- ベストアンサー
レコード盤の溝にこびり付いた汚れを取りたいのですが
昔、聴いていたレコードも大分処分したのですが、いいものはなかなか手放せないで未だにアナログプレーヤーで聴いとります。しかし、当時、帯電防止剤とか色々な物が発売されていて容量を間違えてかなり吹き付けていたんでしょう・・きっと。見事にこびり付いているようです。針を落とせば「プチプチプチ」片面が終わるに近づき激しい雑音が・・・。多少のノイズだったら「これもアナログのいいとこ・・」なんてのん気に聞流しますが、レコード盤によっては激しい汚れが付いているようです。 なにか溝の奥にこびり付いた汚れを落とすいい方法があったら教えてくださーい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ アナログレコードから離れて10年以上ですが、、、(プレーヤーも多数のカートリッジも、盤も残ってますけれどね。) 厳密に言えば、溝の底には針先(スタイラスチップ)が触れずに空間が残されています。 ま、それは良いとして、残留物が大量に溜まってしまうと、底突きを起こし針先を痛めますし、なによりマトモな音が得られなく成ります。 昔の人は水道の流水と深い古したタオルで溝に沿ってごしごし洗え、等と言う荒技も有るそうです。 また、顔面パックと同じように木工用ボンド(エマルジョン系、一般的な白いやつ)でパックすると言う手法も有るのですが、これはとても難しいですねぇ。練習用に数枚犠牲に出来るなら試してみてください。コツは水で薄めて粘性をコントロールと引きはがす際のために凧糸等を多量に使う事。 流水洗いは、レーベルを濡らすと残念な結果に成ります。洗浄効果は有るのですが、、、 思いつきで、自分では試した事無いのですが、スマホの画面拭きで出回っている、マイクロファイバークロスは利用出来ないかなぁ? まぁ、溝にミクロ的な傷が付くと成ればダメでしょうから、これから調べてみますね。
その他の回答 (5)
- Merlin61
- ベストアンサー率51% (219/427)
未だにアナログ聞いてます。 私が行っている方法はちょっと特殊なんで、一般的な方法を。 用意して頂くもの ・リーチ(という)歯ブラシ 2本 ・無水アルコール ・精製水 ・100均のマイクロファイバークロス 方法 ・無水アルコールと精製水で、50%(程度)のアルコール溶液を作る ・アルコール溶液をレコードにかける(かけすぎないように) ・リーチ歯ブラシでレコード面をブラッシング ・ファイバークロスで拭き取る ・精製水をかけ、もう1本のリーチで軽くブラッシング ・ファイバークロスで拭き取る ・乾燥 要するに、アルコール溶液で洗って、精製水ですすぐということです。 私はクロスで拭き取るかわりに、20数年前に買ったバキューム クリーナーで水分を吸い取らせております(まだ売ってるけど 高いです)。 他のかたの言われるボンド系の方法も、確かに効果があります。 ただし、失敗の可能性も高いんですね(乾いたボンドが 残ってしまうことが多いです)。 で、ボンド系をトライするのであれば ・大量に使う(3度塗りくらい) ・とにかくきちんと乾かす ことでしょうか。 いずれにしても、本番の前にジャンクのレコードでのテストを オススメします。
お礼
かなり専門的ですが、確実に落とせそうですね。 是非やってみたいと思います。 ありがとうございます
- al932
- ベストアンサー率22% (125/552)
わたしは「はん美人」を知り合いに頼み大人買いして使ってます。よく取れます。 昔は、それこそ木工用ボンドのような専用のクリーナーありましたけど今は見かけませんね、まだ売ってるのかな?
お礼
「はん魚人」なら存じておりますが・・「はん美人」とは初耳です。 値段を調べてトライしてみたいです。ひょっとしたらボンドよりも失敗しないのかも。ありがとうございます。
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
洗えばいいのです。 綺麗になりますよ。こちらをご参考に。 http://tarbou.ty-plan.com/07_chie/c_shumi/c004_record/c004.htm http://www15.ocn.ne.jp/~wataken/record_arau.htm http://www.fidelix.jp/others/LP1.html 確かに、昔はナガオカだったと思うのですが、レコードに塗布してはがすと綺麗になるボンドのようなものが売られていて、白い木工用ボンドで代用できると言われました。 それでも成分が違うので、ノイズが出るようになったとか、静電気が引かないなど言われたものです。 汚れがこびりついているなら水没させて、固まった汚れをやわらかくして、上記サイトを参考にして洗ってしまうのがいいです。 乾かすことをきちんとやれば大丈夫です。私も洗ったことあります。 このような便利グッズもあり、まだ売られているようです。お金をかけてもよいということならお試しください。 http://www.otaiweb.com/shop-item-fid851.html
お礼
以前洗ったことがありましたが、ノイズが増えたように感じました。 多分やり方が間違っていたのかもしれません。 ありがとうございます
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
こちらのような、粘着材が良いです。 (木工用ボンドでも、代用できないこともありませんが、ご自身の責任でお願い質す。)
お礼
「はん美人」は印鑑の汚れを落とすものだったんですね。 でも確実に溝の汚れを落としてくれそうですね。 ありがとうございました
- ziv
- ベストアンサー率27% (426/1542)
大昔の文献によると、 木工用ボンドが良いらしいです。 アレをがっつり塗ってきっちり乾燥させたのち、 丁寧にはぐと、表面のゴミをきちっともってってくれるらしいですよ。
お礼
どうやらポピュラーな処理の仕方みたいですね。 一番安上がりでいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
ええ、ええ。確かにその「スマイリー小原」だが「スタイリースタイリー」だか分かりませんが、その針の先っちょが触れていない部分があるのですね。厳密に言えばそうでしょうけど、極めて奥の方に近い部分に堆積したゴミで・・よろしいでしょうか? ボンドも試してみたいです。失敗しそうなので「スネークマンショー」で試してみたいと思います。(笑)