• 締切済み

労働時間について質問です

うちの会社は週6日働いていて通常は朝9時から夜7時で営業しているのですが、はっきり言って給料と時間があっていないのと週最低でも60時間以上働いていて多い時は65時間以上になります。 ちなみに残業代は出ていません。これってどう思いますか?直ぐやめるべきでしょうか

みんなの回答

回答No.6

辞めるのは自由ですが・・・・ 残業代がついていない、というのが (1)割増残業代がついていないのか→未払い残業代 (2)法定時間を超える部分すべてついていないのか→賃金不払い (3)所轄労働基準監督署に36協定は出ているのか (4)就業規則、雇用契約書の内容 これらがわからないと。なんとも推測でしか答えられないのでは? 会社は顧問の社労士がおりますか? タイムカード、同僚の証言、等々、証拠があるのなら、 労働者側の特定社会保険労務士から、会社の顧問社労士に対し注意をすることができますよ。 顧問社労士は、会社が不正を行えば、自分の首も締めますから、会社に対し是正を求めてくれます。 また、監督署の方も、会社のみならず顧問社労士に対し是正勧告します。 あっせんは確かに完璧とはいえませんが、それなりのメリットはありますよ。 あっせんにも出てこないようなアホな会社は切り捨ててさっさと転職するとか、気持ちの切り替えができるし (その代わりに監督署にガンガン不正を申告し指導してもらう) 逆にあっせんの場に来るということは、多少なりとも和解金の提示がありますしね。 まずはここでグダグダ悩むより、監督署に是正を求めるよう申請しましょう。相談じゃだめですよ、申請してくださいね。 ちなみにもらえなかった残業代は過去2年までさかのぼり・・というのは法律上で実際は半年分くらいですね。 しかし、申告したあなただけじゃなく、従業員すべての人に対し未払い残業代がもらえます。 会社のヒーローになりますね。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.5

残業代、未払い、タイムーカードは? まあ、内の会社も内部告発して、労働基準監督署から突然、朝電話があり、昼過ぎに立ち入りに来ましたが、二重帳簿で簡単に逃げられましたよ、それで、収穫無しのまま帰ると、上司のお咎めがあるのか、全然別の事項を挙げて帰って行きました。 つまり、証拠、バックテートでも日記に出社と退社時間を記録(手書きで)しておくこと。 まあ、こんなブラック企業ですから、「誰がタレこんだ!」と魔女狩りになることでしょう。 貴方が、退職覚悟で戦うなら、先ず労働局の「あっせん」からかな。 しかし、こんな企業は、「あっせん」を踏み倒す可能性もあり、ここ注意ですよ。 強制力が、ありませんからね。

参考URL:
http://nabe.typepad.jp/nabe_blog/2006/12/post_4bce.html
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.4

辞めたきゃ辞めればいいじゃん?自分で判断できないの? サービス残業させられてるならどっかに訴えたらいい 労働局とか訴えるところはあるでしょ? まあ訴えれば会社とギクシャクするだろうから 辞めるなら未払い金を請求するくらいかね? ちゃんと何月何日の何時から何時まで仕事したか記録しておいて 請求すればいいよ

  • k1101
  • ベストアンサー率23% (58/248)
回答No.3

給料は日給月給制ですか?それとも月給制?朝九時から出勤してるんですか?休憩時間は何分ですか? あなたの質問から察してもよく解らない部分が多いです。時間外を含めて一日平均10時間働いているということなのかな?正規労働時間が一日8時間、あなたの区域の最低賃金を掛け算してその4倍が一月の給料ということです。 どう思うかはあなたでしょ。辞めるべきかを考えるのもあなたです。残業代がまともに出る企業というのは優良企業だけですね、今は。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

サービス残業は労働基準法違反で犯罪行為です。労働基準監督署に通報すれば経営者はきついお仕置きを受けることになりますよ。ただ、昼食で1時間休むとこれは労働時間に算入されませんから、貴方の場合は1日1時間残業で、月20時間のサービス残業ということになるのではないでしょうか。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

まず、 (1)就業規則を確認する事 (2)営業職なら時間があってないようなものなので残業時間60時間と   書かれても、「あり得る」としか言えません。   すなわち、営業職には残業代も込みの要素が強いと思います。   勿論、営業職でなく残業が月80時間で残業代が支払われていなかったら   労基法違反ですから、お近くの労基局に相談されると良いでしょう。 (3)辞めるのは自由ですが、次の職を決めてからでないと路頭に迷いますよ。   転職がきまるのは、以前に次入る会社が必要とする経験を積んだか、   手に職=資格、があるか、のどちらかですから、自分に当てはめて   考え直して下さい。 ちなみに私は55男で以前の経歴(といっても15年位前、経験年数20年位) で採用していただきました。

