• ベストアンサー

30歳以上方、小学校修学旅行同じ班の人覚えてますか

30歳以上の人に聞きます。 小学校の小学旅行の時に、自分と同じ班だった人を覚えていますか? 私は覚えてないです。 1人、彼とは一緒だったような気がするって子はいるのですが、他の子の事は覚えていないです。 あの楽しかった日々の事を忘れていってしまうなんて、悲しいことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.11

50代♂ 覚えてます。1個班4人♂♂♀♀だったので…全員とは?その後、会ってませんが… 私以外は、全員他府県に引越しされました。実家ごと移り住んだ方も居ます。

noname#189156
質問者

お礼

アンケートに参加していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

班どころかクラスメートも覚えているのはせいぜい数人です ほぼ全員が同じ中学校に行ったので、中学までは交流がありましたが、中学校卒業後は今日まで35年間全く交流ありませんし

noname#189156
質問者

お礼

アンケートに参加していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

全く覚えていないです。 名前は何となく覚えているのですが顔が覚えていないので 思い出すのが大変です。

noname#189156
質問者

お礼

アンケートに参加していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

覚えてますよ。6人全員。タケシ・クラ・ソン・マサノリ・シモ・ショウジ

noname#189156
質問者

お礼

アンケートに参加していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174135
noname#174135
回答No.1

こんばんは。私は30代半ばです。 修学旅行というよりも小学校の時の同級生の顔はもちろん 名前も覚えてません。 たまーに地元のスーパーやコンビニで話しかけられますが、 「誰?」としか答えられないです。 話しかけられた時に名乗られても「居たかな・・」と 首をかしげるしかありませんでした。 なんせ20年以上前ですからね 成長中の小学校時代の人は今はジジババですし。 童顔だったら変わりにくいですが ほとんどの人が、変わり果てた姿になってるでしょう。 修学旅行自体どこにいったかも覚えてません。 担任の顔も名前も覚えてないですね・・ 小学校時代から今でも付き合いがある友達がいれば 思い出話をしたりで覚えてるでしょうが、 覚えてる人は、おそらく頭がいいのでしょうね^^;

noname#189156
質問者

お礼

アンケートに参加していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 修学旅行の班

    今日、体調不良で学校を休みました。そしてクラスでは修学旅行の班決めをしたそうです。というかこの前からする予定だったそうなんですが、私は知りませんでした。 さっき、クラスの子から『◯◯(私の名前)の班は誰々と誰々と...』って感じでメールがきました。女子は私入れて3人、男子は4人の班でした。私以外の2人の女子同士は仲良しなんですが、私はあんまり話さない子たちで、しかもその内の1人は嫌いになった人の陰口が半端ない人で、嫌われてしまったらどうしようと不安でいっぱいです。もう1人の子は普通の子です。 男子は、結構おとなしめです。悪いひとたちではないですが、一緒に楽しめるのか心配です。 それで私と普段一緒にいる子(Aちゃんとします)は他の班にいったみたいで、それもそれで少しショックです。Aちゃんは今年初めて同じクラスになって、最初から結構一緒にいますが、最近はお互いに他のグループにいったりとかもあって、でも基本は一緒にいます。 もうクラスでは決めてしまったことなので、私1人のわがままで変わることはないと思います。多分、明日学校に行ったら担任の先生は『こういう班になったけど、大丈夫?』って聞いてくると思います。その時に、はっきり自分の考えを言っていいと思いますか?あと、なにか励ましというかそういう班でも楽しむアドバイスなんかも言って下さると嬉しいです。 せっかくの修学旅行なので、気を使わずに思い切り楽しみたいです。 分かりにくい文章ですみません。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 修学旅行の班決めが来月頃あります…

    長文です>< 5月の下旬に修学旅行があります。 行き先は沖縄で2泊3日です。 それでグループは誰となってもいいと思うのですが、 私の1年からの友達(私はその子と同じ班になる予定)が△△さんもグループにいれる、と言い出したんです…。 私は絶対一緒は嫌です。 △△さんは、小学校の頃から遠足や修学旅行でほとんど、最後まで他の子と仲良くできたことがない子です。(気に入らないことがあるとどっか行く、キレる) それで毎回、同じグループになった人は△△さんを探すことになる…。 しかも、私が世話になった人ならまだいいのですが、 その子が小学生の時、不登校気味になった時に私が助けてあげました。 不登校になった理由はその子が体重が90キロくらいあって、男子にからかわれたのが原因だと思います。 でもクラスのみんなと色々協力して、△△さんはまた学校に来れるようになりました。 それなのに中1になって私を部活で虐めてる子に協力して、私のことを無視したりしてきました。 でもそれは私が虐めを先生に言ったので部活の虐めはなくなりました。(形だけ…?) その後、△△さんは同級生の不良に色々言われ、不登校になりました。 そして現在中2。 △△さんはまた、学校に来るようになりました。 しかもまた△△さんと同じクラスです。 今は普通に話しかけてきますが、正直、うざいです、死んで欲しいです。 何か言ってやりたいけど、ちょっと怖いです。 気に入らないことがあると、目を見開いて下をむいて微妙に笑います。(小学生の頃、今はわからない…) 「修学旅行も一緒になろな~」とか言ってきて私は口だけ「うん」と言っていますが絶対なりたくないです… だけど友達(小学校は別です)に「△△さん班にいれるの?」 って聞くと「もちろんいれるよ」と… どうすれば△△と同じ班にならなくてすむでしょうか? 先生に言っても、△△は前、不登校だったので仕方ないみたいな感じで流されそう…。 絶対なりたくないです…。

  • 修学旅行の班決めで・・・

    どんな些細なことでもいいので意見を下さると嬉しいです。 質問は以下のことです。 この度、修学旅行でシンガポールの方に行くことになりました。 友人Nとは、1年程前から一緒の班になろうと約束をしていました。 そして、今朝、担任が、 「班は6人まで。学年全体で決めます。明日の放課後に決める予定です。」 と言ったのです。 で、友人Nは、弓道部に所属していて、そのコが言うことには、 「弓道部の人も同じ班になるけどいぃ?」 と。。。 とりあえず、私は 「いいよ。」 とだけ、答えました。 そして、放課後になって、 「悪いけど、やっぱり同じ班になれない。」 と言われました。 内心「なんで?」という感じだったのですが、放心状態でどうしようもなく、 「あっ・・・うん・・・」 と答えてしまいました。 他の友人のところへ行って、 「同じ班になってもいい?」 というようなことを聞いたのですが、 「ゴメン。人数ギリギリだから・・・」 といわれる一方で・・・。 それもそのはずでして・・・明日、班を決めるのだから、これぐらい決まっていて当然でしょう。 本当に仲の良い友人とは、修学旅行先が違うので、同じ半にはなれません。 今思うと、友人Nのしたことが許せなくて、イライラして無性に腹が立ちます。 また、班を決める前日になって、このようなことを言われてショックを受けています。 学校側も、前日に「班は6人まで・・・」などと、言ってきたのにも少し疑問があります。 明日、放課後の班決めで一人になってしまうのがとても苦痛に思われ、学校に行きたくないんです。 1日、学校を休んで、ゆっくり考えたいと思ってるのですが、これからどぅしたらいいのでしょう。 自分的には、修学旅行に行かないのも一つの手だとは思ってるのですが・・・ 他にも、行かない人がいるみたいなようですので。 いい案があれば、教えて頂きたいです。

