• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作パソコンの構成について質問です。)

自作パソコンの構成について質問です

Eureka_の回答

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12258)
回答No.4

というか、「しようと思っています」ってそれに使えるXPのライセンスはあるんです? 今から新規に入手するにはXPは絶望的ですよ。入手した、あるいは既にあるとしても既に指摘のある通りWebにつなぐPCとしてはあと1年ちょっとの命ですし、あまりお勧めはできませんね。 電源は…80+付きならケース内蔵ものとしてはマシな部類でしょうけど、実物はなんなのか調べてみないことにはなんとも。出力の数字より品質が重要です。 あとはまあ、個人の好き嫌いになりますが私ならそのクラスのPC組むならAMDベースでやりますね。 A10-5700とFM2-A75IA-E53あたりをベースで、浮いた予算で高速メモリ積んで。消費電力はやや増えますが全体に性能を底上げできるはず。

TAC-0313
質問者

お礼

AMDベースでは作ったことがなかったのですが、いい機会なのでAMDベースでも考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作パソコン 構成について

    パソコンの構成について 【CPU】 Intel Core i3 i3-2100 LGA1155 SandyBridge 【マザボ】 GIGABYTE H67 GA-H67A-D3H-B3 【メモリ】 CFD販売 PC3-10600(DDR3-​1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G 【HDD】 日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 500GB 16MB 7200rpm 0S02600 【光学ドライブ】 LGエレクトロニクス 内蔵DVDスーパーマルチドライ​ブ ブラック GH24NS70 BL (バルク) 【電源】 CORSAIR ネイティブケーブル採用 TXV2シリーズ650W電源 CMPSU-650TXV2JP​ 【ケース】 ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS 【OS】 Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 + メモリ [DVD-ROM] この構成で相性問題を覗いて何か問題はありますか? 問題が無ければこの構成で行きたいと思っています 予算が5万円程です

  • 自作パソコンの構成

    はじめてパソコンを自作してみようと思います。 オンラインゲームなどはしませんが、ゲームを趣味で作ったりしているのでunityなどが個人制作のゲームをサクサク作れる事を目標としています。予算はOS含め7万円あたりです。 そこで、 CPU:i5-4460 マザボ:H97-pro メモリ:W3U1600HQ-4G DDR3-1600 ×2 HDD:1TB ケース:ZALMAN Z3PLUS 電源:玄人志向 KRPW-PB500w/85+ DVDドライブ:~3000円 グラボ:必要になったら買います この構成で組もうとしていますがどう思いますか? もし他にいい構成があればお願いします。

  • 自作パソコンの構成について質問なんですが

    今度、自作パソコンを組み立てようと思っているのですが自分で調べてみて↓の構成にしようと思います。何かたりないパーツやケースにおさまるかなどを教えていただきたいです [構成] [ケース]antec p100 [マザーボード]z97gaming7 [CPU]corei7 4790box cpuクーラーは純正品にしようと思います [メモリ]DDR3-12800 8GBを2つ [ビデオカード] ASUS GTX780-3GD5(GTX780 3G GDR5) [HDD] Seagate ST2000DM001 バルク[2TB] [SSD] ADATA Premier Pro SP600ASP600S3-128GM-C [128GB 7mm] [電源] 玄人志向 KRPW-L4-600W/A [OS] Microsoft 【64bit】 Windows7 Home Premium SP1 日 本語版 DVD(DSP) [モニタ] ASUS VG248QE [24インチ] で、組み立てようと思っています

  • 自作PCの構成について、ご教授願います。

    10年前に一度自作PCを作っているのですが、 もう一度、作成してみたくなりました。 何分ブランクが長いので、仕様がちょっとあやふやな所が多々あります; 一応、自分なりに調べて以下の構成で考えてみたのですが、問題なく動作するでしょうか? ○マザーボード=(GIGABYTE,GA-P61-USB3-B3) ○CPU=intel Core i7 2600 BOX(LGA1155) ○メモリ=[DDR3] A-DATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) ○ケース=(GIGABYTE,GZ-X2BPD) ○電源=HEC WIN+ Power 2 600W (HEC-600TB-2WX) 56218791 ○HDD=[3.5"SerialATA内蔵型HDD] BUFFALO HD-H320FBS2/3G ○グラボ=[NVIDIA GeForce] Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB (NE5X56T01142-1041F) ○DVDコンボドライブ=Sony Optiarc(AD-7260S-0B) ○OS=Windows 7 Home Premium 64bit 内臓(HDD、DVDコンボドライブ)のインタフェース等が特に怪しげな感じがしてます。 どなたかご指摘ありましたら、お願いします。

  • PCケースでJMAXのJX-FX150Sの電源ユニット150Wについて

    PCケースでJMAXのJX-FX150Sの電源ユニット150Wについてですが、 パソコンを自作するにあたり、上記のケースを使用し CPU:インテルのCore i3 530 マザーボード:インテルのDH57JG メモリー:DDR3-1333 2GB×2 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(まだ、何を使うか決めていません) ハードディスク:1TB(まだ、何を使うか決めていません) キーボード・マウス:USB接続タイプ という、構成で考えていますが、150Wで大丈夫なの?と不安になっています。 メーカーのHPでは、スペックの高いCPUでも大丈夫と書いてあったのですが・・・ どなたか、大丈夫かどうか教えてください。 もし、電源を変えなければならないとしたら何を選べば良いのか教えてください。(このサイズのパソコンは作ったことがないので電源が分からないのです。)

  • 初心者の自作pc構成

    今回初めてpcを自作します。そして構成を考えてみました。パーツの相性が悪いと認識しないことがあると聞いて不安になり質問させていただきました。 pc構成 ◆CPU intel i5 3570k ◆CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB ◆マザーボード ASRock Z77 Pro3 ◆メモリー CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] ◆ハードディスク 東芝 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200] ◆DVDマルチドライブ LGエレクトロニクスGH24NS72 ◆電源 KEIAN BULL-MAX KT-F600-12A ◆ケース nzxt m59 この構成で正常に作動するするでしょうか?回答お願いします。

  • 自作PCの構成

    初めて自作PCを考えてみたのですが 初めてなのでうまく動くかなどなど いろいろよくわからないことがあります 構成 CPU intel Core i5-3570K マザボ P8Z77-V メモリ CFD W3U1600HQ-4G SSD Crucial M4 SSD128GB HDD WD Green 1TB ケース GHOST 電源 KRPW-PT500W/92+ 光学式ドライブ  BH14NS48 こんな感じなんですがどうでしょうか? アドバイスよろしくお願いします これだと大体80000円ぐらいするんですが もうちょっと安くできないでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 自作PCの構成

    こんにちは。初めてPCを自作するにあたって色々調べたうえで構成を作ってみました。 しかし、値段が高くなってしまい何か削れる場所があれば教えてほしいと思いまして質問させていただきます。 CPU  core i7-3770 プロセッサー マザーボード  P8Z77-V  メモリ  DDR3 1333 4GB×2 ビデオカード  Geforce GTX 560 Ti(MSI NVIDIA) HDD  Logitec Serial ATA II 1TB 光学ドライブ  DVR-S17J-BK OS  windows7 home premium 64bit PCケース  SOLO II 電源  KRPW-SS600W/85+ ディスプレイ  VS229H-P この構成で価格.com等で調べると11万超になってしまいます・・・。 このPCでオンラインゲームやMineCraftなどをやろうと思っているのですが、どの部分で削れるでしょうか? また、見当違いな構成、質問をしていたら教えていただけると幸いです・・・。

  • 自作パソコンの構成について

    初めて自作パソコンに挑戦してみたいと思います。自分なりに調べて 次のような構成を考えてみました。 CPU Core 2 Duo E8400 BOX メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) M/B GIGABYTE GA-EG41MF-S2H 光学ドライブ PX-810SA/JP PCケース AC500-03W (ホワイト) 電源 ケース付属(500W) ディスプレイ BenQ  M2200HD キーボード/マウス バッファロー BKBUWJ109SVA (シルバー) VGA機能 オンボードVGA  GMA X4500搭載 FDD OSセット OS WindowsXP Home Edition SP3 OEM 指摘やアドバイスありましたら教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 自作PCの構成チェックお願いします。

    こんにちは。 昔友人に作ってあげたPCが遅くて使いにくいから新しいものを作ってくれといわれました。 友人に作ってあげたのは、Pentium 3世代のCeleronなどを使っていて、使っていると、もたもたしていていらいらするそうです。 新しく組む構成は、下の通りです。 CPU:Celeron 430 BOX Memory:DDR2-800 ノーブランド x2 M/B:G31-M7 TE HDD:HDP725025GLA380 OS:XP Home です。不安なところは、電源です。電源がたったの200Wしかなく、とても非力で不安です。ケースが小さいので、電源がSFXしか取り付けられません。友人からは、なるべく安くと言われているので、電源は交換したくありません。それに、SFX電源は他の電源より高いです。 以上の構成が、200Wで安定して動くかみなさんお願いします。 光学ドライブは今も使っているIDEのスーパーマルチを使う予定です。 HDDは一台しかつけません。ケースファンも一個ありますが、使わない予定です。