• ベストアンサー

歯医者さんの挨拶について

こんばんは。 下らない質問と存じているので、誹謗中傷はご遠慮願います。 来年1月7日に歯医者さんに検診に行きます。その時に、歯医者さんの先生に「明けましておめでとうございます。」というのはおかしいでしょうか?やはりちゃんと挨拶はした方がいいのかなと思ってはいるのですが... ちなみに私は21歳の女です。 どうかご回答お願いします。 では皆さん、よいお年を!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

挨拶をするのはたいへんいいことです。 診察台に座って、先生に「口を開けて」と言われたら、 口を開けながら「あけましておめでとうございます」 と言ってみるのもいいと思います。

piyopiyo2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 緊張しますが、言えるように頑張ります。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.4

「あけましておめでとうございます」 問題ないと思いますよ! 私は1月23日に定期検診で行きます その時「あけましておめでとう」は可笑しいので 「今年もよろしくお願いします」くらいにしておこうと思っています。

piyopiyo2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回はその場の雰囲気で決めたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.2

お互いによく知っている間柄なら、そのような新年の挨拶をしてもおかしくないでしょう。 そうでなければ、1/7ですしそのような挨拶は不要かと思います。

piyopiyo2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回はその場の雰囲気で決めたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いいと思います。しかし七日が限界と思います。

piyopiyo2013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今回はその場の雰囲気で決めたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯医者の選び方。。。

    数年前に、歯医者に通って居たのですが治療中にあごをはずされそれから怖くて歯医者になかなかいけません! 今現在、歯は痛く無いのですが歯科検診も行きたいと思い質問させていただきました。 みなさんは、歯医者をどうやって選んでますか? ちなみに、あごをはずされても謝罪の言葉も無く次回○日に来て下さいといわれましたがいきませんでした。 その後、くせになりよくあごが外れるようになりました。

  • 今日行った歯医者に次も行くべきでしょうか?

    4ヶ月ぐらい前にかかりつけの歯医者に言って、歯の定期検診を受けました。 その際、奥歯に虫歯になりかけの箇所が見つかったのですが、 きちんと歯を磨けば虫歯にはならないので、削らずにそのままにしましょうと言われ、 その日は特に何も治療することなく検診を終えました。 そして今日、その虫歯になりそうな歯が実際に虫歯になっていないか心配だったので、 また定期検診ということで歯医者に行ったのですが、 引っ越ししたので今日はかかりつけの歯医者ではない、別の歯医者に行きました。 そしたらその歯科医が結構適当だったんですよね。 見ため50歳後半ぐらいのその先生。 今まで行っていた歯医者の先生はきちんと診察前に挨拶をしてきたのに(っていうか当たり前ですよね)、 その先生は何にもせずに、「え~虫歯ができてるかどうかみるんだね~」みたいなことをぶつぶついいながら、 本当に機械的に検診を始めました。 しかも、虫歯があるかどうか見てることは見てるのですが、今までの先生と比べてかなり適当。 ざっと見て一言、「うん、虫歯はないと思います」。 正直その時「『思います』って何??」とちょっと首を傾げてしまいました。 今までのかかりつけ医もそうですし、他にもいくつかの歯医者に行ったことがありますが、 虫歯があるかどうかをチェックして、「ないと『思います』」みたいなことを言ったのは今回が初めてでした。 虫歯程度なら、あるかないか皆さんはっきり診断してました。 さらに、ちょっと僕の歯は汚れていたので磨いて汚れを取ることになったのですが、 その汚れを取る作業もかなり雑な印象を受けたんです。 今までのかかりつけ医の方は本当にきちんとやってくれました。 その先生達と比べたら今日行った歯科医はかなり雑。 このようなことがあったので、「もしかしたら虫歯はあるかもしれないけど、見落としてるかも・・・」 という不安に今駆られています。 また明日、残りの歯の掃除をやってもらう為にその微妙な歯医者へ行くことになっているのですが、 正直もう予約を取り消そうかどうか悩んでます。 ただ、僕は現在ニートで(公務員試験勉強中)本当にお金が無く、 また別の歯科医へ行くとなると初診料などの出費がかさむので、ダメージが非常にでかいです。 凄い人気の、きちんと丁寧に診察してくれる歯医者に電話して大体の値段を聞いたのですが、 最低でも3000円はかかるのだそう。 とは言いつつも、このままだと本当に虫歯がないかどうか不安で仕方ありません。 そこで皆さんに質問です。 僕はどうすべきでしょうか?? その今日行った微妙な歯医者の先生の言葉を信じて、「虫歯はゼロ」だということにするのか、 それともなけなしのお金を払って別の歯医者に行くのか、どっちの選択肢を取るべきでしょうか? 皆さんの回答をお待ちしております!!