  • 修学旅行の班

    修学旅行の班が自由で4人一組なのですが、私はいつも一緒にいる子をAちゃんを誘いました。私はCちゃんとDちゃんとも仲が良く、Aちゃんと班が一緒でも大丈夫かなと思いCちゃんとDちゃんをLINEで誘って返事待ちをしているのですが、私が1番最初に誘ったAちゃんが違う子二人を誘ってしまい、ダブルブッキングのようなものになってしまいました。私はAちゃんが誘った子とあまり距離感が掴めず、不安なのであまり一緒の班にはなりたくありません。ですがやはり私が断るべきなのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 修学旅行の班の決め方について

    初めてこちらで質問させて頂きます。m(_ _)m 私はとある中学校で学生をやっています。 三年生になったばかりですが、五月の下旬に修学旅行があり、それで今日班決めの方法を発表され、すぐ班決めが行われたのです。 (昼休み頃決め方を言われ、放課後に班決めが行われました) 班の決め方が、班を作るより先に決めた班長がクラスの人の名前が書かれたくじを引いて出た人を班員にする、と言うものなのですが…なんだかここからおかしくなっていると思うのですが、(班長がくじを引くとか)それはスルーしておきます。(・・;) 女子四人のグループで、班長が仲の良い子を二人引いて、残り私が入れば四人の望み通りだったんですが、別の子が出てきてしまって、私は別の班に行っちゃったんです。 が、その別の班の子は、私ではなくその子が入って欲しかったらしく、班長同士で交換しようと話を出したらしいんですが、担任に断られてしまったそうです。 私は入りたかったせいもあって、みっともないのですけど担任に抗議しに行きました。 担任は「あなたは知らないだろうけど」ばっかり言っていて全然説明をしてくれません。 知らないから説明をしてほしいのであって、知らないことを知らない訳ではないのです…。 前置きが長くなりまして申し訳ありません。 担任の意見を尊重する方は、何故駄目なのかを、交換する意見に賛成の方は、担任を論破する為の方法?などを、教えていただけると嬉しいです。 如何せん頭が良くないのでそういったことが分かりません…。(´・ω・) 回答お待ちしております、カテゴリ違いだったらすいません。 すぐに、と言う程ではありませんが、出来るだけ早くお願いします。わがままばかりでごめんなさい。 長文失礼しました。

  • 修学旅行で好きな人と仲良くなりたい

    5月に修学旅行で京都・奈良へ出かけるのですが、気になっている人と同じ班になりました。 修学旅行ではほとんど班行動で、班ごとに好きなところへ出かけることになっています。 私と彼がこんなに近くで同じ行動をとるなんてことは多分これから先ないので、これを機に今までより仲良くなりたいと思うのですが、どうしたら良いでしょうか。 私は恋愛に関して自分にあまり自信がなく、スタイルもあまり良くないし人見知りです。 クラスの女子の中でも、性格は悪くはないが可愛くない女子なんじゃないかと思います(妙に大人びていたりと…)。 彼とは今まで何度か同じ班になり、そのときは(明るい女子も一緒だったので)結構たのしくおしゃべりできたのですが、今回は班内の他の女子も私と同じタイプの子なので、たのしくできるか心配です。 自信を持つ方法や、仲良くなる方法などを教えて頂けたらと思います。 ちなみに、修学旅行の為にダイエットは始めています。

  • 修学旅行に行きたくない

    修学旅行に行きたくない 友達が少ないから修学旅行行ってもつまらないと思います。 喋る人はいるけど、あまり盛り上がらなくてすぐ無言になります。 普段一緒に喋ってる子は修学旅行では私といてもつまらないから他の子と行動すると思います。 実際、私のいない所で計画立ててるみたいです。 部屋の班もあまり喋れない子と一緒で 皆で楽しそうに話してるのに私だけ会話に入れないと思います。 バス移動なので、バスの席に隣に座る相手がいません。 一人で座るなんて嫌です。 でも座ってくれる人いません。 女子は奇数だから一人余ります。 それが私だと思います。死にたいです。 修学旅行の当日、一緒に行こうって約束してた子も今更一緒に行きたくなくなったらしく 「○駅に何時頃待ち合わせする?」ってメールしたら 「特に決めてない」って返信来たから 「9時頃でいい?」ってメールしたら 「多分」って返事来ました。 これって完璧一緒に行きたくないって思ってる。 方向音痴すぎて一人じゃ集合場所着けないし、他に一緒に行く人いないし。 どうしたらいいかわかりません 助けてください

  • 修学旅行の班決め

    来月修学旅行がある高2の女子です。 先日、修学旅行の班決めがありました。私は友達3人と組んで4人班に決まりました。しかし班決めの時間に休んでしまったAさんがどこの班にも入っていないらしく、担任から「Aさんを班に入れてあげてくれないか」と言われました。 Aさんは嫌われていて、私の班の人もみんなAさんが嫌いですが私の班ぐらいしか入れる可能性はありません。 Aさんと仲が良いBさんの班はAさんのことを昔いじめてた人がいるので絶対ムリだそうです。 私はAさんのことを快く思ってませんが我慢できる程度です。 はじめは班のみんなは「絶対ムリ」と言っていましたが「もういいよ、入れよう。我慢する」というかんじになりました。しかし一人だけ(Cさん)どうしても嫌がっています。 班自体で行動するのは自主研修がある一日だけです。飛行機などの移動のときはBさんが一緒に座ってくれる予定です。ホテルの部屋は何人部屋になるかまだわかりませんが、AさんとCさんが同じ部屋にならないようにする予定です。なのでCさんは自主研修の日だけ我慢すればいいように配慮しているつもりですが、なかなかOKしてくれません。 どうすればCさんを説得することができるでしょうか? 文章がわかりづらかったらすいません。何かいい方法がありましたらぜひ教えてください。

  • 修学旅行で好きな人と…

    こんにちは。今年の4月から中3になる中2です。 厨二じゃなくて中2です。 今年の4月20から三日間修学旅行に行くのですが、ひとつ悩みがあります。 自分には好きな人がいて、途中までは友達数人を介してですが一緒に帰れるようになったり、暇な時間に話せたり、放課後部活に向かう前に話して笑い合ったり、と結構仲良くなれてハッピーな毎日を過ごせています。 最近学校から修学旅行の話をされるようになり、泊まるホテルや班別研修の場所なども決まり始めています。修学旅行は5班制で1班各6人で行動し、バスで東京(神奈川も含む)へ向かうらしいです。 そこで僕は彼女に「班、一緒になりたいね」と言ったら「私もそう思う^^」と笑顔で賛同してくれました。(その瞬間僕のマスクの中の口元がにやけました^^) なのでどうしても絶対一緒の班になって楽しい思い出を作りたいんです。一生に三回しか味わえない行事なので本当に本当に後悔したくないんです… 更にバス座席も班で決めるので一緒じゃないと隣にできないんです…(座席は班ごとに固まる形にするそうです) 「この子と班一緒になりたいんです」と先生に伝えれば一緒にしてくれますかね? 毎日不安で仕方ありません… どうか、回答よろしくお願いします🙇‍♂️

  • 修学旅行に行きたくないです

    中学3年の女子です。 6月末に修学旅行があります。 ですが私は修学旅行には行きたくありません。 理由は、特に仲の良い友達も居ないのでとても楽しい旅行になるとは思えないのです。 私は、去年クラスで孤立してしまい、3学期は殆ど不登校でした。 3年生になり、クラス替えもありましたが仲の良い友達とも離れてしまって、4月から5月上旬くらいまで学校を休み気味でした。 最近になり、やっと一緒に居れる友達が1人できました。 ですが修学旅行の班では喋った事のない子と一緒になってしまいました。 その班で女子は私含め3人なのですが、他の二人はもともと仲が良く、私が一人孤立する形になってしまって居ます。 私から話しかけても相手から話してくれる様子もありませんし、話しても2、3言で終わってしまいます。 こんな感じなので修学旅行も楽しめそうにないのです。 皆さまならどうしますか? 大変長文読んで頂きありがとうございました。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m