今年の日本ハムはAクラス入り出来る?

このQ&Aのポイント
  • 昨年度のペナントレース終了後、各チームは今年のレースへ向けての補強を着々と行っています。しかし「北海道日本ハムファイターズ」に関しては一切補強の話は聞こえてきません(^^;)私個人は日ハムファンなのですが、いくら「前年度のリーグ覇者」と言えども不安を感じずには居られません(^_^;)何と言っても「菅野投手」を入団させたジァイアンツでも、バリバリのメジャーリーガーを大型補強しています。
  • ソフトバンクだってオリックスだって楽天だってDNAだって阪神だって、ココゾとばかりに補強しています(*_*)基本的に「現存の選手に活躍の場を与え育てて補強と成す」と言うチームカラーは解りますが、内面ではハラハラ・ドキドキです(@_@)
  • 皆さんに質問なのですが、今年のパ・リーグ各チームの情勢を鑑みて日ハムはAクラス入り出来ますか?「何位」でも構わないので、率直な意見を御願いしますm(_ _)m補足・・・スポルト解説者の江本氏に言わせたら「最下位」でしょうね(T_T)
回答を見る
  • ベストアンサー

今年の日本ハムはAクラス入り出来る?

昨年度のペナントレース終了後、各チームは今年のレースへ向けての補強を着々と行っています。 しかし「北海道日本ハムファイターズ」に関しては一切補強の話は聞こえてきません(^^;) 話題に成ったのは「大谷入団」くらいで、「日本人メジャーリーガー獲得」とか「大型助っ人外人契約」とか全くと言っていいほど在りませんよね・・・。 私個人は日ハムファンなのですが、いくら「前年度のリーグ覇者」と言えども不安を感じずには居られません(^_^;) 何と言っても「菅野投手」を入団させたジァイアンツでも、バリバリのメジャーリーガーを大型補強しています。 ソフトバンクだってオリックスだって楽天だってDNAだって阪神だって、ココゾとばかりに補強しています(*_*) 基本的に「現存の選手に活躍の場を与え育てて補強と成す」と言うチームカラーは解りますが、内面ではハラハラ・ドキドキです(@_@) 皆さんに質問なのですが、今年のパ・リーグ各チームの情勢を鑑みて日ハムはAクラス入り出来ますか? 「何位」でも構わないので、率直な意見を御願いしますm(_ _)m 補足・・・スポルト解説者の江本氏に言わせたら「最下位」でしょうね(T_T)

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

確かに日ハムは今季補強と呼ばれるような投資は一切してない印象ですね。 ただ、見方を変えて補強を行った球団の内容を見てみると、かなり「?」なものが多い印象もあります。 まず阪神を加えて三角トレードのようにFA選手が行き交ったソフトバンクとオリックス。ソフトバンクは小久保が引退しましたが打線・守備については元々定評がある層の厚さがあるので(若干小粒の印象ですが)問題ないでしょう。問題なのは一昨年主戦3投手が抜けた投手陣。昨年摂津が活躍し大隣がやっと独り立ちし高卒の武田も意外に頑張りましたがまだまだ大きな穴がある印象。昨年の外国人選手の補強失敗で今年は慎重になっているのか、○○勝投手を獲得!といっても日本での成功は未知数。寺原がどの程度使えるかも不明。一方オリックス。出て行かれ放題の上入ってくるのは出戻りの平野とビリー・ビーン的には注釈付(傷物)の馬原。補強と言えるかどうか疑問です。 西武とロッテは気になる選手を主にセリーグ球団から引っ張ってきています。ロッテは広島からサファテ。正直なぜ広島が手放したか分からないですが、ロッテにとってはいて困る選手ではないのは確か。西武は巨人からゴンザレスを取ってきました。これも判断に困るのですがどうも巨人では特定の捕手との相性が悪すぎた印象があるので、場所が変われば活躍出来る…のかな? そして思い切り疑問符なのが楽天。外国人では過去の戦績は抜群だが契約早々警察沙汰になったアンドリュー・ジョーンズ、典型的な外国人選手という印象(外の変化球が致命的に打てない)のケーシー・マギーの両選手。投手では不惑を越えて日本復帰を果たした斎藤隆。多分にマーケティング面での採用でしょうが、もしかするとこの3人次第で楽天は上にも下にもダントツの成績になりそうな予感。 そうなると日本ハムの補強なしと言われる状況も見方が変わってきます。補強はしてませんが戦力ダウンも最小限にとどめている日本ハムがどの順位になるか。 とりあえず下位争いを予定通り楽天とオリックスがするとして、CS争いをどこがするか。日本ハムが1位…と断言するのは怖いですが、そんなに大コケすることはないと思いますね。問題は、質問にもあった大谷翔平選手。彼が今季1年間1度も1軍に呼ばれなければ、おそらく日本ハムは大躍進しているでしょう。いくら大器といっても難易度の高い二刀流と公言して育成するつもりの選手を1年目から1軍の試合で使っているとしたら、それだけ戦力難だという裏返しになりますから。いくら何でも専業の野手・投手が足りない事態にはならないでしょう。 自分的には大谷を1軍で使っていたら楽天&オリックスとブービー争い、2軍でじっくり育成していればCS確定、くらいに予想させていただきます。

kohei1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ そうですね、戦力補強はしていないですが戦力ダウンもしていませんね(^_^) スレッジの居ない今は、中田・ホフパワーを筆頭に稲葉・糸井・陽が適度に打ってくれればソコソコかと思われます。 問題は「大谷選手」の起用法ですかね(*^_^*)

その他の回答 (7)

回答No.8

優勝できるかどうかはわかりません。 ただ、基本的に大きな戦力ダウンが無い(田中賢介選手は抜けましたが、ここ2年は故障も多かったので、そこまで大きな穴ではないはず)というのは魅力です。 他の方が仰るように、先発の柱と言える選手がいない点は弱点です。 ただ、リリーフ陣はしっかりとしているので、先発投手が6回、7回くらいまで我慢できれば、何とか逃げ切れる、という形を持っているのが強みです。 恐らく、今年もパリーグは団子状態になると思うので、そういうとき、自分たちの形を持っているチームというのは強いです。 優勝できるかどうかはわかりません。 ただ、混戦状態の中で、ここ一番の試合を取って、Aクラスには十分に入るのではないかと思います。

noname#184449
noname#184449
回答No.7

野球好きです。 >今年の日本ハムはAクラス入り出来る? 無理ですね。おそらく。 私の予想では「4位」です。 ちなみに 1位:福岡 2位:西武 3位:楽天 4位:ハム 5位:オリ 6位:ロッテ です。 理由 投手陣の計算が立たない。 長いシーズンを乗り切るには一にも二にも「投手陣の安定」です。 昨年勝ち頭の吉川は故障していますし、仮に故障していなくても実質2年目で昨シーズンのような成績を出せるかは甚だ疑問。 となると、計算できるのは武田とウルフだけ。新人の大谷に期待をかけるのはいくらなんでも酷。 ただ、このチームは中日と同じで選手の「野球偏差値」が高く、言っちゃぁ何ですが自分たちで試合を作れちゃうんですね。 特に野手陣は稲葉を筆頭に糸井、小谷野らを中心に纏まりもありますしね。 あと、ライバル球団の有力選手がWBCに参加するのもプラス。 なので、それらが上手く回れば3位も可能かなぁと。

回答No.6

日本ハムは強いです 憎いほどに強いです 田中賢介抜けても問題ないことが彼のケガ期間分かりました ダルがいなくてもどんどん次が出てくることがわかりました おそらく来年も1,2位でしょう 自分はロッテファンなのであまり勝ってほしくないんですが… 他球団がやっている外人補強、当たりはずれがでかい 日本人メジャーリーガー補強、ダメになる例多し ハムは元が強いし稲葉という最強のまとめ役 中田翔という4番、吉川や武田を中心とする投手陣 穴が見つからない

  • snow094
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.5

Aクラスには入ると思いますよ。1位がソフトバンク、2位日ハム、3位がオリックスか楽天ってところでしょうか。 西武は中島が抜けるし中村も開幕間に合わない。 ロッテは角中、根元が去年が出来過ぎでおそらく成績は下がるでしょう。 日ハムは陽は今年さらにパワーアップしそうですし、糸井も3割は堅いです。 ホフパワー、中田が20発以上打てそうですし、稲葉もコーチ兼任でもまだいけると思います。 投手陣もリリーフが盤石なのでBクラスはまずないでしょう。 問題はWBCで怪我をしたり、GG佐藤みたいにスランプにならないかという点ですね(特に中田)

kohei1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 私もAクラスには入れると考えています(^_^) で・・・1位はソフトバンクですか、日ハムが最も苦手とするチームですね(^_^;) 問題は中田選手ですか~(@_@) やっぱり彼は問題児な上にスランプが得意ですからね~(;_;) でも・・・憎めない日ハムの4番打者です(*^_^*) 結果として、他チームから「何故か勝てない・・・いつの間にか日ハムペースの試合に成ってる」と言わせる事が出来たら優勝争い出来そうですね♪

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

皆さん大きな事を忘れていませんか? 日本ハムはコーチ陣をほぼ一新したということを。 ほとんどのコーチ陣退団、移動になっているため、今回が初めて栗山色のコーチ陣となっています。 しかも高校野球の監督がコーチになるとかならないとか。 逆に成功したら、日ハムの首脳陣はすごいということになります。 優勝の可能性もありますがBクラスの可能性が高いような気がします。 投手陣に柱となるような人物が少なく、1年活躍した選手はいますが、そのツケが出ていて、肩痛や2年目のジンクスに悩まされそうな気がします。 3年ぐらい活躍した投手であれば信用できますが1年ではまだ不安定です。 ダルがいれば間違いなく優勝候補です。 中田翔もまだ脅威という存在ではありません。

kohei1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 確かにコーチ陣は一新しました(^_^) 去年とは違い、今年は確実に「栗山カラー」が前面に出ていますね♪ これでAクラス入り出来たら、結果として大型補強に匹敵するかもしれません(*^_^*) それと日本ハムのチームスタッフ(スカウトなど)には、実は元高校野球監督が意外に多いんですよね♪ 日本ハムは基本的に「投打のバランス」で成り立っているチームです。 「安定感のある投手陣」と「集中力のある打者陣」が在ってこそ☆ 中田選手は成長しても35本と言う感じでしょうか(^_^;)

noname#177363
noname#177363
回答No.2

ファイターズファンです。 北海道移転後、2007年以降でしょうか。私が勝手にジンクスだと思っていることがあります。それは、「周り(主に評論家)の評価が低い年は優勝もしくは優勝争いし、評価が高い時は低迷する」ということです。 2006年も、特に評価は高くありませんでした。まして2007年や昨年などはAクラスと評価した人がほとんどいませんでした。自分で他球団の戦力を理解していないだけかもしれませんが、私はそういう評価の低い年ほど、ファイターズは優勝するような気がしますよ。 ここ5~6年は、勝ち方を知ってる選手が増えたというのもあります。野球はチームプレーですからね。チームワークのいい今のファイターズは、基本的に強いと思います。 あとは、故障者だけが心配です。主力に複数の故障者が出るとキツイでしょう。特に昨年ひじ痛を患った吉川投手のデキが、大きく左右するのではないでしょうか。

kohei1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ それは私も感じていました(^_^) 江本予想が大ハズレだった時の江本氏の顔は見物でした♪ このままだと間違いなく、今年も解説者の予想は低迷です。 だからこそ若い選手達にも余計なプレッシャーが掛からないかと思われます(^_^) 基本的に日ハムはチーム力の球団。 kushiroaiさんの言う通り、去年苦しんだ「故障者」が鍵と成りますね(*^_^*)

  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.1

昨年はダルビッシュ投手が抜けながら優勝。 チームの底力を考えれば今年も最低でもAクラスは間違いないでしょう。(^^) このカテの常連?のazuki-7さんも多分同じ考えを持ってると思いますよ。きっと(^^) 彼女も道民のハム党みたいですから。(笑) 当方は鷹ファンです。 失礼致しました。m(__)m

kohei1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 私個人としても「チームの底力を考えれば今年も最低でもAクラスは間違いないでしょう」を指示したいのですが、他チームの底上げもナカナカの物ですよね(^_^;) azuki-7さんの意見は何とも言えませんが、ソフトバンクホークスファンの方から言って戴けると嬉しいです(*^_^*)

関連するQ&A

  • 日本ハムのペナントレース優勝について

    昨日の日ハムペナントレース1位確定後のセレモニーで、連盟から 「ペナントレース優勝」と書かれた額が送られていたと思うのですが、パリーグの優勝って今年まではプレーオフを制したチームだったと記憶しています。 違いましたっけ? もしくは、「ペナントレース優勝チーム」と「パリーグ優勝チーム」は別々なのでしょうか?

  • 日本ハムを寄って集って痛烈批判するメディアばかり。

    2023年のプロ野球ペナントレースが始まって1週間ほどが経過しましたが、北海道日本ハムファイターズは今のところ1勝6敗の最下位、5連敗中と今ひとつ流れに乗れません。 それでも、まだまだペナントレースは始まったばかりですし、これから先調子が良くなる可能性もあるというのに、いろいろなメディアにはファイターズを痛烈に批判する記事ばかりが並んでいます。 https://smart-flash.jp/sports/228938 https://jisin.jp/sport/2193637/?rf=2 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/321122 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/321193 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259349 昨年に投稿した「日本ハムの新球場問題、決着はついたけど…」(https://sp.okwave.jp/qa/q10071205.html)という質問の回答に、「日本ハムをバカにしたい人が多いのなら、その人たちを黙らせるような活躍をすれば良い」という回答を寄せてくれたファイターズファンの回答者がいましたが、このまま低空飛行が続いてしまうとますます日本ハムがバカにされてしまうのではないか、と懸念してしまいます。現在の北海道日本ハムファイターズはいわゆる「暗黒期」の中にいるのは明らかなのは、ファイターズファンである私としても否定はできません。そんな状況でもチームを応援できるくらいのメンタルの強さを持ちたいのですが… どうすれば周りの意見を気にすることなく、自分の推しの球団を応援できるくらいの精神力をつけることができるでしょうか?

  • 大谷翔平が日ハム入団?あの大口叩いて大リーグは何?

    花巻東高の大谷翔平が、日本プロ野球の日本ハムファイターズの入団を決めたとのことですが、そもそもこの男、ドラフト会議前に、米国メジャーリーグへの入団を目指すので、日本のプロ野球球団に指名されても100%絶対に入団することはありません、だから指名しないでと宣っていたはずですが、結局はこのザマ? この男、人としての余りにもの軽さ、意志薄弱さ、あの自信満々の大リーグ宣言、これ何だったのですか? それとも、ひょっとして日ハムとの出来レースのシナリオ通り? そのどちらにしても、こんなことが何の問題にもならずに、罷り通ってよいものなのでしょうか?

  • 大谷君の日ハム入団は批判される事ですか?

    昨日、大谷投手が北海道日本ハムファイターズへの入団を正式に発表しました♪ しかし、予想していた事では有りますが・・・大谷投手の日ハム入団に対して批難する書き込みが増えています。 他球団の発表からも楽天の星野監督からも、「日ハムと大谷投手は悪くない」とコメントが出ています。 強いて言えば、悪いのは「現行のドラフト制度と日本プロ野球機構」なのでしょう・・・。 それはもとより、今は大谷投手の母校である「花巻東」の野球部監督へのバッシングの対処に苦慮していると聞きました。 日ハムの栗山監督も、敢えて明言は避けましたが重要に考えている様に感じました。 日ハム側の考え方は昨年度のドラフト会議から一貫しています。 ルール上も問題なく、何も批判される事では無い様に思えます(^_^) 粘り腰(悪く言えばシツコイ)の日ハム側が問題なのか、それとも大谷君の「メジャー発言」が悪かったのか・・・。 私としては、逆に「北海道日本ハムファイターズ」の挑戦(心意気)を評価したいのですが(*^_^*)

  • このオフのソフトバンクの補強

    ソフトバンクがカブレラも獲得しましたが、いくらなんでも補強しすぎではないですか?他球団の戦力ダウンをさせていない点で松井、岩村と元メジャーリーガーを補強している楽天の方がまだマシだなと思えました(カブレラ、内川、細川とチームから抜けたらダメージが大きい選手でしたし)

  • 大谷翔平投手が日本野球界に残る可能性は何%???

    ドラフト会議前に「メジャー希望」を宣言していた大谷翔平投手を1位指名してしまった日本ハムファイターズ・・・。 『その年の一番の人材を指名する』と言う観点からの指名だが、日ハムファンとしては「また勝負に出た~(T_T)」と言う気持ちも本音。 ところが一部報道によると「大谷翔平投手の日本残留の可能性が0%から1%に・・・」なんて報道が??? まぁ、1%ですから体勢には影響なしなんだけど、紳士協定の御陰もあって大リーグ側は日本ハムの交渉が終わってからと言う事も追い風の様です(^_^) はてさて・・・大谷翔平投手が日ハムに入団するか否かは別として、実際に日本野球界に残る可能性は何%まで上がると思われますか? あくまでも大谷選手の希望が第一優先なので、偏見の無い意見を期待します(*^_^*)

  • 今年、セ・リーグのプレーオフルールは?

    今年(2009年)のセ・リーグ プレーオフ(CS)ルールの事で質問なんですが その前に、本来なら クライマックスシリーズと呼ぶべきなんでしょうが 私はプレーオフの方が良い易いというか 馴染めるんで、ここでは、この呼び方に させて頂きます 尚、詳細を書いた為 長く、なった事を御詫びします これを聞いた理由は 去年と一昨年、セ・リーグでは 2年限定で、試験的にプレーオフを導入しました それで今年また プレーオフの制度は続いてる様ですが ルールは変わったのか、どうかと思ったんです その理由なんですが 私自身、このプレーオフの制度は反対じゃ、ありません 上位3位迄が、日本シリーズの出場権…なら 盛り上がるだろうし、経済効果も期待出来ると思うからです 但し…このプレーオフのルールでは 1箇所だけ私は不満が、あるんです それは、シーズンはシーズンの優勝チームが出て 日本シリーズはプレーオフの勝者が出られるという事… これじゃ、何の為の日本シリーズか分からないと思うんです つまり、日本シリーズっていうのは本来 セ・リーグとパ・リーグの覇者同士が日本一を争う… そこに意味が、あると思います しかし、去年と一昨年のルールでは セとパの覇者と日本一が違う場合が出て来る その良い例が、初年度です セの覇者が巨人、パの覇者は日ハムでしたか?… しかし、日本一は中日でした ですから、シーズンも制覇してない中日が どうして日本一なのか…そうなるんです 従って、最初にパ・リーグに プレーオフが導入された時には シーズンで上位3チームが決まったら そのチーム内でプレーオフを制覇したチームが リーグ優勝でした つまり、シーズン終了後の時点では まだリーグ優勝チームは出ておらず プレーオフを制覇した時にリーグ優勝が決まり 日本シリーズ出場だった訳です ただ、こういう風に書くと じゃ、シーズンを首位で終了したチームは その時点でリーグ優勝じゃなかったら 何の為に、シーズンを首位で通過したか分からない… そう言われる方も、いるかも知れませんが 私は、そうは思いません その理由は、シーズンを首位で通過したチームは プレーオフで、まず1試合免除(シード)される事 更に、全ての試合をホームで闘える そして、1勝分がアドバンテージで与えられる これだけでも十分に首位通過の意味が あるんじゃ、ないかと思います という事で、今年のルールは、どうなったんでしょうか? 自分でも調べましたが分かりませんでした

  • 日本代表選考方法

    今開催されているアテネオリンピックの野球日本代表選手はどのようにして選ばれたのでしょうか? 見ると、各チームから投手、野手の1人ずつ選ばれていますが、それって本当の「日本代表」じゃないですよね。確かに日本ではペナントレースが行われているので事情は分かるのですが。 ということは、各チームが代表側にそれなりの選手を推薦して構成された日本代表ということでしょうか?それとも代表側が欲しい選手リストのようなものを提出し、球団はそれに応える形で選手を出した形なんでしょうか? メジャーがオリンピックに非協力的なうちに日本が本当の代表を送り込んで優勝し、アメリカ国民にも本気で取り組ませたらオリンピックの野球ってかなりおもしろくなると思うんですけどねー。なんで日本の野球界は中途半端に妥協しちゃったんでしょう?そこまでメジャーに合わせる必要ないのに・・・

  • 元ロッテ・フランコはロッテ時代に活躍した?

     現役メジャーとして、ロッテでの活躍を期待されて入団しましたよね。一年目はチームが2位と好成績を残しバレンタイン監督やフランコの活躍が好影響したとの評価がかなりあったと思います。  しかし、監督はともかくとして、4番をまかされたフランコの成績は打率.310・本塁打10本・打点63と4番の助っ人としてはかなり期待はずれのように思えました。  2回目の復帰はそれに上回る活躍を見せましたが、一年目での活躍はどうでしょうか?。

  • プロ野球・個人タイトルの行方予想は?

    今年のペナントレースは本命「巨人:ソフトバンク」、対抗「阪神:楽天」、穴「広島:オリックス」の様相で展開してますが・・・ そのペナントの行方・CS進出チーム予想にも関連、影響するのが中心選手の活躍であり、個人タイトルの行方もチーム成績を決める大切な要素&バロメーターだと思います。 そこで、お聞きしますが、貴方の2014年度ペナントレースのタイトルホルダー予想はセパ誰ですか? また、新人王は誰が取得するでしょうか? ◇打撃王 ◇本塁打王 ◇打点王 ◇最多勝 ◇最優秀防御率 ◇セーブ数 ◇新人王 ※現在の状況 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/

専門家に質問してみよう