• 締切済み

、「DAPlayer」の再生について

ブルーレイ再生ソフトを探していたところ、「DAPlayer」というソフトを見つけました。 インストールをして再生しようとするとこの「blu-rayを読み込むことは出来ません。400」 とのメッセージが出て再生できません。 どなたか回避方法わかりませんでしょうか。教えてください。 OSはビスタです。 もちろんブルーレイドライブは付いています

みんなの回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>どなたか回避方法わかりませんでしょうか。教えてください。 市販ブルーレイならおそらく無い AACSがすぐ更新されるので、すぐ対応されないでしょう 昔のブルーレイタイトルなら再生できるかもしれませんが、 実用的ではないかと ほか、日本独自の地デジ録画ブルーレイも無理っぽいです >もちろんブルーレイドライブは付いています 再生ソフトは付属してなかったのでしょうか?

babuzou
質問者

お礼

ご回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイが再生出来ない

    バッファロー製品の「BR-PI1216FBS-BK」を使用しています 製品→http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-pi1216fbs/ 付属のPOWERDVD8のソフトをインストール後、不要だと思いCDを捨ててしまいました。 約2年後、OSを再インストールする事になったのですがCDを捨てたため再生する事が出来ません。 また、DVDPOWER 10等の再生ソフトを体験版としてインストールしてみたのですが Before Meteor:FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUM【Blu-ray】 (2012) 上記2つのブルーレイを再生する事が出来ませんでした どうすれば再生出来るようになるのでしょうか・・・ 他の質問の型でブルーレイが再生できない http://okwave.jp/qa/q7794220.html で回答にあったDAPlayerをインストールしてみましたが、同じく再生する事が出来ませんでした。 分かる方居ましたら是非よろしくお願いします

  • ブルーレイの再生方法

    レンタルで借りたブルーレイをPCで観ようと思ったらできませんでした。 (ブルーレイ搭載パソコンです) 再生ソフトが必要との事で「DAPlayer」「MPC-HC」をインストールしたのですが、 両方ともエラーが出て再生ができませんでした。 市販の再生ソフトを買うしかないのでしょうか?

  • フリーのブルーレイ再生ソフト

    過去スレッドをみていたら、フリーのブルーレイプレーヤーはないという回答が出ていました。 そんなわけないだろうと、とりあえずVectorに出ているDAPlayerをインストールして試そうとしたら、テスト用のPCにはドライブがない、ありゃま。 勿論これ以外にもMPC-HC やDVDで定番のVLC Media Playerなどでもブルーレイが再生できるらしいのですが、フリーのプレーヤーではAACSに非対応なんでしょうか。 Vectorの説明では >BD+,AACSから保護されたブルーレイ動画をスムーズに再生できます となっていますけど、ひょっとしてこういったフリーソフトは裏ソフトでしょうか、Vectorですからそんなはずは???? 地上デジタルはどうなんでしょうか。

  • Power DVD でブルーレイが再生できない。

    先日、ブルーレイの「ガンダムUC4巻」を買ったのですが、PowerDVDで再生しようとすると、 「Blu-ray ディスクプレイヤーのクリティカルコンポーネントは、定期的なアップデートが必要です」 等といったメッセージが出て再生できません。 「今すぐアップデートする」を選んでも、 「現在利用可能なアップデートはありません」 というメッセージが出ます。 何回再生しようとしても同じメッセージが出続けて一向に再生できません。 試しに「ガンダムUC3巻」を入れてみたところ、こちらは問題なく再生できました。 解決法がありましたら教えてください。 ちなみにOSはVista。 PowerDVDのバージョンは8.3.1だそうです。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイ再生ソフトと、DVD再生ソフトの違い

    パソコンに、内臓型の、DVD-RWドライブと、ブルーレイドライブを各台ずつ入れました。 この再生ソフトについてですが、DVDドライブには、DVD再生録画ソフトが付いていて、ブルーレイには当然、ブルーレイ再生録画ソフトが付いています。 この2台を使うとき、ブルーレイ用ソフトをインストールするのは、当然として、DVD再生用にDVD用ソフトを入れておいたほうがいいのでしょうか? それとも、機能的に上位のブルーレイソフトのみを入れておけば良いのでしょうか? この際、各ソフトウェアの使い勝手の違いは無視するとして・・・。 宜しくお願いいたします。

  • PCでブルーレイを再生

    PCでブルーレイを再生しようと、LogitecのLBD-PUB6U3VBKを購入しました。 再生ソフトは、Leawo Blu-ray Playerを使ったのですが、 度々、再生が落ちたり止まったりしてしまいます。 これは、無料の再生ソフトだからでしょうか? できれば無料のソフトでブルーレイを再生したいですが、 他に「これなら、ブルーレイをちゃんと再生できるよ!」というソフトはありますか? それとも、PCでブルーレイを再生するには、有料のソフトを購入したほうがいいですか? また、有料ならどのソフトがおすすめでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイディスクが再生できない

    R3JBJ1Vにてブルーレイディスクが再生できなくなりました。 ドライバーを再インストールしてもできません。 「児童再生を開く」をクリックすると下の画像が出てきます。Blu-ray可能のソフトがないということでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 初代MacBook AirでBlu-ray再生

    昨日、内蔵用のBlu-rayドライブを買いました。 初代MacBook AirにBlu-rayドライブを、シリアルATAからUSBに変換して繋げました。 OSは10.7、Blu-rayがLGのバルク品WH12LS38Kを使用しています。 MacでBlu-rayを再生できるという唯一?のソフト、Mac Blu-ray Playerを使って見たのですが、コマ落ちで全然見れません。 やはり、初代MacBook Airでは見れないのでしょうか? それか、別の再生ソフトはありませんか? 一応、DVDFabでプロテクト解除し、VLCで再生できるかやってみたのですが、できませんでした。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • PowerDVD10でブルーレイが再生されない

    レンタルのブルーレイ「ブラックスワン」を再生させたいのですが、 PowerDVD10で再生できません。 バッファローのブルーレイの内蔵ドライブに付いてきたソフトなのですが、 以前は再生できたのですが、今はできません。 再インストールも行いましたが、ダメでした。 パッチも当てましたが、ダメでした。 ドライブのSATAの線を抜いて試すほか無いでしょうか?

  • Blu-ray対応ドライブでBlu-rayディスクが再生されません。D

    Blu-ray対応ドライブでBlu-rayディスクが再生されません。DVDディスクは正常に再生されます。 PC:VAIO RC50 OS:WindowsXP home edition servicepack3 ドライブ:LITEON iHES208 (SATAをIDE接続にするアダプタ使用) 再生ソフト:Colel WinDVD 2010、Cyberlink PowerDVD9 グラフィックボード:NDIVIA GeForce9800GT サウンドボード:SigmaTel Audio ディスプレイ:液晶テレビ(HDMI接続でVictorのLT-37LH805) 症状: 1、Blu-rayディスクを入れているとWinDVDは立ち上がりさえしません。PowerDVDは読み込んで再生が始まりますが、音声(オプティカルでアンプに接続)が途切れ途切れですし、映像も飛び飛びです。 2、マイコンピューターではBlu-rayディスクを入れるとDVD-RAMドライブの表記がCDドライブの表記に変わっています。 3、レンタルしてきたブルーレイ4枚全て再生できません。。。 思い当たるふしは・・・ 1週間前くらいに、BUFFALOのネットワークHDDを無線LAN接続しました。 それ以前は多少の不具合があってもブルーレイは再生できていました。 それと、おとといPCが突然落ちて、PC本体からピーピーピーとビープ音がしました、その後本体をあけてメモリの挿しなおしや、ホコリの掃除をしました。 PCでBlu-rayを再生できるのが便利なのでそうしていますが、トラブルが多いとBlu-rayプレーヤーを買ったほうがいいんじゃないかとくじけそうです。。。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう