• ベストアンサー

30年ぶりにアナログレコードを聴こうと思います。

レコード盤はきちんと保管しておりましたので、汚れなどは無いようですが、長期間保存していた為、使用前にクリーナーを使うべきでしょうか。 あるいはそこまで神経質になる必要は無いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ レコード盤は目に見えるホコリも問題ですが、目に見えない細かい物が影響が大きかったりします。 再生前にクリーニングをする、昔通りの手順をお勧めします。 今でも、ナガオカやオーディオテクニカから「レコードクリーナー」が販売されています。 目に見えない細かな粉塵が残ったままで、何度も再生(トレース)すると、レコード盤面にめり込んで除去出来ない状態に、つまりレコード盤自体のダメージと成る場合も在りますので、昔通り、毎回クリーニングを心がける方が良いでしょう。 あと、あまり長期間経過したカートリッジは、ダンパーやサスペンション系が経年劣化している場合が多いので、音が変だな?と感じたら、新しいカートリッジに交換される事をお勧めします。 MMカートリッジタイプでしたら、サスペンションごとの針交換と言う手法も在りますが、旧製品の純正、あるいは互換品が見つけられるか(入手可能か)が鍵に成るでしょう。

shurain
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

現在の状態次第ですね。 私も最近レコード(LPやドーナツ盤)をレコードプレイヤーにかけました。 レコードをジャケットから取り出したらカビっぽい匂いがしたのでアルコール系クリーナーで軽くクリーニングした後でレコード専用のクリーナーでクリーニングしました。 因みに、Amazonで湿式のレコードクリーナーを買いました。ついでにレコード針のクリーナーも。 針に結構汚れがついたのでレコードバリクリーナー買っておいてよかったな、と。

shurain
質問者

お礼

有難う御座いました。参考になりました。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.2

ちょっと荒っぽいですが、私はラベルを濡らさないように気を付けながら レコードを斜めにし、水道の水を流して洗ってます。 後、ある程度、水を切ってから毛羽立ってない布で拭かないとダメですが。

shurain
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

  • ruchiru
  • ベストアンサー率40% (41/102)
回答No.1

私も、レコードプレーヤー?を購入し、母が集めていたレコードを聴きました。 特に汚れも無いように見えましたが、数日に渡りいろんなレコードをとっかえひっかえ聴いているうちに レコードの針に少しベタつくホコリがどっさり^^; ベタついて針のところで団子になってるので簡単に取れますが 汚れていないように見えて意外と汚いんだなと感じました^^;

shurain
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • アナログレコードのパチパチ・チリチリノイズの原因

    最近オークションや中古レコード店で LPを購入して楽しんでます。 目視・見た目では非常に綺麗で擦れ跡や傷など確認できない盤でも いざ、針を落として聴いてみると、 パチパチ・チリチリと小ノイズが断続する盤がよくあります。 非常にストレスに感じます・・・・ このノイズの原因はなんでしょう? ゴミでしょうか? 極小の傷でしょうか? 溝の磨耗でしょうか? クリーナーで改善するでしょうか? いいタイトルなのに残念な思いをすることが多々あります。

  • レコードの針が飛んで困っています

    青春時代のレコードをCDに録音しょうとCDレコーダー付ステレオを購入したのですが、どのレコードもカビのようなものが付いて同じところを回っています。レコードは1960~70年代のもので、最後に聴いてからも35年以上経過しています。今では探しても中々無い曲もありCDに保存しておきたいのですが、レコード盤の汚れをとる良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • レコードの保管方法。

    お世話になります。 自分なりに調べてはみたのですが、大量のレコードを納めるボックスや棚しか見つからなかったので質問させてください。 やっと集めた10枚ほどのレコードがあります。 一枚・二枚なら壁に飾れるのですが、10枚ともなると飾る場所がありません。 大切なものだし、絶版しているものばかりなので買い直しも難しい為、 間違った保管の仕方で盤を痛めたくないのです。 重ねて(横にして)収納するのは良くないと聞いたのですが、10枚ほどでも駄目なものなのでしょうか? 何方か良い保管法のお知恵をお貸しください。

  • レコードについてお聞きします。

    私は生まれた時からCDが普及しており、レコード盤に関わる機会がありませんでした。 ですが、小さい頃から自分の生まれる前の音楽に興味があり、60年代から80年代にかけて流行った曲をよく聴いていました。 それらの楽曲の多くはやはり、当初レコード盤で発売されたものでした。 自然にレコード盤にも興味が湧くようになりました。 そして今、学校の研究でレコードについて調べています。 そこで皆さんにお聞きしたいことがいくつかあります。 ずばり、レコード盤の好きなところはどのような点でしょうか。 やはり、音質に温かみがあるというのをよく聞きますが、それ以外にこだわり等はありますか? CDの普及が一般化した今もなおレコードが愛されるのは何故だと思われますか? また、レコードを聴き始めたのはいつ頃ですか? 何枚ほどお持ちですか? プレーヤーはどのような形のものですか?(針を使用するもの等) 答えられるものだけでも結構です。 拙い文章で申し訳ありませんが、回答をお待ちしています。 失礼します。

  • アナログレコードプレーヤーの修理の件

     Victor-QL-Y44Fを二ヶ月位前に購入し、スピーカーからとても良い音が聞こえていましたが昨日、スタートボタンを押すとレコードからハズレてしまいます。そこで、新しい針を取り替え、ウェイトバランス調整、適正針圧をおこないスタートボタンを押すとスピーカーから良い音が聞こえていました。十分ほどするとトーンアームがレコード盤からハズレその後スタートボタンを押してもレコード盤からハズレてしまいます。助けてください。   宜しくお願いします。

  • レコードプレイヤーを使用できるか?

    私はちょうどレコード盤の時代とCD化になる前の境目の時代のものなのですが、レコード盤も持っていて、たまには昔のレコードが聞きたくなりました。昔ソニーのリバティというステレオを使用していてそのレコードプレイヤーだけっとってあります。 そこで教えて欲しいのですが現在使用しているビクターのステレオにそのプレイヤーを接続して使用できるのでしょうか?方法があったら教えて欲しいのですが。それか別にプレイヤーだけ購入したほうがいいでしょうか?宜しくお願いします。

  • アナログレコードの洗浄・クリーニングについて

    前回、ダブルアーム、カートリッジでお世話になりました。 今回再び皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 これまで何度となく語られてきたレコードのクリーニングについて、 またかと思った方、誠にすみません。 いろいろなサイトでウンチクも含めもう出尽くしているいるとは思いますが、 皆様の自宅で簡単な【私はこれ】または【これは絶対ダメ】 を教えていただけないでしょうか? いろんなサイトで出ているものを挙げてみました。 水洗浄  スプレークリーナー スプレー帯電防止剤 メラミンスポンジ レイカ・バランスウォッシャー 木工用ボンド 車用ガラスクリーナー ちなみに私は聴く前後に静電気防止スプレーを軽く吹きかけビロードのクリーナーで満遍なく拭く、 と、これだけで長年やってきました。 今でもほとんど新品または新品同様で入手した全てのレコードは30年以上経った物でも埃もつかずノイズもありません。 しかし、静電気防止スプレーは盤や針へのごみ付着が増え却ってダメとか、 音が曇るとか言いますが、そんなことは無いように思います、がいかがでしょう? ちなみに中古で状態の悪いものはどうでもいい針に換えて聴いていましたが、 最近水洗浄をしてみようか思っております。 家にビロード地の服があるのでそれを使って ここのサイトを参考に、と思っています。 ちなみに歯ブラシは恐いですが大丈夫でしょうか。 http://haruuo2.blogspot.com/2012/04/07.html バランスウォッシャーは個人的に成分の分からないものは使いたくありません。 いくら企業秘密でも世の中にない薬品を使ってる訳が無く、 配合なのでしょうが案外成分をみたら自分で作れるモノなのでは?と思っています。 (精製水・中性洗剤・アルコール・グリセリン・ゼラチンとか) メラミンスポンジは恐いです。 メラミンスポンジで洗面器の水垢を取ったら表面のコーティングまで取れて艶が無くなったことがあるので、 これを果してレコードに使って良いのだろうかと思います。 木工用ボンドは下手をするとカスが残りそうで余計な手間がかかりそうです。 車用ガラスクリーナーはシリコンが入ってないので良いのでは? と私が勝手に思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • アナログレコード、ミュージックカセットテープ

    LPレコード、EPレコード(シングル盤)や楽曲が録音された状態で販売されていたコンパクトカセットテープを今も持ってられますか。 1、今も現役、再生して聴いている 2、押し入れの肥やし状態 3、〇年前に処分 後、これらに纏わるお話も何か御座いましたらお願いします。

  • レコード盤から異物を除きたい(長文です)

    最近は見かけなくなったレコード盤ですが 私は、若かりし頃(30年ほど前)LPやSPレコード盤を300枚ほど収集して保存してあります。 当時、レコードを再生しているときに発生するクラックルノイズ(ほこり等をはさんでプチプチとなる音)を減らすために、盤を溝に沿ってふき取るものなどありましたがいまひとつでした。 裏技として、木工ボンドをレコード全体に薄く塗り半日から一日ほど放置しておきセロテープなどで縁からうまくめくると、女性が使うパックをめくるようなイメージできれいにめくれ、クラックルノイズがかなり改善されたものでした さて時代が流れ、最近、レコードからCDに音楽を焼くことを学びました。 なつかしの音楽が手軽に再生できる、車の中でもどこでも・・・・(個人で楽しむ分にはよろしいですよね) そうやって、レコードからPCへ、PCからCDへの作業を楽しく行っていて"愕然"、もう廃盤となった貴重なレコードの一部(6枚ほど)がその木工ボンドを塗ったままで保存してあったのです。 もちろん30年もたっていますのでしっかりした皮膜になっており(透明ですが)セロテープはおろか強力粘着テープでもとれません。粘着部が逆にレコードに残るくらいです どなたかレコード盤を痛めずに、この皮膜をふやけて取る方法を想いつく方、ご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします

  • レコード盤の溝にこびり付いた汚れを取りたいのですが

    昔、聴いていたレコードも大分処分したのですが、いいものはなかなか手放せないで未だにアナログプレーヤーで聴いとります。しかし、当時、帯電防止剤とか色々な物が発売されていて容量を間違えてかなり吹き付けていたんでしょう・・きっと。見事にこびり付いているようです。針を落とせば「プチプチプチ」片面が終わるに近づき激しい雑音が・・・。多少のノイズだったら「これもアナログのいいとこ・・」なんてのん気に聞流しますが、レコード盤によっては激しい汚れが付いているようです。 なにか溝の奥にこびり付いた汚れを落とすいい方法があったら教えてくださーい。

専門家に質問してみよう