• 締切済み

うつ病の可能性はありますか?

kimamaoyajiの回答

回答No.2

うつ病の手前、抑うつではないでしょうか?本当にヤル気がないなら、ここに質問さえしないと思いますので? まあ精神病院に行って診察を受けた方が良いです、抗鬱剤をもらって収まるかもしれません。

関連するQ&A

  • これはうつ病?

    私は今大学3回です。県外の前の大学から編入しました。前の大学では授業だけでなく、人間関係も狭く面白いこともありましたが何か足りないと感じていました。そして、将来の方向性の違いにより今の大学に編入しました。 もっと楽しい日々が待っていると思いましたが、まったくの逆で、友達もできず、毎日ひとりです。4月からなのでサークルの勧誘があるのですが、編入生というと断られてしまい、もう入る気にもなれません。バイトをすれば友達ができると思ったのですが、授業の構成上なかなか毎日できるバイトは難しいです。というか、落とされます。また、同じ3回の人に話しかけましたが、授業を終わるとすぐ帰ってしまします。迷惑かなと思ってしまいました。 毎日、毎日ひとりでいる自分、周りは友達がたくさんいて楽しく思え、とても劣等感があります。居場所がないです。つい最近夏休みだけのバイトをしましたが、ミスを連発してしまい事実上のクビになったところです。そのせいか頭が痛くなることも日常的になりました。社会から疎外された感じがあり、自分は生きてる価値があるのかと思ってしまいます。死にたいと思ったことは多々あります。一人で泣くことも多くなりました。しかし、物を食べているときが一番幸せと感じます。これはうつ病なのでしょうか?また、ただの甘えでしょうか?もしうつ病の疑いがある場合一度病院へ行った方が良いですか?教えてください。 駄文すみません。

  • 鬱病かな?

    僕は今年20歳のフリーターです。高校卒業する辺りから将来のことや、今の自分について考え込むようになりました。大学進学のために東京に上京したのですが、考え込んで引きこもりがちになり、大学も辞めました。今は地元でバイトをしているんですが、未だに悩んでいます。友達といるときは普通なんですが、一人だと大変です。 みんなと同じように大学を卒業したいので、今年度再受験を考えているんですが、不安でしょうがありません。 これは鬱病でしょうか?病院に行った方がいいんですかね?困っています、アドバイスお願いします。

  • うつ病の定義とは。

    自称うつ病の大学生、女です。 (自称と言っているのは、専門の病院に行ったこともなければ、 カウンセリングを受けたこともないからです。) うつ病について調べてみると、 うつ病だと思われる症状が2週間以上など、 長期に渡る場合はうつ病、と書いてあることが多いのですが、 症状が継続していない場合はうつ病ではない、ということでしょうか? 私の場合は症状だけなら、 ネットのセルフチェック等で、 どれもうつ病の疑いがあったり、 重症のうつ病の疑い、という結果が出てきます。 ですが、その症状は継続的なものでなく、 何か自分にとって衝撃的なことがあったりすると、症状が出ます。 (酷いネガティブ思考、涙が止まらない、頭痛、自傷がしたくなる…など) 少し酷いと、パニックのようなものになることもあります。 (上の症状に息が苦しい、体の震えなども加わります。) 私は1カ月程前から、初めてバイトをしています。 元々人見知りで社交性もなく、不器用な人間なので、 (そういう自分をどうにかしたくて、あえて接客のバイトをしています) 毎日失敗の連続で怒られてばかりです。 勿論やる気はありますし、自分なりに頑張ってはいます。 だけれど、やはり自分には働くことなんて出来なかったんだ、 自分は何て駄目な人間なんだ、…そんな風にずっと悲観しています。 バイトは土日に入れていますが、その症状も土日だけなのです。 平日の学校の日は、そのような症状はありません。 (勿論、学校生活でも高校時代に症状があったことはありますし、 今後何かあれば症状は出てしまうと思います) 最近、時間が経つのが早く思えて、すぐに嫌な土日が来てしまいます。 今は日曜日で、バイトも次は土曜日なので、すごくほっとしています。 ただ、今日のことを思い出すと、 やはり悲観して、すぐにでも泣いてしまいそうです。 長くなってしまいましたが、 兎に角、継続的ではなく、 何かきっかけがないと症状の出ないものは うつ病ではないのでしょうか?という質問です。 この質問の答えじゃなくとも、 何か意見があれば書いて頂ければと思います。

  • うつ病、?

    高2女子です。 1年前から精神的な不調が続き、今年の5月くらいから不登校になりました。 今は全日の高校を辞めて通信制の高校に通っています。 全日の高校に通っていた時にカウンセラーの先生からは笑顔うつ病か躁鬱かと言われていました。 家族はうつ病に理解がなく病院には連れてってもらえていません。 症状としては希死念慮、倦怠感などがあり、ODとリスカを少ししていました。 通信制に行ってからは少し気持ちが軽くなり前ほど考え込むことは無かったのですが最近去年と同じ症状が出てきました。 学校のない日はバイトをしているんですけど1ヶ月程休みを貰いたいと思っています。 ただの体調不良と言うには休みが長すぎるのですが、素直に言うべきでしょうか、?診断された訳ではないので素直に言うとしてもなんて伝えればいいのか分かりません。 直接会って伝えるのは泣いて話せなくなるのが目に見えているのでLINEで伝えようと思っています。 例文やアドバイスがあれば教え欲しいです、!

