• ベストアンサー

ソファベットは柔らかすぎる?

zawayoshiの回答

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

ものによります。 現在うちの妹がベッドとしてソファーベッドを使っていますが、5~6年使っていますが、まだまだ健在です。 あまりやわらかくないものなんで、結構頑丈なのかもしれませんが、やはりモノによるとしか言いようが無いですね… 問題はすでに「ソファー」としての役割を殆どなしていないということですが^^;

mmmmho
質問者

お礼

うちの息子も同じようになること間違いなしです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳の子、どういうベットで寝させていますか?

    1歳になったばかりの子供がいます。まだベビーベットで眠らせています。が、当然せまくなってきました。寝相は悪く、朝には頭と足の方向が逆なんてことばかりです。 家はフローリングで、親はベビーベットの横のダブルベットに寝ています。別室にシングルベットがあり、大きくなったら、子供はこちらで寝させるつもりなのですが、別の階な為、まだずっと先になりそうです。(今の寝室は3階、シングルベットは1階です。) 今の時期、子供をどう寝かせればいいか、悩んでいます。 私(母親)と二人でダブルベット?でも、全方向に柵をしないと心配なくらい寝相が悪いし、私が眠れなさそう。 ダブルベットの足元に子供用にお布団?でも、寝相が悪すぎて、いつも冷たいフローリングで寝ちゃいそう。それにフローリングにお布団って、ダニも心配。 ダブルベットのある寝室には、ベビーベットが精一杯で、シングルベットは置けません。どう寝かせたらいいか、どうかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 合皮ソファーベットにカビ

    昨年、娘を出産しました。 そこで、今まで寝ていたベットに娘と添い寝するため、旦那にはソファーベットに寝てもらっていました。(素材は合皮です。) ソファーベットに薄いマットを敷き、その上に布団をひえて寝せていました。 布団一式は干していたんですが、薄いマットはそのままにしてたらカビがきていました。 気づいたのが3ヶ月後で、急いで拭き、カビキラーやハイター等でとりましたが、黒カビは綺麗にとれましたが、黄色や赤に変色したところはとれません。 部屋は天気の良い日は必ず開けていたのにショックです。 (一軒家で一番日当たりが悪い部屋なので、換気は心掛けていました) この場合、ソファーは捨てた方が良いのでしょうか? 買ったばかりで捨てたくなかったので、とりあえず今は防カビシート&分厚いベットカバーをしています。 ちなみににカビの範囲はベットの3分の1です。

  • ホノルル コンドミニアムのソファーベットについて

    ホノルルの旅行を計画中で、コンドミニアムを予約しようと色々と調べていますが、候補はトランプタワーかワイキキビーチタワーを考えております。人数的にソファーベットを使用しなければなりませんが、この両方のソファーベットをご利用の方がいらっしゃいましたら、使い勝手などお聞きしたく。。 (1)普段はソファとして利用で、メイキングは自分でするのでしょうか? (2)大人1名は問題ありませんか? (3)寝心地は(個人差あると思いますが) (4)もし、写真などありましたら、アドレスを教えてください。

  • ベットの中身について

    普通のシングルベットの上にまず敷布団(かばーをかけたもの)その上に寒がりなのでホットカーペット その上に敷布団にかけることができるそこそこ厚いもの?(何かよく分からない、布みたいな)の上にボックスシーツをかけて寝ています。 寝心地があまりよくないのですがどうにかすることはできませんか? 寝相が悪いほうなんで下の厚いものがよく動いたりしてしまいます。 どうにかして中身の組み合わせをよくして寝心地をよくすることはできませんか? ボックスシーツだけ無印の物、他は安物です

  • ソファーベットを持っている方に質問

    ソファーベットを持っている方に質問です。 ソファーベットをベットとして使っていますか? 今まで、ソファーベットを何回も見た事がありますが、ベットとして使用している、という方を見た事がありません。

  • リクライニングベッドはどうですか?(折り畳み可能)

    寝床をどうしようか迷っています。 いまはふとんも敷いてない状態で寝ています(--;) ソファベットは過去質問すると → × のようです。 ベッドは → 私の6畳の部屋におけるかどうか・・・ ふとん → しきっぱなしになる可能性が・・・ ということで電動リクライニングベッド(よく通販で打っています。2万くらい)の購入を考えています。風の噂によると折り畳みなのに邪魔になると聞いたことがあります。使っている方、寝心地や邪魔さなど感想をお聞かせください。 補足 寝心地はあまりこだわらない方です。

  • ベットについて

    ベットの購入を考えているのですが、今現在はフローリングの部屋に布団で寝ています。通販の本などを見て、床との隙間のない低いベットがいいなぁとおもったのですが、ひとつ気になることがあります。それは湿気です。今は毎日布団をたたんでいますが、ベットでは隙間がなくても敷きっぱなしですよね。カビがはえたりしないのでしょうか?実際に使っている方や、前に使っていたことのある方、回答お願いします。

  • セミダブルのベットを検討中なのですが・・・

    現在、シングルベットに子ども(1歳半)と一緒に寝ています。 暖かくなり、睡眠中も活発に動くようになった為そろそろ限界を感じています。 部屋は6畳(フローリング)でテレビやPCも置いてあるので手狭です。 以前にダブルベッドをおいた事もあるのですが、部屋を開けるとベッドがドーンと目に飛び込んできて圧迫感を感じました。 ですので今回、セミダブルの購入を検討しています。 まず、ベッドのフレームのみ単品で購入して布団を敷く方法ってどう思いますか?(ところでセミダブルの布団ってあるのか?) また、ベッドで2人寝ると間に空間ができますよね!? 夏場はいいのですが、冬場はすきま風が吹いて寒いと思うのですが…。 ダブルで寝ている方でも結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。

  • 無印のベットの素材

    今度結婚するにあたってベットの購入を検討しています。 出来ればベットに布団を敷きたいので、 すのこっぽいのが希望です。 そこで無印のベットってどうなんでしょうか? パイン・バーチ・タモ等ありますが 値段の差は寝心地の差に繋がりますか? お金が無いので、安いパインがいいかなと思っているのですが。

  • ベビーベットの置く場所に困っています。

    秋に出産予定の者です。 1階にキッチンとリビング(合わせて10.5帖) 2階に寝室(7.5帖)と殆ど使っていない部屋(6帖)があります。 アパートです。 リビングにはソファー、棚、テレビボード、テーブルがあり、ベビーベットを置くスペースがありません。 今、考えてるのは2階の殆ど使っていない部屋にソファーと棚を移動させてベビーベットを置こうと思っています。(階段が狭いのでソファーは移動出来るか分かりませんが) それは一先ず解決したのですが、他にも問題があってご意見を聞きたいです。 (1)2階で寝るとき私たちはシングルベットをくっつけて寝ています。そうすると2階もベビーベットの方がいいですか? (2)旦那は、1階に私が寝れば、ベビーベットは一つで済んでいいのでは?との事ですがどうでしょう? (3)1階のソファーが2階に移動出来なかった場合、ベビーベットよりも布団の方がいいですか? (私のイメージで布団の方が小さいからいい気がして) それか、他にいい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう