感情はあるんですが、彼女は私にあまり恋愛感情がありません。 彼女は彼氏の条件として、尊敬できる人で、自分の素でいれる人です。 元カレは、イケメンだったので、一緒にいるといつもすごく幸せだったそうです。 でも、人間的に尊敬できて、というのではなかったので、喧嘩が絶えず、好きだが別れたそうです。 それで、尊敬の部分を求めて私と付き合ったのですが、きゅんきゅんする恋愛になれず物足りなさを感じています。 そのきゅんきゅんした恋愛をできていない以外は、お互い価値観も合い、お互い人として一生関わりたいと思い合える仲です。 でも恋愛感情が湧かない分、彼女が冷めることが多々あります。 それにつられて自分も冷めてしまいます。 付き合っていなく、ただの友達なら人的には相性抜群なんで良い関係なんですが、私が、別れたらあなたをここまで支えてあげることはできないよ、と言っています。 彼女は付き合った当初から常に、あなたより良い人が現れたらそっちにいくよ。我慢する理由が分からない。でもあなたを超える人はそうは現れないだろうから、このままいけば結婚するだろうね、と言います。 僕できゅんきゅんしないし、そんなにきゅんきゅんしたい恋愛したかったらイケメンと付き合えば?と言うと、きゅんきゅんする恋愛はしたいがそれ以上に人としてこの人が良い!と思える人でないと付き合いたくないと言っています。 だから私といるらしいです。 一応、私は若干生田斗真に似ており、彼女も私がイケメンという認識はあるのですが、タイプの顔ではないらしいです。 私は、一応イケメンで、人として最高の人だから付き合ったそうです。 今後私と別れて新たな人と付き合うなら、私より良い人間で私よりイケメンでないと付き合うことはないと言い、そんな人はそうそう現れないだろうから、私と結婚する可能性が高いと言います。 この様に、恋愛感情がなく、恋愛じみていない付き合いをしていて、上手くいきますかね? またこういった恋愛の経験がある人、経験談を教えてください。

  • 好きになれない性格(恋愛感情において)

    こんばんは。女子大生です。 私は男友達は3人ほどおりますが、 皆彼女がいます。いつも大学では、 51歳の男性(同級生)と過ごしています。 私は周囲の同級生より年上なので、この男性といると 落ち着くんです。でも、恋愛感情はお互いなく、 親子関係みたいです(しかし周囲は年の差夫婦と呼んでますが・・)私は疎い性格か、あまり気にならないのですが、もう私も24歳、そろそろ恋人がほしいと感じるようになりました(遅い・・)しかし!しかし恋人はほしいのに 恋愛感情がわきません。どの男性に対してもわきません。 ちなみにレズでもないのですが、付き合うという行為が 分かりません。友達カップルは週に2~3回会うらしいのですが、その間何をしているのでしょうか?そんなに会うと、話すことがなくなるような気がします。私は 友達として、遊ぶことはありますが、相手が私に好意を 寄せていると知ると、相手に嫌悪感を抱いて、なかなか 付き合えません。こんな自分を直したいし、恋人もほしいのですが、どなたか恋愛のアドバイスをください。

  • 社会にでると恋愛が打算的になるってほんとですか?

    大学4回生、23歳の男です。ある社会人の先輩が、 「社会に出たら、女が相手を選ぶ時に年収とかを見るから打算的になってしまう。そして、かなり本気の恋愛になってしまうから、学生の時に軽い恋愛をいっぱいしとけよ!!」 って言われました。確かに学生の頃はお互いに結婚を意識しないから、年収などは気にせず純粋に相手を選ぶと思います。社会人の皆さんどう思いますか???

  • 恋愛に向かない性格

    私は22歳の大学4年生です。女性と付き合った経験がありません。 大学1年生くらいまでは彼女が欲しいとそれなりに思ってもいたのですが、あまり出会いも発展も無く(努力が足りなかったのかもしれませんが)女性の嫌な部分ばかりが見えてきて、恋人とかいなくてもいいかなと思ってきています。しかし、気にしなければいいことなんですが、付き合った経験がないということがコンプレックスなんです。心無い人がそういうことでイジります。ただ、かわいいとは思っても、性格がわからないので付き合いたいと思うような人もいません。恋愛したいけど、相手がいないというモヤモヤ感でいっぱいです。 私は恋愛自体に向いてないんでしょうか?もしくは、こういう考えを持てば気にならなくなる、恋愛できるようになる、などがあれば教えてください。

  • 社会人と学生の恋愛について

    大学生男です。 大学を卒業し社会人になる女性にこの前告白したのですが、振られてしまいました。振られた理由が (1)これから社会人になると互いに合わないことが増えてくるだろう (2)別に好きな人がいる だったのですが、(1)の理由について気になることがあります。 僕自身としては(1)はしっかりとした理由だと思っていたのですが、この前友人にそれは言い訳であって社会人と学生のカップルは普通にいる、純粋に恋愛対象ではなく、なおかつ好きな人がいるから振られたと言われました。 ここから本題なのですが、この(1)の理由は恋愛対象ではないということをオブラートに包んで言ったものなのでしょうか?また、やはり社会人と学生では価値観等は大きく違うものになっていくのでしょうか。 あまり経験がなく判断がつきにくかったため質問させてもらいました。 回答よろしくお願いしますm(__)m