緊急車両の都心部での立ち往生について考える

このQ&Aのポイント
  • 都心部で緊急車両が立ち往生する場面が報道されましたが、緊急車両はなぜ都心部では二駆なのでしょうか?雪国では四駆が基本ですが、日本全国で四駆のスタッドレスを採用すべきでしょう。
  • 緊急車両が立ち往生すると、患者の命に関わる問題が生じます。今回の雪程度では道路の真ん中で立ち往生することは考えられない積雪量ですが、万が一の場合に備えて四駆のスタッドレスが必要です。
  • 緊急車両は日本全国で四駆のスタッドレスを採用するべきです。都心部でも万全の対策が必要であり、患者の命を守るためにも早急な改善が求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

緊急車両について

くだらないのかもしれませかんが少し気になったので。それとここのカテで合っているか分りませんが。。 本日都心部の交通状況のニュースが色々な所で報道されていますよね。 その中で救急車が立ち往生していた場面が流れましたがそもそも緊急車両って都心部にいくと二駆なのでしょうか? 雪国では緊急車両は四駆にスタッドレスが基本ですが。。 でも緊急車両ぐらい日本全国四駆でもよいとおもうんですよね。。 もし立ち往生した救急車に乗っている患者が1分1秒を争う命に関わる自体ならば雪で立ち往生していたらそれこそ命取りになる問題。 今回の雪程度であれば四駆のスタッドレスなら道路の真ん中で立ち往生なんて考えられない積雪量なのですが・・・ なぜ緊急車両は日本全国四駆のスタッドレスにしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaido72
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.2

全国一律って言葉は素敵な響きに聞こえる場合がありますが、必ずしも地域の実情と一致しない場合が多いです(特に行政機関では)。 例えば、沖縄は雪が降らないのに雪道対応四駆スタッドレス緊急車両を導入するかというと、やはりしない。 それはその緊急車両が主にどのような気候の地域で稼働しているかによるでしょう。 使うあてのない(余計な)高機能を付加することで税金がよけいにかかるのであればそれはやはり税金の無駄遣いと指摘されても仕方ありません。 ただ、災害時の緊急車両の広域的融通・稼働という観点から全国的に導入するという発想は結構面白いと思います。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

あなたの考えがスタンダードであれば、四駆になるのではないですかね。 しかし、緊急車両の目的も含め、税金などで購入しています。雪がほとんど降らない都市部で、いつ降るかどうかわからない雪対策は予算的に厳しいことでしょう。 ただ、四駆は無理でも、全車両分でなくとも、スタッドレスタイヤの準備やチェーンの準備はしていることでしょう。 車やその装備が充実していたとしても、雪になれた人と都市部で慣れていないような人では、同じ雪の量でも技術が異なるため、立ち往生もすることでしょう。

life2_001
質問者

補足

確かに緊急車両は部品も含めてすべて税金ですよね。 でもふと思ったんです。例えば地震が起きたとき、また人の命に関わるような自体が起きたときに立ち往生では助けられる人も助けられない。 これでは人命球場もままならないですよね。 で税金が使われる事ですがこのような事に反対する人って居るんでしょうかね。. 何に使われているのか分らない税金ならばこのように緊急車両については私は税金を使われる事には賛成なんですが。。 そして緊急車両にのる警察官、消防士についてはやっぱり特殊な仕事なので 1年一度雪国へ運転強化、または雪道での運転の技術の向上を図るために 練習に行けばなんとかなるとおもうんです。。 緊急車両に乗る方が「雪で走れません」「雪だから立ち往生してしまいました」なんて理由はとおりませんよね。。 雪国の警察官、消防士は冬になれば毎日のように雪道の運転の練習はしています。だからこそ雪道でも平気で60.70というスピードが出せる訳ですし。。 でもこれからの時代異常気象も続くでしょうがこのような雪道での運転に合格できない人はそのような特殊な仕事に就けないなどの条件も付けて欲しいものです。

関連するQ&A

  • 踏み切りと緊急車両

    私は、この先高齢化社会となって、救急車をはじめ、おそらく今よりも多くの 緊急車両が必要な時代になると思っています。 こうしている今もどんどん増えていると思います。 鉄道の高架化が進んでいるとはいえ、首都圏ではなかなか進んでおらず、 頻繁に閉まってしまう踏み切りがこれでもかと言うほどあります。 サイレンを鳴らしてきた救急車が閉まった踏み切りで立ち往生しているところを見ると、 可愛そうでたまりません。 私は幸い、家族含めて救急車を利用させてもらったことがないのですが、救急車に乗っているご家族は、電車止めて踏み切り上げろ!って 怒鳴りつけたい気分ではないかと思ってしまいます。 赤信号、渋滞、走行中、当たり前のように緊急車両を優先して通行させます。これは当然ですよね。 電車のように多数の人を乗せていると、電車を止めて踏切を上げて緊急車両を 通すなんてことは不可能かとは思いますが、 鉄道会社の人(特に上層部)は、どう思っているのでしょうか?

  • 雪道で立ち往生した車に罰則・・・賛成?反対?

    雪が降って道路に積もるたびに、車がスリップして動けない様子がニュースで流れますが・・・ 国土交通省は、タイヤに滑り止めチェーンをつけずに、雪道で立ち往生して渋滞を引き起こしたり救急車両の通行をさまたげた場合は、罰則を設ける計画があるそうです。 罰金なのか減点なのかは、まだ決まっていません。 これによればノーマルタイヤはもちろんですが、スタッドレスタイヤを装着しても「立ち往生した場合には罰則の対象」となるみたいです。 雪道で動けなくなった車の約7割はスタッドレスタイヤのみだそうですが、国交省はこの7割を何とかしたいということかも知れません。 逆を言えば、“とにかく滑り止めチェーンをつけろ”となりそうですが、チェーンさえつければ立ち往生しても罰則対象とはならないそうです。 さてそこで、チェーンをつけていない車が雪道で立ち往生した場合は罰則という考え・・・ 賛成ですか? それとも反対ですか?

  • 今朝のニュースで、雪で立ち往生?

    今朝のニュースで青森県で雪のため立ち往生・・・・ってやっていました。 しかし、映像で写ったのはスタッドレスタイヤ(だと思う)だけで動けない・・・って 中には除雪がどうのこうの・・・ 青森県の人は雪が深い時にタイヤチェーンを使うって知らないのでしょうか? 車やタイヤが進化したから人間が退化したんでしょうか? 去年も何処かで数百台の立ち往生がありました。 日本人はどこまで対応力を無くしていくのでしょうか?

  • ドラマや映画で出てくる緊急車両

    ドラマや映画を見ているとパトカーや救急車、消防車、そして装甲車などの緊急車両(特殊車両)が出てくる事が有ります。 たとえば「踊る大走査線」ではパトカーが隊列を組んで走ったり「西武警察」ではパトカーは爆破しています(^^; ふと疑問に思ったのですがこれらの車は本物の緊急(特殊)車両なのでしょうか。それとも制作会社等の会社がそっくりに作って使っているのでしょうか。 また、アメリカでは「映画撮影用自動車レンタル業者」のようなものが有るとも聞きました。 日本もこのような企業が有るのでしょうか。

  • ホンダのフリードを買おうと思っているのですが、四駆か二駆を買うかで迷っ

    ホンダのフリードを買おうと思っているのですが、四駆か二駆を買うかで迷っています!運転する場所は長野の安曇野市とゆう所です。雪はあまり道路にありません。たまに道路が凍るくらいです。お金の事を考えると二駆のほうが助かるので、二駆を買ってスタットレスタイヤを良いものにしようかなと思っているのですが、車の事があまり詳しくないので、自分で決めるのが不安です。ちなみに未使用車を買おうと思っています。よろしければアドバイスを頂ければ幸いです!

  • ロンドンテロのニュースで写っている黄色の緊急車両は?

    ロンドンのテロのニュース映像で写っている黄色い緊急車両はなんでしょうか? 大型のバンタイプの車もあるし、普通乗用車の車両も見えますね。 救急車という感じではないようですが、もちろん、消防車でもないし、パトカーでもない。 見ると車と同じ黄色の服をきている人もたくさんいます。 もしかしたら、レスキュー隊(日本でのオレンジ服)なのかなぁと思うのですが、本当のところはなんの車両なのでしょうか?

  • マーチ e-4WDの雪道走行のコツを教えて下さい

    車通勤しています。雪国ではありませんが、冬場は2~3回凍結路面や雪道を2キロほど走ることがあるので、5年前にマーチ/e-4WDを買いました。今、雪道走行で悩んでいます。 スタッドレスタイヤをはき、40km以下で車間距離を多く取るという運転でしのいでいますが、滑ったりABSが作動するととても怖いです。 e-4WDは、手元に二駆と四駆に切り替えるスイッチが有ります。 ただ、手元のスイッチを4WDに切り替えていても、30/km以下の速度でLギアでないと解除され二駆に戻ってしまうのだそうです。ギアは、「D・2・L」があり、ODのボタンが横についています。 雪道やブラックアイスの路面では、ギアをLか2速にして10~30kmで走っていますが、他の雪道運転の回答で、「2速や1速で雪道を走るのは危険」「Dから2速におとすと逆に滑りやすい」「DとODを切り替えるだけ」というのを読んで分からなくなりました。 四駆にするために1速にしたり、エンジンブレーキがよくきくからD→2にチェンジするような自分の走り方が危険なのではないかと悩んでいます。(ODは意味もよく分かりませんし、使ったことがありません) 長々と書いてしまい申し訳ありません。 なにとぞ正しい雪道の走り方を教えてください。 ◆今朝、1速+20km+四駆で走っていたのですが、ところどころに雪があり再凍結したようにも見える緩やかな上り坂で、かなり滑りました。途中で止まることなくハンドルをとられながらも何とか走り終えましたが、対向車にぶつけそうでとても怖かったです。 (トラックが立ち往生して脇道に止まっているような路面ですが、後輪が滑りながらも普通車は進んでいました) ◆車間距離を多めにとっていましたが、下り坂で前の車に追いつきそうになり、5mほど手前からブレーキを軽く踏みながら下りましたが、ブレーキが効かないようで、その間ずっとABSが作動し放しでした。もっと強くブレーキを踏んだ方が良かったのでしょうか?

  • バイクのタイヤ

     ニュースを見ていて、ちょっとお聞きしたくなりました。  雪で、車のタイヤがスタックしてしまい、  立ち往生している映像の他に、  たぶん、カブ、だと思いますがよろよろと、バイクが走っている映像を見ました。  そこで、思ったのですが、  バイクにも、スタットレスタイヤがあるんでしょうか、  むかーし、バイクのタイヤに、チェーンを巻いて走っているのを見たことがあるのですが、  それもバイク用のチェーンなのかもわかりません。  もう1つ、出先で、雪が積もってきたら、乗って帰るのでしょうか、  どちらか、イタズラをされないところに、預けるのでしょうか、  宜しければ、ライダーの皆さん、教えて頂けませんか。  

  • 冬タイヤについて

    今年の冬は雪が多くてアチコチでスリップして動けなくなった車を見ました。驚いたのはちゃんとスタッドレスタイヤを履いているのに立ち往生してる車を何回か見たことです。 もちろんスタッドレスタイヤをつけていても万能でない事は承知してますが・・・ それでも、スタッドレスタイヤならこのメーカーがいい!というのあれば、教えてください。ざっくりした質問ですみません。居住地は雪国ではありませんが、年に数回スキーで信州方面に行くことはあります。 車はドイツ車の四輪駆動です。よろしくおねがいします

  • テレビ

    今朝、雪で救急車が立ち往生していて、近くの人が動かない車をどかそうと、一生懸命、車をおしている映像が放送されていました。カメラマンとリポーターがいて、その様子を撮影していましたが、リポーターも手伝ってあげたらいいのに。と思いました。5分くらいで救急車は通過したようですが、5分もあったら、手伝おうという気にならないのでしょうか?仕事と人助けとでは仕事を優先させるのは映像をとる人にとっては常識ですか?こういう小さいことが重なって、誰かが死にそうな時にレポートしているなんてことにつながるんだと思いますがどうなんでしょう。