関連するQ&A

  • 労働1日11時間

    私の彼なのですが、今年の四月から社員としてある会社に勤め始めました。初めは、時々は残業があるというお話だったのですが、この会社毎日残業2時間以上なんです。それで週に早番(朝8時~夜8時)だと6日勤務←日曜のみ休み、遅番(夜8時~翌朝8時)だと5日勤務←土曜の朝帰宅でした。シフトの改善ということで、一時期は4日働いて2日休みという月もあったのですが、人も減ってしまって今はまた戻ってしまいました。更に最近生産率が落ちている(工場なんですが)ということで、週1回だけ残業後更に30分勉強会をやるというのです。朝8時に出勤して夜9時ごろ退社することになります。これは何とかならないのでしょうか。彼の体が心配です。 他の方の質問をいくつか拝見させていただいて、労働基準法を守ってる会社は殆どないという回答も見ましたが・・詳しい方いらっしゃったら対処法があるかどうかなど教えていただけますでしょうか。

  • 労働時間

    ある宅配会社大手に就職したのですが、求人ではシフト制勤務で残業が少しあるとのことでしたが、実際は朝の7時から夜の22時過ぎまで休みも昼ごはん食べる暇もありません。 しかし勤体系は8時から17時で朝の残業は7時40分からしかつかず夜の残業も配達システムの機械で管理しているためにその機械を閉じたあとの処理はサービス残業です。 このような朝の7時から22時までの仕事が週五日もあるのですが、これは労働基準法に違反していないのでしょうか? いろいろな角度から教えてください。

  • 労働時間…。

    カテゴリーがあっているかは、分かりませんが…。 私は、建設業で働いていますが、たぶん業種的には、みなさんが同じだと思うのですが、朝7時頃から出社して帰りが、毎日夜の10時過ぎ…。定時が18時なので、それからは、すべてサービス残業になりなす。うちの会社は、一切残業代が出ません。これって普通ですか?ちなみに休日出勤は7000円。(少し前まで5000円)これって、ひどくないですか?時間給にしたら、 6~700円ぐらいですよー。 *以前労働時間が問題になってましたが、私の会社は、みなサービス残業なので、あまり関心がありませんでした。

  • 労働時間の自己管理について

    労働時間の自己管理の必要性について教えて下さい。 今働いている会社は商社で私は営業をしてます。残業代とボーナスがありません。給与体制は年俸制です。社員数は20名ほど。 会社の方針ですが、基本的に営業時間9時から18時(労働時間8時間)で残業しないで定時過ぎたらなるべく早く帰るように、となってます。 営業はほぼ個人がどうやり繰りするかによって忙しさが変わりますので、正直いつも定時で帰るというのは叶わないのですが、残業代が出ないという事と、自分がやらないといけないと思った事がある場合、自主的に残って仕事をしています。 今の現状で月にどの程度働いているか管理をして何か会社に訴えたい訳ではないのですが、彼女に「社会人として働いている人は労働時間の自己管理はすべき事」だと言われました。 会社は残業代を出さないという方針の為、勤怠管理(◯時出社、◯時退社)はしておらず、有給休暇・欠勤などがあった場合は届出をエビデンスとして管理しているようです。 給料は毎月同額が支払われ、残業代が出ない為月々の労働時間を集計する意味は個人的にはないと思ってます。ちなみに現在は残業したとしても週2で20時まで残るようなレベルです。 給料も年俸1,000万です。 その私が労働時間を管理する必要性はあるのでしょうか? また必要性がある場合、なぜかも教えて頂けると幸いです。 長々と失礼いたしました。御回答、お待ちしております。

  • 労働時間について質問です。

    労働時間について質問です。 自分は今、新社会人となって働いているわけなのですが、一日9時間働いています 具体的には朝08:30出勤で夜18:30退勤(うち1時間休憩)です。 一日に働かせることのできる限度の時間って8時間ではないのでしょうか? さらに月に休日が6日で週に換算すると休日が毎週1.5日となります。 一日9時間働くとすると週49.5時間労働。 こちらも週40時間という労働時間を越えます こういうのは法的にはいいのでしょうか? また、社会人的には「当たり前」のことなのでしょうか? 社会人になったので定時で帰れるとは思っていませんが、会社から言われる労働時間がこのようなことになっているということには疑問を持ちます 参考 うちの会社の勤務形体はシフト制を採用しています。 また、定額残業手当として5万円いただいております。 わかるかたいましたらよろしくお願いします

