• 締切済み

如何わしいかもしれませんが、性の悩みです

私には、妻子が居ます。 結婚して22年です。 ご想像つくと思いますが、セックスレスです。 そうなって6年が経過してます。 両親や子供仕事の売上などの事を、考えるとお互い疎遠になった 痴話喧嘩ですが確実に多くなってます。 お互いにイライラしてます。 上手く伝えること出来ないですが 人肌が恋しい これは、逃げですかね? 離婚を、お互い考えてるわけでもない ちょっと他に女友達を作りたい いい方法ありますか 良くないことは分かってます 教えて下さい

みんなの回答

回答No.5

あなたより結婚生活が長いです。 うちも何となくレスでしたが、このまま死ぬのもなぁと 先日何年ぶりかでズバリやろうと言ってみました。 疎遠の理由はおいておいて、奥様に迫ってみてはいかがですか? イライラし痴話喧嘩が増えているのなら、奥様は応じてくれます。 「ちょっと他に女友達を作りたい」と言っても 奥様に対してもちょっと男友達を作る事を 了承済みならですが、バレたらおしまいでしょう。 「離婚を、お互い考えてるわけでもない」のなら 奥様との関係修復の方が現実的です。 女として見れないと言うのは無しです。 22年連れ添った奥様を愛しめばいいのです。 無理ですかね??

papa3816
質問者

お礼

有難うございます まるっきり拒否なんで またトライします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

仕事と家庭が、ひと括りというケース、いい時はいいけど、悪いとこのような 状況ですよね。環境が、おふたりをそのように縛って来たのです。 >これは、逃げですかね? >離婚を、お互い考えてるわけでもない >ちょっと他に女友達を作りたい これは、夫婦関係が破綻しているわけでもない状況で、今から貴方が 破綻させる原因を招きいれようとしていることであり、貴方と相棒は、 それゆえ重責に問われ罰せられることでしょう。決して、雨降っても 地は固まらず、消えない深い傷をどこへ置いてこようか、更なる重圧 が加わってくることになるでしょう。 そこまで最悪になるよりは、むしろまずは仕事を正常化させ、風俗に でも行かれてはどうですか?生活の基盤が出来たら、養育費と慰謝料 と、いずれにしても新しい生活への切符が手に入ることと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.3

>ちょっと他に女友達を作りたい >いい方法ありますか  いい方法とやらを考える以前に、過程が何か欠けているのでは?  そもそも、あなたと奥さんの関係をどうすべきとお考えなのか、そこが不明なんです。そのまま遊び友達を作るという中途半端な方法があなたのお望みですか?  まず、レスを解消したいのかしたくないのか、明確にすべきです。そして、レスを解消したいとしても、何が原因で解消できないというのか、明確に把握すべきではありませんか?例えばですが、お互いに相手を拘束せずに、仮面夫婦として割り切って付き合っていくと話し合っての後ならば、あなたの行為がとがめられることはありますまい?  しかし、ろくに話し合いもせずに、ただ遊び相手を求めることは、不誠実であるにとどまらず、それが発覚した場合に、慰謝料に発展することも考えられますし、あなたの為になるとは思えません。 >これは、逃げですかね?  そう思います。  逃げずに、まずは話し合うべきかと思いました。

papa3816
質問者

お礼

そうですね 話し合ったほうが良いですね 有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171945
noname#171945
回答No.2

風俗に行ったらいいのでは? あなたの考えは、女性に失礼です。 結婚22年目ということは、質問者様は40代でしょうか? そんな男を相手にするのは、若い女性や美しい女性はまずありえません。 同世代の不倫願望のあるおばちゃんか、独身女性くらいなもんです。 それでもいいならあれですが、、。 高望みしてますか? 万が一、若い女性を望むのであれば、対象となった女性の人生をめちゃくちゃにするので絶対にやめて下さい。 風俗にいくのはいやなのですか? ケチなんですか? とりあえず風俗に行って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

浮気は駄目 なんて事を言われなくても判っているでしょ? だから私は止めませんよ バレて慰謝料や養育費の請求を受けて 勝手に自滅すれば良いです 出会い系のサイトでも試してみれば良いではないですか? どこがお勧めか?なんて知りません そういうのも含めて、自分で探すです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お互い思いやりをもつには?

    付き合って10年、結婚して5年(計15年)が経ちました。私達は36歳同士、子供はいません。付き合ってる時から「波長が合わない。」「別れる、別れない。」など色々なことがありました。結果的には結婚までしたのですが、最近ではお互いに相手を思いやる気持ちが無くなって来たように感じます。ちょっと相手に合わせるだけで、喧嘩もしなくなると思うのですが、なかなか思うようには行かなくて・・・。 喧嘩しても私は素直に謝ることすら出来なくなってしまいました。夫のことは好きだと思うんです。でも、なぜか素直になれない。逆にわざと怒らせるようなことを言ったりして、本当に自分自身が嫌になってきます。喧嘩も多く、夫もそんな私に疲れてきているようで、最近ではゲッソリしている様子です。そのためか、すでにセックスレス4年になってしまいました・・・。 だいたい喧嘩の原因は、私が疲れて夫に文句を言ったり、不機嫌になったりすることが多く、夫いわく「お前はわがままだ!」と言います。 私から言わせてもらえば、夫はもう少し私のことも考えてほしい。言わなければ気が付かない夫にイライラすることも多いです。あと正直、イライラの原因にセックスレスもあります。 このような場合、私が広い心をもって夫に接してあげなくてはいけないのでしょうか?お互いに器が狭いので、喧嘩も多いように思います。 最近では私も夫も疲れて来てしまい、お互いに思いやる気持ちが無いのなら、離婚した方がいいのかも?とまで思うようになりました。 どうしたら夫婦仲がうまく行くようになるのでしょうか?もうここまで来たら修復不可能なのでしょうか?本当に悩んでいます。

  • 私はおかしいですか?

    私は38歳の男です。 28歳の時に結婚して、35歳で離婚。前妻との子供はなし。 36歳で再婚して現在2年。5ヶ月の子供がいます。 最近はちょっとしたことでケンカする事が多く、妻もイライラしてますが、 私は元々、妻の父親に反対されての結婚でお互いに良くは思ってません。 なので家に入ったこともありません。 だからなのか、妻にも妻の両親に対しても情がぜんぜんわきません。 妻がこのままどこかにいなくなってもいいかなとか思ってしまいます。 子供も笑顔を見てたら可愛いですが、世間体や自分の両親のことを考えなければ、このまま離婚して妻が引き取って、二度と会えなくなったらって想像してもそんなに寂しいかなって思ってしまいます。

  • 男性の結婚「性」活について

    放送室で以前松本人志さんと高須さんが(当時両者とも未婚)結婚生活について、何度も言っていました。 結婚してずっと同じ女性一人だけと何十年もセックスし続けられるわけがない、と。 彼らの既婚の友人、知人はセックスレスばかりだという。 松本さんは、(結婚、非婚関係なく)どんなにいい女性だとしても100回くらいが勃起の限界なんじゃないだろうか、とも言っています。 僕は未婚なんですが、僕もそう思うのです。 中年太りなどにもなりうる一人の女性だけに対して何十年も勃起しつづけることは、想像できませんし、恐怖を覚えます。 風俗に行くなど安易なことをしたとしても、帰宅すればその女性がベッドにいるのです。セックスレスでもいいのだ、妻は家族なのだっていう考えも逃げのような気がします。男たるや、立ってなんぼ、立ち続けてなんぼだと思います。 そこで既婚の男性に質問です。結婚「性」活は、いかがでしょうか?

  • 痴話喧嘩で男が女に死ねと捨て台詞を吐く事について

    近所の男の家に同居してる女がいます。 一年くらい前から同居しており、結婚してるかどうかは知りません。 道路で痴話喧嘩することが多く、聞きたくないけど聞こえてきます。 男が女に向かって、なんたらかんたら・・死ね!って言ってました。 痴話喧嘩ってこんなもんですか? まあ、どっちも20代後半のヤンキーあがりなんですけど、そんな言葉 好きな人にも平気で使うんですかね? 私は、死ねなんて言うのは、最後の最後ですね。ドロドロで別れる寸前とかまで いかないと死ねなんて言わないと思います。 みなさんはどうですか。

  • 義両親が原因で離婚考えた方いらっしゃいますか?

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、義両親が原因で夫との離婚を考えた方いらっしゃいますか?もしくは、離婚した方いらっしゃいますか? 私も義両親を上手くやろうと思っていましたが、どうしてもうまくいかず、当然、夫と喧嘩になります。自分にも原因が全くないわけではないです。喧嘩はしないようにと思うと、夫と義両親に振り回され、本当に心身とも疲れ果ててます。 結婚5年目、子供2人ですが、まだまだ私は甘っちょろいのかもしれませんが。。。この義両親に振り回されるくらいなら、もう離婚した方がいいかなと思ったりします。イライラして子育ても楽しく出来ません。 離婚しようと思った方、離婚した方、いらっしゃいましたらどんなことが原因でそうなったか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 子供の為になるべく離婚は避けたいのですが、配偶者といることがとても苦痛です。

    まだ幼い息子の為に、離婚は避けたいと思っていますが、配偶者も私もお互いこれ以上どうして一緒にいるのか分からない状態です。お互い過度な疲れ(精神的)もある為、イライラしてお互いを傷付け合い、楽しい会話もなければ一緒の部屋にもいたくない状態です。喧嘩も絶えません。お子さんがいらして、離婚の経験がある方に特にお聞きしたいです。私の親も毎日どなりあいで喧嘩をしていて、それが子供の頃とても苦痛でした。そう言う思いをさせたくない。でも両親が離れ離れも可哀想、、、。離婚した方が子供にとってもいいのでしょうか?明るく楽しい家庭を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • 悩みですお願いします

    20代後半の女性会社員です。会社に入ってから鬱病を発症し、自宅療養をした経験がございます。そんな私ですが、鬱もどうにか乗り越え(?)、来年結婚をすることになりました。 結婚する前に、実家に戻ってきたつい先日の話です。ちょっとしたことで弟と喧嘩になったとき、弟に「俺、言いたくないけどさー、おふくろに、姉貴に色々言うと、精神的にやられるから言うなって言われてんだ!だから言わなかったけど!!・・・」と喧嘩の最中に言われました。ひどく傷つきました。そういうこと・・・?と。 最近、結婚式の準備やらで、イライラが多くなっていて、ついつい両親にきつくあたってしまったりしたときがありました。軽い口げんかもしょっちゅうです。でも、両親は怒らないんです。私のことを・・ 不思議に思っていて悪気の中にも、「年なのかな・・労わらなくちゃいけないのになにやってんだろ」と反省の日々を繰り返していました。 そんな時、弟に言われたんです。家族なのに・・・とこらえ切れなくて、家を飛び出しました。誰も信じれない、誰にも本音は言えない。みんな病人扱い、特別扱いをするんだ・・・家族でさえ、気を使うようになってしまったんだ。と鬱病をこれほど後悔した瞬間がありませんでした。その日以来、家族も、友人も会話をしていても、本音じゃないと言うか、気を使われているような気がしてなりません。もう、どうしていいのか・・・ しかも、そのあと弟に言われたんです。彼は一応謝っているつもりなんでしょうけど「死んだら許してくれる?」と。私の弟はいわゆる「オタク」。友人は一人も居ません。PCが友達。両親もそれをひどく心配しております。年は私とみっつしか変わりません。そんな弟に「死んだら・・」といわれ、益々、気が動転してしまい、もう、つらくてつらくて仕方がないんです。もちろん、両親はこの喧嘩のとき、私を大変かばいました。弟に「あんた、姉に何をしたの!!」と怒っていました。それすらも、私には・・・もう、病人をかばっているんだな。とそのようにしか思えなくなってしまって・・・ 鬱病になったことで、人生も、家族も、何もかも、すべてを狂わしてしまった。もちろん、自分の心も。 もう、どうしていいか・・・アドバイスいただけたら幸いです。長文、失礼致しました。

  • 誰にも言えない悩みです

    22歳、0歳2ヶ月の子をもつ主婦です。 出来婚ですが、離婚したくて仕方ありません。 こどもができたときに産むと決めたのは私ですが、結婚は気が進みませんでした。 でも産むなら結婚するのが当たり前という周囲の流れに逆らえなくて婚姻届を出しました。 妊娠中はお互い実家で暮らし、産まれてからも1ヶ月はお互い実家で旦那には全く顔をあわせていませんでした。 こどもが2ヶ月になってから新居で一緒に暮らし始めましたが、もう生理的に受け付けなくて顔を見るだけでもイライラモヤモヤします。 それだけでなくこどもに触られるのも嫌で、ある日正直に私の気持ちと離婚したいことを言いました。 しかし旦那は離婚に反対し、私も自分自身が理不尽なことを言ってることを自覚してるので、我慢して毎日生活しています。 私が離婚したいことはお互いの両親も知っていますが、「一緒になって間もないからもう少し頑張りなさい」「こどもがいるから簡単には離婚できないでしょ」と言われました。 本当にその通りだと思います。 ですが顔も見たくないこの気持ちのまま、毎日生活するのが本当に辛いです。 周りに相談しても「もう少し頑張ったら?」と頑張れ頑張ればかり言われて辛すぎます。 私は今は主婦ですが、もうすぐ仕事にも復帰します。 旦那の収入だけでは生活していけず、もともとこどもは保育園にいれて共働きするつもりでいたので、離婚をするしないに関わらず私は働きながらこどもを育てていくつもりです。 離婚できれば一番いいのですが、今は毎日が辛い日々で、周りには相談できないのでここに投稿しました。 ぐちゃぐちゃな文章で申し訳ないですが、この辛い毎日をどうすればかえることができるのでしょうか? こどものお世話はとても幸せで唯一私が素でいられますが、やはり旦那への生理的に受け付けないこの複雑な気持ちが消えることはありません。

  • ダメかな?

    初めて質問させていただきます。 色々あってすぐにでは無いのですが離婚する予定です。 離婚するまでに何年かかるかわからないけど今から特定にお付き合いする方がいたりしたら浮気になるんでしょうか? 同居人とはもう10年以上セックスレスだし会話も全くありません。 ただ親権問題等で離婚する事に首を縦に降ってくれません。 こんな状態で何故離婚に同意しないのか不思議でなりません。 ケンカばかりだしお互いがお互いを嫌いなのもハッキリしています。

  • 彼との復縁は‥

    二年弱付き合った彼は42歳離婚歴ありで私は25歳の同じく離婚歴ありで子供がいます。同棲はしていませんが、家が近く、夫婦のように過ごしていました。 今、痴話喧嘩が発端で彼から少し距離を置きたいと言われ、こちらからの連絡を経ち、10日経ちます。 お互いに冷静な気持ちで最後に話をした時、彼が言っていた事が気になり、男性や同じような経験者の方にお話を聞かせて頂きたく思います。。 「相手を想う気持ちが大きくなればなる程つらい思いをするよ」 「○ちゃんはまだ若いから俺じゃなくても可能性があるから‥」 「同じ事(痴話喧嘩)を繰り返すのは嫌だ、その事をお互いよく考えよう」 「俺達は似過ぎていて、だから駄目なのかもしれない」 「今は寂しく大切な物を失った気持ちだけど、それは今だからこその気持ちかもしれない」 と。 ただ、最後に 「結婚してほしい。そのために今はお互い独りで考える事があると思う。別れるという選択は俺の中にない。俺も○ちゃんの気持ちを信じてていいのかな。」 と言われました。 私は「自分の足でしっかり立って前を見て、あなたと自分を信じて待っています」と伝えました。 ですが、最後の言葉と前途した彼の言葉をうまく併せて自分の中で消化できず、毎日何度も反芻します。 彼の真意とは心境とはなんなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • EP-883Aでプリントしようとすると、1枚でも「プリンタでの処理が混み合っています」と表示され、印刷が途中で止まってしまうことがあります。
  • 「続ける」ボタンを押してもしばらくすると、印刷途中で用紙が排出されてしまい、印刷できない問題が発生します。
  • EP-883Aの印刷が途中で止まる原因について、解決策や対処方法を紹介します。
回答を見る