• ベストアンサー

BMW R1200Cモントークのグリップの滑り止め

blueovalの回答

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.3

普通は革素材のグローブとの相性を考えて素材選びしてあるはすなので、そうそう滑りやすいことも無いと思います。でも実際に滑るということなら、お手入れ中にシリコン系のケミカル(アーマオールやクレポリメイト)やワックスなどの付いた手で触ってしまったというような記憶は無いですか? いずれにしろ何か、グリップ表面がメーカー想定と異なる状態になっている、ということでないかと思います。 私は軒下保管のバイクで、グリップ表面にカビが生え滑りやすくなったバイクを見たことがあります。 ダイソーなどガソリンやマニキュア除光液(100均にも在ります)で表面を拭いてみてください、私の経験の場合はそれで復活しました、これらはもちろんワックスなどの除去にも有効ですから。 お試しください。

toshi_2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度試してみます。

関連するQ&A

  • カブのグリップヒーター

    今年の寒さに耐えきれずハンドルカバーとグリップヒーターを付けたいと思っています。スーパーカブのC50に乗っていますがどなたかグリップヒーターを紹介していただけないでしょうか。

  • グリップヒーターを付けたいのですが。

    HONDA Joker 90に乗っています。グリップヒーターを付けたいのですがハンドルの直径が左25mm、アクセル側28mmあります。このハンドルに合うサイズのグリップヒーターはあるのでしょうか?また、グリップに巻いて取り付けるタイプの物もあるようですが、グリップが太くなり運転しずらくならないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 太いグリップに変えたい

    GSX1400に乗っているのですが私は普通の人より手が大きくグリップがノーマルでは細く感じます。 と言うことで、グリップを探しているのですが用品店に置いてある物はどれも同じくらいに細いです。 ネイキッド用に太いグリップってないのでしょうか?(アメリカン用はあるようですが、ハンドルの太さがちがいますし、、。) ちなみに、グリップヒーターくらいの太さがベスト。

  • グリップ

    こんばんは。 62年式のC92のUPハンドルから左グリップを抜き取りたいのですが、お湯につけて隙間ができた時にCRCを吹いたりしましたが取れる気配が全くありません。 ハンドル交換でグリップを再利用したいと思ってます。 どなたか良い方法をご存知ではないでしょうか? ちなみにハンドルは廃棄する予定ですのでハンドルはどうなっても構いません。

  • ヨガマットの滑り止めを探しています。

    ヨガマットで横方向に踏ん張った時に足や手が滑るので困っています。 グリップを良くするための 滑り止めクリームみたいなものがあればベストなんですがどなたか良いアイデアがありませんか?

  • グリップヒーターについて

    ハンドルパイプ内部に取り付けるタイプのグリップヒーターを使用しています http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji304-815_20.htm 純正のゴムグリップを使用していたときは、かなり熱くなったのですが 最近グリップを交換したところ、ほんのり暖かい程度になってしまいました http://www.amberpiece.com/1-handle-control/grip/28.htm グリップの材質や厚みが違うので、仕方ないとは思うのですが 多少でも改善したいと思っています ゴムグリップと違って、ハンドルパイプと密着していないのも原因の一つかと思い ハンドルパイプに放熱用のシリコンを塗ってから、グリップを取り付けてみようかと思うのですが、効果はあるでしょうか? 他に何か良い方法はありますか? 宜しくお願いいたします

  • 真冬のグリップヒーターについて

    グリップヒーターを付けている方にお聞きしたいのですが真冬に冬用のグローブをしていても1~2時間ほど走っていると手がかじかんでしょうがないのですがグリップヒーターはかなりの効果があるものでしょうか?厚手のグローブでも暖かく感じるのか?と、そもそも 内側だけ暖めても効果があるのかが疑問です。あとグリップヒーターがバッテリーに与える影響も気になります。今まで色々試してみて    ハンドルカバー?(グリップを布で包み込んでしまうやつです)が一番効果がありましたが見た目が悪く他の方法はないか考えています。ライダーの皆さんでお勧めの防寒対策がありましたら教えて下さい。

  • ハーレーのグリップヒーターについて

    ハーレーのグリップヒーターについてと言う題なのですが、当方ハーレーは持っておらず、シャドウスラッシャー400に乗っていいます。 そこで質問なのですが、ハーレーのグリップヒーターはシャドウスラッシャーに取り付けが出来るのでしょうか?ハーレーの中古の物とHONDA純正の物とは8000円程度しか違わず、ハーレー用の方は温度ダイヤルがハンドル内蔵になっています。やはり見た目的にもハンドル内蔵型がいいのでハーレー用を取り付けたいです。生意気とは思いますが是非ともご教授お願いします。

  • グリップエンドの固着

    グリップエンドを交換しようとトライしています。 グリップヒーターを装着しているせいもあるのか,ボルトを外してバランサーを外した後,ゴムブッシュの部分が完全にハンドルパイプの内側に固着してしまっています。 カッターで削るにも限界があり,マイナスドライバーでこじるのも限界があります。 どなたかいい知恵があったら,教えてください。 ハンドルの端をのこぎりで切り落とせば楽なんですが,それは出来ないので,それ以外の方法でお願いします。

  • ホットグリップ グリップヒーター

    私はCB400 SF HVIIに乗っているのですが最近寒くなり始めて手がとても冷たいのです そこでグリップヒーターはどうかなと考えているのですがどうでしょうか? ホンダ純正のものだと工賃込みで2万くらい(商品1.5万くらい)といわれましたが高いでしょうか? 純正のものはどうでしょうか? 基本的に自分ではつけれないのでつけてもらおうと考えています