• 締切済み

「覆われたいのだった」という意味なのは

「愛子さんが北村家(愛子のお父さんの家)ふた月滞在することになった。その間、嫁入り道具は幸子さん(愛子の継母)が見立てた。どういうコネがあるのか、幸子さんが行くと、どの呉服屋も道具やも、良い品物を安く売ってくれるのだった。北村さん(愛子のお父さん)、幸子さんに愛子さんの面倒を見てもらうことを喜んでいたように思う。自分も娘も、共に幸子さんに覆われたいのだった。」 この最後の文章は誰かに説明していただけますか。意味は、日本語の学生の私にとって、ちょっとわかりにくいです。 「自分も娘も、共に幸子さんに覆われたいのだった。」 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#204879
noname#204879
回答No.3

「日本語の学生の私」とはどういう意味ですか? 「日本語(を学ぶ外国人)の学生の私」のこと?

回答No.2

この文章での「覆われたい」は「保護の下にいたい」と言う意味です。 愛子さんと幸子さんが良い親子関係なのを見て、「自分たちも幸子さんの子供であれば良いのに」と思ったのでしょう。 現代ではあまり用いられない表現ですね。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

「自分も娘も、共に幸子さんに十分に満たされたいのだった」 という意味です。 http://kotobank.jp/word/%E8%A6%86%E3%81%86

関連するQ&A

  • 継母に実子がいます。相続問題が起きそうです。

    私は生後半年で実母と別れました。 その後、父方の祖父母に育てられ、6歳のときに父と継母の元に引き取られました。継母とは知らされていませんでした。 私は父にはほんの数回しか会ってないので奇妙な感じでした。 母(継母)にはもっと馴染めませんでした。 継母は苛烈なシツケと体罰を私に与えました。それだけなく周囲、近所や親戚、学校の友人から孤立するよう仕向けました。 大学進学の望みは叶えられず、父のコネで就職しました。 もちろん思春期には反発をし、家出も考えました。 16歳のときに継母であると知らされました。 それから一層体罰や罵詈雑言がひどくなりました。 「お前の母はふしだらだった。非常識だった」と罵ります。 本当は知らないのに。 そんな環境にいたので、私は感情を失い鬱になっていました。 望みは成人となり自立することでした。父は味方ではありません。 ここで書けないイヤなことがいっぱいありました。 裁縫用の鋏で頭を殴られ出血したり、引きずられて服が破れ、髪がごそっと抜けたこともありました。 20歳のとき、機会を狙い知り合いと結婚し自立しました。 その後いっぱいありました。離婚再婚しました。 今、私は53歳です。 継母は元気です。父は脳梗塞ですが、2人で仲良く暮らしています。 私は同じ地元にいますが、距離を取って接しています。 本題はここからです。 継母が再婚者であることがわかりました。 6年前です。父は知ってました。 娘が2人いるそうです。二人とも60歳近い。 娘さんたちは母を探し出して連絡をしあうようになりました。 母の日には花が届きます。 継母は私に娘たちのことばかり話します。 気持ちはわかります。 現実的なことに入ります。 継母と私は親子関係がありません。戸籍上は他人です。 最近、継母は生命保険の受取人を決めました。 父の分は私に。 継母の分は実子に。 私はそれでちっとも構いません。 ですが、父が先に死んだ場合、継母が残ります。 となると、相続は誰がするのでしょうか。 継母は私に「頼む」と言ってます。 けれど、「親子関係ないので問題が生じるから、縁組したほうがいい」と薦めても拒否されました。 せめて娘さんたちに会わせてほしいと頼みましたが、いい返事をしません。 父には不動産や貯金などはないので、争いになるような財産はありません。お墓くらいしかありません。住居は賃貸です。家財道具の始末や形見分けは誰がするのでしょう。 揉め事になりそうなことは避けたいです。 どうしたらいいのでしょうか。 もしも父が先に逝った場合は、継母とは関係がなくなると覚悟しておいたほうがいいのでしょうか。実の娘さんたちに総て委ねてしまおうかと考えています。 そのほうがすっきりとはしますが。 みなさんのお知恵をお待ちしています。 よろしくお願い申し上げます。

  • かわいそうな子供に他人がしてあげられることってあるでしょうか?

    息子(小学1年)の友達は1度両親が離婚し、現在父親、継母、兄、継母との間にできた子と暮らしています。 息子と大変仲が良く、よくうちに遊びにきています。 先日、本人から「両親が毎日けんかしている」「親が離婚したらどちらにもついていかず、お父さんのお姉さんが住んでる遠いところに引っ越す」「もう離婚は決まっている」ということを聞き、大変胸が痛いです。 母親は学校の行事や参観日なども一切参加せず、話す機会もありません。 その子のことは自分の娘のように可愛く思い、なんとかしてあげたいです。 引き取ることも頭をよぎりましたが、そう簡単な話ではないと思い・・ 私に何かしてあげられることはあるでしょうか。

  • 結納金を親がだす・・・って意味がわかりません

    昔、娘は10代とかで嫁ぎ、外で働いて稼ぐということもなかったので、親が嫁入り道具を用意し、着物を用意し、余裕のある家なら持参金を用意したかもしれません。 嫁ぎ先は夫となる人の家で、舅姑がいて、家財道具はすべて同居先の家の物になったので、夫となる家が結納金を渡して、嫁入り道具を買うのは利にかなった事だと思います。 しかし今では、嫁に行くというより、2人が結婚して新世帯を持つ感覚です。結納金もわかりませんが、結婚式披露宴が折半で親が出すのも変だと思います(親の仕事の都合や親の付き合いの都合で挙げる結婚式や披露宴は別ですし、家に嫁ぐ人も別です) だいたい、自分たちでお金を用意できない若者が、結婚したいだの、豪華な結婚式を挙げたいだの、新婚旅行は海外だの、おかしな話ではないですか?親はお祝いとして何かを買ってあげるのはいいですが、親が結納金を出すというのはわかりません。婚約指輪を親のお金で買うなどというは言語道断です。 家財道具は親が用意するのではなく、二人の貯金で二人で選べばいいと思っています。 「嫁にもらう」のなら結納金は必要です。もらうのですから・・・ 「2人が結婚する」のなら自分たちでやればいいと思います。 みなさんはどうお考えですか? まだまだ私のような考えは少ないですか?

  • 叔母さんの養女になることはできますか?

    両親とうまくいってません。父親は単身赴任で家にいないし、継母は自分が生んだ弟ばかり大切にします。 家にいるのが限界で、おばあちゃんの家に逃げました。おばあちゃんは死んだお母さんの母親です。 おばあちゃんの家で暮らしてもいいことになりました。私がこのままおばあちゃんちにいるなら、叔母さんが引っ越してくるみたいです。 叔母さんはお母さんのお姉さんです。結婚してないから私を養女にしたいって言ってます。 高校も転校しなきゃいけなくて、転校するなら受験しなおして1年遅れで学校に行ったらどうって聞かれました。 学校のお金とか全部叔母さんが出してくれるみたいです。 お父さんは叔母さんが面倒みるなら、家に帰ってこなくてもいいって言いました。継母がもう一緒に暮らしてけないって言ってるそうです。それは私も同じです。 私は叔母さんの養女になれるんですか?

  • 結納で義母から喪服を贈られた

    実妹の結納で、新郎側から、お飾り一式、結納金、義理のお母様から喪服(新郎側の家紋入り)が贈られました。新郎は関東、我が家は関西です。 関西(地方ですが・・・)では、嫁ぐ方が里の家紋を入れて喪服を用意し、嫁入り道具の一つとしています。喪服が2着になってしまいました。 どちらを優先するかとなると、新郎側だと我が家では話していますが、頂いた喪服は既製品の安そうな喪服で失望。無駄になったこちらの喪服は呉服屋さんで仕立てて頂いた高価なものでした。私は姉の立場で自分自身の事ではありませんが、何故か虚しい気持ちです。 そこでお聞きしたいのですが、結納で義理のお母様から喪服を頂いた方いらっしゃいますか?ご存知であれば由来も教えて下さい。

  • ピアノの調律。

    よろしくお願いします。 小学五年生の娘が ピアノを習っており、今まで使っていた 電子ピアノの調子が悪くなった為、 カワイK-8 という アップライトを 購入しました。 「おうちの 空気に 馴染んだ 一ヵ月後くらいに 1度 調律を したいと思います。」と、言われてます。 今、困っているのは、過去の質問でもありましたが、 調律が終わると 「どうですか?弾いてみてください。」など 言われた時、どうしたら いいのか・・・という事です。 私は 全く ピアノが 弾けません。このピアノも 触っていないくらいで、弾き心地を 聞かれても 何も わからないのです。(本当に 全く 弾けないし、音感も ありません) 過去の質問では「後から 呼ばれるのは ちょっと・・」と いうような事が 書いてあったので、 いっそ 娘が いる時に 調律を 頼んだ方が よいのでしょうか? 意外と 自分が習っていて、嫁入り道具で ピアノも持参した方が 多く、 私のような人が まわりに いないので 相談させて いただきました。 よろしく お願いします。

  • 娘に対し冷たい感情が芽生えてしまう

    3歳の娘と6ヶ月の赤ちゃん、二児の母です。 下の子が生まれてからというもの上の子と遊ぶ時間がとれなくなりました。ここ1ヶ月は夫が娘の面倒を見てくれるようになったのはありがたいのですが、完全に「パパっ子」に。「パパッ子」自体は問題ないのですが困ったことは「ママ嫌い」というか、何でもかんでもパパでないとダメになってしまっていることです。朝起きても私の顔を見るだけで「お父さんがいない!」と泣き、就寝時も「お父さん(泣)」、私が世話をするだけでいつも「お父さん」といちいち泣くようになってしまいました。そして私が娘に話しかけても私には興味がないよ、という感じで返事もしないこともあり。。私が提案することはみなまずは「いや!」。連日、いつでもそんな風なので、だんだん私も「なんだコイツは!失礼な」と心底腹立たしく「意地悪したい気持ち」になってしまっています。また娘に対して、素直に笑顔を作れなくなってしまっています。3歳児相手に大人げないと夫にも言われますし、自分でもそう思いますが、気持ちの整理ができず困っています。私自身、両親から冷たい言葉を浴びせられ嫌な思いをしているのに、自分の娘にも同じような言葉を吐きそうになり、またつい最近まで可愛くてしょうがなかった娘に対し、娘の一時的な変化にさえ、自分の心に芽生えるこの冷酷な感情に何とも言えない気分になります。在宅仕事を抱えつつの家事育児だったりするので恒常的にストレスもあるのですが。どうすればいいかわかりません。

  • 子供時代のことを思い出して寝られません。

    長文で失礼します。 大学生です。現在は1人暮らしです。 私の父は私が小学3年生のときに再婚しました。 継母とは仲良くありません。 実家で暮らしていたときのことをいくつか話します。 一階の家族共有スペースである風呂場に私が買ったトリートメントやヘアゴムなどを置いておくと、翌日階段のところに置かれてあります。継母や継妹の物は置いてあります。私の物を置く場所はないということでした。 一緒に食事をしていた時代もありました。食べ終わってリビングに残ろうとすると「何でいるの?」「自分の部屋に戻りなさい」と言われます。これは父も継母の意見に乗り部屋に戻るよう促しました。父がいないときは、食事はあったりなかったりします。 父がいるときは私の分を作っていて、父は声をかけてくれますが、食べたくないのでよく寝たフリをしていました。 父が仕事で出掛け、継母と私だけがいるとき、継母の物音が異常に大きいです。ドアを閉める音、掃除機で角を吸う音、足音などです。 また、2階に私がいると知っていながら2階まで聞こえる声で嫌味を言われたこともあります。 継母が私に面と向かって怒鳴ってきたり、手をあげたことはありません。しかし、「いつか殺されるのではないか」という不安がありました。 例えば、私と継母でご飯を食べているとき、やかんを持ってテーブルまで来ると、熱湯をかけられるのではないか、 お風呂に入っているのに電気を消された時は、ドライヤーを入れられ感電死させられるのではないか、などです。 実際に殺されそうになったことはないので、父に言うと「そんなバカなことあるわけないだろ」と返されると思います。私も何故ここまで不安になるのかはわかりませんが、継母にとって私は邪魔若しくは好ましくない存在だと感じているからだと考えています。 もともと継母を避けて行動していましたが、エスカレートしていきました。お風呂場の隣にあるキッチンや洗濯機を継母が使っている時は、そのスペースを使えません。準備ができず学校へ遅れたことが何度もあります。友達との約束に遅れたこともあります。 夜は継母が寝て1階の電気が消えると私の行動時間になります。 10歳年下の妹が私の部屋を「お姉ちゃんの家」という程隔離された環境です。 本当に居心地の悪い家でしたが、10年ほどはのびのびと暮らしていた我が家です。継母がいない時はとても落ち着きます。そこで、継母が出掛けているときだけリビングでのんびりするようになりました。 兄に、 「お母さんが家にいるときにはリビング使わんのにね」と言われるくらい、継母が出かけたと同時に1階で寛ぎます。 そして継母が帰ってくる車の音(バックで駐車する音)と同時に自分の物を持って2階へ上がりました。 やがて、この音は私が窮屈な時間を過ごす合図になりました。 大学生になり、1人暮らしを始めて6年経ちました。その恐怖に怯える必要がなくなりました。 自由にキッチンが使え、好きな時間にお風呂に入ることができ、気配を消す必要もありません。 しかし、たまに近所の人の、バックで駐車する音が聞こえます。音量や聞こえる方向なども同じくらいです。それを聞くと眠れなくなります。 不良のバイクの音や、騒ぐ音くらいでも気にせず寝られるのですが、駐車の音だけです。 父は、金銭面ではとても良く面倒を見てくれて感謝もしています。実家にいたときよりも今のほうが話す機会も増えました。シングルファザーのように三者面談、買い物、引っ越しとあらゆることを手伝ってくれました。 しかし父は家にいる時は常に継母の味方でした。気性があらく、普通に喋っててもキツイのは方言のせいだ、お父さんお父さんて言うとお母さんが拗ねるからやめなさい、などと言われました。 それを受けて、当時継母はまだ26歳だったので好きになった人に好きな人がいて、その子供までいるのは可哀想と考えていました。 そこから遠慮したり、父に当たったりと私自身も不安定な性格になりました。 今から関係を修復するつもりはありません。継母に良くしてもらったとは思いませんが、大きなゴミが家にあるのによく我慢してくれたと思っています。父に対してだけ感謝の手紙を読むのは可哀想なので結婚式もあげるつもりはありません。むしろ彼氏に両親を紹介できないので結婚も諦めています。友人には母親はいない体で話したり、実母のことを母親として話したりします。 継母は今、父と継妹と暮らして幸せだと思いますし、父も幸せだと思います。 私も1人暮らしができて、父と実家にいたときよりも仲良くなれて幸せです。もう、それがいいと思います。 ただ音で眠れなくなるのは困ります。時々小さい頃のことを思い出すと辛くなります。 最近夜に勉強したりしていて、その音を聞いてしまう回数が増えたので、寝られない日が増えました。 私は今後もこの音に怯えて暮らさないといけないのでしょうか。ここ1週間ほどはあまり寝ていません。何かアドバイスをいただきたいです。

  • 継母でも、両家顔合わせに参加するものですか?