  • 歯医者さんについて

     今度、いとこの歯医者について行くのですが 歯医者の先生は子供には優しくしてくれるんでしょうか? ちなみにいとこは、5歳の女の子です。  いとこは、3歳の時歯医者さんで痛い思いをして先生がすごく患者にも厳しくて 泣きわめいたそうです。 なので、いいところを探して今度行くのですが その先生も前のようだったら・・・。 と考えてしまいます。 一般的に歯医者の先生は子供にどのような言葉遣いをしてくれるのでしょうか?  もちろんその病院などで違うと思うので経験などでもいいです。 分かりにくくてスイマセン。  ご回答よろしくお願いします。

  • 歯医者での検診

    先日歯医者へ検診にいきました。 以前通っていた歯医者は特に問題はなくても、歯科衛生士の方が検診をしてくださったあと、 先生が最後の確認をしてくださいました。 しかし今回通院した歯医者では、最後の先生の確認がありませんでした。 ほんの少しでも先生が観てくださったほうが信頼できると思うのですが、 このような診察方法は一般的なのでしょうか。 また特に気にすることではないのでしょうか。 困ったことは、そのほかの面で非常に満足しているため、 この一点のみで歯医者を変更しようという気になれないことです。

  • 歯医者さんで定期的に検診受けてますか

    いま、歯が痛いとか疼くとかグラグラするとか、特に困っているわけではないのですが。 ただ、歯石は取ってほしいと思っています。 あと、歯周病も気にはなります。 歯医者さんは、困ったときに行くのではなくて、定期的に検診を受けて日ごろから予防に努めるのが正しい歯医者さんとの付き合い方だ、とある本に書いてありました。 皆さんは、どうですか。 定期的に歯医者さんで検診を受けてますか。 よろしくご回答下さい。

  • 奥歯の穴について

    こんにちは。早速ですが質問いたします。 最近、右下の奥歯が冷たいものでしみるので、鏡で見てみると、すごく小さい穴があり、つまようじの先が少し入る程度でした。ちなみに1月に検診に行った際に先生には“特に虫歯や悪いところはない”というようなことを言われて掃除をしてもらい終わりました。そして今回の歯は夏にも虫歯になって治してもらった歯です。今のところ冷たいもの以外でしみることはありません。そこで質問なのですが、歯医者さんで診てもらった方がいいのでしょうか?それとももう少し様子を見ても大丈夫でしょうか? 下らない質問とは存じているので誹謗中傷はご遠慮下さい。

  • この歯医者さんは大丈夫?

    昨年お世話になった所なのですが、色々と疑問点があり、定期検診のはがきが来ましたが迷っています。 その1.歯の写真を撮る時に防護服?を着ない。 ・・・部屋のドアは開けっ放し。先生が歯の裏側に張るゴムみたいなのを押さえていたけど先生も着ていませんでした。大丈夫なのか聞きましたが「何千枚と撮らない限りは大丈夫だよ・・・。」みたいなことを言われました。(でも先生は大丈夫なの?!) その2. 治療の後、1ヶ月位痛かった。看護士さん曰く「浮いてる」状態なのだそう。確かにだんだんと治まりましたが。(過去、歯医者さんに行った後、ご飯を噛むのに痛い思いをしたことがなかったのですが・・・。) その3. 治療をした歯をスッポリと覆うようなかぶせものをしました。これって歯磨きの効果はあるのでしょうか? かなり一生懸命歯磨きをする方なのですが「去年治療した歯がまた痛くなってきた」のです。 歯磨き粉を最初にそのかぶせた歯に当てた時ジワァ~ッと痛かったり指でこすったりすると何となくその歯全体が痛くなります。 私の歯が前に比べて相当悪くなっていたのかもしれませんが・・・。 患者さんは平日はそこそこですが土曜日は結構混んでいました。 子供の面倒も奥さんが見てくれるし、親知らずを抜く時には奥さんが私の手をず~っと握ってくれて(かなり怖がっていたので)「頑張って!頑張って!」と励ましてくれたり、治療の時は先生は何かしら話(治療にはあまり関係ない話ですが)してくれたり、市が行っている2歳児検診や保育所の歯科検診に呼ばれていました。 人間的?にはすごくいい歯医者さんだと思うのですが・・・どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 良い歯医者?悪い歯医者?

    昨晩、歯が欠けた(詰め物が取れた?)部分を発見したので、かかりつけの歯医者に行ってきました。 結局、プラスチックで塞いでた所が取れ、中が虫歯になってるということだったのですが、ここの歯医者にはつい先日(2週間前位)に検診に訪れ虫歯は無いと言われていたので「新しくできた虫歯ですか?」と尋ねた所、詰め物の中の虫歯は取れてみないとわからないと言われました。 検診って虫歯が有るか無いか診てくれるんだと思うんですが、こういった症状の場合ってしょうがないことなのでしょうか? 今日は歯茎も腫れてるため薬を入れて終わりでした。 次回、麻酔をして治療、削る程度によって詰めるかかぶせるか決めるそうなのですが…なんとなく不信感を抱いてしまい、余計に削られてしまうんじゃないかと心配です。 下の左前歯を1として、5番目なので銀歯だろうし… でも、こういう途中で歯医者を変えるのも良くないのかなぁとも思います(ちなみに近所で評判の良い歯医者さんは、予約が簡単にはとれないみたいです)。 なんか、質問が煩雑になってしまって申し訳ありませんが、お答えいただける方お待ちしております。

  • 歯医者さんの探し方を教えてください。

    こんにちは。はじめて投稿いたします。 実は、今日歯磨きをしていたら、以前に詰めたものが取れてしまいました。3年前ほど前から通っている歯医者さんに予約の電話を入れたんですが、ここの歯医者さんには先生が3名いるので担当の先生の名前を告げると、「ここを辞めて他の歯医者さんに移られました」と。私が「どちらの歯医者さんに行かれたのか教えていただけますか?と何度かお聞きしたんですが、「わかりません」とのお返事。 この先生は、本当に治療がお上手で、これから先もずっと診ていただきたいと思っていたので、ぜひとも先生を見つけたいのです。 先生のフルネームは分かりますので、氏名だけで探す方法ってありますか?もしあるのならば、教えてください。 ちなみに、この前まで勤めてられたのは、大阪市の地下鉄北浜駅近くの歯科医院です。 検索しても同じような質問は見つからなかったので投稿しましたが、もしあるようならば失礼いたしました。

  • 親知らずの歯茎について

    皆さんこんばんは。 早速ですが質問させて下さい。 現在、左下に親知らずが生えています。痛くなり始めたので、6~7月にかけて歯医者さんに通い、7月上旬に歯茎を切ってもらって治療は一段落しました。しかし、最近になって、その歯茎を切った後のところに食べ物や歯ブラシが当たると痛いことがあります。親知らずの歯自体が痛いことはありません。ここで質問なのですが、こういう場合はどのようなお手入れをすればいいのでしょうか?皆さんのお力を貸して下さい。 ちなみにですが、歯医者さんの先生からは、‘しっかりお手入れをして下さい。次痛くなったら大きい病院で抜いた方がいいですね。’と言われています。 下らない質問とは存じているので、誹謗中傷はご遠慮願います。

このQ&Aのポイント
  • GO:PIANO88とiMacの接続方法は、ケーブルで行うことが可能かどうかについて質問します。
  • 楽曲制作でGO:PIANO88を使用したい場合、iMacとの接続方法について知りたいです。
  • MIDI初心者の私が、GO:PIANO88とiMacをケーブルで接続するためには何が必要でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう