• 締切済み

コマなどの遊びが出来る2ストミニ

お世話になります。 TZ、RZ、NS等々挙げればキリが無いですが、コマや峠も攻めれる遊べる125以下のマシンを探してます。 NSR50、80はいいタイヤも部品もアフターパーツも沢山ありますが、値段が…。 コマはミニでないとなかなか出来ないと思いますので125以下と言えど大きすぎる車体はNGです。 身長は170で、現在88NSR250R、1962年式のホンダのバイクに乗ってます。 この二台なので部品が無いのには慣れていますが、できることなら消耗品などのパーツはあって欲しいです。 またある程度は整備性が良いものがいいです。 キャブ、チャンバーなどの吸排気系を簡単に外せる事や、腰上はエンジン降ろさずバラせるなど、まぁ125以下はエンジン軽いので知れてますが。 10割遊び目的です。 予算は車体だけで20万です。 外装が少々ボロいのは大丈夫ですが、電装、エンジン等のトラブルの多過ぎる車体はNGです。 これらを踏まえオススメの車体を教えてください。

みんなの回答

noname#173095
noname#173095
回答No.4

こんにちは! いま、GooBike眺めたらTZM50がそれなりの値段で掲載されてましたよ。 NSRを引き合いに出される位ですから、車格もTZMかなと思いましたので・・・。 僕もNSR80で遊んでたので欲しくなっちゃいました。

pan1948
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.3

2stっつう時点で絶版車しかない。 NSR50持ってるけど、中古雑誌の価格見てビックリしてるワタシ(素)。 むかし5万ぐらいで転がってたのにねぇ。 NS50F・TZM50R・TZR50R・RZ50・YSR50/80・RG50γ・KSRI/IIぐらいしか無いでしょ。 ちなみにNS50Fは純正部品欠品豊富。こけるとフレームがイク(大抵加工する)。

pan1948
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

KSR-I/IIくらいしか思いつかない

pan1948
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#177886
noname#177886
回答No.1

今は社外パーツの入手が困難だけど2ストのYB-1はなかなか面白い車両でした。 実用車なのでエンジンや電装もトラブルが少ないです。 友人が乗っていてYECのパーツを組んだりして遊びましたね。

pan1948
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • RZ250とRZ250Rの部品の流用について教えて下さい。

    RZ250(初期)が欲しいのですが金額が高く手がでないのでRZ250R(初期のセミカウル付き)の購入を考えているのですがパーツ(チャンバーや外装品など・・)が流用できるのか?が知りたいのですがどなたか教えて下さい。

  • 2ストで維持しやすいバイク

    昔乗っていた2ストロークバイクに20年振りに乗ってみたいと思います。 ホンダNSR250 スズキRGV250γ ヤマハTZR250 カワサキKR1 ヤマハRZ-RもしくはRZ-1 上記の中で比較的消耗品(部品や外装)が入りやすく維持しやすいバイクはどれでしょう? やはり上記のバイクを維持するには部品取りの車体も手に入れた方がいいのでしょうか? もちろん維持費が高額なの過去の質問などでわかっております。

  • 1年中乗れるバイク

    中型の免許を収得しました。 今は原付に乗っています。新しくバイクが欲しいのですが、なかなか決めることができません。 バイクは通学に利用しているので雪の日でも乗ります。そのためスパイクタイヤの履ける原付二種がいいです。 希望としては、現行(もしくは最近絶版)のMTで、車体は小さめでタンク大きめ、ディスクブレーキがついている車両がいいです。 しかし、二種ではNSR75というバイクしか見当たりません。しかしNSR75は、輸入車らしく買う店も無ければ部品を買うところもなさそうで心配です。 そこで現行のRZ50をボアアップして乗ろうかと思います。RZ50はカブのスパイクタイヤも履けそうで、車体も小さめなので良いかと思います。 RZ50をボアアップして乗るか? それともNSR75にするか? 悩んでいます。 皆さんの意見をお聞かせください。あとほかにお勧めなバイクがあれば教えてください。 お願いします。

