• ベストアンサー

胃カメラと大腸内視鏡検査について

胃腸の不調があり、消化器科に行こうかと悩んでいますが、今まで一度も行ったことがないのでどのような検査をするのか分からず不安です。 胃カメラと大腸内視鏡を同じ日に両方やることってあるのでしょうか? 人間ドッグなどの経験がないために胃カメラも大腸内視鏡も未経験です。 ネットでどちらも痛いとか苦しいという経験者の感想をよく目にするので、できれば麻酔で眠っているうちに両方終わらせてほしいと思うのですが、そういう方法で検査を受けた方はおられますか? あと肛門にデキモノがあるのに気づいたのですが、これは消化器科で相談してもよいのでしょうか? やはりこれは別に肛門科に行った方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172810
noname#172810
回答No.3

胃カメラと大腸内視鏡を同じ日に両方やれるかどうかは、医療機関により対応が違うことも考えられますから、前もって調べておかれた方が安全です。次のURLを参考までにどうぞ。 >胃カメラと大腸のカメラ(内視鏡)は同時に(同日に)検査できるのでしょうか。 (A) ご希望のあるかたには、同じ日に検査を行っています。 まず、胃カメラをして、それから大腸カメラです。 病院によっては、午前中に胃カメラをして、1時間休憩してから、腸管洗浄液を飲んでもらい、午後に大腸カメラをするところと、 先に、腸管洗浄液を飲んでもらって、大腸カメラがokになった状態で、一気に胃カメラして、終わり次第向きを変えて大腸カメラをしたりしてます。 受診予定の病院に問い合わせしてみたらよいかと思いますよ~。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041802060 >楽に内視鏡検査を行うには 通常の内視鏡検査において、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)では喉の麻酔を、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)では肛門周囲の麻酔をしたのちにファイバーを挿入します。検査が終了し次第、ご帰宅いただけることがメリットです。 鎮静剤を含めた内視鏡検査の種類 1.通常検査(喉や肛門周囲の麻酔のみ) 2.鎮静剤を使用した検査(ご家族の付き添い必要・帰宅可・当日車運転不可) 3.鎮静剤を使用した検査(ご家族の付き添い不要・検査後入院・車運転不可) 4.[胃カメラのみ]経鼻内視鏡検査(鎮静剤を使用せず・鼻の麻酔のみ)   弊院では、胃カメラと大腸カメラを同じ日に行うことができます。ご希望の方はお申し出下さい。鎮静剤を使用したうえで、胃カメラと大腸カメラを連続して行うことも可能です。 http://www.okayamah.rofuku.go.jp/center/syoukaki/syoukaki03.html >あと肛門にデキモノがあるのに気づいたのですが 胃や大腸の内視鏡検査は大抵内科、外科の医師が担当です。 医療機関により肛門科が独立している所もあるし、外科に併設されている所もあります。 いずにしても申し込みのとき相談されたら良いです。

fkrhgdohis
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

<できれば麻酔で眠っているうちに両方終わらせてほしいと思うのですが 異変があれば, 生検したりしますし, 時にはその場で処置します それに自分のがどうなっていたかなんて, 見る余裕はないほど苦しいですよ でも明らかに異常があれば, モニタ-画面でその場で, 見せていただけます <別に肛門科に行った方がいいですか? 専門医にいくのが当たり前です <胃腸の不調があり、消化器科に行こうかと悩んでいますが 悩んでいる暇はありません, なぜなら症状がでた時には, 進行しており手遅れということも, 否定できない みたいな言葉がポスタ-に書かれているのを, よく見かけますよ <胃カメラと大腸内視鏡を同じ日に両方やることってあるのでしょうか あの, 検査って1日がかりということを, ご存知ないですか 予約して, 一つだけ検査受けても, 帰りは夕方なんて珍しくはありませんよ なぜなら, 貴方だけ検査しているわけではないんですよね <不安です。 苦しいといっている自分がいまだに, 生きているのですから, 大丈夫ですよ。  笑い

noname#259715
noname#259715
回答No.1

大腸カメラは自分も未経験ですので胃カメラのみ回答します。事前に病院へ問い合わせが必要ですが、麻酔で眠ってる間に胃カメラ検査は出来ます。自分の場合は経鼻内視鏡といって鼻から管を通す胃カメラ検査をしました。口からよりはるかに楽で、数分で慣れてきますので担当医と会話しながら検査出来ます。この検査は喉や鼻への麻酔のみなので検査後、すぐに帰宅できますし。この検査のポイントは意識して肩の力を抜く事です!肩に力が入ると喉が閉まって自分を苦しめるだけなので、意識して肩や全身の力を抜くのと、落ち着いてゆっくり呼吸する事です。要するにダラ~ンとして「検査後に何の昼御飯食べようかなー」なんて考えてれば、あっという間に終了します。

fkrhgdohis
質問者

お礼

ありがとうございました。

専門家に質問してみよう