    【彼の家の概要】 ■彼の実母が他界後(彼は小6)、父親が再婚する(彼は中3)。 ※中学3年生の彼と中学1年生の弟が居る父親45歳と継母26歳(初婚)が再婚・・・なんとも通常ではありえない年齢差です。 ■継母は、彼の父親(有名会社の社長)のお金目当てで再婚したらしく、父親のプロポーズも「あなたの夢を全部かなえるので結婚してください」とのこと。 ■現在に至るまで養子縁組もすることが無く(拒否しているとのこと)、母親という存在ではないし、 母親業をやってきたことは一度も無い。(子供は産んでいない) ■彼と実弟は、「お義姉さん」と呼ぶように父親に言われている。 ■特に彼だけは、再婚当初より継母に気に入られていない為、 高校卒業後、海外留学→26歳ごろに帰国。(寮生活か海外かを迫られる)弟は継母に気に入られているため、ずっと実家暮らし。 ■日本へ帰国後、実家滞在一週間で継母に家を追い出されて、現在30歳に至る。 29歳~30歳(1年未満)だけ、祖母の口利きにより実家に一度戻れた。 ■継母から父親へ言付け→父親から彼にお小言が来るため、逆らうことが出来ない。 ■二世帯住宅に住む、彼の祖父母の面倒は、継母は見ず、1年のほとんど父親と別荘に住んでいるか、 海外旅行へ行っている為、面倒は彼が見ている。 弟は実家に住んでいるがノータッチである。 【質問の本題】 今年に入り、彼と2人暮らしを始めました。 その際に、新居に入りきらない物を、自分の部屋において置いていいかを父親にたずねたところ、二つ返事で「良い」との返答を得た。 しかし、2日後に父親に呼びだれたところ、入りきらないものは全部捨てるかして、彼の部屋を明け渡して、実家の鍵を返せと言ってきたのです。そして30万円を渡されたそうです。(私は引っ越し祝いとは到底思えなかったです・・・) ※いつものことらしいのですが、継母に何かを言われると意見がコロっと変わるらしいです。 彼は、部屋を全部片付けて鍵を父親に返しました(後日見かねた祖母が合鍵をくれたようですが、もう用事はないですよね。) そんなことがあるなか、今年10月に入籍をすることとなりました。 そろそろ、両家顔合わせなどをしないといけないのですが、 私の両親も私も継母に会いたくありません。もちろん彼も来てほしくないそうです。 私の両親が、彼から「母親ではなく義理の姉」としての存在と聞いているので、 父親と彼と5人での顔合わせを望んでいると伝えれば良いのでしょうか? どうしたら、継母が来なくていいようになりますか? 一度、彼の実家に挨拶に言ったときに、手土産を渡しました。 後日、彼が父親と継母に呼び出されて言われたことが・・・ 「家族でもない赤の他人が手土産とか持ってこないで欲しい。 リビングやダイニングは、自分のタンスの中を見られるみたいでイヤなので、トイレと彼の部屋以外を行き来しないで!」とのことです。 本当に今まで出会ったことの無いタイプの人間で、 怖くて気持ち悪くて極力会いたくないです。 彼の弟、祖母(祖父は他界)と彼の父親の妹(叔母さん)はとても良くしてくれます。 どうしたらいいでしょうか。 長文と愚痴の入った説明でお見苦しいですが、どうかアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • どう受け取るかが問題?

    折り合いの悪い父と姉がいます。 批判覚悟で書きますがなぜか好きになれずに育ってきました。 高校を卒業してからできるだけ実家とは疎遠にしていますが、先日久しぶりに姉と食事をした際、もうちょっと父に歩み寄ってほしいと言われました。 盆か正月のどちらかには帰るようにしており、父の老後は面倒をみる覚悟はしています。 ただ、子どもの頃からギャンブル中毒で時折娘のわたしに金の無心をしたりするなど、とにかくものの道理の分からない父です。 姉は自他共に認めるファザコンです。 話の中で姉は、「お父さんは言葉が足りないだけで、娘のあなたのことが大好きだから分かってやってほしい。もう少し優しくしてあげてほしい」と言います。 父がどう思っていようとわたしは好きになれません。思うことがあるなら父本人から歩み寄ってくればいい、態度で示せと思います。 結局は相手がどう受け取るかではないのでしょうか。