• 締切済み

一般道における制限速度の在り方。なぜ守らない?

19841011の回答

  • 19841011
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.11

先ず疑問なのが、なぜ一般道では守るのに、高速道路では守らないのですが?「高速道路における制限速度の在り方」はないのですか? 交通者とはなんですか?高速道路でも、軽自動車から大型トラック・トレーラーまで走行し、NEXCOおよび警察関係車両が路肩に停止し関係者が路上で作業をしている場合もあります。この状況は「多くの交通者・・・」ではないのですか? 道交法上「制限速度」を厳守することは運転者の義務ですが、実際の交通社会では「制限速度」を厳守することでの負も生まれて来ると思います。 「周囲の交通と合わせる」ことも重要ではないでしょうか?誰も70・80km/h出せとは言ってません。幹線道路では60km/h±5km/hで走行しても誰も文句は言わないと思いますよ。 生活道路では適切な徐行が必要ですが。 一般道でも片側2車線以上の道路では、一番右の車線は追い越し車線です(一部除く)ので、そこを「制限速度」で走られると、正直いい迷惑です。 速度に関しては、「速度取締」をやってるときは、捕まるときは捕まります。 貴方が「制限速度」を厳守することは誰も法的に処罰することはできませんが、それにより、威勢のいい連中から貴方に不条理な災難が降り懸かることもあるだろうし、他人に間接的に発生する要因で他の事故が発生するかもしれません。 上記のことから私も「制限速度を厳守しない運転手」になりますが、周囲に目を向けることも大切ではないでしょうか?日本は法治国家ですが、法律厳守が最善・最良ではないこともあるのでは・・・ 貴方の運転がどのようなものなのかは知りませんが、「速度厳守」よりも守らないといけないことは多々あるように感じます。 答えにはなっていませんね・・・失礼・・・

mogumogupakkun
質問者

お礼

一般道路と高速道路の違いは他の方へのお礼をお読みください。守らないという意味も誤解なさらないでください。高速では流れがあれば流れに乗りますし、そうでなければ制限速度+5程度で走ります。 「周囲の交通と合わせる」(一般道) 周囲の交通が異常ではありませんか。とても安全に確認、予測、有事の際の対応が出来る速度で走っているとは思えません。それは交通事故の統計を見れば明らかです。ここで回答されている方々は、貴方も含めてみんな運がいいだけなんです。何かあったら事故に発展するでしょうし、相手が歩行者なら大きな被害につながると思います。そうした万一の自体を考慮して走る、それが「制限速度尊守」の考えではないでしょうか。 あなたの考えは、アメリカの某州の「85パーセンタイル速度」に共通する部分が多くあろうかと思います。私はその州の交通事情を把握しておりませんが、とても今の日本ではこうした制度を受け入れることは出来ません。これは、多くのドライバーが安全運転できているならば、という条件が前提のはずです。繰り返しになりますが、今の多くのドライバーが「安全運転」出来ているとお考えでしょうか。 自己の一例ですが、夜間に道路に寝ている人を轢き殺した。こんな事故を聞いて貴方を含め多くのドライバーはどういった感想を持ちますか?「寝てるほうが悪い」 という意見が現実でもネットでも多く見られます。そうした運転手は昼も夜も同じ速度で走ろうとしますし簡単に前方不注意を起こすんですね。安全を確認できるから進むのであって、「分からなかった」は通用しないわけです。こうした事故から考えましても、あなたの考えの大前提となる「ドライバーの大半が安全運転をしている」とは考えられません。 挙句に自分から簡単に「制限速度を厳守しない運転手」といってしまうのです。 >「速度厳守」よりも守らないといけないことは多々あるように感じます。 安全です。速度厳守は安全確保の一要素に過ぎません。他者の安全を犯してまで周囲の交通と合わせるのは異常でしょう。

mogumogupakkun
質問者

補足

法律違反を持ちだしてしまうと反論の余地はまったくありませんね。今回の質問は法律を抜きにして、「交通における制限速度尊守」の是非をテーマにしています。 この補足の場を利用させてもらいますが、制限速度を守らない理由を安全の観点を忘れずにご意見ください。安全を抜きにして急いでるから飛ばしたいから迷惑、それじゃあ話になりません。

関連するQ&A

  • 制限速度は速い?遅い?

    まだ高校生なのですがいつも思ってしまうことがあります。題の通りなんですが、公道の制限速度って遅すぎると思いませんか? とくに片側2車線とかの国道なんかで制限速度50キロの道(自分の通学路に実際あります)や高速道路(制限速度80キロ)なんかです。 一番ムカつくのは高速道路です。高速道路といっているにも関わらず制限速度は一般公道(制限速度60キロ)とと20キロしかかわらないじゃないですか! しかもクルマの安全性とか性能なんかも昔とは比べ物にはならないぐらい上がっているはずなのに制限速度はそのまま・・・・ なんで政府は制限速度を上げないのでしょうか? またみなさんは制限速度に対してどう思われますか? お願いします。

  • 制限速度について

    多くの道路で制限速度より速いスピードを出してる車が多い気がします。その中で制限速度を守って走っているとかえって危険ではないかと思うことが多々あります。かといって、交通の流れに乗って制限速度を超えた状態で走っていると交通違反で捕まる可能性があると思います。というか、法定速度を超えてスピードを出すことは法律上、許されてませんし、いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 道路での制限速度

    道路での制限速度 制限速度を越えれば違反になるのは承知ですが、 逆に制限速度を下回る場合はどうなるのでしょう? 一般道・高速道路ともに違反にはならないのですか?

  • 最低速度制限

    いままで気にしていなかったのですが、高速道路には必ず最低速度制限があるのですか。回りがビュンビュン飛ばすので運転が苦手な者としては冷や汗モノですが最低速度制限がなければ自分が安全運転できる低い速さで運転しても違法ではないですね。 速度制限が120kmの箇所では最低速度制限はまさかもうけてないと思いますがどうですか。

  • 一般道の制限速度について教えてください!

    一般道の制限速度について教えてください! 優先道路(2車線、制限速度30km/h)と交差する道路(中央線なしで車のすれ違いがギリギリ)が有った場合の制限速度の表示が無い側の道路の制限速度は何km/hになるのでしょうか?

  • 一般道路と高速道路の走行速度に関する疑問です。

    制限速度が50キロの国道や郊外のバイパスなどで制限速度が解除(60キロ)の道路を走行している時、空いている時間では制限速度を守って走っている車は殆ど見ません。 だいたいの車が80キロ~90キロ位で走行していて、私みたいに60キロくらいで走行している車は夜間などは煽られたり邪魔者扱いされる事も日常茶飯事です。 ましてや30キロ道路や40キロ道路で制限速度を守って走行している車は更に少数派であると感じます。 (住宅街を30キロで走っていると警笛を鳴らされたり、車間を詰められてパッシングをされる事も少なからず有ります) 前記のように一般道に於いては殆どの車が制限速度など一切守る気は無くて、その時のフィーリングで自分の走りたい速度で走行しているようです。 何が言たいのかっていうとタイトルの高速道路に付いてですが、一般道路では制限速度を守らないドライバーが多いのに高速道路になると人が変ったようにメーター読みで100キロ又はそれ以下の速度で走る人が多くなるのは何故なのでしょうか? 制限速度が100キロなんだから100キロで走るのはあたり前の事だろって言ってしまえばそれまでの事かも知れませんが、普段の一般道では制限速度など一切守らずに速度超過で走行している多くのドライバーさん達が、高速道路を走る時に限って急にメーター読み100キロ以下の速度でノロノロと走るようになるのは何故なのがが不思議であり大きな疑問です。 普段は40キロ道路を50キロ60キロの速度で暴走しているドライバーが、高速道路になった途端に借りてきた猫のように大人しい運転になる理由が知りたいです。 カテゴリーを何にすればよいのか? 人間心理学などのカテかとも思いましたが、取敢えず車関連のカテにしました。 お礼などが遅くなることもあるかも知れませんが宜しくお願いいたします。

  • 制限速度でスポーティ走行って出来るのですか。

    出来るなら、漫然と制限速度で走る走りとどこが違うのでしょう。 制限速度内で走るなら結果的には到着時間なんて何も変わらないのではないでしょうか。 高速道路ではありません、一般の国道や県道の場合です。

  • 制限速度

    今夜の報道ステーションで、昨日ですか?保育園児の列に車が突っ込んで2人死亡した事故の続報をやってました。 その中で「現場の道路は速度制限がなく・・・」というアナウンスがあり、「速度制限60キロ」というような(はっきりとは覚えていません)テロップが流れました。つまり、幹線道路ではなく普通の住宅街の幅5~6mほどの生活道路でも、制限速度が設定されていない場合は制限速度は60キロになる。という意味に私は受取ったのですが、本当にそうなのでしょうか? 制限速度の設定がない場合は、一般道の場合は最高速度60キロ、というのは知ってますが、幹線道路の場合だけと思っていました。街中で幹線道路でない道路で速度制限標識があり、30とか40とか書いてる下に「市内全域」と書いてる標識を見かけますが、速度制限標識のない街中の道路はそれに従って30とか40になるのだと思っていたのですが、違いますか?あるいは、そのような「市内全域」と書いてる標識のある地域とない地域があって、ない地域ではどんな道路でも速度制限標識がなければ、すべて60キロになってしまうのでしょうか?

  • 速度制限について

     制限40キロの道路が多いですが。実際にその速度で走っているクルマはあまりないように思います。だいたい+10キロの流れができているように思います。高速道路だって馬鹿正直に80キロで走ると流れを乱してかえって危険だと思うくらいです。かといって速度超過の取り締まりもあるし一体どうするのがベストなんでしょうか?

  • 制限速度の今後

    先月新聞やテレビ等で報道されていましたが 今後の制限速度の決め方として ・85%タイル速度(実勢速度)を基に道路状況考慮し基本的に60キロまでの範囲で決める ・生活道路の制限速度を30キロ以下にする ・バイパス道等では60キロを超える速度も検討 ・高速道路では設計速度ではなくカーブや勾配等道路の状況を基に100キロまでの範囲で決める。 というように変わりそうだとありました。 警察庁のサイトにもそのような報告書が乗っていました。 これについて 自分は ・高速道路や郊外の道路では実勢速度に近付けるため制限速度が上がりそう ・その分速度違反は今までよりも軽微な違反でも捕まりそう ・今までよりもハイスピードで走る機会が増えそうなので  今後発売される車はより高速走行向きのセッティングに変わりそう などと考えていますがみなさんはどう思いますか? あとこの方法はいつごろから実施されるものなのでしょうか? よろしくお願いします。