  • うつ病なのでしょうか

    初めまして。23歳男です。 2、3年ぐらい前から、ずっと気持ちが沈んでる状態が続いてて、仕事をしていても、月に一回ぐらいのペースでどうしようも無い憂鬱に襲われて、朝起き上がる事が出来なくて休んでしまったりしてました。 今は仕事を辞めてフリーターなのですが、バイトを始めても、最初は新鮮な気持ちで働いてるのですが、一ヶ月ぐらいするとまた激しい憂鬱に襲われて休んでしまい、結局辞めてしまうなんて事が何回かありました。 今はまた別のバイト(パチンコ屋)を始めて3週間ぐらいなのですが、行きたくても気分が沈みがちで、憂鬱な気持ちをなんとか調整させてバイトに行ってます。 と、いっても、昨日はやっぱり行けなくて休んでしまいました。 今日もこれからバイトなんですが、すごく憂鬱な気分です。 一人暮らしで、親には心配掛けたくないし、逆に仕送りもしたいし、親孝行したいので、頑張って稼がなくては!といつも強く思ってるんですが、それとは反対な自分の状態に落ち込んで、でも気分がどうしても重たくて、いつも無限のループを繰り返してます。 友人や家族といる時は晴れやかな気分なんですが、朝とか、バイト前とかはどうしようもなく気分が沈んで、臓器が重く感じて、めまいで倒れそうになったりもします。 友達には病院に行けと言われてるんですが、正直やっぱり行くのは怖いですし、病院に行って、何らかの病名を告知されてしまえばもっと病んでしまうんではないかと思って、まだためらってます。 ネットで色んな、うつのチェックをやってもほとんど「うつの傾向があります」とか、「早急に診療内科で受診しましょう」なんて出てしまいます。 自分の気持ちを上手く説明出来ませんが、これはうつ病または、それに近い病気なのでしょうか? それとも、単なる甘えなのでしょうか? 病院で診察受ければいいのでしょうが、まずはアドバイス頂ければと思います。 長文失礼致しました。

  • うつ病?

    25歳女性です。 自分がうつ病なのか、ただの性格なのか分からなくて悩んでいます。 子供の頃から死にたいと思うことがよくあって、何があったわけでもなく息苦しくて、一人で泣いてる様な子供でした。 それは今でも変わっていません。 今思い返すと、母の言葉で生きる気力を無くしていたんだと思います。 容姿を馬鹿にしたり、病気がちな私に病気ばっかりしてやんなっちゃうとか平気で言ったり、小学校の時に父が亡くなり、母を気づかって気を使って接していると、ぶりっこしてるんじゃないなんて言ったり。 大人になってから言われるのとは違くて、子供には結構きつい言葉でした。 二つ上の姉がいるのですが、姉には期待が大きかった分もっともっときつい言葉を言われて、姉はうつ病になってしまいました。 毎日お風呂に入ってるとき、化粧してるとき、運転してる時、無意識に独り言で死にたいと言葉にしている自分がいます。 だからといってリストカットするまでには至らないのですが、そのうち死ぬんだという気持ちでいるせいか、何をやっても中途半端で生きてる感じがしません。 できることなら希死念慮をなくしたいのです。 まとまりのない文で読みずらい文で申し訳ございません。 私も姉のように病気なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • うつ病と障害年金について

    こんにちは 私は2年位前にうつ病になり正社員をやめました その後バイトをしては辞めています 今回辞めるところで3つ目くらいになります 辞めるのはうつ病が悪化し一日中頭痛が続き吐き気やめまいがするのでとてもこのまま続けれそうに無いからです 父は私の好きなようにすれば良いというのですが、母は病気に対する理解が無いようで、「バイトを続けなければだらける」「何度バイトを辞めるつもりだ」等、私がバイトを辞める事に対し反対しています 調べてみるとうつ病は再発しやすい病気らしいのですが、母はバイトをやめることに反対しています 私はとても続けれないので今日辞める事を言ってきました 現在障害年金3級(一月約5万円程度)を貰っているのですが、バイトをやめてしまうとそれだけでは生活していけないのでどうすればよいのか困っています 今後どのように生活をしていけば良いのか、そして私の母について一言頂ければと思います 長くなってしまいましたがお願いします

  • 父親の症状はうつ病の疑いがありますか?

