• 締切済み

PCのCDロムトレイが引っかかります

zivの回答

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

完全にCDドライブとかユニット化されてますので、 ユニットを買って乗せ変えたほうが、 簡単で早いです。 性能にこだわらなければ、ドライブの値段も安いです。 自作PCを作る程度の知識は必要となりますが。

nkdsk
質問者

お礼

どうもありがとうございます!やっぱりそっちの方が早いですかね。サイズの合うのをさがして見ますね。お礼が遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • 外付けのディスクドライブにCDがつまってしまいました。

    デスクトップPCの外付けCD-RW/DVD-ROMドライブ(windowsXP VAIO)に8cmCDを入れた所中から出てこなくなってしまいました。 自分で出せそうにないのですが、どこに修理に出せばいいか、又は自分で出す方法があるかおわかりになれば教えて下さい!!

  • CDが取り出せません

    こんばんは。 以前の質問に似たものがあったのですが、少し状況が違うので新しく質問させていただきます。 好きな曲をCDからPCに取り込んでいたのですが、シングルCDを入れたところ、ハードを縦に置いていたため、トレイが挿入される時にCDが中に落ちてしまい取り出せなくなってしまいました。 取り出しボタンを押すとトレイは普通に出てくるのですが、肝心なCDは中に落ちたままになっています。 違うCDを入れるとうまく回転しないのか、読み込めずに自動的にトレイが出てきてしまいます。 これはもう修理に出すしかないのでしょうか? ばかな事をしてしまって後悔しています。。 教えてください。

  • CDの出し入れができなくなりました

    デスクトップPCでDell DIMENSION 8400にCD-ROMからソフトをインストールするためにトレイを開けようとしたところ画面からも本体のプッシュボタンからも中で何かが引っかかったような動きをするだけで今までのように開く事ができなくなっている事に気づきました。 サポート期間も既に終了していて有償サービスになるとのことです。 本体のカバーも取説を見てもよく判らない程度の機械音痴(笑い!)ですが何とか直さないとソフトのインストールができず困っています。 有償の金額は調べていませんが自分で直せなければ外付けを購入する事もやむをえないと思っていますがその場合はCD-RAMが使えるものにする方がいいのかどうかの点についてもご教示戴ければ幸いです。 またその場合のお勧めのメーカーと品番もお聞かせくださいますようお願いします。

  • CDプレーヤーにCDが入ったまま出てこなくなりました

    クリークというメーカー(英国)のCDプレーヤーを使用しております。 ある日、CDをCDプレーヤーのトレイに乗せて音楽を聴き、取り出そうとしたら、トレイの上には何も無く、トレイだけが出てきました。 どうやら、CDがCDプレーヤーの上部にくっついてしまった(?)ようです。 どうやったら、そのくっついてしまったCDを取り出すことが出来るでしょうか?私は機械関係に知識が無いので、下手にCDプレーヤーを解体して取り出すのは避けたいと思っております。 はやり修理以外の手段は無いものでしょうか? ちなみに、トレイを格納すると、その「くっついた」CDは聴けます。 また、空のトレイに別のCDを乗せて格納すれば、その別のCDを聴く事も出来ます。従って「我慢」は出来るのですが、たまにディスクを読み込んでくれなくなる場合があるので、何とか出来るものなら何とかしたいのです。 それと、その「くっついた」CDは某オークションにて落札したCDでして、CDの上部にテープが貼り付けてあったので、それを剥がしたのですが、どうもテープの粘着部分が残っていたためにCDプレーヤーにくっついてしまったのかな、と思っています。 しかし、そんなに何日もくっついた状態でいるほどの粘着性は無いと思います。 同じ経験された方はいらっしゃるのでしょうか? また、良い解決策がございましたらご教授頂けますと助かります。 なお、気のせいかもしれませんが、何故か音質が向上したような気がします(多分、気のせいでしょうが)。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • PCの本体のCDトレーの調子が悪いです

    NECのPC-VG29H2ZGLを使用しています。 2年ほど使用していますが、去年の10月にCDトレーの具合が悪くなり無料修理に出したのですが、今回もまた調子が悪く、もっとひどい状態になりました。 CDトレーのボタンを押しても出てこない、出たと思って、トレーを中へ入れようとしたら、勝手に出てきます。これも数回行ってやっと中に納まると言う状態です。 あと、CDを読み込んでいるときにいきなり出てくることもありました。 今更修理に出しても(仕事でも使っているのでその間に緊急のメールが入るとも限りません)10日間は留守してしまいます。 やはり買い換え時なんでしょうか? CDの外付けも考えたのですが、だいたい平均いくらくらいなんでしょうか? 教えて下さい。 別の内容でも質問したのですが ipodの充電もできないようですし、やはり本体に問題があるのでしょうか? 困っています。

  • ノートPCのCDドライブが飛び出す

    ノートPC、DELL LATITUDE D520 Win7を使っていますが、 CDドライブトレイが時々飛び出して来て困っています。 中古で購入したので、メーカーサーポートが受けられず、 リカバリCDもないので困っています。 システムの復元を試しましたが解決しません。 解決方法をご存じの方がいらしたら教えて下さい。

  • PCへCDがいれられない

    PCでCDを焼いたりしていたのですが、挿入する部分の蓋?が あかなくなってしまい困っています。 うちにはいたずら盛りの小さな子供がおりますので 原因はきっと子供のいたずらなんですが・・・ アイコン付近にCDマークが何度か出てきたり、なにかPCの中で 読み取っているかのような音(ウィーンといった)がします。 PC起動後毎回です。 自分の操作でCD挿入口が開く方法はあるのでしょうか? どなたかPCに詳しい方、教えていただけませんか?

  • CDが・・

    MacOS?なのですが、先程CD-ROMを作成しようとしてCDを挿入したところ、「取り出し」を押してもCDが取り出せなくなってしまいました。 CDが入っている事は確実なのですが、画面には何も表示などはなく、取り出しキーを押しても何も反応がありません。 思い当たる原因は何もないのですが、本体部分のCD挿入口の蓋(?)のような部分が飛び出しており、黒いCDトレイは中にあるのに全く動きません。 直す方法はありますか?判る方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDドライブが起動しません

    こんにちは。現在、NECのVC46H/1というデスクトップPCをつかってるのですが、ディスクトレイにCDを入れても全く起動しません。わずかに、回ってる音はするのですが15秒後くらいにはとまってしまいデータを取り入れることが出来ません。また、修理するならば金額はいくら位かかるのでしょうか?おしえてください。OSは98です。 

  • パソコンのDVDが壊れたのですが、買い換えた方が良いでしょうか?

    2003年に購入したDELL Dimension4600Cを使用しているのですが、 DVDのトレーが出てきたときに主人が誤ってトレーを強く押してしまい、正常にトレーが躯体の中に戻らなくなりトレーが出た状態でPCを利用しています。無理やり押し込めるとHDDまで壊れてしまうのではないかと思いそのまま使っています。 起動させてインターネットやアプリケーションを使う分には問題ないのですが、DVDやCDの読み込みができず修理に出した方が良いのかどうか悩んでいます。もうPCのスペックも古くなってきたし修理代が高いなら買い替えた方が良いでしょうか。