• ベストアンサー

アベレージ100以上のゴルファーに質問です

turikititaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

片山晋呉プロのコーチ、3年連続賞金王へと導いた 谷 将貴さん 認知度はかなり高いと思います 個人的には、内藤 勇士さんが 初心者にも分かりやすく、参考にさせてもらってます

rebornkaaz
質問者

お礼

回答ありがとうございました 内藤さんのレッスンは分かりやすいですか 雑誌でしか知らないので、映像などを見てみようと思います

関連するQ&A

  • トップでの右腕

    片山晋呉プロと谷コーチのDVD「デジタルスイングレボリューション」を見たんですが、トップでの右腕(ヒジから先)が、飛球線後方から見て地面に垂直になるように。とありました。しかし、ほとんどのプロは前傾角度に平行になっていますし、片山プロも地面に垂直とまではなっていません。そこで、質問なんですが、地面と垂直にするメリット(意味)をご存知の方がいましたら教えてください。わたしは今現在、右腕は垂直になりますが、とてもフラットなトップになるので矯正すべきかこのまま行くべきか(谷コーチの理論通りに)悩んでいます。以前の質問と重複する部分もありますが、お願いします。

  • 月1ゴルファーです。

    月1ゴルファーです。 アドレスに関する質問です。私は幼い頃脚の大きな手術をしたため左足が1.5cm程短い為、なんとなくまっすぐになり辛いのですが、その分右膝を曲げて調整した方がスイングが安定するのでしょうか? 現在アベレージ95位で、他に直すべき点はいくつかあると思いますけど、アイアンで球が上がりすぎるので上級者にスイングを観てもらったらクラブが鋭角に入っているとのことで、足の長さの違いが気になりだした次第です。

  • 片山晋呉プロの行動日ついて

    先週の日本ゴルフツアー選手権のプロアマ大会で片山晋呉プロが同伴競技者の招待客にプレーの続行を断念させるほどの不適切な行動があったとかで、処分を検討してると青木会長から発表されました。具体的な行動については何も触れてませんが何があったのでしょうか。ご存知の方がありましたら教えてください。

  • 片山晋呉、何やらかしたん?

    去る5月30日、「日本ゴルフツアー選手権森カップ」のプロアマ戦で、参加した接待客が片山晋呉の言動に不愉快な思いをし、プレーを途中で断念したそうな! 何をしたらそんなことになるのでしょう!? 何処のスポーツ紙も口裏合わせてその辺が記事に掲載されていません。 ご存知な方、教えてください。 

  • サイトが重く、load averageが高い

    サイトが重く感じたので、topコマンドで見てみるとload averageが7~10をいったりきたりと高い値でした。 load average: 8.57, 7.08, 10.73 Tasks: 114 total, 1 running, 113 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 80.2%us, 19.8%sy, 0.0%ni, 0.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st Mem: 3368216k total, 2805768k used, 562448k free, 298348k buffers Swap: 2048276k total, 80k used, 2048196k free, 1977940k cached また、mysqldの%CPUが200近くまでなっており異常に突出していました。 mysql 15 0 164m 39m 4096 S 196.7 1.2 221:52.29 mysqld これはMYSQLへの負荷が高いのかなと思い、 show full processlist をみてみたものの、よくわかりませんでした。 そこでslow queryログを取ろうと思い、3秒以上で出力するように、my.cnfなどに設定したものの、slow queryログファイル自体がなかなか作成されません。 3秒以上掛かるクエリがないのか、それとも設定が間違っているのかは分かりません・・・ また、その際にmysqldをリスタートしたものの、load averageやCPUなどはほとんど変わりませんでした。 topでみたときのmysqldの%CPUが200近いのが気になって仕方ないのですが、他にどこをみたらいいでしょうか。 また、どのような対処法などありますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 帽子のひさしをあげていた海外ゴルファー

    メジャー常連な海外のゴルファーで、いつも帽子のひさしをあげていた方の名前を知りたいです。10年以上前です。 出来れば画像もお願いします。

  • フェアウェイウッドのスチールシャフト

    そろそろ100切れそうな目標を高くもったアベレージゴルファーです。 上級者を目指し、ブリジストンのゴルファーズドックで診断。 それなりのギアをそろえました。 アイアン、ウェッジ、ドライバーとかなりなじんできています。 アイアンは5番までで、それ以上は9Wと7Wのフェアウェイウッドの スチールシャフトの購入を検討しています。 しかし好きなツアーステージで探しても、ネットを探しても スチールシャフトのフェアウェイウッドの話は出てきても 実際売ってません。 これってスチールにしたかったらリシャフトする必要があるんですか? 特にツアーステージがいいと思っているのですが。 噂だとUSモデルはスチールシャフトが多いと聞きます。いかがですか?

  • 10代女子ゴルファーの注目選手を探しています

    宮里、横峰につづく若手女子ゴルファーを探しています。 諸見里しのぶのように、まだ10代なのに藍、さくらを脅かす存在に なりそうな選手をご存知の方は教えてください。 プロ・アマは問いません。これは! というような有望な選手を ご存知の方、ぜひお願いいたします。

  • 70歳代のお元気なゴルファーに質問します

    70歳代のゴルファーでドライバーがキャリーで200y飛んでいて週1回以上ラウンドしているお元気な方に、日頃の体調維持と食生活などと身長、体重、へそ回りなど、こうやって維持していると、ご教示いただけないでしょうか=私、もうすぐ70歳 161cm 60kg ヘソ回り82cmですが糖尿病25年で昨年より糖尿病腎症(慢性腎不全)が悪化してきて、血圧安定(125~75)とともに低タンパク、低塩食を進めていますがガクンと体力が落ちてきました ドライバーのヘッドスピードで2年前38m(マン振り42m)が現在35~36mになりました ドライバーを買い換えたり、ゆる体操やWii-Fit、両手3kgのダンベル体操、ゴムバンド体操、10年続けている1日1万歩のウォーキングをやっていますがどんどん飛距離が落ちています 月例は青マークで6100yですが、30年以上のゴルフキャリアーが邪魔して、各クラブの飛距離が1.5番手飛ばなくなり、ハンデも19になり(1977始めたハンデ20)もう止めるか?、もう一回がんばって昔の230yキャリーを取り戻すか、先輩ゴルファーのみなさんの秘訣をお聞かせいただきたく質問しました

  • こんなリシャフトあり?

    ベストスコア93、アベレージ100の30代♂です。 自分ぐらいのゴルファーでは、9Iなど短いアイアンでは、ミート率やボール初速もバラツキが少ないのですが、長くなるに従ってバラツキが増えていきますよね。 これは、シャフトが長くなるに従ってミート率が悪くなるからだと思いますが、これを解消するために8I以上のシャフトの長さを全部9Iの長さにしてしまったらどうなりますか? ヘッドスピードが落ちるので最大飛距離は落ちますが、ミート率が上がるのでアベレージゴルファーではそれほど影響がない?あと、左右・前後のバラツキが少なくなる? 短尺ドライバーでミート率を上げる場合があると思うのですが、その極端な物と考えてもらってもいいと思います。 競技指向では無いゴルファーにはメリットがあるような気がするのですが、如何でしょうか。