• ベストアンサー

精神病っぽいのでご意見お聞かせください。

noname#244462の回答

noname#244462
noname#244462
回答No.3

嘔吐恐怖症かも知れませんね。不安神経症の一種です。 不安のほとんどは自分自身の心が作り上げたものです。そして不安に思えば思うほど、症状は悪化します。 「気にするな!」と言っても難しいでしょうが、なるようにしかなりません。 開き直って「吐いちまえ!」くらいに考えれば症状が消えたり、軽減します。勇気が要りますが・・ 取り敢えず、心療内科、精神科で薬を処方してもらうのがいいでしょう。 抗不安剤(安定剤)で楽になると思います。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症とパニック障害

    自律神経失調症とパニック障害は、医学的には異なるものという理解なのでしょうか。 完全に同じではないにしても、ある程度重なってると思うんです。 この病気の経験者として、感じるのですが、 自律神経失調症の症状は、ストレスが溜まったり疲れたりすれば結構誰にでもありがちなこと(例えば、動悸、息切れ、呼吸が苦しい、冷や汗など)ではないかと思うのですが、その症状が起こったときの恐怖感が頭から離れなかったり、また起こるのではないか・・・という不安感が募ることによって発作が起こったり、予期不安から逃れられなくなる。という悪循環に陥っていくように思うんです。 自分も最初のうちは、単なる自律神経の不調から来る動悸や吐き気が起こり、それが続くことによって不安感、恐怖感が積み重なってしまい、その結果軽い発作を起こし、パニック障害と診断されてしまったのではないかと思うんです。

  • 精神的につらいです・・・ご意見聞かせてください!

    僕は中学三年生なのですが実はまだチン毛がはえていません・・・僕はまだ1年に8~10センチなど成長期という成長期を迎えたことがありません・・・親も奥手なので僕も高校で伸びるのかなと思っています。成長期が来てもチン毛は一生生えないままなのでしょうか???

  • 精神薬依存?

    双極性障害です。 薬のおかげで精神が安定してます。 安定してるというか、大人しくなりました。 ウキウキしたり、エネルギッシュに動くこともなくなりました。 生きてる躍動感みたいなものを感じません。 性欲がないです。 以前薬をやめたら離脱症状で自律神経がおかしくなり、動悸や過呼吸、腹痛吐き気などがありました。また薬を飲み始めると治りました。 私はもう薬漬けになってるんでしょうか?

  • パニック障害の可能性は…?

    昔からめまいなどが多く、自律神経失調症の診断を受けています。 最近動悸もするようになりこの間の体育の授業(私はまだ学生なので…)でランニングをし終わった時なのですが、 息が吐けなくなりしばらくしてようやく息が吐けるようになったと思ったら今度は息の吸い方がわからなくなってしまいました。そのほかにも、めまい・動悸・激しい胸の痛み・吐き気などがありました。 ただの息切れだったのかもしれませんが、自分が死んでしまうのではないかとすごく不安になり、少しの運動でもまたこうなるのではないかと怖くなってしまっています。 私にはパニック障害等の知識がほとんどないため、気のせいにしておいていいものかわかりません。 何方か、「これはパニック障害の可能性があるのか」や「パニック障害について」など教えてください。

  • パニック発作について

    パニック障害になって約4年が経ちます。  今年9月に電車で1時間ほど乗り外出したのですが、予期不安が酷く「またなるのでは?」という思いが消えずソラナックスを半錠飲みました。 それでも気分がすっきりせずもう半錠のみました。 結局すぐに帰ることにしました。 昨日同じように電車に出かけることにしたのですが、朝起きたときから不安が頭から離れず、電車に乗り動き出した途端に予期不安が酷くソラナックスを半錠飲みました。 前回と違って半錠で少しマシになったので、帰ることはありませんでした。 しかし、翌日肩が凝っており、微妙な吐き気や予期不安の時に起こる軽い症状がありました。 これって前日に予期不安や軽い発作があったせいで、自律神経のバランスが崩れたせいで起こることなのでしょうか? 予期不安や発作が起こっている時の症状ってなった者しかわからないですよね。 じっと座っていられないし血の気が引く用な感じだし。 同じ症状を持っている方で、良い改善方法などあれば教えてください。

  • 朝起きてからの めまい

    朝起きてめまい 20歳の女です。 肩こりや偏頭痛、パニック障害、自律神経失調症を持っています 寝ていて夜中に目が覚めたときふわーっとぐるぐるする感じがしました。(からだは横になっていました) 朝起きてからからだを起こすとめまいがして吐き気もして、また横になりました。 そしたらマシになりまた数分して大丈夫かと思い起きてみましたがまた同じような感じに襲われました。 一時期難聴がありメリスロンをもらっていましたのでそれを飲み今は座っていられます。 今日はどうしても大切な用がありますが‥めまいが不安です。 この年で脳梗塞は考えにくいですよね。 自律神経失調症からのめまいなのでしょうか。 ちなみにパニック障害や自律神経失調症になってからこのようなめまいは初めてで不安です。 どなたかお願いします‥

  • 頭がぼーっとしてクラクラするような感じがします。

    1週間前に階段を2段踏み外し、腰を打ちました。(頭は打っていません) しばらくうずくまり起き上った途端、 耳に膜がかぶったようになり、目がかすみ、吐き気、顔面蒼白になり しばらく横になって回復しました。 いきなり起き上ったので脳貧血を起こしたと思います。 それからなのですが、頭がぼーっとしてフワフワしている気がします。 めまいというか、ドが強い眼鏡をかけた時のような感じがします。 全身がスッキリしない感じなのです。 吐き気や頭痛、しびれなどは全くありません。 私はパニック障害で5年前から心療内科に通院しています。 自律神経も悪いので、心療内科の先生は踏み外したショックで 自律神経のバランスがさらに崩れたのでは? との事ですが、他に何かの病気の可能性はありますか? 明日、脳神経外科に行こうと思いますが、 心配なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 講義中に腹痛の不安が・・・ 精神的にまいっています

    今、大学に通っているんですが講義中に腹痛がおきてしまうのではないかと 不安にかられています。精神的にもかなりまいっています。 自分は、浪人中に体を壊して、自律神経失調症と診断されました。 その影響で過敏性腸症候群になってしまいました。すぐに下痢になってしまいます。それにつれて、性格・考え方も暗くなってしまいました。 大学合格した後は、腹痛などもかなり治まりましたし、性格も明るくなりました。 大学に入ってから最初のころは、そんな腹痛を感じていませんでしたが、講義が始まってからまた腹痛を感じるようになりました。 最初は、薬を飲みながら受けていたのですが、ある日以来飲まなくても大丈夫になりました。 でも、今週あたりから講義中に腹痛を感じるようになり、あまりにも腹痛がひどくトイレに行くと下痢をしました。それ以来、講義中は落ち着かなくなりましたし、腹痛を感じ続けています。3日前からは、薬を飲んでいるのに、精神的に圧迫されるような不安のせいで吐き気すら感じるようにもなりました。 大学に行くのも嫌になってきました。 あと、友達から何で休んでいるのとメールが来るたびにつらいです。 考え方も浪人中みたいに暗くなってきました。 自分の中では、【講義(授業)】=恐怖 というトラウマになってしまったと思っています。だが、どのように解決すればいいのか分かりません。 この1週間で人が変わったように暗くなったと友人に言われました。 このままでは、大学に通うことができるのか不安でしょうがないです。

  • 自律神経失調症ってどうやって直すんですか?。

     自律神経失調症からの影響と思われる、  鬱症  パニック障害  不安症  などいろいろあるんですが、自律神経失調症を治せば直るんでしょうか?

  • 精神障害者手帳の申請

    自律神経失調症・心身症・うつ病・抑うつ神経症・パニック障害を今までいった病院で診断されてきました。 発病し休職して1年半経ちますが一向によくなりません。 生活にも不安を感じるので精神障害者手帳を申請しようかと思います。 私の様な病気でも発行してくれるのでしょうか? ほとんど家にひきこもっていますが決まった場所への外出はできます。 電車はパニックになるのでひとりでは乗れません。 仕事はできないような状態です。 申請できたとしたら何級くらいなんでしょう?