• ベストアンサー

フランス語の問題がわかりません。教えてください!

日本語をフランス語に直す問題なのですが… (1)あなたはもう昼食を食べましたか (2)電車できたの? (3)あなたは何時に出発しましたか (4)先週の週末は何をしましたか (5)子供のころ、何をしていましたか (6)その美術館はどうでしたか (7)あなた方はよく電話を掛け合いましたか (8)あなたがたはどこで会いましたか フランス語に詳しい方、よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)あなたはもう昼食を食べましたか Vous avez déjà déjeuné? (2)電車できたの? Vous êtes venu(s) en train? (3)あなたは何時に出発しましたか A quelle heure vous êtes parti(e)? (4)先週の週末は何をしましたか Que'est ce que vous avait fait week-end de la semaine dernière? (5)子供のころ、何をしていましたか Que'est ce que vous avait fait dans votre enfance? (6)その美術館はどうでしたか Comment était le musée? (7)あなた方はよく電話を掛け合いましたか Vous vous êtes souvent téléphonés? (8)あなたがたはどこで会いましたか Où vous vous êtes rencontrés? (e)の中は女性形 (s)は複数系です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.3

アクセント記号は便宜上、アポストローフで代用しています。詳細は辞書等で確認してください。 (1)Vous avez deja' pris votre de'jeuner? (2)Vous e'tes venu en train? (3)A quel heure e'tes-vous parti? (4)Qu'est- ce que vous avez fait a' la fin de semaine derniere? (5)Qu'est- ce que vous faisiez a' votre enfance? (6)Commnent vous avez trouve' ce muse'e? (7)Est-ce que vous te'le'phoniez vous souvant? (8)Ou' est-ce que vous e'tes vous rencontre' ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Que'estではなくてQu'estでした。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランス人はフランス語ができない旅行者をどう思っている?

    先週フランスへ行ってきました。初めてのフランス旅行はとても楽しく、現地の方に道を聞いたりした時にも親切に対応してもらえることが多く、良い印象でした。 逆に、現地の方からフランス語で話しかけられることも結構ありました(私はフランス語はわかりません)。そのことを「いろんな民族の人がいるから、日本と違って外国人かどうか気にせずフランス語で話しかけるんだね~」と友達に話したところ、「お前フランス語わかんないだろ、ってからかわれてバカにされてんだよ」と「浮かれたこと言うな」という口調でけなされてしまいました。フランスに何度も行ったことがある友達だったので説得力があり、ちょっと悲しかったです。 さて、ここで皆さんに質問なのですが、実際、私はからかわれていたんでしょうか?また、このようなからかいは良くあることなのでしょうか? ちょっともやもやしているので、フランス人の観光客への感情(一般的なもの)や、いろんな方の考え、経験を聞いてみたいです。

  • フランス語

    フランス語に詳しい方に聞きたいのですが・・・ 学校の美術で写真の額を彫刻刀でデザインすることになりました! なので、オシャレな感じでフランス語を彫ってみようと思って♪ フランス語で「思い出」は何て書くのか、できれば読み方も教えてくれると嬉しいです!! 「思い出」以外に良い言葉があったら是非教えて下さい!! よろしくお願いします!☆ミ

  • フランス語??

    「フランス巡歴」をフランス語で何というのか ・・・と、いうのも、現在19世紀のフランスを学習していて その時に当時の教育の読本教科書としてベストセラーになった「二人の子どものフランス巡歴」という本の話題になった時に このフランス巡歴をフランス語で言うと何ていうかわかるか? と聞かれたのですがわからず、調べてくることになりました その際、ヒントとして「日本でも1年に1回ある」と言われたのですが これがよくわかりません。 巡歴、巡り歩くという言葉を辞書で調べても pelerinage(巡礼)とかしか出てこないのでわかりません・・・ どなたかフランス語に詳しい方、回答お願いします