  • 労働時間について

    求人に応募したい企業があります。 しかし、労働時間に疑問があるので、質問させて下さい。 勤務時間 10時~21時 ※残業2時間込(残業代支給) 最低時間で 1日8時間×6日=週48時間 しかし、勤務時間に残業時間込みで表記している点から、残業ありがスタンダードな感じがします。 そうすると 1日10時間×6日=週60時間 なんにせよ…週48時間~60時間 ちなみに、週休制です。 あとの休日は、冬季休暇のみ。 (GW・夏季休暇なし) ※役職がつけばプラス2日 年間 週休1日×52週=52日+冬期5日 だとすると 年間休日=57日になります… どう転んでも、週の平均労働時間40時間にはならないと思います。 これは労基法からみて、違法ではないのでしょうか? 仕事内容に興味はあるものの、労働条件(年間休日・労働時間)が引っかかります… 説明がうまくできているかわかりませんが、分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 労働時間の事で質問いたします。

    労働時間の事で質問いたします。 私が勤務する警備会社では24時間(朝の9時から翌日朝9時まで)の勤務したあと翌日は休日というシステムで、この3日間のパックが国民の祝日であろうがお正月であろうが続きます。 会社が言う事では、1か月単位の変形労働だそうで、24時間勤務が10回ある月だと240時間の勤務になるのですが1カ月の変形なら総歴数が31日の月なら4.42週だから176.8時間以上は残業ですかと聞いたところ、そもそもその金額を乗せて給料を設定し月給にしているのだといいます。 深夜手当も然りといいます。初めからなんでも給与に込みになっているというのです。 どうも納得いきません。労働者の代表も本社の人間で、どのように選らばれたのかと聞くと「昔から選出されたあの人がやっている。」と言われます。もちろん私が入社する遥か前の話です。労働者の代表を変える方法も一緒に教えていただけたらと思います。

  • 労働時間・残業代・営業手当

    中小企業のメーカーに営業として勤めています。2008年に入社した新入社員なので甘いといわれるかも知れませんが回答お願いします。 まず残業代がありません。一日平均13時間働いています。定時は8時半~17時半(らしいです。詳しくは知りません)。8時~21時くらいまで会社に居るのが普通です。 仕事はルート営業なので、相手先の営業の人が帰ってきたのを見計らって営業に行きます。なので19時位までは普通に外回りをしています。会社の方針もそうです。営業の人がいる朝9時~10時、夜18時~19時に力を入れて回れと言います。 定時が17時半なのに18時以降を営業しろというのはどうなのでしょうか?営業所に19時前に戻ると怒られます。 残業代は出ず営業手当が月2万ほど出ていますが適正なのでしょうか? 70時間残業として2万だと時給300円にも満たないのですが。 会社の言い分としては営業が昼間なにをしているかわからないので、残業代はないそうです。それもおかしな話ではないでしょうか? その他にも携帯代金も出ないのです。自分の携帯が仕事と兼用になっています。会社の言い分は携帯は必要じゃないと言っています。しかし一日中外にいる営業としては、携帯が無いと話にならないのです。 あと毎月1回土曜日に研修があります。会社としては自主参加と言っているので給料換算はないそうです。しかし休むには理由などを事細かに報告しなければなりません。 上場もしていなく、労働組合もありません。 このような会社ですが、労働基準監督署などに相談したら何か変わるのでしょうか? 稚拙な文ですがどなたか意見を頂けたらと思います。

  • 労働基準法で訴えれますか?

    私は3月から小さな個人店の美容室で働いています。 営業時間は朝10時から夜7時までになのですが、予約を夜7時からでもとる事も多く、一日あたり平均して夜の8時半過ぎに仕事が終わります。遅いときは10時くらいです 休みは日曜日と祝日なので祝日のない日は月に4日の休みです 一日あたり休憩も合わせて最低でも10時は働いているのですが、残業代は一切つきません 基本給が14万程度であとは交通費の15000円のみです 今までの美容室でも労働時間は同じくらいありましたが、残業代が出たり、休みが月7、8日はあったので 正直不満がたまります 色々労働基準法について調べてたら一日8時間まで、もしくは周40時間までとかかれていました て事は残業代がつかない場合は月160時間までしか働かせる事はできないという事ですか? 計算すると230時間から260時間働いています。 ですが給料明細にはなぜが基準労働時間の項目が170時間くらいになってます これはどういう事でしょうか? この条件で労働基準法としてこの会社は訴える事ができるでしょうか? また訴えるとするとこちら側はどれくらいの費用がかかるでしょうか? わかる方教えてください!

  • 労働時間が長すぎて、しかも残業がほとんど出ない

    現在の仕事場の労働時間が、朝早くから夜遅くまでの長い時間働いています。 早ければ朝5時、遅い日は夜の10時まで働いています。 でも、残業40時間とかしているにもかかわらず5時間分の手当てしか出ません。 明らかに労働基準法に違反しているようなのですが、会社に言えるはずも無く困り果てています。 特殊な仕事なので新しい仕事はなかなかありそうに無いです。 さらに子供が2人いるのでやめるにやめられないです。 こんな悩み、このような会社のやり方などはどこに相談すればよいのでしょう? どのように対処したらよいのでしょうか? 困っています。教えてください。