    父親の症状はうつ病の疑いがありますか? 5,6年前から、父親が定期的に落ち込んでいるようです。 症状は、いつも1ヶ月間くらい落ち込んで暗くなり話さなくなります。 普段は明るくよく話す父親なので、ギャップがあり明らかにおかしいのです。 [症状] 落ち込んでいる期間も仕事もきちんと行き、趣味のマラソンもかかしません。 ご飯も食べますし、寝れていると思います。ただとにかく話さなくなります。 ただ、他所の人(お友達や近所の人、会社の人)にはごく普通に話します。 私と兄にも言葉数は普段より少ないですが、少しは話します。 気になるのは、母にだけほとんど話さなくて態度も話し方も冷たいです。(返事くらいはします。) 母もケンカしたわけではないし、父に態度のことを聞いても何も話さないといいます。 5,6年前から続いていて、母もどうして落ち込むのか分からない、心当たりがないといいます。 父はうつ病の症状の疑いがありますか?? ちなみに父の性格は、うつ病になりやすいタイプの性格だと思います。 (↑私なりに感じたことで違うかもしれませんが) 真面目、他人に気を使う、他人によく見られたい、 がんばっていないとダメだと思いこんでいる(上昇志向が強い) 協調性がない 寂しがりや  父の性格上、「病院に行こう」と言っても拒否すると思いますので、 もし病院に行ったほうがいい場合、どうやって促したらいいでしょうか?? 分かりにくい説明でしたらすいません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 彼女がうつ病になってしまいました…

    僕と彼女は今年、大学生になりました 彼女とは、1年半以上付き合っています(いました) ところが入学してから、お互いの生活が忙しくなり、なかなかあえない日が続きました。 そこまではまだ良かったのですが、彼女のほうは今までとの生活の差がでかすぎたのか、また、前から言っていたのですが今のバイトを辞めたいのに強制的に辞めさせてくれなかったり、学業より、人が足りてないからという理由でバイトを優先させたり(、他にも色々な理由があって、最近急に体調が悪くなり、先日医者に行ったら、うつ病と診断されました。 うつ病と診断されてから、「今は誰も愛せない。誰にも会いたくない」「好きだけど今は恋愛の好きとはちがう、病気のせいでそう思えない」などと言われていたのですが、先日、今の私の感情で今の関係でいるのはおかしい、治ってまた俺のこと隙って言う感情を持てるようになったら必ず俺のところに戻ってくるから、今は別れてほしい、と言われ、結局しばらくの間別れるってことで別れてしまいました。 今日、その彼女に電話したのですが、大学の友達といるときは楽しいけど、自分と一緒にいるのは辛いと言われました。ちなみに、彼女の大学は大半が男で、男友達がかなりの人数できたみたいです。自分のところではなく、その友達に行ってしまうのでは、と思ってしまいます… やはり、もう彼女は自分のところには戻ってこないんでしょうか…? 正直、彼女は戻ってくるって言ってますが、自分に自信が持てません。 自分は、もちろん彼女には元気になってもらいたいです。また普通の暮らしができるようになってもらいたいです。そして、自分のところに戻ってきてほしいです。 また、うつ病と診断される前から、彼女は時間がないから会えないって言っていたので、診断される前からずっと会えてない状態です。 明日、彼女のバイト先に顔を出してみようと思うのですが、出しても彼女は心開いて自分と話ができるのでしょうか? 完璧な決まった答えがあるわけではないので、意見を聞かせてもらえたらなって思います。 長文失礼しました。

  • うつ病なのですが、彼女に振られそうです。

    うつ病といってもまだ病院へ診療しに行っていないので判断できません。ネットの様々な情報を見ているとうつ病の傾向があったので自分で判断しました。 小さい頃、父親に虐待を受け母子家庭で育ちました。しかし、小学6年ほどからうつ病らしき症状が出てきて、中学は不登校気味でした。 高校になんとか入り、彼女ができてたくさん支えてもらえました。 しかし、うつ病が一向に治らず不登校し始めてしまい出席日数が危なくなってきました。何度か彼女と明日は学校来るようにと約束したものの朝になると気分が最悪で行ける状態ではありませんでした。その約束を何度か破ってしまっているうちにもう信じられなくなったと言われてしまい、別れたいと告げられました。  それから自分のしてきたことを見つめなおして病院に行くことを決意し、必死に治し今まで裏切って来た分の倍幸せにすることを誓って別れるのを考え直してもらえるように頼んでいるのですが聞いてもらえません。 ネットでうつ病持ちの彼氏とは彼氏の為にも別れるべきだという意見をたくさん見ました。しかし、もしそうなるとなると怖くて仕方ありません。自分が彼女に依存しているのは分かるのですがそれが消えるとうつ病がひどくなる気がしてなりません。出席日数もギリギリなので登校せざろう得ないですし、部活でバンドを組んでいるのですがメンバーにも迷惑かけるわけにいきません、私がどうにか登校できるように励ましてくれた友達も裏切るわけにはいきません。 そのようなプレッシャーもあり、ここで別れることになると精神が壊れそうで怖いのです。 どうしたらいいものか途方に暮れています。同じ境遇を体験された方、私に対する叱咤でもいいです。ご意見お願い致します。