  • NSR250 (MC16) 片肺

    NSR250-MC16(86年式)所有しているのですが、現在片肺状態のため走行できず非常に困っております。 ・リア側(後ろから見て右のチャンバー)からの排気圧が弱くチャンバー自体は温まるのですが、排気はフロントに比べて生ぬるい空気しか出ず煙もあまりでません。(アイドリング時) ・エンジンを始動すると、同チャンバーからパンパンという弾けるような異音がします。前後プラグ交換しましたが症状は変わりません。 ・4000回転を上回ると突然調子が良くなります。 ・車体はすべて純正で、先月両キャブオーバーホールしました。(ショップによる)その際部品交換はしておりません。先日開けて確認しましたが完全にOHできていると思われます。 上記の様な症状ですが、なんとかして乗りたいと考えております。どなたか知識のある方ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • バイクを一から作ろうと考えています。車体はNSR50、TZR50などの

    バイクを一から作ろうと考えています。車体はNSR50、TZR50などのレプリカ系です。 そこで費用がいくらくらいかかるのか知りたいです(だいたいで結構です)。 公道で走行が可能な車体を考えています。 一から作るといっても、部品をバラで購入して組み立てるという感じです。 だいたい自作するといくらくらいなのか宜しくお願いします。(カスタムは特になくて良いので、純正で。純正パーツのが高いというのであれば社外に変える感じで格安で作る予定です。

  • 80スープラ NA⇒ターボ

    80SZ・ATのオーナーです。 ワンオーナーで走行距離が約5万キロだったので即購入しました。 が、一年乗った感じやはりパワーの足りなさに不満を感じるようになってしまいました。 外装・内装ともにかなり綺麗なので買い替えるのがもったいないかなとも思っています。 しかしターボが乗りたい気持ちは抑えられそうにありません。 何か良い方法、打開策はありますか? 予算的に一番いいのはRZやRZ-Sへの買い替えなのですが、今のSZの状態が良いので、エンジン乗せ換えかボルトオンターボにしようかと思います。 エンジン乗せ換えをした場合とボルトオンターボにした場合に必要になってくるパーツ類をご存知の方、もしくは載せ換えたりボルトオンにした事のある方の回答をお待ちしています。

  • セル付き12Vとセルなし6Vのスクーターの部品互換性

    50ccのスクーターに乗っていますが、部品どりに不動車を購入しようかと考えています。 同じ機種でも、私のものは12Vタイプで不動車は6Vタイプです。 プラスチック系やフレームなどのパーツは流用できそうですが、エンジン関連や電装系はどこまで部品が共通なのでしょうか? 素人の質問ですいませんが、詳しい方教えてください。

  • RG500Γのストックパーツ

    RG500Γという古い2ストのオートバイに乗っています。もう生産終了して20年ほど経過していますが、現在でも外装以外の消耗パーツ(純正)のメーカー供給は概ね可能な状態です。ただ、今後厳しくなっていくことは避けられないと考えています。エンジンの腰上パーツのストックはほぼ完了していますが、それ以外でストックしておくべき部品があれば教えて下さい。特にキャブレターの部品の中で摩耗や劣化が避けられない部品について知りたいです。

  • はんだクラックの判定基準

    プリント基板に実装した部品(チップ部品、ディスクリート部品)のはんだ付け部のクラックについて、NGとなる判定基準とその根拠(考え方)についてご教授下さい。 例えば、断面観察時はクラック長(又は残存率)何%以下とか。外観判定時は、はんだのしわまではOKだが、クラック長が全体の何%以下でないとNGなど。 製品の種類は電装品(2輪&4輪)です。 何か指標となるものをお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

  • RGVガンマを復活させたい

    何年かぶりに90年ガンマを乗るようにしようと思い、とりあえず簡単に整備してみました。 一応エンジンはかかったのですがどうも片方のシリンダーがおかしいのです。 エンジン始動直後は両シリンダーとも排気は同じくらいなのですが少したつと片側は排気が弱り、そっちはチャンバーの温度も低いです。 プラグやキャブも左右入れ替えてみても変化はありません。これはいわゆる片肺状態というものでしょうか? ブレーキを握るとタコメーターの針だけ異常に回転が上がるので 電装系に不具合があると考えているのですが、キャブ以外の電気系もL型とそれ以外では違ってるのでしょうか? 他にもP型とN型が車庫で眠ってるので、可能ならば部品取りしたいと思ってます。