  • フランス語できる方おねがいします。

    こんにちは。今度、子供をフランス学校に入れる予定で、今フランス語の書類と格闘中です。私は、まったくフランス語ができません。なので教えてください。 就園奨励助成金をフランス語で書くとどうなりますか? あとフランスの大使館にお手紙を書かないといけないのですが、どのように書き出し始めたらよいのでしょう。 日本語だと拝啓とかありますよね?目上の方への手紙をフランス語で書くときはどうしたらよいのでしょう? 主人がハーフなのでフランス学校に入れることになりました。 しかし、主人も2歳の時から日本にいるので字は読めないし、かけません。 どうにか自分のお母さんとは話せるだけの語学はあるみたいです。みなさん、よろしくおねがいします。 いつか子供たちがおばあちゃんと話せるようになるために学校に行かせるために大使館に良い手紙を書きたいのです。

  • フランス語がわかりません

    要約に書かれたフランス語を、日本語に訳してください。 あるマラソン大会の参加者の要約なのですが、他は英語で記されているのに、なぜかここだけフランス語で読めません(T_T) フランス語の得意な方、お時間のある時にでも宜しくお願いします。

  • フランス語を浴びるように聞きたい

    フランス留学をしていた時に、 ステイ先でいつ何時もフランス語のラジオが流れていたので、 日本でもフランス語を浴びるように聞きたいと思っているのですが、 「フランス語 ラジオ」などで検索するとたくさんのサイトが 出てくるのは分かるのですが、 具体的にラジオの何チャンネルを選べば、フランス語でのニュースなどを 聞くことができるのでしょうか。 語学テープなどテンポの遅いものでは飽き足りず、 話し口調のスピードのフランス語が聞きたいと思っています。 ご存知の方教えてください。

  • フランス語で日本は

    今のフランス語で「日本」って ジャポン(japon)でいいでよね? 17世紀ごろだと既にこの呼び名なんでしょうか? もしくはフランス語でもジパング、 と呼んでたんでしょうか。 この頃のフランス語での日本の呼び名をどなたか お教えください

  • フランス語全く初めてです。短期間で何とか話せるようになるには?

    夫がフランスのニースに半年間単身赴任することになりました。 事情により、私と2歳半の子は少し遅れて、3ヶ月間のみ同行予定です。 問題はフランス語です。英語は多少話せますが、フランス語は全く話せません。 同行開始予定まで後3ヶ月ほどしかありません。それまでにできるフランス語の勉強法があれば教えてください。 子供を預かってくれる人はいないので、語学学校に通うことは無理です。 お勧めの本やDVDなどあればよろしくよろしくお願いいたします。 一人で買い物、電車・バスに乗る、空港で乗継ができるレベルが希望です。 日本とニースの往復と、夫の居ない平日昼間を乗り切れれば、後は何とかなると思います。

  • フランス語の冠詞

    オンラインで英語→フランス語、日本語→フランス語の辞書を探しています。 翻訳だと、1つの単語を翻訳したときに冠詞までついてきませんよね? でも、実際フランス語でその単語(名詞)をいう時には、冠詞つきでいいますよね…。ラルクアンシェルみたいに。 今知りたいのはオレンジの冠詞なんですけど、d'orangeでいいものかどうか、良くわかりません。 オランジェリー美術館は l'Orangerieですし、orangeとorangerieの違いも何??って感じです。 辞書ツールなら冠詞まで書いてあるのではないかとおもうので、オンラインで使える辞書ツールを教えて下さい。

  • このフランス語を教えてください!

     無料翻訳サイトなどで日本語→英語→フランス語に翻訳していろいろと試したのですが、確認のために翻訳されたフランス語を英語→日本語に翻訳すると違った意味の文章になってしまいます。  フランス語の知識をもっておられるかたがいらっしゃいましたら翻訳をお願いできないでしょうか?  次の文章をフランス語にしていただきたいです。 ☆ホテルでのチェックイン時の会話  ・インターネットで予約をしました(してあります)。  ・バスタブ付きの部屋をお願いしてあったのですがバスタブ付きの部屋に泊まれますか? ☆出先での会話  ・写真を撮ってもらえませんか?  どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 安物の絆創膏は水仕事や風呂に入るとはがれやすいですが、百均店の中でもはがれにくいものがあります。
  • 特にダイソーやセリアなどの百均店で、水に強い、耐水性のある絆創膏を見つけることができます。
  • これらの絆創膏は、水仕事をしたり風呂に入ったりしてもしっかりと貼り付いてくれるので、おすすめです。
回答を見る