- ベストアンサー
- 困ってます
現在進行形と不定詞や動名詞が重なること
こんにちは。 「私は今、英語を話すことを勉強しています。」という文を書くとき、どうすれば良いんですか? I am studying speaking English now. I am studying to speak English now. このように、動名詞や不定詞と現在進行形が重なって良いんですか?

- 英語
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと例がよくないようですが, It's beginning to rain.「雨が降りそうだ」 のように,進行形にすることは何の問題もありません。 It's beginning raining よりは beginning to rain が選ばれますが, 動名詞しかとらない enjoy であれば I'm enjoying swimming in the pool. のように,動名詞で ing が続くことも普通です。 ということで,問題なく使うことができます。 >私は今、英語を話すことを勉強しています。 であれば I'm learning how to speak English. とすればいいです。 I'm learning to speak English. でもいいです。 study の後に「~することを」という表現はもってきにくいです。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15294/33010)
このように、動名詞や不定詞と現在進行形が重なって良いんですか? いいと思います。 普通は○語を勉強していると言うのは、死語を勉強している場合を除いて「話す」ことを勉強するので I am studying English now. が普通でしょう。

お礼
そうなんですか! 分かりました。ありがとうございました。
関連するQ&A
- 動名詞、不定詞を使った英作文
動名詞、不定詞を使った次の英作文が正しいか教えてください。 「私は、本を読むことは、勉強することと同じくらい重要だと思います。」 上記を動名詞を使って、 I think reading books is as important as studying. でよいのでしょうか。 またこの文を、不定詞を使って、 I think to read books is as important as to study. また、 I think reading books is as important as to study. と、動名詞、不定詞を一文の中でこのように使ってもよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- 不定詞=未来志向 動名詞=過去志向について 長文
To learn English is interesting 動名詞で書き換えるとしたら Learning English is interesting ですよね? 本来不定詞を使用する場合、to=→方向に向かっている最中【進行形のイメージで『未来志向なのでまだしていない』】 一方、動名詞の場合は、今目の前で実際にしている行動や、過去にしたことのある出来事をあらわすと覚えました 不定詞=まだしていないという未来志向 動名詞=したことのあるという過去志向は remember forget などの不定詞か動名詞かの判断基準にしかならないとおっしゃった方がいたのですが 納得できないです 不定詞や前置詞のtoには必ず未来志向【まだしていない】というイメージが必ずあると思うんです ですので自分は、To learn English is interesting. という文に納得できないです 理由は、英語を学ぶのが面白い方向に進んでいるという 勉強というのは毎日が新しい面白さを実感できるから どんどん面白い方向に進んでいるんだなと納得できる反面 動名詞は、過去にしたことのある動作、実際に今している動作をあらわすので 英語を勉強するのが面白いということは 実質、英語を勉強したことがあるはずなので 動名詞を使って Learning English is interesting と書くのが文法的に正しいと思うのですが 実際調べてみると、 動名詞で使われることはほとんど無く 不定詞で書く方が多いのは何でなんでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- 動名詞と不定詞の違い
動名詞は動詞にingを付ける。不定詞はto➕動詞です。これはわかるのですが、動名詞と不定詞をどのようなときに使い分けて使うのかがわかりません。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- 不定詞と動名詞、どっちがどっちあのか解らない・・。
不定詞と動名詞の、違いや使い方が解らないんです。 to+不定詞、~ingで同じ意味になったり違う意味になったりしますよね? どなたか説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 不定詞と動名詞の違い?
中学英語を一から学びなおしている大人です。 不定詞と動名詞でわからなくなってしまいました。 (1)次の不定詞の名詞的用法 He likes to swim.をHe likes swimming.としてもよいのでしょうか? (2)次の動名詞 We enjoyed playing tennis.をWe enjoyed to play tennis.としもよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
お礼
詳しくありがとうございました! よく分かりました。